• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガレージ桜庭平社員のブログ一覧

2014年07月18日 イイね!

緊急事態(“美味しいイベント”と読む)発生!!ラジエーターが終了orz ~EP1:序章編~

湿度が高い系の暑さで『…5分程度でイイから雪降ってくれねぇかなぁ~』なんて、下らない事考えてる“平社員”です。


夕方、クルマに乗ってソコらへんをテクテク走ってたのですが、コンビニでエンジン止めたら「シュ~ゥ‥ブチュブチュブチュブチュ」と言う音と共にクーラント独特の匂いが…。
「はぁ?」と思い、恐る恐るボンネットを開けたらラジエーター上部から緑色の液体と黄色の泡が盛大に噴いておりました(泣)。
駐めてるトコロ(近所の親戚の家)まで持つか?と思いつつ、水温計と睨めっこをしながらゆ~~っくりソロソロと急ぎ足で帰りますが、500m手前で水温計の針がジワっと上がって来まして(涙目)。
幸い針が真ん中チョイ上で駐めてるトコロに着いたので、ソッコーでラジエーターキャップをウェスで掴んで押し付けながらゆっくり開け(オーバーヒートするとクーラントが高温高圧になり、シリンダヘッドが歪む為。ちなみにガバっと開けると100℃以上のクーラントが間欠泉の様に噴きますww)一先ず事なきを得ました。
一応スペアのラジエーターが在るので、クーラントの温度が完全に下がるのを待ってから交換しようかと思いつつ、今ヤレる事はヤっておこうと言う事で外せるトコロを外し、ブログに書いて今に至ります(笑)。


慌てて書いたので乱文及び誤字脱字は許して下さい(爆)。
Posted at 2014/07/18 20:57:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2014年07月11日 イイね!

続“さんキチ ステッカー”貼付け

続き

面倒臭いけど、このままだと社長にデッチ喰らう(訳:強く怒られて叩かれる)ので台紙の一部分をカッターで切り出して糊で貼付けまして

これで完璧(爆)。


言い忘れておりましたが、コレを貼った部分は自作ウインドゥディフレクターのクリアーとスモークを2枚合わせたアクリル板の中に仕込みました。

で完成。


う~ん、ステッカーの配置がビミョーww。


そんなこんなで出来ました!。


さんキチ@GC-8サン、ステッカーありがとうございました!!。
Posted at 2014/07/11 20:46:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2014年07月11日 イイね!

“さんキチ ステッカー”貼付け

“さんキチ ステッカー”貼付け椎間板ヘルニアが芳しくない“平社員”です。
リアルに杖が欲すぅい…

え~、昨年秋にさんキチ@GC-8さんから頂いた“さんキチ”ステッカー、さいたま市から送られて来た茶封筒を見るまですっかりスッキリ忘れておりました。

…さんキチ@GC-8さんゴメンなさいm(_ _)m

で、茶封筒の中身はこんな感じ


転写タイプのステッカーをガラケーで撮った為良く見えないっス(笑)。
ゆ~~っくりソロソロと台紙から外して顔の部分を貼付けて、“ガレージ桜庭/平社員”の文字を貼付け様とした時に事件発生、“桜”の漢字のつくりの上“ツ”の一部分がポロっと剥がれて灰皿の中へとサヨウナラ…
なので…

こんな感じに…。
やっぱりヤった“タダでは済まない済ませない”orz。



くぅ~、ガラケーの辛いトコロ、文字数がヤバい…

ので

続きます。
Posted at 2014/07/11 20:00:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2014年06月06日 イイね!

広く募集中。

一ヶ月以上ブログを放置、ROM専してた“平社員”です(笑)。
…ブログネタはたんまり有ったんだけど、書くの面倒…。

それはまぁ置いといて・・・

先だっての日曜日、某所からの帰り道がてらトイレ休憩に寄った道の駅秋田港(通称:セリオン)で会った“smv@7b”サン(競技者)から
「あのさ、ロードスターってタイヤ4本積める?。」
平「トランクのスペアタイヤ外して2本、助手席に2本で4本積めますよ~。でも、なんで?」
smv@7bサン「冬の練習で使うFR車でロードスターってのも有りかなぁって思ってね」
平「ソレなら狭っ苦しいロードスターより広いヤツ買った方がイイっスよ」
smv@7bサン「競技用スパイクタイヤで14インチ持ってるからソレ使いたいんだよね。出来れば安く手っ取り早く入手出来るヤツがイイからねぇ」
とまぁこんな感じで二人で悩んでるこのタイミングでVB210サニーバン乗りの“常夜灯”サン登場。
平「おぉ~物を積むってならサニトラって手も有るなぁ。冬はどう言う挙動するべな~」
常夜灯サン「ん?跳ねまくって走らネや。ってか何の話し?」
で、かくかくしかじかと説明すると満面の笑みで一緒に悩み始める常夜灯サン(笑)。…真のクルマ好きってこう言う話し大ッ好きなのよね(爆)。
平「S13のシルビア&180SXなら14インチ入るんだけどねぇ」
常夜灯サン「ンだけど生き残ってるの何台有る?」
平「生き残ってても程度極悪か馬鹿高い極上車だしなぁ…AE86は異様な程高いしなぁ」
smv@7bサン「NBロードスターも有りだなぁ」
平「GCインプレッサのFドラシャ抜いてFRにする」
smv@7bサン「14インチ入らん(泣)」
常夜灯サン「KP61スターレット」
平「絶滅したっしょ。マツダ繋がりでFC3S」
お二人「あれ14インチ入るっケ?」

とまぁ【三人寄れば文珠の知恵】どころか【船頭多くして舟、山に登る】なモンでして(笑)。


この他に出て来た車種は

E70系カローラ、A60系カリーナ、E30系BMW318ti、A175Aランタボ

と、言う訳でしてご覧の皆様に“14インチが履けて安価で手軽に入手出来るFR車(国産外国産問わず)”の候補を募集します!!。

smv@7bサンを【FR萌え】にしてしまえ!!!(爆)

…でも話しを聞く限り後輪駆動でもイイんだな…
訂正、smv@7bサンを【後輪駆動萌え】にしてしまえ!!(核爆)
Posted at 2014/06/06 11:05:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2014年04月26日 イイね!

たまノンソロ ラスト

これでラストです。

…ホントかよ(笑)


さて、能代港へ着いたは良いモノの何しよう?。
お?良さげな展望台があるぞ?。
“煙とオレは高い所が好き!!”だから登るベシ!!。
で、中に入って“展望台までは螺旋階段Only”にチョットびっくりしたけれど、ココで引き返したら男が廃るってモンで「え~い!登ってしまえぃ!」と。

登り初め「展望台まで100段?なぁに楽勝だねガぁ~」
中盤「はへェ~きぢぃなぁ~」
終盤差し掛かり「まだ終わらねなガ!まだ終わらねなガ!!」
終盤「あ!もう少しだ!!頑張れオレ!!頑張れオレ!!!39歳まだイケるぅ!」
展望台到着「あぁ~!やっと着ィだ!!オレやったぞぉ~。…あ~、足痛ぇ~…」


で、展望台到着後ふと横を見るとベンチに座ってスマホ弄ってる御婦人が…。

あの~、誰でも経験が有ると思いますが、コンクリート造りの密閉された螺旋階段は声がやたらと響く事ご存知ですよね?。
コレを踏まえ…
上記の“「」”内の言葉、全てワタクシの口から発した言葉です(爆)。


…あー、アンベ悪ぃorz。
余りの“アンベ悪過ぎ”にこの御婦人、オレが展望台到着後さっさと降りて行ってしまいて(笑)。
お祭り男が静かな空間をブチ壊した事を、この場をお借りしてお詫び申し上げますm(_ _)m。


その後は寒風山を久しぶりに堪能し、秋田市内へ戻りチョコっとした物を買ってから道の駅セリオンへ。


トイレで用を足し終えると、黒いチェイサーが目に留まり、行ってみると“kuro”サンで。
kuroサンはみん友サン達と談笑中、kuroサンと他の方々(名前聞くのと名乗るの忘れてたww)と挨拶を済ませ、ワタクシも談笑の中に入れさせて貰いました。


んで、このセリオンと言う場所、秋田市近郊の“みんカラユーザー”の溜まり場とも聖地とも言える様な場所でして、入れ代わり立ち代わりで談笑に次ぐ談笑を繰り返し、気が付けば4時間5時間経過してたなんて事もしばしば。


岩手県の赤いEG6の方(名前聞いておけば良かった)、夜の9時過ぎまでお引き留めして誠に申し訳ございません(笑)。



そんなこんなの楽しい春の日曜日でしたとさ。
Posted at 2014/04/26 21:41:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@hide2736 ありがとうございます~。
クルマの話しは後々煮詰めて行くスべーw。」
何シテル?   11/12 12:39
生態 屋根が開く2人乗りのクルマ、西暦2000年までの国産車および外車 4st2st問わず小さいバイク(※ホンダスーパーカブLove。でもDRE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

送辞。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/05 23:13:52

愛車一覧

スズキ スペーシアハイブリッド スズキ スペーシアハイブリッド
生まれて初めて買った新車で初めての四駆でオートマ。 最近のクルマは、平成一桁年式のクルマ ...
ホンダ スーパーカブ70 平號 (ホンダ スーパーカブ70)
通称:ガレージ桜庭2號騎(二代目)、別名:平号。主な役割は工具、タイヤチューブ、スペア& ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
高校卒業後、日産某ディーラーに就職した為、そのディーラー取扱車に乗らねばならず、他人と同 ...
ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
22歳の頃に購入。 うっかり試乗したトコロ、フラフラ~ァ~っと銀行印を突いてしまっていた ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation