• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月03日

危険回避行動は冷静に について書いてます

前回のブログにたくさんのイイね!をありがとうございました


なんてね、普通ならお礼を言っちゃったりするんだろうけどさ

でも悪いね

元々はイイね!にイイね!を押さない偏屈オヤジが書いているブログだからね

そこはひとつ勘弁願いたいと思うよ

正直なところ自分のブログにイイね!がたくさん付くのは本意じゃないんだ

どちらかと言うとイロイロ面倒くさいことが多くなって困ってんだよ

意味の分からんメッセとかwww

何つーかね

自分の言うことが全部正しいなんてこれっぽっちも思ってねーし

過去のブログを冷静に読み返してみればずいぶん変なことを書いていると思うぞ

自分で突っ込みたくなるほど矛盾もあるしwww

そもそもみんながイイね!と言ってる記事にモノを申している時点で既に少数意見なんだからさ

応援するだとか、今後に期待するだとか、過度の期待はハッキリ言って迷惑

ついでに言うと、お前シネ!っていうメッセはもっと迷惑なんだけどねw

そもそも、そんなにシャッチョコバッテ読むようなこと、何も書いてねーよ

面倒臭いオッサンの独り言は軽く聞き流すのが得策ってもんだ

そんな中で何か感じるものがほんの少し、いや、微塵でもあれば

それは自分自身の中で勝手に考えてくれればいいだけのことさ


まあ、そんなこんなで、今日もイイね!の記事から抜粋するよ

前に一度、この人の記事にコメントして

冗談の通じない奴とか言われたことがあるからね

今回はコメントもしてねーし、トラックバックもしてねーよ

ブログの内容は簡単な話しさ

---------------------------------------------

高速道路で「追い越し車線」を走っていたら、ベンツのEクラスにベタ付けされた

前も横も車が詰まっていたので

しばらく、Eクラスを金魚の糞のように従えて走っていると

走行車線(左側レーン)の車列が途切れた

さて、ここで問題です

この時、私はどのような行動を取ったらよいでしょうか

次の中から正しいものを選びなさい

 一、速やかに走行車線に移り、金魚の糞を先に行かせてやる
 二、そのまま追い越し車線に留まり、定速で安全運転を続ける
 三、窓からうんこを投げつけてやる

-----------------------------------------------

という内容のブログさ

ブログを書いた人によると正解は「二」なんだそうだ

譲ってやろうとして左から抜きにくる奴もいるから危ないんだとか



コメント欄では、煽る車にも事情があるかもしれないんだから譲ってあげてもいいんじゃねえかって奇特な意見もあったりするんだけど

日本語が分からん奴だとか、香ばしい奴だとか

相変わらず反対意見に対しては冷たいもんだね

他の人の援護射撃も含めてフルボッコ状態wwwwwwww

たぶんね

譲れる時に譲ってあげれば、煽られることもないでしょ?って意見に対して

譲りたくても譲れない状況なのに煽ってくるような奴にはぜってー譲ってやんねー!

みたいに、設定が噛みあってないだけなんだけどなwww

確かにね

いかなる場合であっても煽り行為は許される行為ではないってのは正しい意見だと思うよ

ただね、冗談が通じない俺が思うには

走行車線(左側レーン)の車列が途切れたにもかかわらず、いつまでも追い越し車線に居続けるのもどうかと思うんだけどな

走行車線(左側レーン)の車列が途切れたのなら、そのまま追い越し車線に留まって、定速で安全運転を続けちゃダメなんじゃね?

直ぐに車線を変更すると危ないから、とかモットモらしく書いているけどさ

実は自分を煽ったクソ野郎に窓からうんこは投げれねえから、違うカタチで復讐したいだけなんじゃね?

ブログを書いた人が反対意見の人に対する反論の言い回しを借りるとするなら

急ぐことと、他人を巻き込む危険な運転をするこことは別次元の問題と言うのなら

自分が後続車に煽られたことと、自車が走行車線(左側レーン)に戻れる状況になったという事もまた別次元で考えた方がいいんじゃねーのかな?

ブログのタイトルどおり、危険回避行動は冷静にと言うのなら

自分が違法行為(道交法第20条1項 通行帯違反)を犯してまで煽り運転をした奴に報復する必要もないと思うんだけどな

どう考えても、安全を確認のうえ、走行車線に移り、金魚の糞を先に行かせてやる

ってのが正しいだろwww

黙って先に行かせてやれば、自滅する奴は自滅するさ

いやいやいや、他人が犠牲になるのを黙って見ていられないって

正義のミカタを気取りたいのなら

そこは、道を譲った後で「通報する」ってのが「正解」だと思うんだけどね


ま、冗談が通じない俺が思っただけの独り言なんで、これを見た人は過剰に反応しなくていいからなwww



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/07/03 00:33:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

変なの From [ オカルトグッズは好きですか? ] 2013年7月3日 12:23
この記事は、危険回避行動は冷静にについて書いています。 概略は元ネタ様を参照いただくとして・・・・・・             しばらく、Eクラスを金魚の糞のように従えて走っていると、走行車 ...
ブログ人気記事

放し飼い🐔
chishiruさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミドFさん

TEAM♦️MEISTER ♦️v ...
taka4348さん

キツネとタヌキの選挙
GRASSHOPPERさん

やっと梅雨入りだけど・・・
hirom1980さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

この記事へのコメント

2013年7月3日 1:13
こんばんは、はじめまして。T-Kazuさんがよく「イイね」やコメントを入れられていたので前々から読ませて頂いていた者です。

私も同意します。普段から長距離移動が多い身なのでよく分かるのですが、高速道路で少し急いだからと云って、殆ど到着時間に影響はありませんので安全を担保して譲る方が「徳」の有る行動だと思います。周囲から見れば譲らない方も大人げないクルマにしか見えません。

また少し煽られた「だけ」の事ですので「けつの青い奴やな」と一笑すればイイだけの事だと思います。
縦しんば割り込みされて危険な思いをしたならば警察へ直ちに通報する「だけ」で良いかと思いますし。
ま、どんな相手でも最終的に「警察にいっしょに行こう」笑顔で云ったら皆さん大人しくなりますしね(苦笑)。
ではでは。
コメントへの返答
2013年7月6日 11:17
はじめましてこんにちは
T-Kazu さんほどマジメに問題提起をしているわけではありませんが、適当に読み流していただければ幸いです

おっしゃるとおり、常に「徳」のある行動を心がけたいものだと思います

ま、こんなブログを書きながら「徳」とか言うてられませんがねw
2013年7月3日 8:08
はじめまして

あんまり関係ないけど、私、後ろ向きにもドライブレコーダー付けました

いちおう、小さく『録画中』って書いてます

気づいてくれれば、車間距離が空いてくるような気がしてます

では
コメントへの返答
2013年7月6日 11:23
こんにちは

撮影中のカメラの前を避けたいと思うのは、たぶん普通の人なら誰でも同じなんでしょうね
ヤマシい人もヤマシくない人もw
2013年7月3日 12:35
>お前シネ!っていうメッセはもっと迷惑なんだけどね

そんなん笑い飛ばせないとやってられませんよ。


同じ素材使ってもやっぱ内容が秀逸ですね。
TBしちゃいました。
ご連絡まで。
コメントへの返答
2013年7月6日 11:28
こんにちは

いやいや、私はそれほど人間が出来ておりませんからね、シネ!とか言われたら仕返しをしないと気がおさまりませんよ

煽られたらフタをしてやる!みたいにw

有名人のTBは勘弁してくださいってもう遅いですねw
2013年7月3日 15:27
メッセ対応お疲れ様です。
それだけ破壊力がでかいっつうことですねww
…っつうか、山 葵さんじゃないですが、「こちら読んでくださいね^^」状態っす(^^)

さてさて…

そもそも疑問なのは、「何をしでかしてくるか予測できないからこそ車線変更をするべきではない」と思うような相手が、自分の直後を走り続けることに不安がないのか?ってとこに尽きると思うんですよね。
レンタルカートで遊んでるときですら、相当相手の技量が信用できなきゃ、文字通りのテールtoノーズだってできません。
先行車の技量に少しでも不安があったら、抜くのだって躊躇しますもの。
まして一般走行車両の方々の技量なんか、最初から信用すらしてません。
えぇ、人間不信なんですwww 

おいらなんか小心者が服着て歩いてるようなものなのでw、追い越しレーンにいる場合は車間をつめてきそうな車を確認した時点で何処で走行レーンに戻るか算段してしまいますし、開ける姿勢も見せてしまいます。
よほどの場合を除いて、真後ろに後続車が到達する前にレーンを開けるっつうのが基本だと思うんですけど。
開けると負けなんでしょうかねw


気が付いた時には既に後ろにいたっつうのなら、そもそもそれ以前の問題で論外でしょうけどね。
コメントへの返答
2013年7月6日 11:46
こんにちは

まさにおっしゃるとおりかと思います

ややこしい奴には近づかないのが得策ですね、だから普通は近づいてきたら離れたいと思うはずなんですよね

件のブログのコメント欄を見ていると、仕返しの意味合いを理解したうえで、賛同する方が多くて笑えてきますw

みんカラでの最大の「悪」は「法律違犯」よりも「マナー違反」のようですが、仕返しの場合はマナー違反にならんのですかね?
他車に影響があったとしてもw
2013年7月3日 20:22
すみません
いつも更新楽しみにしている迷惑なヤツですwww

国語力が無い私なりの要約ですが
譲らない事の正当化とベンツ批判かな・・・とwww

煽る行為自体は許されるものではないですが
法律やルール云々じゃなくて
早くウインカー出して避ける意思のアピールすれば
煽る方も左から抜かないと思うんですが・・・

お互い譲り合いの精神で走れば良いのに・・・
とは感じましたね

最も苛立ったことをブログに書いちゃう時点で
冷静ではないかと思いますよw
コメントへの返答
2013年7月6日 11:51
こんにちは

いやもうね、譲らない理由が「仕返し」だったとしても、みなさん、それが分かったうえで賛同してらっしゃいますからね

こりゃ交通事故も無くならねーわw
2013年7月4日 1:30
はじめまして、今晩は。

>設定が噛みあってないだけなんだけどな

【彼】は、返信の中で設定が噛み合うように
追記或いは条件変更していく【正義の味方】
のようですね。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
コメントへの返答
2013/07/03 22:12:09

走行車線の途切れは100mぐらい
ただ、速度差がありましたので、
車線変更したら減速が必要
だと思われました。

でも、本当にビタビタに(相手の
表情が見えるぐらい。ベンツの
顔が見えないぐらい)の詰められ
方だったので、まっすぐ走る以外の
何かをするのが怖かったという、
ヘタレ状態ですね。

ちょっとでも速度が落ちたら
引っかけられそうだったので。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
コメントへの返答
2013年7月6日 12:08
はじめましてこんにちは

ややこしいブログにコメントありがとうございます

確かに実際の場面はご本人でないと分かりませんが、ただ、問題提起のテキストとして出されたと、ご本人さんがそうコメントしてらっしゃいましたので、反対意見への返信が少し残念でした
2013年7月4日 4:34
奇特なコメントの主です(笑)

単純に煽るのは全て悪で片付けよーとしてたので、それを読んだ他の人まで『煽る車は無視』と思って欲しくなかったので熱くなってしまいました(^_^;)

後ろから速い車が近づいて来たら少し左に寄って前方の状況を後続に見せるとかいろいろ対処はある筈なんですけどね。

譲っても仕方ない位の混雑時は煽る車がバカとしか思えませんが、そこまで煽られたならそんなに混雑してなく、追越車線に5台位だったんじゃないかなーと思います。

あのブログ主が『急ぎたいのに退いてくれない』てゆー煽る側の立場にならないとわからないんでしょーね。

他の方からも同意のメッセージたくさん頂いております。
援護ありがとーございました(笑)
コメントへの返答
2013年7月6日 13:52
初めましてこんにちは

とりあえず、援護したつもりは全く無くて、ただ思った事を綴っただけのブログなのですよ

基本的に煽るのは全て「悪」だという意見には賛同しております、それはいかなる場合でもです、クソを漏らそうが、身内に不幸があろうが、それは他人はあずかり知らぬ事なのですから、退いてくれないからと言って、他人を恨んではいけません、例えずーっと追い越し車線をチンタラ走っているバカが相手だとしてもです、いかなる場合であっても威圧的に車間距離を詰める行為はやめるべきだと思います

ただね、「煽る」という行為がどの程度のものを言うのか、程度によると思うのですよ

後方から接近してきた車輌に鈍感な人とかだと、「先に行かしてください」という意思表示をすべて「煽られた」とか言っちゃう人もいらっしゃいますからねw

それよりも何よりも、今回のブログは煽られたからといって、そのまま追い越し車線に居座る行為を「冷静な危険回避の対処」として正当化するのはいかがなものかって話しなんですよw
2013年7月4日 13:39
初めまして。コメント失礼します。

私にはあのブログ、内容が色んな意味で矛盾しすぎていて「Eクラスワゴンに煽られたからムカついてウンコを投げてやりたかったが、怖くてできなかったのでブログにした」としか読めないんですが(笑)通行帯違反してるものが、車間距離保持義務違反だの語れる事ではないと思います!

敢えてマジメにコメントするのであれば…
車線を譲らない場合、相手の感情が高ぶることは容易に想像できます。譲らず相手の心理状態を逆撫でしておいて何が「冷静に自分の安全を確保」なんでしょうね?自身を更に危険な状況に追い込んでいる、それは危険回避行動ではなく逆に危険を作り出しているとしか思えないです(笑)

あの状況で自身の安全を確保したいのなら早めの合図・確認をしっかりして、車線変更するのが一番の危険回避だと思います。

そもそもより安全に走行したければ、ずっと走行車線を走行していればいいと思います(笑)急いでも意味のない事はブログ主が自身の言葉で書いてますしね。


それにしても、コメント欄に顕著に表れていたんですが、「ベンツ」と一括にして批判するのは止めて欲しいものです(笑)
コメントへの返答
2013年7月6日 14:23
はじめまして、こんにちは
ややこしいブログにコメントありがとうございます

とりあえず基本的な事だと思うのですよ

①後方から速い車が来れば道を譲る

②追いついた車は前の車が退いてくれなくても煽らない

③煽られたからといって急ブレーキや前を塞ぐ等の仕返しをしない

殆どは①で全てが解決するのですがねw

一般的に「ベンツ」は悪評高いですから仕方ないですねw

少し前に、他人がアップした違法改造車の画像にリンクを貼ってネチケットがどうだとか非難されていたお人がいらっしゃいましたが、障害者用の駐車スペースに駐車している、障害者なのか健常者なのか事実確認がとれていない「ベンツ」の画像を勝手に撮影してブログにアップするのは問題ないみたいですからwww
2013年7月6日 22:24
まさしくその通りで、焦ってる人もいるんだから先に行かせてあげなさいよって言いたかったんですけどね。
また、そーゆー人を全て悪として『退かなくていい』と思ってほしくなかったんです(笑)

退かなくていいと思い譲らなければ焦ってる人もイライラし余計に煽られるだけだぞとw
トラブル回避したいなら先に行かせて傍観者になれと言いたかったのですw

お邪魔しました☆
コメントへの返答
2013年7月14日 21:21
返信が遅くてすみません

確かにね、ヒドイ目に遭わせてやりたいほどムカつく運転をする奴がいるのも事実なんですがねw

とりあえず、ま、お互い安全運転を心がけましょうってことでw

コメントありがとうございました

プロフィール

素直にイイね!と言えない天邪鬼です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

洗車を拒否されましたw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/06 00:27:53
日産は・・・もう・・・(´・ω・`)ノシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/13 00:24:47
楽しかったぞ~!!ドレスアップオールスターズ祭りin広島Vol.6(全体編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/20 04:16:01

愛車一覧

AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
普段の足です
日産 スカイラインGT‐R ハコスカスカ (日産 スカイラインGT‐R)
古いスカイラインに乗っています。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation