• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぜんせー(`・ω・´)のブログ一覧

2018年03月25日 イイね!

少しネオクラシックベンツW124について語ろうじゃないか

ハロ。



5歳になるマイサンなんですがね、



こんなおバカそうに見えるじゃないですか。

しかしこーみえて国立を狙えるんじゃないかって風の噂が流れているんすよ。

特に芸術面が優れているらしく、そんなマイサンが創作した作品をお見せしましょう。






題名:フランスパン




前からずっと気になっていたことがありますた。



このようにジョンのステアを小径のアルカンタラステアに変更したんですけど、

全然しっくりきませぬ。想定以上に滑るし、細いし、ステア重くなるし。。




ちゅうわけでノーマルに戻してもらいますた。




いやーやっぱノーマル良いです。回しやすい。やっぱステアは真円だよ。


さて、先日。



ベンツ仲間T島さんの500Eに乗せてもらったんですが、

どうもあれからあのフィーリングが忘れられないでござる。

このままだといかんです。悪い癖が出てW124に心が支配されてしまいそうです。


なのでジョンのフィーリングでそれを上書きしながら帰宅を目指していたんですが、



あぁ!気づいたらW124ベンツ専門店のJ-AUTOに来てしまった(゚Д゚)ハンドルが勝手に・・




やばいよなぁ・・E60がごろごろだぜ。この店すごすぎ。

松本代表と主任と約5年ぶりのご対面。覚えててくれたよ。うれすぃ。

店頭にあるのはどれもありえないほどの極上もの。

値段も極上、1千万程度じゃ余裕で買えませぬ。




これは前期の500E。なんてこった走行2万キロ台。

奇跡があるのなら、こういうことを言うんだよ。

AMGじゃなくても1千万越えですハィ。え?そんなんじゃ売れないって?

これがまたすぐ売れちまうのがJ-AUTOのすごいところ。


特にボクが欲しかった前期の500E6.0は既に売約済み。

お値段聞いたところ、約2000万近く(゚Д゚)えぇぇぇぇぇぇ

いや、もう私絶対買えないわ・・・




これボクが5年前売却した後期E60リミテッドね。

もうね、J-AUTOで今まじまじと現物見ると、

売ったことその場で崩れ去るほど後悔したね。そりゃ投機目的で持ってたらさ、

儲けなんて出ないくらいだけど、

なんつーかなW124ってもう金の問題じゃないよね。それはもう感覚、感性の次元だと思うのよ。

体の全細胞がE60を欲するっていうの?そんな感じ。

こんな感覚はアヴェンタドールを目の前にしても得られないものよ。

あぁ自分やっぱネオクラシック世代好きなんだなぁって改めて思た。




これは松本代表の前期500E6.0な。まさにボクの理想よ。

見てよこのオーバーフェンダー。これ純正だぜ。




見てよこのプレスライン。なんつーの、鑑賞して楽しむクルマというより、

切れ味するどいナイフみたいにさ、使ってナンボみたいなクルマなんだよ。





これは主任の後期E60な。

このE60、秘密があってのぅ。




一見するとAMG 3ピースに見えるだろ。

主任「これ、うちが製作した鍛造の3ピースアルミなんですよ。」

な!た、鍛造・・・だと?

いや分かるぜ、AMGの3ピースはとにかく重い。

でもそんなの気にしちゃいけないのよE60の世界では。

AMG 3ピース。これこそ正義。自然の法則なんだよ。それは絶対に抗ってはいけない事。

な、なのに、完ぺきなフォルムはそのままに鍛造で作ることで軽量を目指したと。君はそう言いたいのかい?それが禁断の領域に踏み込むってことを知ってのことか?

主任「はい。」

なんてこった。思わずシェフを呼べぇぇぇぇぇ!と叫びそうになったが、

やれやれ・・・5年の歳月でこの世界も変わるな。




うむ。5年かぁ・・・




雑誌に出たりもしたなぁ。こんな一般ぴーぽーなボクが雑誌だと!?ってオドオドしてたよ。うん。




娘は米粒のように小さかったなぁ。

こんときは起業したてで生きるのに必死でさ、どうやって明日の飯と社員を食わせていこうかって。

それでも生きる糧としてクルマには命かけてたんだよ。

だって俺からクルマ取ったら5秒で死ぬじゃん。しょうがないんだよクルマってもんは。




今じゃ全身ヴェルサーチ女になっちまったよ。


でもな、



5年も前から決めてたんだよ。絶対スーパーカー乗るって。

アヴェンタドール絶対乗ってやるってな。

そうして夢実現した日がこれな、

何か黒くまがまがしいものを買いました

感無量だったね。でも2台目の今となっちゃ、もうその感覚も薄れたよ。

あぁ、時代は、時間は、ボクらから感情というものを奪っていく。





ふむ。何言ってんだ俺、回顧録モードに入ってんじゃんか。また友達が減るぜ。




まあでもな、あんなE60を目の当たりにすれば語りたくもなるってもんよ。

いつか絶対、スーパーカーなんて目もくれず、バリもんのE60を買ってやるさ。

待っちろJ-AUTO!
Posted at 2018/03/26 01:42:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | アヴェンタドール | 日記
2018年03月25日 イイね!

すべてはNAロードスターのためか。TE37vメーカー在庫買い占め!

かしらもじ でー って知っとりゅ('ω')?

なんかね豆腐屋の青年がAE86でバッタバッタと敵をなぎ倒すんだけどね、

これがまぁーくだらないのよ。溝落としとかしちゃうんだぜ。ラリーかよってな。

え?イニシャルDっていうの。あ、いやもちろん知ってたよ(゜-゜)


とりえあえず一巻完読する前に挫折。

なるほどコヤツのおかげでAE86が高騰したのか。

ロードスターに匹敵する軽量さを持つFRホットハッチが今じゃ300万越え・・

やれやれ・・・藤原豆腐め!


こうして80年代、90年代のFRスポーツは価格高騰の兆し。

今から5年前、





AMG 560SEL ハンマーヘッドと、W124 AMG E60を売却した。

今では・・




販売価格は1600万まで高騰!・・(゚Д゚)えぇぇぇぇ

※写真はJ-AUTOさんからパクった。J-AUTOさんはその筋では頂点のお店。代表のまっつん元気かのぅー。


極上なコンディションしか扱わないJ-AUTO。相場がこれかと言われれば違うだろう。

去年くらいに某専門店と話した時は1000万アンダーくらいだった。


ボクがハンマーヘッドと、E60を手に入れたのが200万円台半ば。

そう思うと5年で6倍程度に跳ね上がったと言える。


これって十分投資として成り立たね?

と、思ったけど、5年間の車庫代と税金、整備費などを加味すると、概ね赤字。

ええ、やめますよ自動車を投資で持つなんて。ロレックス貯金のほうがマシですたぃ。


あぁそういえば、

プロショップから入電。

RAYS社が出す、走り屋鉄板の軽量アルミホイールTE37vの14インチのブロンズが

在庫限りで生産終了になるようです。



NAロードスターに履こうと思っとるやつですよ。

というか、TE37vの深リムを履きたいがためのロードスターと言っても過言ではないっす。



一応BRZもTE37履いてるっすよ。

でもスバルごとキライになったので、このペラっとしたTE37なんてポイッですわ。

あれ、そういえばBRZの整備、まったく音沙汰ないな。

あれ、そもそもBRZってどこにあるんだろ。まぁもういいか。



しかし14インチが生産終了ってのもさみしいもんよのぅー。

旧車向けを廃盤にしちまうなんて。これからでしょうに80、90年代車は。

ちゅうわけでメーカー在庫、全部買い占めてやりますた。

っふ、こう見えてアルミマニアだからな俺。


一番キライなホイールは、



アヴェンタのセンターロックという謎仕様のホイールな。

高価すぎるじゃん、大口径すぎるじゃん、タイヤ変えるだけで家買えちゃうじゃん。

ガリったときなんてもぅ・・・

前型のアヴェンタ売却したときなんて、

目に見えない傷かっさらってきて、しっかり査定から引かれたからな。

やさしかったセールスマンなのに、こ、こやつ本物の鬼や・・・って絶句したな。


つってもセンターロックアルミでオプション選択したけどね。

しょうがないんだよ。リセール面とかスタイリング面で考えると除外する余地ないの。

アヴェンタ買うぞって決めた後に必ず味わう地獄。オプション地獄。はぁーやだやだ。


あれ・・・そういえばアヴェンタどうなったの。以前はまだ生産すら開始してないって。


ちゅうわけでランボディーラーに鬼電。

「ステータスが生産中になってます。もう少しです!」

だって。まだ待つんかい。遅すぎてNAロードスターがアヴェンタロードスターに見えてきたぞ。

というかNAロードスターで充分だよボクは。


あ、TE37vの14インチブロンズ買い占めっていっても6本ね。1.5台分だよ。

どうせ2本は使わないだろうな。

いいのいいの、廃盤なろうがどうだろうが、TE37系で新品だったら値落ちしないし。

ロレックス貯金と似たようなもん。ちょっと違うか。



以前コレクションしたAMG 3ピースアルミもいい値段ついたしな。

お金って水物だからこういう価値を維持する物に変換しとくと居座ってくれるよ。

一番ダメなパターンはあれな、激安車に飛びついて4日で廃車になるってあれな。

え、そんなパターン聞いたことないって?いやこういうことするおバカさんいるのよ。俺知ってるよ。


あ、先日ね、



ベンツ時代に知り合った仲間と遊んだんだ。もうかれこれ6年間連絡とってるよ。

彼の愛車、W124 500Eな。



いやもぅ・・・イイ!誰がなんと言おうとW124はイイ!

どこがイイとか言えないところがまたイイ!W124は永久に不滅です!




Posted at 2018/03/25 04:09:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | NAロードスター | 日記
2018年03月22日 イイね!

君の命は次につなげ!NAロードスター廃車!

この記事は以下のURLに書き直されました。



えぇぇぇ!NAロードスターが納車4日で廃車・・だと?

ご購読ありがとうございます!
Posted at 2018/03/22 05:28:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | NAロードスター | 日記
2018年03月20日 イイね!

この記事は書き直されました

この記事は以下のURLで書き直されました。

ついにユーノス(マツダ)NAロードスターが納車されました!
Posted at 2018/03/20 22:54:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | NAロードスター | 日記

プロフィール

「こんな時代だから・・ボクには560SELが必要だ!w126 560SEL納車! http://cvw.jp/b/1326034/42667211/
何シテル?   03/29 12:26
ふにゃにゃにゃぁぁぁー(「・ω・)「
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

     123
4 5 67 8910
11 12 1314 151617
18 19 2021 22 2324
25262728293031

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
新しいLAの足車です。 コンパクトですが、広さもそれなりにあって日常の利用に最適。 低 ...
メルセデス・ベンツ Sクラス ケーニッヒ (メルセデス・ベンツ Sクラス)
ケーニッヒは80年代で時を止める。 89年式 キャラット 560SEL ケーニッヒ仕様 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
都内用足クルマです。 高い評価を得るNBOXですけど、軽は軽です。その枠は超えないでし ...
ランボルギーニ その他 アヴェンタドールS・ロードスター (ランボルギーニ その他)
アヴェンタドールLP700からアヴェンタドールSロードスターに行きました。 外装色はネ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation