2007年01月05日
最近駐車場に止めておいて出発しようと車を動かすと路面に
謎のオイル染みが出来るようになりました。
ちょっと前にちょっとした段差を乗り越えた時にいつもより
大きな下擦り音がしたのでそのせいかなぁと思いつつ、気に
なったのでGSへ行って下回りチェック。点検の結果、確かに
下回りには擦った後はあるけどオイルパンなどには傷も無く
大丈夫との事。
でも下回りにオイルがしみているように汚れてることも確認
できました。
とりあえず簡単なチェックなので断言は出来ないがヘッド部分
からにじみ出たオイルがエンジンをつたって下回りまで来ている
のではないかという事。
(夏頃にプラグ交換した時に「ヘッドのあたりにオイルが
にじんで来てるねぇ」と言う話をされていました。)
3月の車検まではオイルの量を気にしながら走っていれば何とか
しのげるのではないかなと思います。
車検時に色んなチェックとあわせてヘッドのガスケットなどの
交換も考えようと思います。
もしかするとエンジンとATを接続するクランクシャフトの
オイルシールもヤバくなってる可能性もあるみたいです。
こっちが逝ってると結構ヤバイかも・・・!?
Posted at 2007/01/05 13:39:58 | |
トラックバック(0) | 日記