• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlueNightのブログ一覧

2020年03月01日 イイね!

温かくなったので

温かくなったので昨日と打って変わって、今日は温かくなりました。
というわけで、重い腰を上げました。


2月初旬、実家で迎えた朝、雪が積った。

残念ながらスタッドレスは・・・出番はなかった。すぐに溶けてしまいました。

で、今シーズンは活躍の場もなく終了です。ゴルフのスタッドレスはプラットホームまで少し残あるし、ゴムの弾力もあるのでもう1シーズン行くことになったので、とっとと交換!

で、夏タイヤは純正16インチ・・・

じゃなくて、


中古で手に入れた Golf 5 2.0 Sportline 17インチ

なんかグレードアップしたな。やっぱりいいわ。で、付いてたタイヤはPIRELLI DRAGON SPORT 225/45-17 ちょっと堅いね。ロープロになるからコーナリングも良くなるだろう。


で、ゴルフに先日取り付けたエンジンブロックからのアーシング

1本だけだけどアクセルの付きは良くなった感じ。シフトもなんとなく反応良い?ちょっと場所を探りながらあと1~2本足してみる予定。


さて、アベンシスの冬タイヤはサイズ違いのまま乗り切ったけど、来シーズンさすがに買わないと・・・夏タイヤも微妙に細かいクラック入り始めてるし・・・出費がかさむなぁ。KENDA かATR SPORTSあたりにするかな。

あと、アベンシスはついでにUSBポートを追加しました。

カバーも付いてるから純正っぽいでしょ?

時間ができたらキャリパー塗ってみるかな。赤とかじゃなくて、黒ね。
Posted at 2020/03/01 19:50:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | Carlife | クルマ
2020年02月16日 イイね!

アーシングを見直してみる

アーシングを見直してみる冬の寒さにやる気を失い、しばらくボンネットさえ開けてないブルー大佐です。

が、いろいろ見ているうちに少しやる気が起きてきたので
ゴルフのアーシングを計画中。エンジンルーム睨んでレイアウトは概ね確定。
デュエットから外したケーブルが余ってるのでそれを流用予定。

で、そのついでにアベンシスも見直し。

スロットルバルブ、バルクヘッド(左フロントストラット付近)

ここまではやってありました。
あまりアースポイント増やしてループするのが嫌なので最小限


エンジンカバー外してみたらオルタ近くのエンジンヘッドから出てる純正アースを発見。なので、ここにアースを追加。

あまり期待してなかったが、もう一段良くなった。


スロコンのECOモード、4でも街中乗れるようになった。
つまり、レスポンスは良くなってるということだろうね。

PWRモードは・・・どうなんでしょ?
登坂で使ってるけど、十分すぎるのでアクセル踏み込まないから違いの出るところまで踏んでないからねぇ。

まぁ、やって悪いということはないんだろう。

ゴルフにつけたらまたインプレします。
Posted at 2020/02/16 18:09:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | Carlife | クルマ
2020年02月02日 イイね!

AUX入力の音量を改善する

実家号 Golf IVのナビにはBluetoothオーディオ機能ついてます。

ただ、親方のスマホを通話用として接続設定されているので、自分が使う時はBluetoothレシーバーをAUX接続しています。


が、入力レベルが低いのかボリュームを上げないと聴こえない。

それで悩んでいて調べていたら、秋月電子でトランスキットを発見!
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-12341/
使えるのが分かったので、2つ発注!宅急便コンパクトだから送料も助かります。



難しい配線でもないのでハンダ付けも数分で終わります。
トランスを使う利点は、何といっても電源が不要なこと

これでHDDやラジオに変えたときに大音量に慌てることはなくなりました。スマホも音量底まで上げる必要のなくなり消費電力も抑えられます。

100均でアクリルケース買ってきて、モバイルバッテリーまでセットにしました。


短いオーディオケーブルなどを使ってスッキリさせました。側面に穴あけして車両側のAUX入力線を繋ぐのでホコリの心配もありません。

<車両>-<トランスキット>-<アイソレーター>-<レシーバー>

AUKEYのレシーバーはバッテリー内臓なので充電すれば常時電源供給も不要。ちなみに、電源供給時のノイズ除去にグランドループアイソレーターも入れてます。

シガーソケットから電源供給するとノイズ乗るので入れておいた方が良いです。


ちなみに、アベンシスにも組み込みました。



USB-AUX端子がセンターコンソールBOX内にあるので、ユニットを取り付けて上蓋の裏側にANKERのレシーバー付けました。電源はUSBコネクタから延長してます。


ステアリングリモコンで操作できないのが欠点かね。
タブレットで動画見るのは不便なのでナビのままにする予定


ちなみに、年始にスマホを買い換えました。
HUAWEI MATE 20lite


6.3インチなので使いやすい。ちょい重たいな。なんせこのスペックで2万円。ビックカメラ専売だから店舗に取り寄せしてソフマップで購入。ワシ、プレミアム会員だから分割36回まで金利手数料無料。ま、3年払いにはしてないけど。(笑)

というわけで、車内ではP20liteを使うので画面も大きいし、そんなに不便はない。
Posted at 2020/02/02 21:06:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | Carlife | クルマ
2019年10月13日 イイね!

スピーカー替えてみました

スピーカー替えてみましたインプレッサの時は散々いじってましたが、アルテッツァからはあまりやってませんでした。で、久々にスピーカー替えました。

アベンシスのフロントドアスピーカーの鳴りがイマイチ。調べると、6x9インチのかなりショボそうなのが付いてるようで・・・(スバルはFOSTERの一応ちゃんとしたのが付いてた)

この人、やりだすと猪突猛進で徹底的にやってしまう人なので自制。


レビュー見ながら、オールラウンドな KENWOOD KFC-RS163。まー、スピーカーの形したスピーカーに替えることが前提なのでコスパ重視。

そんなわけで、作業開始。ドアトリムなんて慣れたもんです。バキバキっと外す。

うーん、確かに見るからにショボいよ~

で、位置合わせすると・・・やっぱりバッフルボードの1箇所だけ穴が合わず。どこが適合やねんって思いつつ、現物合わせで穴あけ加工。

左下の固定穴を適当に合わせて穴あけました。

ちなみに、スピーカー付属の変換コードの端子ではスピーカーコネクタに入らないので交換。断線すると面倒なのでハンダ付けしてます。

まー、よく見ないで持ってるピンに変えたらこれでも入らなかった。(笑) 少し幅が合わない程度だったので、ヤスリで削りました。

動作確認して防振クッション貼って、締め付け再確認。よっしゃぁ、運転席側は終わりっ!っと、
トリムを留め始めたら・・・あれクリップが止まらない・・・

まさか・・・とよく見ると、バッフルボードの左下の取付け部がトリムクリップの場所とガッチリ被っとるやないか!まぁ、製品として空いている場所は幸い使ってないので干渉部をカットして無事完了。

助手席側は・・・

同じく左下の穴あけ加工はしてますが、ボードがトリムに干渉することなく無事インストール。

ついでにカーテシランプもLEDに替えました。


純正でモコモコと籠っていた中音域の抜けが良くなったようです。


Spotifyも快適です。

4000円以下のスピーカーに多くを求めてはいけません。
イマイチならリアに回せばいい。そのための16cmです。

Posted at 2019/10/13 17:32:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Carlife | 日記
2019年09月28日 イイね!

完成度の高いトヨタ製ステーションワゴン

欧州販売戦略車だけあって完成度は非常に高いし、安全装備も欧州基準。安全装備はアウディ、ゴルフに引けを取らないし、当たっても当てられても死なないクルマ
衝突安全の評価は、EURO NCAPでのテスト (2015 model)
https://www.euroncap.com/en/results/toyota/avensis/20854
Posted at 2019/09/28 21:57:18 | コメント(0) | Carlife | クルマレビュー

プロフィール

「実家号のバックカメラの映りが悪いので交換。無線にしてたけど輸入車はIGノイズ対策がされておらず映りにも影響したので今回は有線タイプに。トラブルに見舞われながらも無事に動作確認。年始から何やってんねん。(笑)」
何シテル?   01/04 21:51
BlueNightです。 2022年夏に大阪から滋賀へ戻ってきました。 インプレッサ、レガシィ、アルテッツァgita、110マークII ブリットを経...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タイヤの標準空気圧… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 09:20:40
愛車と出会って7年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 21:48:22
SAILUN ATREZZO ZSR 245/40ZR19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 19:31:47

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
紆余曲折ありましたが、ようやく愛知トヨタユーザーとなりました。親方のと合わせて、愛知トヨ ...
トヨタ マークIIブリット BLIT (トヨタ マークIIブリット)
インプ、レガシィ、ジータと来て、まだまだ時代に逆行しステーションワゴンです。 170系 ...
トヨタ アルテッツァジータ gita@蒼夜 (トヨタ アルテッツァジータ)
"ALTEZZA"= 高貴、"gita" = 小旅行 イタリア語が語源。 これまでと違い ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
実家がレガシィ(BH5)から乗り換え。D社用車アップの中古車購入。 いろいろ検討した結 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation