• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶり@スチグレンジャーのブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

狙われてますよ( ̄ー ̄)ニヤリ

どうも、最近目覚めが異様に早いぶり@(略)です。

今日も朝方の冷え込みに耐え切れず5時に目が覚めてしまったので寒さに対抗して足回りを弄ってました(笑)

その様子は整備手帳にて

なんやかんやしていたら天気もいいのでドライブにでも行こうかなぁ~と思い立ったのでついでにスパ西で耐久レースがあるから観戦に行こうか~と、とりあえずハイドラONφ(´∀`)

そういえば今日はDINOで「ひょこさんを丸裸にするオフ」があるな~とハイドラでチェックしてみると見慣れないアイコンのお友達(おい笑)を発見(☆∀☆)



なんかあの辺をうろうろしてたけど道に迷ったのかな?
ちゃっかりと観察させてもらいました、ハイドラ使えるなー(笑)

迎撃に行こうかと思ったけれど、入れ違いになったりデート中だったりすると気まずいので当初の予定通りスパ西へ






レースの臨場感は写真では伝わらないのでこの辺で(腕がわるい?)
しかし、VTECサウンドはなんともいえない心地よさがありますね
許されるならS2000に乗り換えたいな~と思っちゃいます^^;


これもレプリカ?



あ”-かわいい娘発見!!!(☆∀☆)







( ̄ー ̄)



え?セクシーショット見せろって?
しょ~がないなぁ~・・・・・























ホレホレ


艶やかで真っ白なお肌にボリューム感たっぷりのプリケツ♪
ぷりっケツ♪(大事なことなので略)



みんカラではお互いお友達だけれど会うのは初めてでしたが、地元も同じ広島でとなり街という偶然!
今日ここで会うのも何かの運命・・・
帰り際を引き止めて話しに付き合ってくれてありがとうございました!!

となりのクラシックなスチグレのお友達もありがと~(*´∀`*)
若いのにクラシック路線とは、なかなか・・・
いや、おさ~んにスポーツ路線が多いわけだしアリか(゚∀゚)アヒャ

そういえば、先週もここで迎撃してた記憶が・・・(汗)



なんだか毎週のようにバーデンに行ってる気がします(´・ω・)
Posted at 2013/11/24 21:16:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | ソロ活動 | 日記
2013年08月25日 イイね!

県北ドライブ~part.2

一週間も前の話ですが、県北ドライブpart1と銘打ってしまったので続きを書きます(;´∀`)

三次の「道の駅ゆめランド布野」から「道の駅フォレスト君田」までの短い距離のツーリングをコンパクトオヤジさんと楽しんだ後、ハイドラチェックポイントを巡るべく山道を進みます。



ルートはこんな感じで県道456号に入りまずは沓ヶ原ダムのチェックポイントを獲得~・・・・・
ん?してない?
どうやら携帯の電波が届かないところのチェックポイントは獲得できない模様・・・Σ(゚Д゚;エーッ!
ま、いいか(笑)気にせず次イッテミヨーってことで高暮ダムを目指します。(ここで諦めればいいものを)

そのまま県道456号を進んでいくと次第に道が妖しくなり始め



車一台しか通れないほど狭くなり、轍でフロアを擦り、たまに落石を避けながらなんとか高暮ダムに到着。
・・・やはりチェックポイントは獲得できません(泣)
来るんじゃなかったなーと後悔しながらそのまま道を進みます。

しばらく進むと道はさらに険しく県道から険道へと姿を変え落石や崩れた路肩、小さな川などまるでラリーをしている気分になってきて意外と楽しくなってきます。

こうなるとペースノートを読み上げてくれるコ・ドラが欲しくなってくるところですがグッと抑えて時速15km/hのハイペースで険道を駆け抜けて行きます。


グラベルラリーではおなじみのウォータースプラッシュ(水深1mm)
車高の低いコペンにとっては命がけの川渡りです、エンジンを壊さないように慎重に越えていきます。

非常に険しい道ですが普段は立ち入りの少ないところなので撮影スポットとしてはなかなか面白い道です


もう二度と通りたくはないですが(;´∀`)
そんな秘境を越えて辿り着いた先は



さすが県北、8月だというのに雪が残るほどの寒さ・・・なわけないですね(;・∀・)




道の駅たかのにある雪室、中に入って涼むことができます。
一度入ったらもう外には出たくなくなるほど涼しく気持ちよかったです。
Posted at 2013/08/25 07:03:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | ソロ活動 | 日記
2013年08月11日 イイね!

実家へ帰省~下道で

せっかくの暇な夏休みなので普通に高速を通るだけじゃおもしろくないと思ってしまったので
無謀にも下道で帰省してみました。

抜け道とかまったく知らないので国道1号、大阪からは国道2号のみでの移動という縛りプレイ
日中は間違いなく交通量がおおく渋滞もそこらであるだろうということで
9日の23時に愛知県安城市を出発・・・






イベントが多すぎてルート表示が見えませんね・・・





ハイドラつけっぱなしだったからか走行時間の表示がおかしくなってます(笑)
走行距離489km、走行時間17時間ほど
高速のみで移動した場合距離は410km、時間は6.5h(夜間)~12h(日中)
燃費もわるいしメリットがないですね('A`)
ものすごくつかれたので帰りは素直に高速で帰ります(泣)
Posted at 2013/08/11 02:28:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | ソロ活動 | 日記
2013年08月03日 イイね!

7/27~7/28 富山 石川 能登の旅

先週の話になりますがKalafinaのライブを観に富山の高岡まで行ってきました。



行きはこんな感じで高速のみで移動しましたが岐阜を抜けるまではひたすら上り坂なので
コペンではパワーが足りないので結構しんどかったですね。



標高874m地点のひるがの高原SAです
コレだけ登るとおおまかにですが出力が10%ほどのダウンになるようですね
タイヤの空気圧も調整が必要になるレベルなのでかなりしんどい道のりでした(´・ω・`)

そんなこんなでライブ会場の高岡市民会館に到着し、会場前物販で買い漁り
開場待ちに高岡古城公園をぶらぶらとして
そして、ライブを楽しみ海の幸をいただき、温泉につかり

翌日は朝も早くから



海です、日本海です!!
千里浜なぎさドライブウェイです!!!
ここは、なんと砂浜を車で走ることができる、なんともヒャッハー!!な場所なのです。

朝の8時ごろに通ったので交通量が少なくやりたい放題できました(´∀`)










見渡す限り砂浜と海の青とても気持ちよくなれるいいところです。

そして、無料化された自動車道を北上し



緑の中を駆け抜けて能登島へ向かい


海沿いをひた走り




中島菜ソフトを食し




やってきました!海王丸パーク!!新湊大橋!!!

この橋を渡ってみたかったのです!オープンでっ!!


あ、日中は暑いので前日の夜に通ってました(爆)


ライトアップされた新湊大橋をバックにぱちりと




道の駅新湊で白えびバーガーを食し、帰路へと

道中、高速道路で86とエリーゼ乗りさんと軽くランデブーして愛知へと戻りました。



今回だけではとても周りきれないほど魅力的な場所があるので
また行きたいなと思います。
Posted at 2013/08/03 23:36:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ソロ活動 | 日記
2013年07月02日 イイね!

自然増殖

自然増殖某豊田市のPCショップにて

バーデンじゃなくってもコペンが並びます。
なにか、惹かれあう運命~的なものでもあるのでしょう、コペンには(・∀・)











こっちは土曜日のおーさんずの集会の模様~



このあと予定があったためにほんの10分程度の短い時間しか居ませんでしたのであまりお話しすることができなかったのが残念です。

なので、七夕の日のエコパにお邪魔しますよ!
当日参加の皆様よろしくおねがいしま~す(´∀`)
Posted at 2013/07/02 09:49:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ソロ活動 | 日記

プロフィール

「だいぶ黒ずんできたのでお色直しでもしましょうかしら(*´ω`*)」
何シテル?   08/08 14:31
へたくそなりにATコペンでジムカーナやってます。 2015年はTAMADA G-cupやチェリッシュジムカーナへ参戦する予定なので もし会場で見かけましたら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TAMADA G-cup 
カテゴリ:ジムカーナ
2014/04/02 21:25:16
 
G6ジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ
2014/04/02 21:01:39
 
美浜スーパージムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ
2014/04/02 21:00:35
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ライトチューンレベルでジムカーナとお遊びでサーキットを走ります。 ・足回り  タイヤ: ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation