• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奮闘気のブログ一覧

2015年04月26日 イイね!

子供たちの初海外

子供たちの初海外かなりお久しぶりな感じですが、なんとか生きております。

最近は仕事が忙しく、走りに行く事が出来ない状態

ですが、疲れていても
子供たちに癒されてる感じです!
兄妹で、手を繋いで歩いてる姿って凄く癒されてるんですよねぇ〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆






マイスターカップround1も無事終了したみたいですね
参加されたみなさん、お疲れ様でした!
そして

銀兄さん おめでとうございます(^o^)/



わたしは、 1月11日の走行会以来 全く走れていない(>_<)
走りたいなぁと思いつつ、どんどん時間だけが過ぎていきます


走りとは、全く関係ないネタブロになってしまいますので、暇つぶし程度にどうぞ。。。(汗)


先月の後半に、海外へ行ってきました^o^



飛行機で数時間





初 台湾‼️





日本とは気温の差があり、空港から出た時は少し暑さを感じました



マイクロバスで移動して、まず最初の目的地は


中正紀念堂‼️
八角形の瑠璃瓦の屋根をもつ高さ約70mの巨大建造物。広大な面積の芸文広場内にあり、堂内には巨大な蒋介石像が鎮座し、衛兵によって警護されています。2007年に「台湾民主紀念館」と名称変更されましたが、またもとの名称に戻された。



次に

土銀展示館です‼️

土銀展示館は、日本統治時代に日本勧業銀行の台北支店として建てられ、終戦後は台湾土地銀行の本店として利用されたそうです。1989年、政府はこの建物を三級古跡(台北市市定古跡)に指定。
館内では、銀行時代の金庫室が一般開放されているほか、恐竜や古代生物の化石、台湾固有種の動物のはく製などが展示されています。



小さなこどもでも親しみやすい博物館です。
規模はあまり大きくありませんが、展示の見せ方が魅力的で、建物自体にも一見の価値がありです(^o^)

次に、

台北101‼️


高さ509.2m、地上101階、地下5階
名前はこれに由来するそうです

展望台もあり、お買い物もできます!もちろん食事も!街が一望できます^o^素晴らしい景色(^○^)
そして、
エレベータは東芝エレベータ製で、毎分1,010メートル(時速60.6キロメートル)の速さで上昇でき、この速度はそれまで横浜ランドマークタワーのエレベータが持っていた記録を更新。2004年、世界最速としてギネスブックに認定。

初日は、この101で夕食を食べ
美味しい料理ばかりで、沢山食べてしまってました!

今回宿泊するホテルは、シェラトンホテル!
日本でも、こちらのホテルにはお世話になってますが、台湾のシェラトンホテルも、綺麗で朝食は全てホテルでした
日本人の口に合う味付けで美味しく頂きました(^。^)




二日目は、朝から
雨、、、、、、>_<

予定は
台湾九份

台北北部の山間に位置し、海を一望できる風光明媚な街並みが広がる九份。かつては金鉱発掘の街としてゴールドラッシュを迎えていましたが、現在では石段や狭い路地、赤い提灯が特徴的なレトロな雰囲気を醸し出す街として、世界中の観光客から注目されています。

朝ら雨が降っていましたが、小雨程度だったので、大丈夫かなと思っていましたか、、、

現地に到着して
土砂降り!!

傘&レインコートを持って行ったので、上半身は助かりましたが、ズボンから靴までが、、、、。
それでも、せっかくなので、一通り観光



千と千尋の神隠しに登場した、湯婆婆の宿のモデルになったとも言われる場所もあります、、、、???
道後温泉というせつもありますが、、、、???
そのお店で、飲んだ烏龍茶はとても美味しかったですよ!
目の前で作ってもらえます!


次の予定もありましたが、
雨のため予定変更
服が乾かないため、ユニクロへ行くことになりましたが、、、、、円安、、、( ̄◇ ̄;)

ユニクロの服が、安くない。。
結局、子供たちの服や靴などを買って、大人は自然乾燥になりました(−_−;)

この日の夕食は、中華料理のお店へ!
出てくる料理、全てが美味しく ガッツリたべちゃいました‼️


三日目
最終日は雨が上がって、イイ天気

最初に、憲兵の交代式を見に行き
見るまで、全く興味が無かったのですが、見始めたら途中で見るのをやめることが出来ないくらい
迫力満点で、素晴らしかったですよ!

うちの子供も、ガン見してました!!


お昼ごはんは、初日に行った101ビルの中で
飲茶をいただく予定

なんと、この飲茶のお店は、普段は1時間〜2時間待ちは当たり前というお店( ̄◇ ̄;)
しかし、わたしたは、受付をしたスイスイ中へ‼️

写真を撮るのも忘れるくらい美味しかったです♪(≧∇≦)

食事を終わらせたら、そのままビルの中でお買い物!
ブランド品や、服、子供のオモチャなどなど、欲しい物は全て揃えることが出来る感じ。

飛行機の時間もありましたので、お買い物はささぁ〜とすませて、空港へ!

福岡空港へ向けて、飛行機がフライトを始めた頃には、隣にいた長男は、いつの間にか爆睡‼️(*^^*)その姿を見て癒され、小ちゃい長女の方は、少しして爆睡‼️
いっぱい遊んで爆睡して、、、(≧∇≦)カワイイ
完全に親バカですが。。。癒されます( ´ ▽ ` )

飛行機の中から見る福岡の夜景は、とても綺麗!
そして、新幹線MIZUHOで広島へ!

なんだかあっという間の3日間


お世話して頂いた方 本当にありがとうございましたm(__)m
感謝しています‼️
子供たちにとって、初の海外、、、、大きくなってもおぼえてるのかなぁ〜⁉️


久しぶりに、仕事がお休みの日
長男に、『パパがやってるサーキットのゲームやりたい』
と、ゲームを出して、説明してチャレンジ!


( ̄O ̄;)


ちゃんとレースしてる。。。

子供って覚えるの早いですねf^_^;)

小ちゃい方は、お兄ちゃんの真似ばっかりして元気いっぱいの毎日。

あまり休みが無いけど、
休みの日は思いっきり遊んであげよ(^-^)子供たちの元気な姿を見て、また仕事頑張れます



長々と失礼しました。

あっ、30日に走りに行けそうなので(^o^)暑さに負けずガンガン走ろうと思います!!

写真は時間ができ次第フォトにアップします!








































Posted at 2015/04/27 11:16:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月29日 イイね!

2014 箱根ターンパイクヒルクライム!

2014 箱根ターンパイクヒルクライム!みなさん知ってますか?






箱根ターンパイクヒルクライム!!!!



YouTubeで、素晴らしい走りが見れますよ!!

車雑誌 motorheadさんの企画で箱根ターンパイクを、国土交通省に申請して二日間くらい全線封鎖して撮影されたみたいです!!


Z4の演出からはじまり、プロドライバーのみなさんの素敵な走りが最高です♪♪
そして

大迫力なのが、エスケープゾーンが一切無い公道でR35の200キロオーバーからのドリフトは圧巻です!マジで!!!

他にも、GTマシーン、ニュルを走った車など、見たことのある車ばかりが、お山を走って行く姿は、、、、、(*^^*)


広島出身ドライバーの谷口選手も走られていますので、応援されている方々は、見ないと損損(^o^)/


是非
1度、ご覧になって見てください(^-^)/



この箱根ターンパイクヒルクライムは、DVDで発売されると聞いていますが、、、、、

わたしは絶対買います!
Posted at 2015/01/29 08:57:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月14日 イイね!

ほぼマイスターカップ☆

ほぼマイスターカップ☆

1月11日にBoss さん主催の走行会か開催されました!

まず、主催者のBoss さん 
運営&走行 お疲れ様でしたm(__)mかなり大変だったと思いますが、楽しい時間を過ごさせていただきました☆本当にありがとうございました(^o^)/

みなさんが言っておられるように、大成功だったと思います

メンバーも、顔見知り&友達で安心の一言です!
宴会部長さん
 
シンクンさん


主催者であるBoss さん

TAME さん

シャアさん

つよぽんさん


イキリ大将さん(TAMEさん写真使わせていただきました)


ぽちさん(TAMEさん写真使わせていただきました)

もりっくさん










 

豪華なメンバーの中にわたしが参加しても大丈夫なのだろうかと、心配になりましたが、いつものバチバチなレースよりも安心感が違いました(^o^)
マイスター組の方々、ホントに素晴らしい方々ばかりです☆



前回走ったのが、チューニングフェスタ。全くセッティングも決まらずそのままの状態。。。

フリーでセッティングを出すしかありませんでした。
プチトラブルもかかえていましたが、メカの方のお陰で、セッティングもほぼ決まって、フリー走行修了


予選
何度か走って、ピットに帰ってを繰り返して、なんとか白色号のベストに近い42秒台がでていたので、満足!!
ガス欠っぽい症状もでていたので、そのままピットに帰りタイヤ温存。


決勝
一応5番グリッド獲得しましたが、
皆さんにかなりご迷惑をかけてしまうスタートで、、、、、、(((^^;)
サイド引けないトラブルをかかえており、一度サイドを引いてしまうと、なぜか解除出来なくなってしまう症状がでたり、でなかったり。。。

シグナル、、、、、消灯

普通にクラッチミートをミスってしまい9番手まで下がってしまいました!
情けない、、、、、、(+_+)

5周しかないレースなので、ガンガン追っかけます!タイヤは、完全に温まっていましたのでイイ感じ☆
まずは、イキリ大将さんとバトル

続きまして、Boss さんと久しぶりのバトル

最後は、つよぽんさんとのバトル

最終コーナーで、ピッタリついたのですが、パワーの差ですね、、、、、完敗です

走った方々ならわかると思いますが、バトルしていても安心感があり楽しくて、まだまだ続けてほしいくらいでした!

結局、7番手でチェッカー!
楽しい時間はあっという間に終わってしまいました。

走行後
シンクンさんとお子さんのお話が出来て楽しかったぁ~♪
イケメンパパ☆憧れますね!

イキリ大将さん 沢山お話出来てよかったです!ありがとうございました(^o^)/

BRW のシャアさん&TAME さん、また今度ゆっくりお話したいですね♪

そして、同じ広島から参戦していたぽちさん!やっとご挨拶出来てよかったです!今後ともよろしくお願いいたします☆
今度は絡めるように頑張りますp(^-^)q

つよぽんさん レースなので気にしないで下さい(^o^)/楽しかったです☆うちの子に気を使っていただきありがとうございますm(__)m

最後に
Bossさん 走行に運営にホントにお疲れ様でしたm(__)m
この走行会に参加できたことが嬉しいです☆
感謝しています♪
ありがとうございました(^o^)/
毎年恒例になるといいなぁと思っています!また走行会を開催される時は、邪魔にならないように参加させていただきます!
楽しい時間をありがとうございました☆

そして、広島から応援しに来られた方々、メカの方、本当にありがとうございましたm(__)m感謝しています
これからもよろしくお願いいたします!

参加されたドライバーの方々、今回ご挨拶出来なかった方々お疲れ様でした(^-^)/
Posted at 2015/01/14 09:54:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月11日 イイね!

西日本最大級のイベント

今年は、修業の年ということで

去年まで参戦していたレースもエントリーしない予定でした


今年はいろんな車を運転できて、イイ経験ができました
お世話になってる方々には、本当に感謝しています
ありがとうございます

そして、この季節になると西日本最大級のチューニングカーの祭典
岡国で開催されるチューニングフェスタ!

走行しなくても、観戦するだけでも楽しめます!!
スーパーGT やスーパー耐久などの観戦とは全然違った楽しさがありますので、車に興味がある方、まだ免許もないけど将来スポーツカーに乗りたい方、これからサーキットを走ろうと考えてる方、
是非 11月15日&16日 岡山国際サーキットにお越しください(^^)/
スカイラインオーナーの方も、楽しめるSOD!歴代のスカイラインのパレードは圧巻ですよ!






いうことで


チューニングフェスタ



参戦します♪


今回は、楽しみたいと思います♪
マイスターカップ組のみなさんにお会いできるのを楽しみにしています(^^)/

Posted at 2014/11/11 08:32:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月28日 イイね!

ハイパーミーティング in オートポリス

ハイパーミーティング in  オートポリスまともなブログ、、、、、( ̄ー ̄)
かなり久しぶりのような気が、、、、、(-_-;)



f(^^;最近はバタバタでかなりサボってました
(最近 またNHKの教育三昧です)


9月23日
初ハイパーミーティング参加!

初オートポリス走行!!

週末ではなく、火曜日(祝日)だったので
かなりハードスケジュール。



月曜日が仕事だったので奮闘気家は月曜日のお昼に出発
わたしは、仕事が終わり次第
広島駅から、新幹線で熊本まで!

新幹線は久しぶり。
19時22分発~21時着
みずほに乗車


なかなか快適にすごせましたよ♪
が、寝過ごしそうだったので、睡魔に負けないように頑張ってましたが(+_+) 


あっという間に熊本駅。
その後、家族の待つホテルへ。

お世話になっている方々とお話をして、明日も朝早いので部屋へ帰ることに。
子供達も起きて待っていてくれて
一緒にお風呂に入って遊び、みんなで早めに寝ました。
(この時点で深夜1時を回ってましたけど、、、、、(+_+))


朝7時にホテルを出発

ファミリーカーを走らせ、7時40分にはオートポリスに到着!


8時15分から、ドラミ
ドラミを終えて色々ななブースを見て回り

わたしがお世話になっているブースに
デカトーさんが挨拶にこられたので、わたしも挨拶!
前お会いしたのは岡国でレブスピ

いろいろと勉強させて頂きました。ありがとうございました




走行までに沢山のイベントがあり、最速バトルやショップ対抗バトル&ドラッグなど。
写真は、撮り忘れちゃいましたm(__)mすいません。


ほとんど、ファミリーカーから離れることはなかったかな。

わたし自身かなり(^O^)わくわくしてたのですが、長男も楽しんでいましたよ
見えたほとんどの車名を言って指差しして大興奮(^○^)
下の娘は、爆音が聞こえると振り向いてガン見!!
でも、慣れたのかお昼過ぎてからは、爆音の中「爆睡」☆
子供の寝顔はかわいいので、癒されます♪♪♪


残念だったのは、セブンが少なかったですね。

そしていよいよオートポリス初走行の時間!

今回、ドライブする車は
















DRL さんの86です(写真使わしていただきました)



外装はフルエアロ
 (このエアロを装着しているためかなりの空気抵抗があり、実はノーマル86よりスピードが出ないということです)  

エンジンはノーマル
コンピュータもノーマル

あとは 脚とブレーキのみ!

コーナーはかなり楽しめます♪♪

走行開始

楽しいですね!

初めて鈴鹿サーキットを走った時と同じで、コーナーが楽しいです!
高低さもかなりありますので 上りではパワーのない86にはつらい感じ。

が、



名物の、30Rからジェットコースターストレートからの
60R

下りのストレートなので、かなりスピードがのります!
そして、少しのブレーキングで60R

だいたい前の車との距離が縮まるのが1コーナーと、この60Rから90Rコーナーでした。

あとは、ひたすら上りコーナーの連続。。。

気持ちイイサーキットです!

わたしの目標は、2分20秒を切れたらな。
(APをガンガンに走られてる方々にとっては、たいしたタイムではないと思います、、、、、f(^^;)、、、)

思っていたのですが、

1枠    2分23秒 (-_-;)

2枠    2分21秒(-_-;) 

結局20秒切れませんでした。。。

残念。


ですが、楽しませていただきましたm(__)m
お世話になった方々 ありがとうございました
いつもご指導していただいている方 ありがとうございました(まだまだ修業が足りません)

そしてDRL 関係者の方々 m(__)m本当にありがとうございます




だいたい16時過ぎに終了
それから片付けして次の日もありましたので(保育園&仕事)安全運転で広島へ!

途中のサービスエリアで 夕食を済ませて再び広島に向けて車を走らせましたp(^-^)q

23時前には広島に到着。

帰宅したとたんに疲れが、、、、、、(+_+)

わたし以上に、妻や子供達も相当疲れてます。。ごめんね。大人の都合でハードな日を過ごさせてしまって(>_<)

お休みの日は、沢山あそぼうね♪みんなありがとう!


今回のオートポリス
沢山の方々に支えられて走ることができました!
感謝感謝です










    
Posted at 2014/09/28 12:51:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「異次元の加速力 http://cvw.jp/b/1327529/43837417/
何シテル?   03/21 23:21
よろしくお願いします。岡山国際サーキット 100秒切りが目標です RX-7&アクセラに乗っています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

REV SPEED ミーティング 2017 応援&感染! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/26 18:49:59
タミフルありませんか?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/13 19:44:30
写真にタイトルを付けてみよう その7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/21 07:26:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラオーナーの方 仲良くして下さい
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅴ型のRSです Fバンパー&Rバンパー Fフェンダー&Rフェンダー    サイド    ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
わたしが乗ることは、ほとんどありませんが 週末に乗ります! ヴェルファイアオーナーの方 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation