• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N.I.L@自宅療養中のブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

月齢6.5

月齢6.54月28日の夜、久々にすっきりと晴れたので月を撮影してみました。

ただ、この日は上空の空気の流れが激しいのか、シーイングとしては悪く上手く撮れませんでした。ピント合わせも若干失敗気味で…

月齢6.5
Canon EOS60D + EF-S55-250mm F4-5.6 IS II
250mm(400mm相当) 絞りF13 露出1/15秒 ISO200
2012-04-28 20:37 JST

被写体を画面の中央にもってくるのに微動装置も欲しくなってきた今日この頃。車もカメラもお金が掛かります。(^^;)

¥e
Posted at 2012/04/30 23:02:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 星・宇宙・天体写真 | 趣味
2011年12月27日 イイね!

セーラームーンとセーラーヴィーナスが女子会するってー?!

セーラームーンとセーラーヴィーナスが女子会するってー?!タイトルで釣られた方はいないと思いますが(写真もあるし)、念のため謝罪しておきます(笑)


ごめんなさい!m(_ _)m



実をいうと、月齢3の細い月と金星が視野7°の範囲内に並ぶという、ただそれだけの天体現象です。

月と金星
Canon EOS60D + EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II
55mm(88mm相当) 絞りF5.6 露出1/20秒 ISO800
2011-12-27 17:41:38 JST

日没後に見るとこんな感じで並んでいました。左下の明るい星が、愛野美奈子(セーラーヴィーナス)の守護星である金星です。

月齢3の月
Canon EOS60D + EF-S55-250mm F4-5.6 IS II
250mm(400mm相当) 絞りF5.6 露出1/100秒 ISO800
2011-12-27 18:03:32 JST

月齢3の月はこのように細く、クレーターの様子はあまりわかりません。

地球照
Canon EOS60D + EF-S55-250mm F4-5.6 IS II
250mm(400mm相当) 絞りF5.6 露出1.3秒 ISO800
2011-12-27 18:02:34 JST

少し露出を長くすると、影になっている部分が浮かび上がります。これは「地球照」という、月の欠けて暗くなっている部分が地球に照らされて、うっすらと見える現象です。月齢27から3前後の、月の輪郭が小さな時だと肉眼で比較的容易に確認することができます。

金星と地球照
Canon EOS60D + EF-S55-250mm F4-5.6 IS II
146mm(234mm相当) 絞りF5 露出1秒 ISO800
2011-12-27 18:07:20 JST

日食や月食などは数年に一度の頻度ですが、こういった接近ものは年に幾度かあります。まぁ、現象としては地味ですけどね。

星や宇宙にご興味のある方はAstroArtsなどで調べてみると良いと思います。

¥e
Posted at 2011/12/27 21:47:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 星・宇宙・天体写真 | 趣味
2011年12月11日 イイね!

皆既月食は、曇り時々晴れの中で

皆既月食は、曇り時々晴れの中で20年に1度といわれる好条件ではあったのですが、欠け始め25分過ぎ頃から曇り始め、その10数分後には全天が曇で覆われてしまいました。
5分おきの連続撮影はこの時点でお手上げ。う~ん、残念です。

全て欠けて赤く光り始めた頃に晴れたので、その時にまとめて撮りました。

■皆既中の月


Canon EOS60D + EF-S55-250mm F4-5.6 IS II
250mm(400mm相当) 絞りF5.6 露出1秒 ISO800
2011-12-10 23:12:40 JST

固定撮影で綺麗に撮るのは難しいです。赤銅色に鈍く輝く月は、何度見てもちょっと不気味。

■皆既中の月とおうし座


Canon EOS60D + EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II
18mm(29mm相当) 絞りF5.6 露出10秒 ISO800
2011-12-10 23:17:10 JST

おうし座、ぎょしゃ座、オリオン座、プレアデス星団がぽつぽつと写っています。

■皆既中の月とオリオン座


Canon EOS60D + EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II
18mm(29mm相当) 絞りF5.6 露出7秒 ISO800
2011-12-10 23:19:46 JST

ISO感度を1600に上げた方が良かったかも知れません。埃とあんまり変わらないような(苦笑)

自宅周辺よりも光害の影響が少ない関係で、妹夫婦の家にお邪魔しつつ月食の撮影を行いました。そのお陰で、子供3人の子守つきという悪条件が新たに追加されたりもしました(笑)

事前に色々と練習したわりにはgdgdになってしまいましたが、子供3人との月食観望会は結構楽しかったです。

¥e
Posted at 2011/12/11 21:42:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 星・宇宙・天体写真 | 日記
2011年12月07日 イイね!

月と木星のランデヴー

月と木星のランデヴー見掛け上、そういう風に見える現象ですね。本当に木星が月に接近なんかしたら、太陽系が壊れてしまいます。(笑)

夕暮れ時から月没まで、寄り添った形でずっと星空の中に浮かんでいました。


■月と木星


Canon EOS60D + EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II
55mm(88mm相当) 絞りF8 露出1/4秒 ISO125
2011-12-07 02:08 JST

画面右の白く飛んでいるのが月、画面左の点が木星になります(わかりにくいですが)。木星が写るようにすると、月の光は強すぎるのでこうなってしまいます。


■冬の大三角とオリオン座


Canon EOS60D + EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II
18mm(29mm相当) 絞りF3.5 露出9秒 ISO1600
2011-12-07 01:54 JST

初心者向けの良い撮影対象です。オリオン座は冬の代表的な星座ですね。うっすらとM42(オリオン大星雲)が写っています。画面右がカブっているのは明るい月の影響です。

前回、ピンボケで上手く撮れなかったので再チャレンジしました。事前に少し調べて挑みましたが、やはりピント合わせは大変でした。フィルムと違い何回失敗しても大丈夫なのはデジタルカメラの強みですね。付属液晶での拡大表示も覚えたのでピント確認が楽になりました。


■月の移動


Canon EOS60D + EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II
55mm(88mm相当) 絞りF8 露出1/64秒 ISO200
2011-12-07 02:18 JST、02:23 JST、02:28 JST

EOS60Dには多重露光の機能がありませんので、5分毎に撮影した3枚の写真をPhotoshop Elementsで合成してみました。12月10日の皆既月食、こんな感じで撮れたらいいなぁ~、と。


で、結局何が言いたかったかというと、私とランデヴーしていただける奇特な女性の方はいらっしゃいませんか? ということでした。(笑)


¥e
Posted at 2011/12/07 11:59:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 星・宇宙・天体写真 | 趣味
2011年12月04日 イイね!

天体写真おもすれぇ~~~

天体写真おもすれぇ~~~Amazonにて注文していた三脚(Velbon Sherpa 545)が届いたので、手始めにお月様をパチリ。夜の被写体としては明るいためか、オートフォーカスでもそれなりにピントが合いますね。

12月10日の皆既月食を撮影するためにも、少しでも練習しておかないといけません。当日晴れると良いのですが…


月(月齢9.3)
Canon EOS60D + EF-S55-250mm F4-5.6 IS II
250mm(400mm相当) 絞りF5.6 露出1/400秒 ISO400

ピントが少々甘いですが、初めてなのでこれで良しとします。(^^;)

月明かりがあるし、マンションの電灯やネオン等の光害もあるしで迷ったのですが、星座の固定撮影に挑戦!


おうし座とプレアデス星団
Canon EOS60D + EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II
18mm(29mm相当) 絞りF3.5 露出約12秒 ISO800

オリオン座を中心に20枚くらい撮影した中で唯一まともに撮れていたものです。他は圧倒的なピンボケ。カメラの液晶では綺麗に撮れていた様に見えたのですが、帰宅してパソコンで確認してみるとほとんどが全滅でした。今後の課題ですね、無限遠(∞)のピント合わせは。

今回、デジタル一眼レフカメラで初めて天体写真(固定撮影方式)を撮ったわけですが、思っていた以上に多くの星が写っていたことに驚きました。それだけ宮崎の空がまだ綺麗だということでしょうか。月明かりのない夜にまた挑戦してみることにしましょう。

あ~、こうなると、天体望遠鏡が欲しいなぁ~。せめてポータブル赤道儀!

サンタクロースさん、うちに来ないかな?(笑)

¥e
Posted at 2011/12/04 23:59:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 星・宇宙・天体写真 | 日記

プロフィール

「台風が過ぎて http://cvw.jp/b/1326222/43126818/
何シテル?   08/06 23:54
車、パソコン、ゲーム、アニメ、星・宇宙、カメラ・写真など好みが合う方にフォローしていただければ。 ・タイプ別性格診断はISTJ型(1人コツコツ努力する人)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クラシックカーフェスティバルin神宮外苑2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/17 19:51:10
社畜ちゃん日記 
カテゴリ:コミック
2016/05/30 14:53:07
 
メイドさんが欲しい運営者バナー 
カテゴリ:リング・バナー
2012/12/22 11:46:07
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
レーシングオレンジの30周年記念車です。 ユーノス・ロードスター Vスペシャル(NA) ...
トヨタ プロボックス トヨタ プロボックス
平成27年11月、父が亡くなり相続しました。 主に母や妹家族を乗せるときに使っています。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
社会人になって、初めて自分で購入した車です。 この車に乗り始めてから、オープンカーの魅力 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ROADSTER・5MT・トゥルーレッドです。マイナーチェンジ前のモデルで「NC1」にな ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation