• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshi73のブログ一覧

2006年03月19日 イイね!

TOF参戦終了!

TOF参戦終了!えーと、静かに何も現地報告できませんでした。。。
結構忙しかったので余裕無かったデス。・゚・(ノД`)・゚・。

さて、写真はあまりありません。オイラがライダーだったので。。。

というわけで、速報という感じで、写真は届いたら改めて載せようかなぁと思います。

時系列で報告~。

■17日
22時
メカニックのS本君がうちに到着。荷物を載せて、筑波サーキットへ。

■18日
0時
とりあえず車の中で呑む(w
就寝は1時半だったか??

6時
起床、練習走行が8時からだったので、ピットを占領してそのまま準備作業へ。

8時
練習走行(この日は最後の練習走行で通算4回目)
目的は変更したポジションの確認。楽に10秒台が実は出ていたことに気付く。これはイケるかも!(と、内心思っていました。)
タイムは1分10秒4。

12時
たかなさんがファミリー走行で走りに来る。
2回走行してました。ちなみにファミリークラスの走行タイムは早い人で10秒。遅い人で30秒くらいです。
撤収前にGPz750乗りのTKN(仮名)さんが来てくれました。前任者の知り合いだったので、前から亡霊?と思っていたので経緯を説明&無駄話ww

17時
前日車検も無事に通過。この前のグローブ買ってなかったら落とされていたようです。買って正解(^^;;
サーキットを撤退。

18時
量販店のジェーソンで缶コーヒー(ポッカ)が1本49円だったので1箱(30本入り)を購入(どうでもいいネタ)
朝は青空だったのに、ついに雨が降ってくる。。。。・゚・(ノД`)・゚・。

19時
宿でまったり。

19時半
えむぶいさんを水海道駅で回収。その後飯を食いに行って、ささっと宿に帰還して呑み。

24時
就寝。
予報を見ても明日は雨。予選は厳しいな。と思ったので、あきらめて敗者復活戦に最初から狙いを定めるか。と半分くらい思ってました。

■19日
6時
起床。外を見たらなんとドライ。雨降らなかった!イエイ!

6時半
出発。なんと30分前の路面はすっかり濡れ濡れになってました。雨がザーザー。・゚・(ノД`)・゚・。

7時
サーキット到着。
路面は濡れたまま。というか雨も本降りに。。。こりゃ厳しいねー。同じNS乗りのO橋さんといろいろ談義してたりで、あっさり予選時間は迫ってきます。とりあえず晴れろー!と祈っていたら・・・。

8時
止みました。ヽ(≧▽≦)ノ
青空も出てきてたです。が、最初の予選のクラスを見てたライダーから、水しぶきすごかった。といわれて厳しいな。という感じは変わらず。

9時
ドライになりました。恐るべし晴れパワー。。。
予選まで30分というギリギリなwww

■予選
で、予選ですが、いきなりやってしまいました。。。
なんと、4速が死亡。。。入れるとガコガコ言いながら加速。でも、最初は4速ホールドになって、動かなくなっちゃったので予選で終了?;_;
と思ったわけですが、なんとかその程度で済んでよかったです。
そして、後半ギア壊れててもタイムアタックはしておかないと!と思って本格的にココロのエンジンに火を入れた途端、最終コーナーで目の前のマシンがスリップダウン!オイラのコースラインに(´Д`;)ヤベー

フロントブレーキでフルバンク中に修正してなんとか回避。横を見たらなんと6台くらいが横たわってました。。。。

その時点で赤旗中断。最終コーナーにオイルが散らばってしまったようです。どおりで滑るな?と思っていたら。。。


■本選までの間
TSNG仲間のもりっすさん、ス~♪さん、(ふくちゃん)、NSOC仲間のしなのさん、みえださん、Hooligan's仲間のおごぽごさんが来てくれてました!

