• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N.I.L@自宅療養中のブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

スーパーカーツーリング宮崎 2012 に行ってきました!

スーパーカーツーリング宮崎 2012 に行ってきました!待ちに待った10月28日(日)。
一週間くらい前から天候が気になってしかたありませんでした。(^^;)
綾町のイベント会場でほんのちょっと雨がぱらついた程度で済んだのは、主催者にとっても、お客さんにとっても、凄く幸運なことだったと思います。

2~3日前から色々考えて、シーガイアには行かず、綾町のイベント会場でスーパーカーを待ち受けることにしました。
10時20分頃に会場に到着。今回はワケあってプロボックスです。ロードスターではありません。(^^;)

綾町に入ると、ツーリングで通るであろう道にはたくさんの人が。今か今かとスーパーカーを心待ちにしているようでした。

イベント会場の入口付近で待機していると、11時頃から続々とツーリングを終えたスーパーカーが入ってきます。
やはり、ランボルギーニやフェラーリが人気あるようですね。

全ての車が会場入りを終えて、一通り周囲を眺めてみると…

ポルシェ 911 カレラ RWB スタイリング
RWB-Mさんの、ポルシェ 911 カレラ RWB スタイリング

プジョー RCZ
最速トライアルさんの、プジョー RCZ

みん友さんの車が! RWB-Mさんには到着早々お声を掛けていただきました。(^^)
その後、同じClub Mangoの最速トライアルさんともお会いして。
お二方ともオーナーとして参加されているとは知らなかったので、ちょっと驚きでした。

また、一般客として来ているClub Mangoのメンバーや、みん友の方々ともお会いできました。宮崎では滅多に見ることのできない車が多いだけに、自分も含め皆さん目の色が違いましたね。

実は帰宅時に気がついたのですが、午後2時のイベント終了まで、飲まず食わずで、ず~っと話とか撮影とかしていたみたいです。(^^;)

ランボルギーニ アヴェンタドール

ランボルギーニ アヴェンタドール! 一番人気でした!!
ビニールが被っているところを見ると、おそらく納車から間もないんでしょう。

会場のアナウンスでは、約80台のスーパーカーが集まったという話でした。
どの車を見ても「うひょ~っ!」とか「スゲェ~っ!」といった言葉しか頭に浮かびません。後は「これ幾らするんだ?」という下世話な話とか。(^^;)

フェラーリ 599 GTO

フェラーリ F40

ポルシェ ボクスター

ホンダ NSX

アストンマーチン ヴァンキッシュ S

マセラティ グラントゥーリズモ

参加車両すべてを撮影することはできませんでしたが、写真をフォトギャラリーにアップしています。少しでも会場の雰囲気を楽しんでいただけたなら幸いです。

さて、来年もシーガイアから別の町へツーリングすることになるんでしょうか? 今年は綾町のオファーがあったようですが。
都城市あたりが名乗りを上げると、県外のオーナーの皆様にとっては帰りが少し楽になるかも知れませんね。

いずれにしても、来年もまたスーパーカーを拝見したいものです。(^^)

¥e
Posted at 2012/10/31 23:37:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年10月22日 イイね!

コスモス咲く西都原公園

コスモス咲く西都原公園昨夜、kusumomoさんの「☆コスモス☆」を見て、私も母を誘って行って来ました。

月曜日だし、平日だから観光客は少ないだろうと予想していたのですが、着いてみて考えが甘かったことを思い知らされました。(^^;)
家族連れ、夫婦、恋人同士、様々な人が訪れ、このはな館前の駐車場は、半分以上が車でうまっていました。

コスモスと鬼の巌(いわや):206号墳

薄曇で穏やかな風の吹く中、私は写真撮影、母は所々にある椅子で休憩をとりながらコスモスを眺めます。

4~5分咲きのコスモス

気持ちの良い天候で有難くはあるのですが、クローズアップの写真を撮ろうとするとなかなか思うようにはいきません。

花言葉は、「美麗」・「純潔」・「優美」

花言葉は、「少女の純潔」

花言葉は、「調和」

少しでも風があると、花が揺れる揺れる。(^^;)
結果はというと… フォトギャラリーを見てください。

途中でソフトクリームを食べたりしながら、約2時間ほど滞在して帰宅しました。

あ~、コスモスを背にロードスターの写真を撮ってみたいな~。
もう一度、満開の頃に行けるといいな~。(^^)

¥e
Posted at 2012/10/22 22:06:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 趣味
2012年10月15日 イイね!

おはよう!日向岬 2012年10月14日

おはよう!日向岬 2012年10月14日今日は姪や甥の運動会がある日です。
でも、午前中はパス。
合法的に小学生の体操服姿を撮影する機会よりも、みん友さんとのお約束が最優先事項です。
(↑息を吐くように、さらりと変態チックなこと書くなや^^;)

運動会用のお弁当(姪たちのリクエストあり)兼自分の昼食用に、4時起きでサンドイッチを作ります。前準備は昨夜に済ませていましたので、後は母と一緒にひたすらパンと具を合わせて切るだけ。

身支度を終えて、予定どおり6時30分に出発です。
天候は曇り。すこし肌寒く感じますが、幌を畳んで走り出すと心地良い風が頬を撫でていきます。

佐土原バイパス入口で一時的な雨のため止むを得ず幌を元の状態に。道路脇に停車して幌を元に戻す姿はちょっとおマヌケかも。(^^;)
こういう時、RHTなら様になるんでしょうかね~?

いつまた降り始めてもおかしくない空模様、結局再びオープンにできたのは、日向市内に入ってからでした。

日向岬グリーンパークに到着したのは8時20分頃。
「中に誰もいませんよ」
ぢゃなくて、おはひ参加者がまだ誰もいなくて、結果的に今回は一等賞だったみたいです。面倒だったので証拠写真は撮りませんでしたけど。(^^;)

で、しばらくボケーっとしていると、青鳥さんとダディさんが…

青鳥さんがダディさんのスバル インプレッサWRXに?

ダディさんはスバル フォレスターに?

んんん~っ? お話を伺ってみると、ダディさんがスバル インプレッサWRXから、スバル フォレスターに車を乗り換えられたそうで。そして、青鳥さんがスバル インプレッサWRXを引き取ったと。
青鳥さんはいつものブルーバード510でないのをいいことに、来る人皆を騙して楽しんでいたようでした。(^^;)

さて、冒頭に書いた“みん友さんとのお約束”とは、
ギャグ漫のにゃんこさんとの初対面でした~っ!(^^)

ホンダ シビック TYPE-R
お友達お二人と一緒に参加してくださいました

こちらに来られるのは初めてで、午後からは観光される予定だということでした。
いつもコメントやメッセージありがとうございます。
今回会って、「変なオジサン~」と思われていなければ良いのですが、今後もヨロシクお願いしますね!(^^)

次に、久々のご登場と相成りましたZen!さん。

いつも綺麗ですが、今回は一際綺麗です

タイヤ、うっす~

皆さんタイヤの薄さには驚かれてたみたいでした。(^^;)

それからそれから、もう一つの“みん友さんとのお約束”

RS open car owner's clubの皆さんです

今回は7台です(私の1台を除く)。ロードスタージャンボリー 2012以来ですから約一週間ぶりですね。
皆さん、お揃いのポロシャツを着てのご参加でしたのでホっとしました。自分一人だけだったらどうしようかと思っていたので。(^^;)

ジャンボリーの時に右隣にいらしたmasana6さん。nabe-さんからうちのclubに加入されましたよと伺っていたのですが、今回こうして直接お会いできて本当に良かったです。キャブ車になったロードスターについて、「砂や小石は入ったら問題だけど、小さな虫は燃えるから」と周囲の爆笑を誘う話をされていました。(^O^)

ロードスターといえば、福岡からもお客様がいらっしゃいました。

エアロ・パーツの色は黒で統一されています

ドライブの途中、勢いでこちらまで足を延ばされたそうです。いや~、勢いは大事ですよね!(^^)

そうそう! 馬が出没したとかしないとか情報がきています。写真をお持ちの方は是非ご提供をお願いしたく。
ご連絡をお待ちしております。(笑)

色々とお話をしつつ、気がついていみると、今回も12時を過ぎていました。
姪たちの運動会を見るために急いで宮崎市内まで戻らなければなりません。
10分そこらでサンドイッチを食べて日向岬グリーンパークを後にします。
おはひの間は雨が降ることもなく、ちょうど良い曇り空で過ごしやすかったですね。来月はもっと気持ちの良い天候に恵まれますように!(^^)

写真はいつものように「おはよう!日向岬」のギャラリーにアップしています。

参加された皆さんお疲れ様でした。
次回もまた宜しくお願いいたします。(^^)/


P.S.
 ロードスターの写真加工作業を見ていた姪(小学二年)が呟いた一言。
 「ねぇねぇ、やす君。これってぺちゃんこな車しか集まったらいけんとぉ~?」
 をいをい、ぺちゃんこな車って。(^^;)
 RS open car owner's clubの皆が聞いたら怒るぞ(もしくは泣くぞ)。


¥e
関連情報URL : http://ohahi.web.fc2.com/
Posted at 2012/10/15 22:58:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント・ミーティング | クルマ
2012年10月13日 イイね!

ロードスタージャンボリー 2012 初参加してきました! その1

ロードスタージャンボリー 2012 初参加してきました! その1ロードスタージャンボリー 2012 初参加してきました!

本当はもう少し早く書くつもりだったのですが、体調不良部に復帰したため今頃になってしまいました。(^^;)

ジャンボリーから帰宅後、テンションが高いまま流星群を見に行ったり、偶然見つけた秋蛍を探してみたり、次の日には加江田渓谷に撮影に行ったり(徒歩で往復5kmの散策)。

何かヘン? と気づいた頃には、喉の痛みと若干の発熱が。
もう、小学生以下というか、アホですね。(^^;)

そんな情けない理由で今頃です。

10月7日(日)、午前8時過ぎに自宅を出ました。道の駅で休憩を取りながら、ひたすら大分市内を目指します。
道中は以下の曲を中心にアニソン・ゲームミュージック三昧でした。

 ・ソードアート・オンライン OP主題歌
  「crossing field」 歌:LiSA
 ・ヨルムンガンド OP主題歌
  「Borderland」 歌:川田まみ
 ・カンピオーネ! OP主題歌
  「BRAVE BLADE!」 歌:桜川めぐ
 ・はぐれ勇者の鬼畜美学 OP主題歌
  「Realization」 歌:飛蘭
 ・織田信奈の野望 OP主題歌
  「Link」 歌:愛美
 ・アクセル・ワールド 後期OP主題歌
  「Burst The Gravity」 歌:ALTIMA
 ・アクセル・ワールド 後期ED主題歌
  「ユナイト」歌:三澤紗千香

大分市内に着いたのは午後1時半頃です。え~っと、予定していた時間よりずっと早く着きました。道に迷うことを前提として早めに出発したことがこんな結果になろうとは!(笑) しかも、一度も道に迷わないとは何事か! ありえないっすよ~。

仕方ないので、ロードスタージャンボリーの会場を確認したり、別府までぶらっと走って時間を潰します。

宿泊先は、楽天トラベルで「ビジネスホテルKG大分」を選びました。一泊二日・朝食あり・駐車場無料で3,900円(100円分のポイントを使用)と、まあまあかな。14日前予約だともう少し安くなって、3,700円になりますね。

所用を済ませた後は、ホテルでテレビを見ながらのんびりと過ごしました。小林可夢偉の3位表彰台に沸く、2012年F1日本グランプリや、Top Gearが面白かったです。


さて、日が明けてロードスタージャンボリー 2012当日となりました。



この先は、また後日追記します。ごめんなさい。m(_ _)m
フォトギャラリーはきちんと仕上げてありますよ。(^^)



¥e
Posted at 2012/10/13 20:40:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年10月08日 イイね!

えーっ! こんな時期に!?

えーっ! こんな時期に!?りゅう座流星群は、撮影開始後30分で曇り空となり、不発に終わりました。(T_T)
で、帰り道の途中、畑の畦道で明滅する光を幾つか見つけて…

ヘイケボタルではないかも知れませんが、蛍という昆虫であることは肉眼で確認しました。

明日の夜、再度見に行って蛍を撮影してきたいと思います。(^^;)

¥e
Posted at 2012/10/08 23:38:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「台風が過ぎて http://cvw.jp/b/1326222/43126818/
何シテル?   08/06 23:54
車、パソコン、ゲーム、アニメ、星・宇宙、カメラ・写真など好みが合う方にフォローしていただければ。 ・タイプ別性格診断はISTJ型(1人コツコツ努力する人)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 2 345 6
7 89101112 13
14 151617181920
21 222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

クラシックカーフェスティバルin神宮外苑2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/17 19:51:10
社畜ちゃん日記 
カテゴリ:コミック
2016/05/30 14:53:07
 
メイドさんが欲しい運営者バナー 
カテゴリ:リング・バナー
2012/12/22 11:46:07
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
レーシングオレンジの30周年記念車です。 ユーノス・ロードスター Vスペシャル(NA) ...
トヨタ プロボックス トヨタ プロボックス
平成27年11月、父が亡くなり相続しました。 主に母や妹家族を乗せるときに使っています。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
社会人になって、初めて自分で購入した車です。 この車に乗り始めてから、オープンカーの魅力 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ROADSTER・5MT・トゥルーレッドです。マイナーチェンジ前のモデルで「NC1」にな ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation