
私の家の近くには、札幌ドームと羊ヶ丘展望台があります。
札幌ドームはイベントのない時は施設を見学することが出来
るため、観光の名所となっています。羊ヶ丘展望台は、
「少年よ大志を抱け」の言葉で有名なクラークの像もあり、
景色を一望できる展望台のある、これもまた観光名所。
遠くから親戚が旅行に来たときなど、案内することもある場所
です。そして、この二つは地図上で見るとすぐ近くにあるため、
歩いて移動できると勘違いしてしまう旅行客が多いのです。
二つの観光地は、車では5分ほどですが、実際に歩くと、30
分以上かかります。そしてどこまでも真っ直ぐに続く主要幹線
道路の横を、延々と歩くことになるのです。
今日も羊ヶ丘展望台の入り口の前を車で通ると、札幌ドームの
方向からとぼとぼと歩いてくるカップルを発見。二人ともぐったり
していました。ガンバレ、あとちょっとだよ…と心の中で応援した
のでした。
あと、見晴らしが良いのは大倉山展望台です。ここには全国的
に有名な札幌ジャンプスキー場があります。
実際に展望台から札幌市内を見ると札幌が大きな平野だという
ことが分かります。
今や札幌は人口200万人の大都会です。札幌が開拓されて
からまだ2世紀弱しか経っていませんが、最初に入植した人が
生きていてこのことを知ったらきっと驚くでしょう。
札幌は住みやすい街と思われていますが、冬はすごく雪が
多いです。だから
住むなら一戸建てよりマンションの方が
良さそうです。