• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

埼玉のいがのブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

白川郷ライトアップへ

白川郷ライトアップへ

1月30日~2月1日のお話

第二弾の1月31日。


朝食!

ご飯は3杯ほどw


チェックアウトまで時間があるので、下呂温泉街を散策。

下呂大橋
下呂大橋

下呂駅
下呂駅

チャップリン像
チャップリン像

20ソアラ20ソアラ

下呂温泉合掌村
下呂温泉合掌村に到着です。ここは入口

登っていくと、入場券売り場があります。

下呂温泉合掌村
外から見た様子です。
これから白川郷に見に行くので、割愛します。

宿に戻り、飛騨街道を美濃加茂方面へ向かいます、


中山七里の空き地にて

3つの道の駅に寄りながら・・・

東海北陸自動車道に乗って・・・
飛騨せせらぎ街道
飛騨せせらぎ街道を走り・・・

道の駅パスカル清見
13:27 140186km 143.3km 到着

ここで昼食!
飛騨牛カレーうどん
飛騨牛カレーうどん


再び出発します!


雪の壁が高いですね~


少し走っただけでこれだけ変わります(^_^;)



40km位走り、かなり長い渋滞を待って・・・

白川郷駐車場
16:25 白川郷ライトアップ時の駐車場、寺尾臨時駐車場に到着です。

数時間シャトルバスを待って、やっと白川郷入りです!

白川郷

全くいい写真が無い(T_T)


非常に綺麗でしたが、人でごった返しています・・・
やはり、白川郷内の宿に泊まり、ライトアップ開始から終了までゆっくりして見たいです(^_^;)


3時間ほど白川郷に滞在し、宿へ向かいます。

道の駅に寄って・・・
つららこんなにつららが!!

ミスコースもありましたが、何とか宿へ到着!

バイキング付のビジネスホテルです。

カニ、飛騨牛付です!!

もう食べられないかもww


2日目終了です。
走行距離:272.2km

以下、フォトギャラです。
旅館~下呂駅など
下呂温泉合掌村~中山七里~飛水峡~道の駅美濃白川
名古屋街道~飛騨せせらぎ街道
郡上街道~東海北陸自動車道を経て白川郷へ
白川郷ライトアップ
白川郷~飛騨高山へ
Posted at 2015/03/07 18:47:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE82 カローラFX | クルマ
2015年01月30日 イイね!

下呂温泉へ行ってきました!

下呂温泉へ行ってきました!
1月30日~2月1日のお話

まずは第一弾の1月30日。

1日目の大まかな流れは、中山道の宿場町を巡り、道の駅に寄りながら下呂温泉を目指します。

関東で大雪になる予報が出ていたこの日、より雪が積もっている地域へ向かいましたw


埼玉県内はそれほど降ってはいませんでしたが、

諏訪湖SA
諏訪湖に着いた時にはうっすらと・・・


そして木曽路に入ったころには・・・

道の駅木曽ならかわ

かなり降り出しました・・・


ここから20分ほどで奈良井宿に到着!

奈良井宿
奈良井宿

平日で雪も降っているということで、観光客はほとんどいません!

奈良井宿は木曽路最大の宿場町で、重要伝統的建造物群保存地区に選定されているそうです!
鉤の手
ここが有名な鉤の手(かぎのて)です。

ここで道が終わりに見えますが、右に曲がれるようになっています。
この宿が敵に襲われた時、行き止まりのように見せて引き返させたり、攻撃を遅らせたりする効果があるそうです。

鉤の手逆サイドから

ここは通り抜けできました!

昼食にすんきそばを食べて、次の目的地、寝覚の床へ向かいます。


途中、道の駅に寄りながら・・・



寝覚の床、駐車場に到着です!


無料の駐車場ですが、少し距離がある、天気が悪い、時間が押していることもあり、最終日にもう一度行くことにして、先へ進みました(^_^;)

道の駅大桑
五平餅
途中、道の駅で五平餅を食べながら・・・

馬籠宿
馬籠宿に到着しました!
ここで15時半過ぎ。

宿への到着予想時間がチェックインの時間に迫っていたので、寄らずに宿へ向かいました(^_^;)
ここも3日目に改めて行くことにしました。

14万キロ14万キロ
14万キロに到達!!

この後もいろいろ道の駅に寄りながら・・・


ますや6:35に自宅を出て、いろいろ寄りましたが17:24に到着。

先に温泉に入り、夕食!


鶏ちゃん
今回はこの「鶏ちゃん」というものを食べるためにこの宿に・・・

鶏ちゃんは下呂市を中心とする南飛騨地方や郡上市を中心とする奥美濃地方の郷土料理だそうで、醤油や味噌のたれとにんにくがよく合います!!!

という感じで1日目終了です!

走行距離:379.9km


以下、フォトギャラです。
まずは奈良井宿へ
奈良井宿~寝覚の床へ
中山道を中津川方面へ
下呂温泉 旅館ますやへ

Posted at 2015/03/07 03:06:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | AE82 カローラFX | クルマ
2015年01月25日 イイね!

ニューイヤーミーティング!

ニューイヤーミーティング!1月25日のお話


ニューイヤーミーティングを見学してきました!

オートサロン同様、こちらも初めて見に行きました!!



7カロハードトップのお隣に停めて・・・

会場入りです!

ご先祖様!
カローラ
珍しいバン!



KP61も元気そうな個体が!KP61
KP61

そして驚いたのが・・・

TE71

綺麗な7カロ発見です!!

お話を伺うと、純正部品もしっかりとってあるとのこと!!


次の移動展示会に・・・www


現在のカローラ店80’sの車両は、年式が新しすぎてエントリーできないので・・・

クラウン
カローラ店80’s隊長所有のクラウンがエントリー!
かなり注目を浴びていました!!

そのお隣には・・・


なんとどっこいショージさんが!!
クラウンも所有とは聞いていなかったので、かなりびっくり(゜o゜)

おでん
さらに、大量の缶コーヒーとおでんまで頂いてしまいました!
(テーブルといすもお借りしてますw)

会場に戻って・・・
おなじみのクルマもいますが、普段ではまず見かけないクルマもたくさん!名前も分からないクルマがほとんどw
マスターライン

オオタ号
まだまだありますので、その他はこちらこちらこちらこちらからどうぞ!関連情報からもいけます。

閉会式後は


こんな風に並べたり、試乗会をしたりして楽しみ・・・

クラウン
メガウェブで当日見たクルマを改めて?見たり、様々な車メーカーのCMを見たり、ミニカーを見たりして過ごしました!

メガウェブは初めてでしたので、おもしろかったです!
また、見ていないところを見に行こうかと思います!!

メガウェブの模様はこちらこちらこちらでどうぞ!


ということで、今年も色々なイベントに出没したいと思いますwww
Posted at 2015/02/19 03:41:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | カローラ店80’s | クルマ
2015年01月18日 イイね!

”C”と”041”

”C”と”041”1月18日のお話

ちょうど1か月前ですね(^_^;)


某所でセリカなミーティングがあるということで、少しのぞかせていただきました!


デジカメを忘れてしまい、まともな写真がありませんが・・・


SX
SX このグレード初めて見ました!!

GT-TR
私の中ではおなじみ!? GT-TR!



”C”と”041”くらいしか共通点はありませんが、温かく迎えて頂きありがとうございました!!
Posted at 2015/02/18 02:07:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | AE82 カローラFX | クルマ
2015年01月11日 イイね!

2015年初乗りは・・・

2015年初乗りは・・・
遅くなりましたm(_ _)m

1月11日のお話



自身初、オートサロンを見てきました!

KP61

デルタ
アルトターボRS
ジャガー
ヒノノニトン

IQ
70
プリウス



マーチBOXに乗り始めてから、オーディオに力を入れたクルマにも興味がいくようになりましたw

ほぼクルマですが、尾根遺産の写真もありました!

愛車紹介その他のフォトログにアップしましたので、お暇ならご覧ください。

次期ビートなど
ホンダ系
KP61、コペン
軽自動車
オーディオ車など
シルビア、お姉さんなど
スポーツ系
日産系
ポップなカラー、86トレノ
スズキ、スバル
ハイパワー車
スポーツ系、スパルタンハチロク
驚きのディンゴなど
外国車等
お姉さん、サンバーなど
パンダトレノ、限定クラウンなど
トヨタ
オーディオ車
70スープラ、外国車など
R31、お姉さんなど
高級車など
スーパーGT車両1
スーパーGT車両2、ランエボ①
ランエボ②、おもしろスープラ


そして、夜には大黒PAへ向かい・・・

カローラ店80’sのオフへ!
----------------------------------------------------------------------------------
LUNAさんから引用

この『カローラ店80`s』(エイティーズ)とはなんじゃ?(・・;)
と言う方に説明しよう!

まぁ…簡単に言ってしまえば…80年代のトヨタカローラ店で発売されていました車両を所有している変態オーナー(^^)/の集まりでございます!!
それも皆素晴らしくオリジナルを大事にして…

なお、「店長」と書いてあるところがありますが実際のカローラ店で店長をやっているわけではありませんww

カローラ店80’sの範囲内のクルマですが、1980年~1989年までとなります。
一般的なイベントでは、同一型式車両なら可。というのがありますが
(1986年までだが、1986年に登場していて1987年の登録のクルマはOK)、
89年に登場していて90年に登録したクルマは不可となります。


また、これじゃわからん!、もっと詳しく!という方には、ハチマルヒーローVol.27 2014年11月号P60~をご覧ください!
----------------------------------------------------------------------------------


セリカGT-R
セリカGT-R
昨年2014年10月に、ソレイユの丘でお会いしたSさんをスペシャルゲストとして迎え・・・

ゲスト常連のO地蔵さんも入って・・・


T畑店長、T腰店長、LUNAさん、隊長、Mさん、だいはちさん、私の9台が並びました!
もうプチオフの規模ではなくなってきましたww


そして今回、AE92カローラレビンにお乗りのMさんですが、

AE92
2014年のハチマルミーティングでお誘いし、年末の移動展示会にもご一緒していただき、正式にカローラ店80’sのメンバーとなりました~!!

カローラ系、これで7,8,9が揃いました!


82FXの2015年初乗り、楽しみました~!
Posted at 2015/02/12 17:42:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | カローラ店80’s | クルマ

プロフィール

「@ノイマイヤー さん とても良いです!暑くもなく寒くもなく完璧です!」
何シテル?   10/06 18:17
埼玉のいがです。よろしくお願いします。 三菱リベロ、ランエボ、AE82カローラFXも好きで(つながりがない…)、最近はFXの方が欲しくなってきました… ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829 30 31

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
1986年5月登録 E-AE82 カローラFX-SR フルカラースポーツ仕様   カロー ...
トヨタ カローラFX MT (トヨタ カローラFX)
1986年(昭和61)式です。 86年8月登録 E-AE82 カローラFX-GT LIM ...
トヨタ カローラ 白5ドア (トヨタ カローラ)
1986(昭和61)年式 3月登録 E-AE82 カローラ5ドアセダンZX E8系カロ ...
トヨタ カローラFX AT (トヨタ カローラFX)
1986(昭和61)年式 初年度1986年8月登録 カローラFX-GT LIMITED ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation