• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlueNightのブログ一覧

2021年06月02日 イイね!

D1lights 2021 Rd.2 in 名阪スポーツランド

D1lights 2021 Rd.2 in 名阪スポーツランドD1lights 2021 Rd.2 in 名阪スポーツランド

奥伊吹観戦は諸事情により急遽キャンセル。

粟野選手は予選敗退、さらにWORKブースの展示も中止で金曜撤収・・・という事実を確認したのが土曜早朝。

さて、どうするか…地元という地の利と仕事柄、行動がある程度予測できたので、連絡さえ付けば勝機はあると判断してイチかバチか奥伊吹方面へ向かったという話。

というわけで、本業のドリフトは今回が初観戦。
ピットエリアは立入り禁止。( ;∀;)
備北こそはピットで撮れることを期待しよう。(行く気だwww)

とりあえず、キサエイティは何とか撮れた。
EOS 5D MARK III、発色が自然だからインパクト薄い...のでトリミングと色調整は手を入れてます。

粟野 如月 / #29 PAMDEM Rocket Bunny 180SX




下田 紗弥加 / #23 Team Mercury 車楽人 VALINO


高木 美紀 / #88 VALINO TIRES N-style




午後の追走は高木姉さんのドリフトばっかり撮ってた。

ホームコースだから飛び込みも踏みっぷりも次元が違う。
誰であろうと遠慮しない飛び込みはファンじゃなくても惚れるわ。

写真は何とか撮れたが、流し撮りはまだまだ修行不足。
やっぱ数をこなすしかないよな・・・日光はさすがに遠い・・・じゃ、備北か。(やっぱり行く気www)

で、とあるお方とは、ピットエリアから出てきたところでタイミング良く会えたので少し話が出来た。
流石にレース中は声掛けないけど、予選の結果が出た後だったしね。
奥伊吹の時にも聞いてるけど、いろいろ細かいトラブルを抱えてるようなのでまだまだ時間は掛かりそう。

チームの主役がシャキッとしてくれんとね。
気分切り替えるためには人間にも栄養補給が必要!ってことで、いつもどおり人間用燃料を投げ込んどいた。www

さ、備北まで時間あるからレベルアップに勤しみます。
Posted at 2021/06/02 18:38:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Carlife | クルマ
2021年03月21日 イイね!

2/27 Drag Festival West 2021 Rd.1

2/27 Drag Festival West 2021 Rd.12月27日 セントラルサーキットにドラッグフェスティバル WESTシリーズ 開幕戦を観に行ってきました。11月のスーパードラフェスに続いて今回で2回目。

余裕を持って出たが道中で事故渋滞にハマったが、宣言通りドラミ直前に到着。

慌ててピット裏に向かう途中、背後から声を掛けられる。
振り返ると、レーシングスーツに着替えて出てきた粟野様でした。
キサちゃんパーカー来てるからすぐにバレた。
少なくともドラフェスにこのパーカーで出没する奴は数名しかいない。(笑)

ドラミ終了後に、garage activeさんのピットへ差入れを放り込みに。
で、リピして頼んだパーカーを直納品にて受け取る。


生地が厚手でしっかりしてるから使い勝手が良くてリピした。
前回はサイズ感もわからなかったので、LサイズにしたのでMサイズ。
寒い時期は着込んでるからLでも良いけど、これからはMでちょうど良い感じ。
165cm / 60kg弱/ 肩は比較的ガッチリめですが、ちょうどいいサイズ感。
お買い求めはこちらから➡ http://www.bensselect.com


スタート地点は間近で見られるので楽しいですよ。
参加車両も最新車種から旧車まで様々です。



しっかし今回は風が強くて寒かった!ヒートテックとパーカーじゃ当たり前か・・・(^^;
ピットレーンに戻って「寒いーー」の返しは、「え、めっちゃ暑いんだけど」・・・www


まぁ、そんなこんなでいい写真が撮れました。
お気に入りの写真は・・・キサちゃんのツイッターで。
https://mobile.twitter.com/kisaragi_awano/status/1368842498282426370
私がうまく撮れたと思ったのをツイッターで使っていただいてます。(^^)


今回の写真、CANON EOS 7D + TAMRON 100-400mm, CANON 24-105 L 4レンズを組み合わせます。

ミドル~ハイエンドのカメラとレンズを使わないと雰囲気のある写真が撮れない。

イベントは、度々オイル漏れにより中断連発。
最後の一発がなかなかの量でして30分以上中断したために予選が2本から1本へ。

で、午後からはトーナメント戦。

キサちゃん号のカーボンRは自己ベスト更新を連発しつつ快調に勝ち進む。


いよいよ準決勝。
表彰台の一番高いところが見えてきて期待も膨らみ、必死でその姿を写真に捉える。


スタート直後も振られることなく見事なロケットスタートを決めて、シフトアップもキッチリ決まった!
ヨッシャあああああ………いっけぇーーー!!!!

表示されたタイムは、10.994!


やったー、自己ベストこうし………… あ"ーーーーーーやっちまったーーーー

同時にスピーカーから響く「粟野選手、ドボン~」の一言

そうなんです、キサちゃんがエントリーしてるのは、オープン11secクラス。
記録が11秒を切ってしまうと、ドボンとなり、失格~ (T_T )

最速タイムで失格という見事なオチで終わったわけで。
キサちゃんも、やっぱり根は大阪の人間なのだよ。www

ま、今回も散々楽しみまくった一日でした。



相変わらず、積み込みシーンをバシャバシャ撮ってました。
積載車いいな~www
関連情報URL : http://drag-jp.com/
Posted at 2021/03/21 20:19:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | Carlife | 日記
2021年02月08日 イイね!

望遠レンズ投入 & ドラフェスに粟野選手の応援行きます!

望遠レンズ投入 & ドラフェスに粟野選手の応援行きます!何か書いていたような顔をして、年末以降書いてなかった。(^^;

あれこれSNS始めるとなかなか満遍なくやるのは難しく・・・って、元がズボラなんで。m(__)m

クルマは冬装備17インチなので大人しく。
あ、交換したMobileのE/Oは調子良し。CVTフルード交換も異常なし。状態はとても良いです。


2月27日 セントラルサーキット
ドラッグフェスティバル WESTシリーズ開幕戦 行きます。
http://drag-jp.com/


これに備えて、望遠レンズ買いました。

TAMRON 100-400mm F4.5-6.3 Di VC USD
中古品ですが、センター修理&メンテ済み

ライトバズーカ砲の超望遠レンズ、APS-CのEOS 7Dだと実質640mm。
流し撮り用の手振れ補正も付いてるし、PCから補正モードも変更した。

ドラフェス観戦のメインはこの人の応援です

ドラフェス見に行かんかったら、キサちゃんにマジで怒られるんで。(^^;
去年の10月ごろからなので、まだ半年も経ってないんですけどね。まぁ、水が合ってるんでしょう。
あと、この人繋がりでドラフェス常連の方が今回はDR30で参戦なので写真撮り~

Garage ActiveさんのカーボンR32。
http://www.g-active.co.jp/


マンションが買えるR32だから、通称 「走るマンション」 www
エアコンついてるのはマンションと同じ。(意味不明)

11月のドラフェス終了後、坂本さんが自走で帰られました。
もし、当てられでもしたら・・・・怖ぇ~

クルマは当然撮るけど、今回はドライバーもちゃんと撮りますよ。
前回は初めてだったから遠慮してたけど、許可もらって撮る予定~

マスクして、ちゃんとソーシャルディスタンスを守れば屋外ですからね。

そんなわけで、朝から行ってきますよ。今回は土曜日ですし。


あとは広報部員として
粟野選手がレース資金のクラウドファンディング開催中なので、ご支援とご協力をお願い致します。
Campfire 粟野如月2021年レース活動応援プロジェクト
https://camp-fire.jp/projects/view/365486

YouTubeのチャンネル登録も。目指せ登録者数1万人!
粟野如月 YouTube チャンネル KISATube
https://www.youtube.com/channel/UChSElgMHzDbVJIv_ArCIS0A/featured

2021年はD1lightsに1JZ搭載のロケバニ仕様180SX(キサエイティ)で参戦しますので、是非応援を。

シーケンシャル【OS技研FR-5】180sxに搭載しました!



LINElive キサちゃん🚘💨DriftGirl
https://live.line.me/channels/3443697
LINEliveでほぼ毎日配信中

2月9日は、キサちゃんの誕生日!明日は大忙しっ!
あと、2月15日にLINEliveのミニプレーヤー配信があるので、配信中は常連さんと定期お知らせのサポートに入る予定です。


はい、すっかり広報部員でございます。

最初は軽~く適当に応援させてもらうぐらいのはずだったんですが、気が付いたら、よくわからん立ち位置になってまして・・・10月からだからまだ4か月ぐらいなんですけどね。(^^;

ただ、ドラフェスで本人と直接いろいろお話させていただいて、なんか霧みたいなのがスッと晴れた。そんな感じです。

今年はドラフェス、D1lightsは現地で応援する予定です。
D1は無観客になりそうですが、ドラフェスは密にならないので行けそうです。

色々忙しいけど、今年は全力で頑張りますっ!
関連情報URL : https://www.kisaspec.com/
Posted at 2021/02/08 23:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Carlife | クルマ
2020年11月15日 イイね!

11/8 スーパードラッグフェスティバル in セントラルサーキット  & 粟野如月選手の応援に

11/8 スーパードラッグフェスティバル in セントラルサーキット  & 粟野如月選手の応援に11/8 セントラルサーキットで開催された「スーパードラッグフェスティバル2020」に行ってきました。

朝5時起きで出発、7時半過ぎに現地へ到着・・・・・


観客は数台、それより霧が凄い・・・メインスタンドへ上がるが、ピットレーンさえ霞む


ドラッグレースは少しでも路面が濡れていてはダメ。「路面を乾かさないと始められません!ご協力お願いします!」ドライバーが各々ピットに戻ると同時に次々とマシンに火が入る。

何とも言えない緊張感の中、旧車からR35まで新旧入り乱れて唸るエンジン音にガスとオイルが燃える匂い。ピットが一気に慌ただしくなり、観客の入る余地はない。

この独特の圧迫感、ピンと糸を張った空気感、パーツや油の焼ける匂いは現場に行かないとわからない。

雰囲気に圧倒されて、誘っていただいた参加者の方との挨拶のタイミングを完全に失う。ただ突っ立ってても仕方がないので、コースサイドは立入りOKのようなので、走行するマシンを撮り始める。




もう少し路面が乾いたらタイムトライアルを開始するとのアナウンス。ようやく落ち着きを取り戻し、ここで誘っていただいた参加者さんとコンタクトが取れる。

「今ならキサちゃんも大丈夫だと思うよ。」ということで繋いでいただき、粟野選手にやっと直接挨拶できた。パーカー着ていきます宣言してたから、誰かすぐにわかってもらえましたよ。


引き続き、乾かし走行は続く。


ただクルマ撮っててもな~と思ったので、スタート地点まで行って戻ってきて路面状況見てきたり。アクティブさんのところに戻ってキサちゃんとコースの様子見ながら話してました。


3時間が経って、ようやくオフィシャルから発表。


何とか開催するが、全車3本計測を前提にスケジュールが組み直すので、同乗走行はすべてキャンセル。(||| ◇ ||| ;)ガーン

カーボンRが・・・キサちゃんの助手席が・・・・・・

残念・・・・ (´・ω・`) ショボーン


でもね、天候のおかげで逆に時間に余裕が出来て、ゆっくり話せたから文句言ったらアカンな。





キサちゃんの1本目、ピットレーンでカメラ構えてたからわらかなかったけど、スタート完全にミスったらしい。戻ってきてエンジン吹かしてパンパン音立てるからマシントラブルかと思ったら、スタートの復習してたそうな。


写真はいい感じに撮れたけど、流し撮りは道具ともうちょっと練習必要だな。

2本目はスタート地点で写真撮り。
SAILUN S13 有元美咲号 ドリフトドライバー対決

イイ感じに出たように見えたけど、ストール寸前じゃなかったからイマイチだったとか。ピットに戻って声掛けたら、見るからに納得いってない様子。

2ヶ月ぶりに乗る借り物のクルマで、今回も土曜が雨で練習できずのぶっつけ本番だから・・・前回のも含めてのトータルでも実質カーボンRには数日しか乗ってないんだから、それでタイムを出していくのは大変だよね。僕らは仕方ないって言うけど、そこはドライバーだから納得しろと言われても納得できなくて当然だと思う。

3本目、スタート地点で構える。レーンがこっちじゃなかった。

グリーンシグナルに備えるスタート直前の緊張感。

そして、先を見つめる真剣な眼差しに格好良さと美しさを感じる。男だ女だとかくだらないこと。戦場ではそんなの関係ない。いかにクルマと対話し、呼吸を合わせるか。その緊張に腰が引けたら負けだ。


3本目でキッチリ自己ベストをコンマ2秒更新!


表彰式が終わったら一声掛けて帰ろうと・・・・・ん~、マシンの撤収作業がどんどん進んでるけど?・・・どんどん暗くなる・・・・気が付くとアクティブさんの積車に積む作業にカメラを向ける。



で最後に表彰式。次々と発表が続き・・・レディースクラスの1位は・・・・・・アクティブの・・・・・ん?それって、・・・もしや・・・

おぉ、キサちゃん、優勝やん!



やった~、クラス初代王者で表彰台の一番高ーいやーつ!!
表彰台なかったけど。www

ちょうど、V-OPTの撮影が終わって戻ってきたキサちゃんにお祝いの言葉も言えたし。

最後の最後まで遊び尽くした1日でした。


次も来ますよね?という某氏の問いに二つ返事。
写真の腕も上げたいし。

将来的にレースに?まぁ、余裕ができればね。(笑)
素人レベルでも参加できるから面白いかもね。

粟野如月 オフィシャルサイト
https://www.kisaspec.com/
オリジナルグッズオンラインサイト
https://bensselect.com/
YouTube (KISATube)
https://www.youtube.com/channel/UChSElgMHzDbVJIv_ArCIS0A?view_as=subscriber

「女には無理」と言われた悔しさをエネルギーに。粟野如月は最高峰を目指す
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/motorsports/motorsports/2020/11/10/post_19/

【粟野如月コラム】カーボンGT-Rでリベンジ! 今週末はスーパードラッグフェスティバルでお会いしましょう【KISA’s DRIFT LIFE vol.50】
https://option.tokyo/2020/11/04/83773/

「ドリギャルがフルカーボンGT-Rでゼロヨンに殴り込み!」粟野如月のドラッグ初挑戦に密着【V-OPT】
https://option.tokyo/2020/10/04/80873/
関連情報URL : http://drag-jp.com/
Posted at 2020/11/15 14:39:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Carlife | クルマ

プロフィール

「実家号のバックカメラの映りが悪いので交換。無線にしてたけど輸入車はIGノイズ対策がされておらず映りにも影響したので今回は有線タイプに。トラブルに見舞われながらも無事に動作確認。年始から何やってんねん。(笑)」
何シテル?   01/04 21:51
BlueNightです。 2022年夏に大阪から滋賀へ戻ってきました。 インプレッサ、レガシィ、アルテッツァgita、110マークII ブリットを経...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タイヤの標準空気圧… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 09:20:40
愛車と出会って7年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 21:48:22
SAILUN ATREZZO ZSR 245/40ZR19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 19:31:47

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
紆余曲折ありましたが、ようやく愛知トヨタユーザーとなりました。親方のと合わせて、愛知トヨ ...
トヨタ マークIIブリット BLIT (トヨタ マークIIブリット)
インプ、レガシィ、ジータと来て、まだまだ時代に逆行しステーションワゴンです。 170系 ...
トヨタ アルテッツァジータ gita@蒼夜 (トヨタ アルテッツァジータ)
"ALTEZZA"= 高貴、"gita" = 小旅行 イタリア語が語源。 これまでと違い ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
実家がレガシィ(BH5)から乗り換え。D社用車アップの中古車購入。 いろいろ検討した結 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation