• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

燧ケ岳(冬)

尾瀬の雪山
2007年03月03日
カテゴリ : 福島県 > 観光 > その他
尾瀬沼のよき添景となる燧ケ岳は、尾瀬ヶ原の対面の至仏山とともに尾瀬登山の中心的存在です。
しかし、深い雪が積もるオフシーズンともなると、 人の気配は全くなく、 人跡未踏の秘境となります。

燧ケ岳は双耳峰(二つの頂上を持つ峰のこと)で最高点の「柴安嵓」一等三角点のある「爼嵓」という
ぐあいに頂上が二つに分かれています。

写真は、爼嵓頂上から見た柴安嵓。 遠くは上越国境 奥利根主脈や越後三山の山なみで、 天下の
豪雪地帯が白銀に輝いて圧巻。

山頂付近は強風のため、雪があまり付いていません。 冬場は悪天候を見込んで、 ある程度日数を
必要とするなかなか手ごわい雪山です。

イイね!0件




関連コンテンツ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

暑さ寒さ空腹に弱し   多忙のため最近みんカラさぼりぎみ(^^ゞ このブログはPC向け詳細表示用に編集しています。それ以外の環境で記事を御覧になると文字列...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
     子供に言わせると白いイルカだそうですが、最近はサメに見えるんだそうで・・・(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation