艦これ 2016年冬イベント“出撃!礼号作戦”に参加された皆さん、大変お疲れ様でした。
今回は、集積地棲姫の「モウ……カエレッ…ヨォ」と重巡棲姫の「ヴェァァァッ!ニクラシヤァァァ…!」が印象に残ったイベントのように思います。(笑)
冬イベント攻略そのものは2月14日(日)に終えましたが、所用や体調不良等でまだ攻略記を書けていません。賞味期限切れコンテンツでも近日中にはアップする予定です。そうしないと、自分の中でイベントが終わった気がしないので。まぁ、気持ちの問題ですね。(^^;)
さて、今日は5-5の攻略について少々… 編成や装備に関する備忘録的なものですが。
■第二次サーモン海戦
2014年3月13日の実装以来、イベント限定海域を除き最も難易度の高い海域となっているのは今も同じです。戦闘システムの変更で難易度は下がりつつありますが、相変わらず戦艦レ級eliteは脅威のままです。
艦載機の熟練度システムが導入されてから、攻略編成にも色んなパターン(高戦x1・正空x5/高戦x2・正空x4/戦x1・正空x2・潜水x3など)が増えました。
自分には、定番と言われる“軽空母ルート”編成での攻略が合っているようで、ここ半年近くずっとこれでやっています。消費資源的には重い部類になるのですが、やはり大和型の安定度は頼りになりますね。
●主力艦隊 制空値:438~443(熟練度込み)
彩雲を積むかどうかは、もう提督の好みでしょう。道中・ボス戦共に単縦陣です。
全艦キラ付け推奨。大和型の2隻については、演習番長でもしてもらいましょう。
全4戦(ボス戦での夜戦なし)の消費資源。ボーキサイトは400くらいです。
●前衛支援
攻撃力という点では「前衛>決戦」にしています。全艦キラ付け必須。
●決戦支援
重巡と軽空母で少し軽めの編成です。同一艦複数所持に抵抗がなければ、駆逐艦は夕立改二&綾波改二が鉄板でしょう。旗艦のみキラ付け必須。
先月、そして今月は5回出撃・大破撤退なし・E風(Lマスへのルート逸れ)なし・5回ボス旗艦撃沈と好調でした。特に今月は、ボス戦で一度も夜戦をすることなく終わったので、かなり運が良かったのだと思います。
©2016 DMM.com/KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.
¥e
クラシックカーフェスティバルin神宮外苑2018 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/11/17 19:51:10 |
![]() |
社畜ちゃん日記 カテゴリ:コミック 2016/05/30 14:53:07 |
|
メイドさんが欲しい運営者バナー カテゴリ:リング・バナー 2012/12/22 11:46:07 |
![]() |
マツダ ロードスター レーシングオレンジの30周年記念車です。 ユーノス・ロードスター Vスペシャル(NA) ... |
![]() |
トヨタ プロボックス 平成27年11月、父が亡くなり相続しました。 主に母や妹家族を乗せるときに使っています。 ... |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター 社会人になって、初めて自分で購入した車です。 この車に乗り始めてから、オープンカーの魅力 ... |
![]() |
マツダ ロードスター ROADSTER・5MT・トゥルーレッドです。マイナーチェンジ前のモデルで「NC1」にな ... |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |