
昔、春山の帰途、冬場は深い雪に埋まる山奥の民家に
泊めてもらったことがあった。 月遅れの大きな雛壇飾り
の鮮やかな朱赤が、屋外の外に山のように残る残雪の
反射に映えていた。軒下からさかんに流れ落ちる雪どけ
の雫。雛人形の澄んだ瞳が、それを見つめていた・・・・・
ところで、春といえば「別れ」と「出会い」 そこで、卒業を
テーマにして↓こんな曲を選んでみました。まだ他にも?
幼稚園時代の思い出をつづった名曲。卒園式で無邪気に歌う園児たち。幼かった我が子の確実な成長に、思わず涙ぐんでしまう母親父親たち・・・まさに卒園式の定番ソングですね^^
あの校舎で、あの校庭で輝いていた日々は、もう二度と戻らないけど 「卒業」 の文字を心に刻んだあの日・・・これも卒業定番ソングの資質十分の名曲だと思います^^
川嶋あい「旅立ちの日に・・・」収録CD情報
甘く切ない青春の片思い、初恋は実らず・・・無名だった頃の発掘的な曲かもしれませんが、これをはじめて聴いたとき、なかなかどうして、これもいい曲だなぁと思いましたね。無名の名曲といったら叱られるかな? さすが森山良子の息子、直太郎さんらしい作品ですね^^
森山直太郎「高校3年生」収録CD情報(傑作撰 2001~2005 )
Posted at 2010/02/27 14:19:29 | |
トラックバック(0) |
音楽 | 音楽/映画/テレビ