こっそりdriveせりこさんも来ていてくれたらしいです。(電話で知った・・・)結局会えずじまいでしたが、決勝レースも見ててくれてやっぱりバイクでサーキット走りたくなった!とちょっと啓蒙できたかなーとオイラは嬉しかったです。

バカ話やら、懐かしい話で盛り上がりつつ、決勝へ。

その前に、舟超さんとも会えました!舟超さんはボクサートロフィーで3位だったようです(リザルト掲示板で確認)お立ち台です!いいなぁ。あと、18日に会ったGPz750のTKN(仮名)さんともリザルトボードのあたりでちょこっとお話。

■決勝
いよいよ決勝です。予選では赤旗中断で終了。という感じだったのですが、とりあえず予選通過してたので良かったです。順位は32位までが生き残れて、オイラは28位。

ウォーミングランを1周していよいよ決勝!・・・そういえば、ゼロ加速スタートしたこと無かった!ヤベー!(´Д`;)というくらい経験が浅いので当然スタート失敗。。。後ろから2番でのスタートとなりました。あとは4速死亡してるので、どうにもならない展開に。とはいえ、1位でも順位を上げたかったのであきらめませんでした~。

結果は23/32位でした。

出走は確か31台だったんじゃないかな?と思うので、実質7人抜きしたのかしら?リザルトシートが何故か誰かがもらってるはず!といわれてしまったので、手元に無いのです。とりあえず暫定的にそんな感じで、予選よりも更にタイムが悪かったです。4速の死亡度が増したせいかもしれませんが、予選時は晴天かつ静寂。だった天気も、午後から強風になってたのでした。そういえば、MrGo!ちゃんも別のチームの応援に来ていたのですが、予選・決勝ともに手伝ってくれました。ありがとー!

■撤退
その後、一緒にいたメンバーと飯を食いました。サーキット内のレストランで。生まれて初めてかもww
16時前に撤退したんですが、最後の写真はその時の状況。もはや砂嵐です。・゚・(ノД`)・゚・。

■総評
次回からのNSRC(このレースプロジェクト)は方向性をもう一度確認してから再度リトライ。という感じです。とりあえずの目標は達成しましたが、エンジンを実質壊してしまったので、しばらくは方向性の検討期間に入ると思います~。

で、本題?今回はホント、友達に助けてもらったレースだったんじゃないかなーと思います。来てくれたみんなありがとう。感謝の限りでございます。こんなダメなオイラでも無事達成できたのはそういった手伝いがあってこそです。

一人でやるのは絶対に無理なので、ちょこっとでも手伝ってくれたり応援してくれたりすると、それだけでもかなり精神的・肉体的に助かりました。バイクレースに関してはほぼド素人の状態でありながら、スムーズに展開できて決勝に進めたのはこうした協力があってこそ。だと思います。

改めて、ありがとう~(><)ノ
Posted at 2006/03/19 22:42:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記
2006年03月11日 イイね!

[レース]TOFエントリー受理されました!

[レース]TOFエントリー受理されました!いよいよ、来週となりました。
この日のために・・・えーと、2日で3回しか走ってないんですが(^^;

時間が無いので巻きに巻いてる状態での参戦です。

えーと、ゼッケンはゼッケンを買うのがもったいないと言う理由で今付いている15番のまま申請したらそのように(w

スケジュール/参加クラスは以下のとおりです。

参戦クラス:D.O.B.A.R.ZERO-1クラス

■3月19日筑波サーキット2000コース
公式予選9:20-9:35

開会式10:50-11:05

決勝チェック12:35-12:50
決勝13:10-13:30 10周

予選落ちした場合はリベンジャーがあります。ZERO-1だけ。
その場合は

決勝チェック15:00-15:15
決勝15:35-15:50 8周

表彰式16:20-

と言う予定です。
ZERO-1だけが予選落ちがあるようで、32台が決勝進出で37台登録されてる感じなんで全車出場したら5台が予選落ち?

というわけで、エントリー受理されて一安心です☆でも、その分リアリティが増してきたなぁ~~。
Posted at 2006/03/11 02:18:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記
2006年03月07日 イイね!

えーと筑波走行ムービー

えーと筑波走行ムービーここに置いてます。速くみえるかなぁ?
このコース取りだと多分12秒台くらいのときだと思います。これじゃ厳しいです。クリッピングが遠くて、タイムは出ません。
(^^;

今週末は整備なので、久々にのんびりできるぞー!!
Posted at 2006/03/07 23:24:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 趣味
2006年03月04日 イイね!

筑波サーキット練習2日目-3回目

筑波サーキット練習2日目-3回目というわけで、3回目でようやく10秒に突入。

1日目(2/25)
1回目が15秒
2回目が13秒

2日目(3/4)
3回目で10秒

と言う感じで、着実にカンは取り戻してるようです。
なんとか予選は通りそうです~
Posted at 2006/03/05 02:45:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | 趣味
2005年08月06日 イイね!

[レポート]2005 もてぎKART耐久フェスティバル“K-TAI”

[レポート]2005 もてぎKART耐久フェスティバル“K-TAI”というわけで、簡単レポをば。

■金曜
起床3:30
出発4:00出遅れた。。。
到着6:20。遅刻野郎ですorz

午前中:練習走行
午後:YZ125のピストン交換やらDUNLOPからYOKOHAMAにタイヤを変更。レース経験が豊富なメンバーからは情報が取り易いタイヤ。とのこと。サイドウォールが柔らかいので不安に思う人が多かったとかそんな会話を整備後ホテルにチェックインしてから宇都宮で餃子を食いながら会話をしてました。ホテルに戻ったのはほぼ0時。。。(´Д`;)アホだ。。

■土曜
起床5:00眠いです。・゚・(ノД`)・゚・。
サーキット入り。6:00
練習走行でタイヤの具合をみたりして
11:00スタート
16:00フィニッシュ。

この間、にゅいえさん兄弟とくらちさんに会えました。
いつもはみんなピットクルーかドライバーしかいないので、写真を撮ってくれていたみたいです♪というわけで、後日に期待しつつ(w
あとお土産までもらってしまいました。それにしても遠方からバイクできてくれて、バイタリティ溢れてますねー!!!

そんなわけで、にゅいえさん兄弟、くらちさんともにサーキットカートを初めて見たようで、予想以上の速さにビックリしていたようです。かくいうオイラも2年前のFISCOでピットクルーを手伝って初めて国際基準のフルサーキットじゃないと走れないマシン。というのを実感しました。カートだから車体が小さい分、気持悪い?という感じ(w

参考ムービー:http://yoshi.sunauto.jp/bike/image/20050805-1.mov

というわけで、その1年後にオイラは初めてもてぎサーキットでミッション付き125ccを乗ったなんていうのは口が裂けても言ってますね(´Д`;)

しょんなわけで、メンバー的に足を引っ張ってるなぁとちょっと気落ちしてたんですが、本番では去年とは違ってかYOKOHAMAのタイヤのおかげか?滑らせながらでも安心して走れるようになったので、タイムが一気に伸びました。2分18秒だとリザルトのベストラップと比較しても経験者並のタイムのようです。おかげで順位を下げてしまうんじゃないかという不安に対して結果順位を上げるという感じで貢献できたのがなによりです。

結果は21位でした(116台出走)

リザルト:http://www.twinring.jp/result/2005/kart/0806_kfh.html

撤収は20時頃終了。22時半まで水戸のとんかつ屋でダベってました~。それでも下道で帰ってきたら1時ごろに。。。。

途中、いつもの?洗車場を見たらdriveせりこさんとo4bさんがいました(w
ちょこっとだけ話をしつつ早々に帰宅しちゃいましたが~。

そんなわけで、去年と違ってトラブルも無く楽しく走れました(^-^)

というかもう限界orz

Posted at 2005/08/07 16:03:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | 日記

プロフィール

とりあえず、乗り物は何でも好きかも~。 レーシングカート(ミッション125cc)もやってます。 もてぎK耐(http://www.twinring.jp...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
来年からバイクのレース活動を復帰するのと最近の趣味の山スキーと山チャリ用にトランポとして ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
入れ替えました。 16Vはなんだかまた大きなトラブルが出そうなんでさっくり入れ替えてみ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スキーのときや長距離の時には便利ですね~。 BG5で2台目です☆ BG5でいぢってると ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation