• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N.I.L@自宅療養中のブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

先生、宿題が終わりませーんっ!(T_T)

前のブログに「とにもかくにも、今年の出来事は、今年中にケリをつけなければ!」と書いておきながら、この不始末。

夏休み・冬休み明け前日にあたふたしている小学生のようです。(^^;)

しかも終わらないという。

サンビーチ一ツ葉 DIYオフ
思いつきで行く、日帰りドライブの旅 No.1
思いつきで行く、椿山森林公園・鏡洲万葉の滝 No.1
Club Mango オフ 2012年11月24日
LED・オーディオ・VIPカーの集い No.1
おはよう!堀切峠 2012年11月25日 No.1
新田原基地航空祭 2012 No.1
おはよう!堀切峠 2012年12月23日 No.1

…と、ここまでは何とか片付けましたが、もう肩が痛くて無理です。(T_T)

我ながら情けない限りですが、残りの出来事は年が明けてから書くことにします。


というわけで、

本年も大変お世話になりました。
来年も宜しくお願い申し上げます。

それでは、良いお年を~!(^^)/


¥e
Posted at 2012/12/31 22:29:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 趣味
2012年12月17日 イイね!

ア・ニ・ソ・ン! 昭和の名曲

アニメを取り巻く環境も随分変わり、最近は熱くて力強い歌を耳にすることも少なくなりました。

深夜アニメを代表する萌えアニメや日常アニメの中にも良い曲はたくさんあります。私自身、電波ゆんゆんな曲も好きでiPod touchには色々入れていますしね。(^^;)

そこで今回、Youtube動画の貼り方の勉強も兼ねて、私が昭和アニメの中で名曲だと思っているアニソンをいくつかご紹介したいと思います。


「最強ロボ ダイオージャ」 最強ロボ ダイオージャ OP Live
作詞:伊藤アキラ/作曲:渡辺宙明
歌:たいらいさお、ザ・ブレッスン・フォー


「復活のイデオン」 伝説巨神イデオン OP Live
作詞:井荻麟/作曲・編曲:すぎやまこういち
歌:たいらいさお


「ボルテスVのうた」 超電磁マシーン ボルテスV OP Live
作詞:八手三郎/作曲:小林亜星、編曲:高田弘
歌:堀江美都子


「CROSS FIGHT!」 破邪大星ダンガイオー OP Live
作詞:大津あきら/作曲・編曲:渡辺宙明
歌:水木一郎、堀江美都子


「ゲッターロボ!」 ゲッターロボ OP Live
作詞:永井豪/作曲・編曲:菊池俊輔
歌:影山ヒロノブ、ささきいさお

正直に言うと歌は下手で苦手なのですが、アニソン好きな方がいらっしゃれば一緒にカラオケで盛り上がりたいですね~。(^^)

¥e
Posted at 2012/12/17 22:07:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | アニメ | 趣味
2012年12月15日 イイね!

DPPでRAW現像の一日

DPPでRAW現像の一日11月13日~12月10日の約一ヶ月間、ネタはあったものの、どうにもやる気が出なくて「イイね!」ばかりをクリックする日々が続きました。
今月頭には風邪で体調を崩したりと、精神的にも身体的にも超低空飛行みたいな感じで、随分と無駄に過ごしてしまったような気がします。

幸いにも「おはひ」の前日頃から徐々に快復して、今ではすっかり元通りです。(^^)

さて、先月にみんカラ一周年を迎えましたと書きましたが、同じ頃にCanon EOS 60Dを購入してまして、同様にこれも一年を経過したことになりました。早いものですね~。

最近は付属ソフトの「Digital Photo Professional(DPP)」に手を出して、RAW現像をするようにもなりました。JPEG撮って出しより手間は掛かりますが、色収差や歪曲を簡単に修正できるので、今後はRAWでの撮影が主になりそうです。

サンビーチ一ツ葉 DIYオフ

思いつきで行く、日帰りドライブの旅

椿山森林公園・鏡洲万葉の滝

CLUB MANGO オフ

夜の一ツ葉有料道路PAにて

おはよう!堀切峠

おはほりの後で…

新田原基地航空祭 2012

これらの写真は、ブログを書かなかった間に撮ったものです。
今、まとめて現像・編集しているところで、出来上がったらフォトギャラリーにアップしようかな、なんて考えています。

とにもかくにも、今年の出来事は、今年の内にケリをつけなければ! ですね~。
(あやや、ロードスタージャンボリー 2012の続きも書かなきゃだわ^^;)

¥e
Posted at 2012/12/15 16:42:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記
2012年12月11日 イイね!

おはよう!日向岬 2012年12月9日

おはよう!日向岬 2012年12月9日頑張った甲斐あって予定より早くなりましたが、先ほど「おはよう!日向岬」のギャラリーを更新してきました。

でも、実は写真に漏れがあったりします。該当された方には本当にゴメンナサイです!(><)

上空では雪が舞っているのではと思わせる空模様。時折吹き付ける冷たい海風。
冬本番を感じさせるには十分な寒さの中、今まで以上に様々な車が集まり(40台くらい?)、大変賑やかな「おはひ」となりました。
「寒い!」の言葉があちこちから聞こえるものの、車談義の熱気は相当なものだったのではないかと。(^^)

今回は、鈴まささん、ジネッタ男さんと途中で待ち合わせして、日向岬グリーンパークへ向かいました。
気温が低いため幌は閉じたままです(さすがに寒いというのもありますが、ビニール幌は無理に開けると傷みます)。それを知りつつもツッコミを入れてくださる方がちらほらと。もう、何と言いますか、温かい友情に涙を禁じ得ません。(^^;)
6日前に37.1℃の熱が出てしまったこともあるので、ここは見逃して欲しいところです。

さて、話は少々変わりますが…

おはひで写真を撮られていた方にお伺いします。車の写真、上手く撮れました?
冬は太陽の高度も低く、逆行となると、とたんに難易度が上がりますよね。
私の場合、特にボディ色が白と黒の車の写真で失敗率が上がっています。
カメラの設定やAIの性能で状況は変わるのでしょうけど、今回はパソコンでのレタッチに多くの時間をとられました。
もしかしたら、色々と設定に凝るよりも、カメラ任せのフルオートで撮った方が良かったのでしょうか?

コツとかテクニックとか、どなたかご教示くだされば幸いです。(_ _)

それから、もう一つ。

「おはよう!日向岬」のホームページですが、後回しになっているMapとBBSを年末年始で形にしたいと考えています。
タイトル画像は、センスのない自分にとって最も時間の掛かる作業となるので、一番最後に制作する予定です。

まぁ、こんな感じでお許しいただければと。(^^)

というわけで、おはひに参加された皆様方、今年一年大変お世話になりました。また来年も宜しくお願いいたします。
では、皆さん良いお年を~。(^^)/

¥e
関連情報URL : http://ohahi.web.fc2.com/
Posted at 2012/12/11 22:18:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント・ミーティング | クルマ

プロフィール

「台風が過ぎて http://cvw.jp/b/1326222/43126818/
何シテル?   08/06 23:54
車、パソコン、ゲーム、アニメ、星・宇宙、カメラ・写真など好みが合う方にフォローしていただければ。 ・タイプ別性格診断はISTJ型(1人コツコツ努力する人)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
910 11121314 15
16 171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

クラシックカーフェスティバルin神宮外苑2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/17 19:51:10
社畜ちゃん日記 
カテゴリ:コミック
2016/05/30 14:53:07
 
メイドさんが欲しい運営者バナー 
カテゴリ:リング・バナー
2012/12/22 11:46:07
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
レーシングオレンジの30周年記念車です。 ユーノス・ロードスター Vスペシャル(NA) ...
トヨタ プロボックス トヨタ プロボックス
平成27年11月、父が亡くなり相続しました。 主に母や妹家族を乗せるときに使っています。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
社会人になって、初めて自分で購入した車です。 この車に乗り始めてから、オープンカーの魅力 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ROADSTER・5MT・トゥルーレッドです。マイナーチェンジ前のモデルで「NC1」にな ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation