• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

埼玉のいがのブログ一覧

2013年03月29日 イイね!

到着

到着
今月11日にヤフオクで落札した、クリアのフロントウインカーレンズが到着しました!

86トレノ、AW11用でして、物を確認したら・・・ 

怪しい(^_^;)


82FXには付かない・・・・のか・・・


86レビン用なら合いそうな気がしたのですが、物がなくコッチにしたのですが・・・


とりあえず、付けてみます!!



また、欠品しているトノカバーを現在作っています!

形は出来ているのですが、カタログにあるような”2ウェイパッケジトレイ”の機能を

どのように再現するか困っております(^_^;)


私の性格上、きちんと再現したい(爆)

この思いから最近全く進んでいません(核爆)



真ん中のツマミ?のようなものから、棒を生やしてやろうかな~と思っておりますが・・・


どのようになっているのか、わかる方がいらっしゃいましたらお願いします。



・写真はカタログに載っているものです





Posted at 2013/03/29 23:48:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | AE82 カローラFX | クルマ
2013年03月22日 イイね!

あれれ・・・

あれれ・・・いきなりですが・・・・






















諸事情があり某オクなどでよく出ている82FX用の車高調を購入しちゃいました!!



「在庫有り」の文字を信用して購入したのですが、購入したお店だけでなく、

メーカーにも在庫がない!という連絡が(^_^;)


いつ来るのかというと・・・



5月の上旬から中旬(笑)


ショックも抜けていてふにゃふにゃでしたし、できれば3月中にやりたかったので、

非常に残念ですがそのまま注文を入れ、待つことにしました!




また、ついで?というのも変ですが、スピリットレーシングコブラのマフラーも

見積もりを請求しまして、近いうちに購入する予定です!


こちらは、受注生産で注文から10日以内に届けるとあるので5月ということはないはず!


貴重な純正マフラーの保存に目途が立ちそうです。

Posted at 2013/03/22 23:13:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | AE82 カローラFX | クルマ
2013年03月17日 イイね!

シルバ。ニア・ビバノンTOURERに参加させて頂きました!!

シルバ。ニア・ビバノンTOURERに参加させて頂きました!!
17日の出来事であります!


みん友のシルバ。様にお誘いいただきまして、

「シルバ。ニア・ビバノンTOURER」に参加させて頂きました!!


写真と共に流れを少し・・・


8:05  自宅を出発!

9:14  集合場所の海老名SA(下り)に到着。
      約1時間10分で着いた!! 意外と近いです!

  皆さん白です!!

  フロントから 


9時過ぎに海老名SAを出発!

  この時代で奇跡の並び!


10時半ごろ、足柄SAで休憩し・・・


御殿場ICで降りて・・・



11時40分ごろ、グリーンプラザ箱根に到着しました!

  分かりづらい写真になってしまいました(^_^;)

  駐車場にて 


ここでバイキングと温泉を楽しみました!!



15:45 グリーンプラザ箱根を出発し、道中では・・・

  90年初頭?

こんな渋滞に見舞われながらも・・・

17時ごろ、箱根の湯に到着!

  この写真は、帰りの様子です。

当時ナンバーと思われるレックスが!! 独特のハイマウントが面白いです!
  レックス!

本日2回目の温泉に入り、湯上りはこちらで・・・

  やっぱりこれ!?


19時ごろ、箱根の湯を出発して、帰路につきます。


20:51 海老名SAに到着しました!
  夜でも映えます! 

  ブレてしまいました(^_^;) 

ここで解散となりました!! とても楽しかったです!!!

私は、22時ごろ海老名SAを出発して、23時ごろ到着しました。

意外とガソリンが減ってるww

ツアー走行距離:308km となりました!

詳しい写真はこちらからどうぞ。
シルバ。ニア・ビバノンTOURER(その1)
シルバ。ニア・ビバノンTOURER(その2)
シルバ。ニア・ビバノンTOURER(その3)

Posted at 2013/03/20 00:07:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | AE82 カローラFX | 旅行/地域
2013年03月13日 イイね!

ウィンカーLED化への道!

ウィンカーLED化への道!13日までのお話です。

きっかけは28日。

ふと時間ができたので、82FXをイジイジ!

グリルやポジション、ライト周辺をイジっていたら
なんかポジションが交換できた(笑)
右はすんなりできたのですが、左側が・・・

これはついでに・・・

と思い、ウィンカー周辺もイジっているとウィンカーのコードを発見!!

以前、PIAAのウインカー用LEDレギュレーターを買って寝かしていたので、

LEDバルブを買いに行き、そのままLED化してしまうことにしました!!


帰って、さぁやろう!! としようとしたのですが、助手席側のヘッドライト・

コーナーレンズとフェンダーを固定しているボルトが外れず、この日は断念!

先月28日のブログであげた部分です


そして、時間が取れた3月6日、ラチェットを用意してライトを外して配線の取り回しを考えました!

また、28日に購入したLEDバルブのピン角が合わないことが発覚し、違うものと交換

していただきました(^_^;)


その間、福島・新潟に旅行に行き・・・

12日、再開!!

6日にコードを取り付け、作動させてみたのですが、ハイフラが収まらず・・・

なので、コネクタの確認をしてみたのですが、そこで・・・・









クルマの助手席側プラスコードが切れてしまいました(涙)


ネジが外れないため、下から作業していたため、切れたコードをどうすることもできず・・・


13日。

82FXを購入したお店で直して頂き、LED化の為のコードも取り付けて頂きました!!

ありがとうございます!!!


家に到着してから、もう一度作動確認!!

まだハイフラになります!!




発狂しそうになりましたが(笑)、冷静になって取付け部を確認。

そうすると、運転席側の自分で取り付けたところの圧着があまーーーいことが発覚!!



しっかり取り付けて再び作動させたところ、正常に作動しました!!!



クルマ側で苦労しましたが、取り付け自体は説明書もあるので簡単です!


※トップの写真は、LED化されたリヤウインカー!
Posted at 2013/03/16 01:46:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | AE82 カローラFX | クルマ
2013年03月08日 イイね!

福島、新潟へ

福島、新潟へ


大変遅れましたが・・・

3月7,8日で会津、月岡温泉等へ行ってきました!


約3時間でまずは、塔のへつりへ・・・

バス停ではないですよ!

よく作ったなぁ~

すれ違う時は結構怖いですww

20分ほど走り、大内宿へ・・・

これこそ大内宿っていう感じですね!

時間もちょうど良いので、名物のネギそばを・・・

高遠そばともいうみたいです・・・

コシがあるそばでとてもおいしかったです!
一応、ネギ1本で食べきりました!!

この後、お土産を見つつ、次の場所へ向かいます。

50分かけ、鶴ヶ城へ到着しました!

綺麗です!!

大河ドラマのおかげもあり、盛り上がっておりました!
城内で見ることのできた紙芝居は、とても分かりやすく会津の幕末を
解説していたので、楽しめます!!

1時間20分滞在し、15分弱かけ次の飯盛山へ向かいます。

白虎隊士が眠るお墓をお参りし、同じように飯盛山から鶴ヶ城を見てみました。

肉眼ではうっすら確認することができました。

次にさざえ堂へ・・・

この造りは凄いです!!

そして白虎隊記念館へ・・・



というところだったのですが、通常は17時ですが、冬の間はどうも16時までのようで
閉まっていました(^_^;)


ということでこの日はあきらめ、月岡温泉に向かいます。

ちょうど1時間半で新潟・月岡温泉に到着しました!

夕食!!
平日なので、祝祭日よりだいぶ安く泊まれます!

月岡温泉はとても硫黄の濃度が強く、湯から出た後数時間は
体が温かいままでした!!

7日の走行距離は379.6kmでした!



そして翌日8日。
泊まったところはこんな感じです!

朝食を食べ、早めに宿を出て足湯を利用してきました!

タオル100円がいらなければ、無料で入ることができます!

昨日行けなかったところがいくつかあったので、もう一度福島へ戻ります!

1時間半ほどかけ、日新館へ到着しました!

日新館

会津藩はとても教育に力を入れていたということがとても伝わります!
また、弓道の体験もしてきました!
なかなか難しく、4本やって1本しかまともに飛びませんでした(笑)

1時間半ほど滞在し、次へ向かいます!

昨日、閉まっていて見られなかった白虎隊記念館を見てきました。
中は撮影禁止なので写真はありませんが、白虎隊に関する資料が
沢山あり、特に2階にあるビデオは白虎隊のことがアニメで解説されていて
とても参考になりました!!
約1時間ほど見学し・・・

武家屋敷へ向かいます!

武家屋敷

西郷頼母の屋敷です!
さすが家老なので、とっーても広いです!!

写っている人は人形です。


いろいろ見ていたらちょうど良い時間だったので、昼食をとることに。

この武家屋敷の隣に喜多方らーめんの店があるのでこちらで・・・

麺は少しオリジナルになっていましたが、スープは喜多方ラーメンの味です!!

喜多方らーめんを頂きました! やはりこれは食べておきたかった!!
他に白河ラーメンや会津ラーメンというのもあったので、こちらも
いつか食べてみたいです!!

ここで予定していたものがほぼ見終わったので、帰路につきました!
14時40分に出発し・・・

SAで休憩しながら

18時40分ごろ、到着しました!!

2日目の走行距離:360km
2日間の合計:739.6km

北陸へ行ったときに比べれは近いもんです(笑)

会津は観光するところが沢山あり、正直見きれていない部分もあるので
また行きたいですね!
月岡温泉も温泉の質はとても良く、また、付近の観光は全くしていないので、
こちらにもまた行ってみたいと思います!!


その他の写真はこちらのフォトギャラリーにあるので、よろしければご覧ください!!
H25.3.7 会津、月岡温泉旅行(塔のへつり→大内宿)

H25.3.7 会津、月岡温泉旅行(鶴ヶ城→飯盛山→月岡温泉)

H25.3.7~8 会津、月岡温泉旅行(ひさご荘→日新館)

H25.3.8 会津、月岡温泉旅行(白虎隊記念館→武家屋敷→帰宅)

長々と失礼しました。

Posted at 2013/03/14 02:39:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「@ノイマイヤー さん とても良いです!暑くもなく寒くもなく完璧です!」
何シテル?   10/06 18:17
埼玉のいがです。よろしくお願いします。 三菱リベロ、ランエボ、AE82カローラFXも好きで(つながりがない…)、最近はFXの方が欲しくなってきました… ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
34567 89
101112 13141516
1718192021 2223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
1986年5月登録 E-AE82 カローラFX-SR フルカラースポーツ仕様   カロー ...
トヨタ カローラFX MT (トヨタ カローラFX)
1986年(昭和61)式です。 86年8月登録 E-AE82 カローラFX-GT LIM ...
トヨタ カローラ 白5ドア (トヨタ カローラ)
1986(昭和61)年式 3月登録 E-AE82 カローラ5ドアセダンZX E8系カロ ...
トヨタ カローラFX AT (トヨタ カローラFX)
1986(昭和61)年式 初年度1986年8月登録 カローラFX-GT LIMITED ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation