2012年11月14日
勢いで付けた題名だけど、中学生の頃、通信簿の英語の成績で“2”を叩き出し、姉貴に『bとd、MとNの違いが理解出来ないお前が入れる高校は無い(怒)』と言われた程頭が(頭だけか?w)悪い平社員です。
さて
先週末にパワステとおさらばしたウチのロードスターですが、一言で言うと
『腐れヤッコ、ンがクッっソ重でえバガけ!!』
ですww。
「…オイオイ、インプレッションそれで終わりかよ!!」と言うツッコミは分かります(多分オレもツッコむw)。
…だって重いんだモンorz。
…とまぁ率直な本音はこんな感じ。
で、どんなシチュエーションで重いかと言うと、
1:バック。
2:交差点等直角の左折。
3:S字やクランクの右から左または左から右へ等の切り返し。
4:フロントに荷重が掛かるブレーキングからのターンイン
でステアリングを回すと2割5分増しで重いです(パワステレス直後、回すとケツが浮いた位ww)。
…と言う事は、今まで“パワステポンプ君”はオイラのラフなステアリング操作に文句の一つも言わず従ってくれていた訳なのね…。
…涙の野郎が止まりもはん(泣)。
で、対策としては
1~4:をなるべくしない!!(爆)
…サーセンm(_ _)m嘘っス(笑)
まぁあながち嘘でも無いんですが、要は“ラフな操作をしない”事を心掛けてスムーズに走る事が出来れば、いずれ“慣れて馴れる”でしょう(典型的なO型人間なんでw)。
しっかし、今まで乗り継いだクルマでマトモにパワステ機構が最後まで機能したクルマが無いなぁ(爆)。
…あ、ビートとSEVENは最初から無ぇんだった(笑)。
それと最後に…
パワステレスの重ステ化は…
絶対にお勧めしません!!!(爆)。

Posted at 2012/11/14 23:56:34 | |
トラックバック(0) | モブログ