• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N.I.L@自宅療養中のブログ一覧

2014年09月29日 イイね!

美の競演

美の競演

あるいは“狂宴”でしょうか。

月下美人が一斉に咲き誇り、辺りは甘く優雅な香りで包まれていました。

26日夕方、母がたくさんの蕾が膨らんでるよ、と。

月下美人の蕾

ここ以外の場所にも蕾があって合計8個ほど。これは過去最多じゃない?(^^;)

咲き誇る月下美人

夜9時半頃、ほぼ満開に。

月下美人1

月下美人2

月下美人3

月下美人4

もう何回も見ていますが、白くて本当に美しい花ですよね。

鐘馗水仙

そして、こちらは鐘馗水仙(ショウキズイセン)。
ヒガンバナ科ヒガンバナ属、花言葉は陽気、元気な心、追想。

かくも艶やかな一夜限りの競演でした。


ここで、撮影後記みたいなものを1つ。

今回ストロボ・ディフューザーを初めて使ってみました。クリップオン・ストロボにつけて、光を拡散させソフトなライティングを行う道具です。


Gamilight Box21 クリップオン・ストロボ用ディフューザー

被写体の近くでストロボを使うと強烈な影ができて、いかにもストロボを使いました~的な写真になってしまうのですが、ディフューザーを使うとそういった感じが低減されます。
ブツ撮りやポートレート等で、レフ板と共に使用されることの多い道具ですね。

まだ600EX-RTそのものに慣れていないこともあって、ストロボ光量の調節が難しく、この夜は何枚も撮りなおしました。(^^;)


■使用機材

  • Canon EOS 5D Mark III
  • EF100mm F2.8L Macro IS USM
  • スピードライト 600EX-RT
  • Gamilight Box21/L
  • タイマーリモートコントローラーTC-80N3
  • Velbon Sherpa 545(三脚)
  • Velbon QHD-63Q(自由雲台)

¥e

Posted at 2014/09/29 20:39:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 趣味
2014年09月28日 イイね!

“夕日とロードスター”撮りたいな

“夕日とロードスター”撮りたいな

と、以前から漠然と考えていて。

外出した折り、某港へ寄って下見してきました。

沈む夕日を眺めながら…

  • 車のフロントから? それともバック? はたまたサイドから?
  • 使うレンズは広角? それとも望遠?
  • 絞りは開ける? それとも絞る?
  • 夕日とロードスター、どう配置する?
  • んぉ、どうする?何する? ←いや、それは鈴谷(艦これ)のセリフ(^^;)

あーでもない、こーでもないと一人考えに耽ったり。
まだ具体的なイメージはありませんが、何回か通う内に固まりそうな気がします。

さて、次に天気の良い日はいつかな~?

¥e

Posted at 2014/09/28 21:52:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2014年09月27日 イイね!

ワレ武蔵建造ニ成功セリ

ワレ武蔵建造ニ成功セリ

遂にこの日がやって来ました。

2013年秋イベント「決戦!鉄底海峡を抜けて!」最深部報酬のあの艦娘が、我が泊地に堂々の着任です!

週末に大型艦建造をすることが多いのですが、今日は何か予感めいたものがありまして。
例によって、デイリー任務の建造4回分を大型艦建造にあてました。

その4回目の大型艦建造で…

大型艦建造 8時間!

おっ!? 8時間キタコレ! 待ちに待った大和型だー!!
大和がダブりませんよーに…


「フッ、随分待たせたようだな…… 大和型戦艦二番艦、武蔵。参る!(CV:味里)」
(味里さんは伊19伊8の中の人でもあります。そう同じ声優さんなんです^^;)

よっしゃー! 大日本帝国海軍が建造した最後の戦艦、武蔵でした!

ええ、そりゃもう待ちましたとも。
2013年11月の秋イベE-4撤退以来ですよ。約10ヶ月?(^^;)

ちなみに、武蔵狙いの大型艦建造は↓な感じでした。

建造回数秘書艦司令部Lv燃料弾薬鋼材ボーキサイト開発資材結果
1大和(Lv9)1034,0006,0006,0002,00020霧島
2大和改(Lv83)1044,0006,0006,0002,00020まるゆ
3大和改(Lv83)1044,0006,0006,0002,00020あきつ丸
4大和改(Lv83)1044,0006,0006,0002,00020長門
5大和改(Lv83)1044,0006,0006,0002,00020山城
6大和改(Lv83)1044,0006,0006,0002,00020山城
7大鳳改(Lv82)1044,0006,0006,0002,00020扶桑
8大鳳改(Lv82)1044,0006,0006,0002,00020日向
9大和改(Lv84)1044,0006,0006,0002,00020榛名
10大和改(Lv90)1054,0006,0006,0002,00020比叡
11電改(Lv67)1054,0006,0007,0002,00020扶桑
12大和改(Lv93)1054,0006,0007,0002,00020伊勢
13大鯨(Lv15)1054,0006,0006,0002,00020武蔵
   52,00078,00080,00026,000260 

建造ドック数は2、7回目のみ空きドック数0、その他は空きドック数1で建造しています。
この色は自分にとっての当たり艦です。

まぁ、何といいますか。建造時の秘書艦って、ビスマルク狙いの時以外はあまり関係無さそうですね。大和の時は大鳳(78)でしたし。
13回で終わったことも幸運でした。レベリングも秋のイベントには間に合いそうですし、これでホっと一安心です。

さて、残す未入手艦は4隻となりました。

艦名艦種入手方法
ビスマルク戦艦大型艦建造
三隈重巡洋艦大型艦建造、4-3、5-2
矢矧軽巡洋艦大型艦建造、6-2
舞風駆逐艦3-3、5-2

相変わらず、難物ばかりです。(^^;)

こうして大和型が2隻揃った今、5-5攻略へ向けて大きく一歩前進したように思います。
武蔵がLv90を超えれば、いよいよ最難関海域への挑戦が始まりますね!

©2013 DMM.com/KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.

¥e

Posted at 2014/09/27 17:58:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 艦これ | パソコン/インターネット
2014年09月22日 イイね!

お馬さん提督の一年、海戦の全記録

お馬さん提督の一年、海戦の全記録

この記事は、
提督の半年間
【艦これ】 自慢の艦隊を自慢しよう?(^^)v
てーとくさんの、きろく
ぼくのがんがえた、さいきょうかんたい!
について書いています。

「艦これ」提督方のスルーは許しません。
さぁ、死ぬが…違った、読むがよい!(笑)

■はじめた動機
 空母ヲ級をはじめ、深海棲艦のキャラクターデザインに惹かれて
 第六駆逐隊は天使(主に二次創作の影響)
 ※当時はミリタリー関連の知識全くなし

■着任
 2013年9月28日、タウイタウイ泊地開放と同時
 抽選なし、先着順で着任可
 初期秘書艦は駆逐艦 電(五月雨と迷ったのは内緒)

■イベント
 ・2013年秋「決戦!鉄底海峡を抜けて!
  E-3までクリア
  資源、練度、攻略時間… 何もかもが足りず、E-4で無念の撤退
 ・2013年冬「迎撃!霧の艦隊
  オールクリア
 ・2014年春「索敵機、発艦始め!
  オールクリア
 ・2014年夏「AL作戦/MI作戦
  オールクリア

■ゲーム進捗
 5-5以外クリア

■大型艦建造
 大鳳(1回)、大和(31回)、あきつ丸、まるゆは建造済み
 武蔵、ビスマルクが来ねーっ!

■嬉しかったドロップ
 榛名(この娘が遅くて、第四艦隊開放に時間が掛かったから)
 長門(やっと図鑑のNo.001が埋まる)
 初風(3-4クリア時に一発ドロップ)
 瑞鶴(5-4でお迎え。長かった…)
 大鯨(2-5&5-2何周したことか)

■沈めてしまった艦娘orz
 なし!
 任務『はじめての「編成」!』報酬の白雪も健在

■育成がめんどくさかった艦娘
 牧場経営を始めた途端に面倒臭くなります
 ・浦風5隻(12.7cm連装高角砲(後期型))
 ・巻雲3隻(三式水中探信儀)
 ・あきつ丸1隻(三式指揮連絡機(対潜)・カ号観測機)
 ・まるゆ8隻

■苦しかった海域
 5-3
 2013年秋イベントE-4(未攻略)
 2014年夏イベントE-1・E-2・E-6

■好きな通常海域
 なし(目的によって印象が変わるので)

■嫌いな通常海域
 5-3(まぁ、そうなるな)

■艦種別レベル(一部の牧場艦は除く)
 水上機母艦
  千歳甲(35)、千代田甲(34)
 戦艦
  大和改(91)
  長門改(92)、陸奥改(89)
  金剛改二(91)、比叡改二(91)、榛名改二(91)、霧島改二(91)、霧島(17)
 航空戦艦
  伊勢改(88)、日向改(88)
  扶桑改(57)、山城改(57)
 装甲空母
  大鳳改(84)
 正規空母
  赤城改(84)、赤城(16)、加賀改(90)、加賀(26)
  蒼龍改二(81)、蒼龍改(35)、飛龍改二(81)、飛龍(10)
  翔鶴改(71)、翔鶴(5)、瑞鶴改(71)、瑞鶴(6)
  雲龍改(55)
 軽空母
  千歳航改二(85)、千代田航改二(84)
  飛鷹改(79)、隼鷹改二(80)、隼鷹改(62)
  祥鳳改(70)、瑞鳳改(70)、瑞鳳(31)
  鳳翔改(62)
  龍驤改二(79)
 重雷装巡洋艦
  北上改二(93・71)、大井改二(92・71)、木曾改二(83・75)
 重巡洋艦
  古鷹改(25)、加古改(25)
  青葉(25)
  妙高改二(78)、那智改(76)、足柄改(61)、羽黒改二(77)
  高雄改(27)、愛宕改(86)、摩耶改(86)、鳥海改(28)
  衣笠改二(55)
  鈴谷(27)
 航空巡洋艦
  利根改二(81)、筑摩改二(81)
  最上改(69)、熊野改(69)
 軽巡洋艦
  球磨(18)、多摩(18)
  長良改(25)、五十鈴改二(63)、名取改(26)、由良改(49)、鬼怒改(33)、阿武隈改(24)
  天龍改(62)、龍田改(62)
  川内改二(71・60)、神通改二(79)、那珂改二(70)
  阿賀野(13)、能代改(63)、酒匂(11)
  夕張改(67)
  大淀(33)
 駆逐艦
  吹雪改(25)、白雪改(24)、初雪改(20)、深雪改(20)、叢雲改(46)、磯波(20)
  綾波改二(75)、敷波改(20)、朧(19)、曙(18)、漣(19)、潮(18)
  陽炎改(33)、不知火改(48)、黒潮改(31)、雪風改(75)、初風改(20)、天津風改(26)、
  時津風(22)、浦風改(35)、磯風(22)、浜風改(30)、谷風改(30)、秋雲改(30)
  島風改(71)
  暁改(53)、Верный(73)、雷改(54)、電改(68)
  初春(18)、子日(18)、若葉(19)、初霜(18)
  白露改(46)、時雨改二(74)、村雨改(46)、夕立改二(72)、春雨(22)、五月雨改(45)、
  涼風改(46)
  朝潮改(39)、大潮改(37)、満潮改(37)、荒潮改(37)、霰(18)、霞(19)
  睦月改(48)、如月改(47)、皐月改(43)、文月改(43)、長月改(43)、菊月改(43)、
  三日月改(43)、望月改(45)、弥生改(45)、卯月改(40)
  夕雲改(37)、巻雲改(36)、長波改(37)、早霜(23)、清霜(22)
  Z1改(32)、Z2改(30)
 潜水艦・潜水空母
  伊168改(95・94・78)、伊168(43・38・10)
  伊19改(95・71)、伊19(93・36・32・10)
  伊58改(95・95)、伊58(64・33・10)
  伊8改(95・72)、伊8(9)
  伊401改(95)
  まるゆ改(46・36)、まるゆ(34・32・31・15・14・14・14)
 その他
  工作艦 明石(15)
  潜水母艦 大鯨(6)
  揚陸艦 あきつ丸改(37)、あきつ丸(5)

 全191隻
 うち、近代化改修MAXは93隻
 未入手艦は武蔵、ビスマルク、三隈、矢矧、舞風

■ケッコンカッコカリ候補
 初期秘書艦の電改(68)
 高レベル艦の皆さんは、電とのケッコンカッコカリが終わるまで全員“おあずけ”

■最近の動き
 ・5-5出撃予定艦(主力・前衛支援・決戦支援)のレベリング
 ・武蔵、ビスマルクの建造
 ・増設バルジ(大型艦)の開発
 ・任務消化はほどほどにして全体的なレベリング
 ・牧場経営もほどほどに

艦隊司令部Lv.105

あ~、課金額は2万円を超えました。(^^;)

©2013 DMM.com/KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.

¥e

Posted at 2014/09/22 18:57:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 艦これ | パソコン/インターネット
2014年09月17日 イイね!

どちらへ? ちょっと秘境まで!

どちらへ? ちょっと秘境まで!

自宅から車で約5分の秘境です。(笑)

正確には「宮崎自然休養林 加江田渓谷」ですね。

それなりに整備された遊歩道がありますから、本当のところは秘境ではありません。でも、写真のように時々道を塞ぐように木が倒れていることはありますね。あと、落石には注意して歩く必要があります。(^^;)

お目当てはキバナノホトトギス。残念ながら訪れる時期が早過ぎたようです。

名称不明の花
名称不明 花の大きさは5~7mmほど。ごく普通の雑草かも知れません。

ヒガンバナ(曼珠沙華)
咲き始めのヒガンバナ(曼珠沙華)

イワタバコ
イワタバコ

カメラ2台・レンズ6本・その他諸々、7~8kgの機材を背負って往復6kmを歩きました。
でも、使ったのはカメラ1台とレンズ1本のみ。

まぁ、空振りの時はこんなもんですよね。(^^;)

昨年はタイミングを逃がしてしまったので、今年は何としても撮影したいな~、キバナノホトトギス。

■使用機材
  • Canon EOS 5D Mark III
  • EF100mm F2.8L Macro IS USM

¥e

Posted at 2014/09/17 21:21:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 趣味

プロフィール

「台風が過ぎて http://cvw.jp/b/1326222/43126818/
何シテル?   08/06 23:54
車、パソコン、ゲーム、アニメ、星・宇宙、カメラ・写真など好みが合う方にフォローしていただければ。 ・タイプ別性格診断はISTJ型(1人コツコツ努力する人)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 12 3 456
7 8910111213
14 1516 17181920
21 2223242526 27
28 2930    

リンク・クリップ

クラシックカーフェスティバルin神宮外苑2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/17 19:51:10
社畜ちゃん日記 
カテゴリ:コミック
2016/05/30 14:53:07
 
メイドさんが欲しい運営者バナー 
カテゴリ:リング・バナー
2012/12/22 11:46:07
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
レーシングオレンジの30周年記念車です。 ユーノス・ロードスター Vスペシャル(NA) ...
トヨタ プロボックス トヨタ プロボックス
平成27年11月、父が亡くなり相続しました。 主に母や妹家族を乗せるときに使っています。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
社会人になって、初めて自分で購入した車です。 この車に乗り始めてから、オープンカーの魅力 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ROADSTER・5MT・トゥルーレッドです。マイナーチェンジ前のモデルで「NC1」にな ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation