• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlueNightのブログ一覧

2016年06月05日 イイね!

FORZA6 NASCAR EXPANTION

FORZA6 NASCAR EXPANTIONFORZA6で先に情報が漏れていたのでチェック済

ついにNASCAR PACKが登場です。

さすがはアメリカ企業



自国のモータースポーツには抜かりがない。


Hendrick, Joe Gibbs ・・・大御所のチームカーが収録されてる。



いまやStewart-Haasの顔




ダニカ様 (;´Д`)ハァハァ

エロさが半端ない。


違っ、クルマの話だな

#10 Nature's Bakery Super Sport






ちゃんと2016年仕様になってる。
こういうところを手抜かないのが某ゲームとは違う。



HORIZON2 では市販車SuperSportにデザイン貼りこんでました。






もう一つよく出来てるのが、スピンの際にちゃんとフラップが開くんですよねぇ。


ここまで再現してるとは思わなかった。


そういえば、FORZA6ユーザーで話題になっているツライチバグ試してみた。




確かにオフセットが変わってる。まぁ、フォトモード専用ですが。


Z4でレースしてたら、CPUで2015ver SLSが出てきたのでツーショット。

オンラインじゃなくても敵車として出てくるのは楽しい。


PS4でGTシリーズ出るんだっけ?
いや、もう戻る気もないけど。PS4買う予定もないし。www
Posted at 2016/06/05 00:15:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | Gamelife | 日記
2016年04月03日 イイね!

桜レポート2016!

桜レポート2016!久々に書きます。
どうもSNS系は面倒くさくなって書かないタチで・・・
Facebookはかろうじてやってるレベルですが、クルマネタがほとんどないもので。(爆)



ここ数日一気に暖かくなったので、大阪市内はこの週末が見頃。
というわけで、昨日出掛けてきました。

朝は晴れてて予想気温22度・・・体感ではもう少し暑く感じるが・・・・・
春物のジャケットでも若干汗が・・・・・ヤバイ選択間違ったと思ったのですが、午後からは曇りがちで日が落ちると肌寒かったのでちょうど良かったかと。



中之島にあるドリカムプロデュースのイタリアンレストラン sumile OSAKA で食事してきました。

別にイタリアを意識したわけではありませんのであしからず。

オープンラウンジで桜を眺めながらの食事と贅沢なひとときを

パスタの写真撮るの忘れてた。(^^;




パティシエの方が説明してくださって、スイーツを選ぶの図
コースメニューのDolceは、イチゴ祭り♪


普段は地下鉄でスルーしてる中之島をぶらっと散策した1日でした。



桜レポート・・・・・えっ、まさかクルマとの写真必要?
・・・・・そもそもクルマにも乗っていかんかった・・・・・電気機関「車」なら乗りましたけど。(笑)
Posted at 2016/04/03 13:51:11 | コメント(15) | トラックバック(0) | Others | 日記
2016年01月18日 イイね!

次期マイカーをどうするか悩んでみる

次期マイカーをどうするか悩んでみる先日車検も完了し、猶予は2年延びた。

ジータはサイズも扱いやすいし、スタイルも良い。
コックピットはセダンと共通でZ-EDITIONなのでスポーティー感もある。

正直言って不満はない。

周囲からは1G-FEは遅くて使えんという声が多いが、POWERモード常時ONなら普通に使える。
1300kgちょいだから、最近のミニバンに比べりゃ、FRで足回りもいいし軽快。


とはいっても、11年越えともなるとさすがにいつ高額修理がくるかもわからない。
高い修理代を払ってまでも直す気もない。


というわけで、次期マイカーを検討し始めることにした。
いずれにしても何もなければ2017年に乗り換えになると思う。


次も5ナンバーサイズのミドルサイズステーションワゴンにすることは決めている。

とはいえ、WRXとレガシィでターボは堪能したし、過給器とか馬力にこだわる気もなくなった。
50ぐらいになって余裕ができたらそういうクルマに乗っても良いとは思うけど
今年35歳になってこれから恋人もできて結婚して家族を持って・・・と考えたらいつまでもガキじゃないし、クルマにばかりカネ突っ込んでても仕方ない。所詮はクルマなんて消耗品。

まぁ、車高とデザインはそう簡単には妥協できない。
近年の天井高のクルマとか、国産車のデザインはほぼダメ。

唯一、マツダは欧州向けでセンスは良い。
CMもかつてのスバ○みたいに走りとヨーロッパを意識していて良くなったと思う。


そうやって条件を絞っていくと
トヨタでは欧州プロダクトのアベンシス

問題は、ブリット購入時に一度ケチがついてる点。なので、
今回はXiではなく、Qi 2.4Lがターゲット。
足回りは良さそうだし、トヨタの維持費のラクさになれると外しにくい。


国産車最有力、初期型後期アテンザワゴン。

5ATで燃費改善も狙えるし、スタイリングはOK。
23Sなら6MTもあるけど、レギュラー仕様で20Cかな。
2Lだとリアスポとアルミホイール投入が必要だけど。


あとは、レガシィ・・・・BPは嫌でも候補に出てくる。
ただ、維持費が輸入車並みなのに市場相場も高い。


そこで候補に出てくるのが
GOLF Variant


Cクラス ワゴン


3シリーズ ツーリング



スタイリングと性能面を考えると、中古車相場からも十分候補として入ってくる。
輸入車はダウンサイジングで過給器付きが多いですな。

レガシィ買うなら維持費は大して変わんない。
調べてみたら、スバル車の消耗品交換サイクルって輸入車と大して変わらん。
トヨタ車から見たらパーツ代が倍近くするのも多いし、水平対向だからエンジン周りの工賃も高い。

そう考えると輸入車も検討していくことが必要かな。


とにかく、シンプルに乗れるクルマがほしい。

衝突安全装備とか故障したときにどんな制御をするかわからん装備はいらない。

もっとシンプルで必要な装備だけにした仕様だせよ。

Posted at 2016/01/24 14:23:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | Carlife | 日記
2015年12月19日 イイね!

FORZA6買ってみた

FORZA6買ってみたというわけで、買ってしまった。(笑)


FORZA 5でもグラフィックは良かったけど、
今回はさらに良くなってる。






最初はGG型インプ乗っていた影響か、GDBインプレッサSTI

エボとかSTIは、ラリー系エアロが選べる。
GTウィングよか、STIにはスプリッターウィングが似合う。


毎回のことだが、
FORZAデザイン職人の赤坂見附様の
SUPERGT GT300 #0 AMG SLS GT3 ミク号
GT3が収録されたのでよりリアル。今回からライトONにして撮影もできる。

FORZA VISTAでピットがセレクトできるようになったので臨場感UP!
レース前のピット作業みたく

ニュルで記念撮影

そして、雨のニュルブルクリンクを疾走





そして、お気付きになる人もいるかも知れませんが、


FORZA6の新機能の一つ
ウェット路面で挙動が変化するだけではなく、ハイドロプレーニング現象が起きる。

アクセル全開で水たまりに突入したらステア効かず制御不能に陥った。
S15の時はスピン、ミク号は壁に張り付いた。www

現実にゲリラ豪雨でハイドロ現象を体験したんですが、
あの水に突っ込んだ瞬間のフロント接地感が消えるのが、FORZAはコントローラで体感できる。

GT4でもウェット路面はあったけどただ曲がりにくいのと滑りやすいだけ。
開発元のTURN10がハイドロ現象を再現できなきゃレインコースなんか搭載しても意味がないと言ったとか言わないとか・・・

ニュル北コースを確認のためにチェック走行してみた




そこら中に川がある。しかもクリップに川が出来てることが多いので寄せきれない。
ただでさえニュルはエスケープゾーンがないからクリップで寄せきれないと
立ち上がりでアウトに逸れて壁に刺さる。難儀なもんだ。



そんなこんなあるけど、FORZAの魅力は

VAB STI

LEXUS IS350

とか、最新のクルマはもちろん収録されてます。

でも、
NAロードスターとか

ST205セリカ

こういった今では懐かしいクルマになりつつあるのも収録されてるが、
FORZA VISTAでちゃんと車内にも乗り込めるし、インパネもちゃんと出来てる。
どこぞのレースゲームみたいに古いクルマは内装テキトーでお茶を濁すようなことはない。

そうそう、リ○フとかいうFRには圧倒的に不利なウェット路面のゼロヨンで
勝ち誇ったような顔をしているエコカーは登場しないが、その相手の・・・

米国製ソフトなので240SXなんだけどね。


私にとっては最大の魅力、デザイン機能。

全日本ラリー勝田STIなんかもデザインとして使えます。

これ、アメリカ製のゲームだよな。w

もちろん、痛車も当然のように出来る。


デザイン職人の作り込みは妥協ない。もはや痛車とかってレベルじゃない。
普通にこれでレース出てても違和感ないし。w


FORZA5からはDrivatar(CPU敵車)もデザイン貼ったクルマでレースに参加してくる。

Audi TTはラブライブのバイナルを適当に貼って私が作った痛車。
隣のミク号はDrivatar。一人だけ寂しくレプリカで走るなんてことはない。


まぁ、ストイックにレースゲームするのも良いけど、FORZAみたいに遊び要素があってこそのレースゲームかなぁと。
Posted at 2015/12/19 22:41:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | Gamelife | 趣味
2015年11月30日 イイね!

ハイドラー!!(笑) 第2回全国オフ

ハイドラー!!(笑) 第2回全国オフ久々の投稿でございます。


昨日は、ブルーメの丘で開催された
「ハイドラー!!(笑) 第2回全国オフ」へ行って参りました。



オーナーズミーティングはTAMに参加しているが、
ハイドラ系のオフは・・・・初めて参加かも?

同好会のオフはラグーナか山中湖、ラグーナはTAMの2週間後とかやし、日曜やし・・・・・

で、どうしようか悩んでいたんですが、


たまには出てきてください!
※私の脳内では、たまには出て来いや!今回来なかったら、幽霊部員として、除籍!と自動変換。(爆)

と管理人様に呼ばれ(脅され)・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル




そして、自己紹介タイム



こりゃ、すごい参加者だな。



遅れて駐車場手前の道路から聞きなれた

キィーーーーーーーーーーーーーーー


というブレーキ音。

排気音じゃなくて、ブレーキ音で誰が来たかすぐわかる。wwwww



黒いエボ・・VIII・・・???・・・・・!!!

んー、クルマとオーナーさんには見覚えあるだけどなぁ。
こんなにいろいろ貼ってあったっけ?(笑)



で、ブルーメ突入。

家族も連れてきているのに、
とりあえず腹が減ったから飯を食わせろと主張する、大(アカン)人の集まり。www



結局は、リトデビ杯フードファイター肉食いオフと化し・・・・・

ファミリーパックを1皿ずつ1人で平らげるというアカン人の集まり。
さらに1パック食べておいて、まだ腹八分やからピザならいけるという、●いお父さん。
どんだけ食いますねん。www


その後、


丸目っちがセグウェイに乗るの図。
オチは・・・次回に期待します。www


そんなこんなで、リトデビ組で遊んでいて気が付いたら15時・・・・・!
閉会式始まってるやん。www
早く戻って来い連絡が来ていたとか、来てないとか。www


そして、撮影会


かえるさん、そろそろフロントが寂しくないですか?wwwww



リトデビの良識あるへむたいオッサン組。
赤いお父さんとへもさん&私、決してレプ待ち組ではありませんのであしからず。




転職して2年、地元離れるとなかなか足が向かなくなって、
去年からは部署の人員不足で完全に仕事に忙殺されてた。


しばらく会ってなかったのにいつも通りにかまって貰えるリトデビ隊員のみなさまにも感謝です。


○○さん、次回はケ●バット用の武器持参でお願いします。wwwww
Posted at 2015/12/01 00:01:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | Carlife | クルマ

プロフィール

「実家号のバックカメラの映りが悪いので交換。無線にしてたけど輸入車はIGノイズ対策がされておらず映りにも影響したので今回は有線タイプに。トラブルに見舞われながらも無事に動作確認。年始から何やってんねん。(笑)」
何シテル?   01/04 21:51
BlueNightです。 2022年夏に大阪から滋賀へ戻ってきました。 インプレッサ、レガシィ、アルテッツァgita、110マークII ブリットを経...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤの標準空気圧… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 09:20:40
愛車と出会って7年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 21:48:22
SAILUN ATREZZO ZSR 245/40ZR19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 19:31:47

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
紆余曲折ありましたが、ようやく愛知トヨタユーザーとなりました。親方のと合わせて、愛知トヨ ...
トヨタ マークIIブリット BLIT (トヨタ マークIIブリット)
インプ、レガシィ、ジータと来て、まだまだ時代に逆行しステーションワゴンです。 170系 ...
トヨタ アルテッツァジータ gita@蒼夜 (トヨタ アルテッツァジータ)
"ALTEZZA"= 高貴、"gita" = 小旅行 イタリア語が語源。 これまでと違い ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
実家がレガシィ(BH5)から乗り換え。D社用車アップの中古車購入。 いろいろ検討した結 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation