• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガレージ桜庭平社員のブログ一覧

2013年06月18日 イイね!

カブ祭り ~地獄のワインディング編 任務は果たしてみせるの章~

社長から『マグすなや!』との厳命を下されていたので、道中は「ゆ~っくり行こうかぁ」と言う感じで走っていたんですが、だんだん道路が狭くなって行き…。
…遂には中央線どころか路側帯の白線も消え始め…。
そして、右に左につづら折れの本当のワインディングに突入ww。


もうね、軽自動車同士じゃないとスレ違うのムリって位の道幅(爆)。

…イジメや(泣)


んで、当然の様に道路の凸凹ハンパなし(笑)。

…イジメや(泣)。


どうもこの道路は、13号線を南下するに辺り若干の回り道になるらしく、幅が狭い上につづら折れの道路の為、当然の様に他の皆様は通行を敬遠。

そのせいか、救いだったのは対向車が皆無だった事(爆)。


しかぁ~し、ココで“タダでは済まない済ませない”が炸裂。

“下り坂のカーブを曲がった先にワラビ採りババァのヴィッツが駐停車”ww。

『ヴヴェえ!!!バガけぇ!!!』の掛け声と共に殺人的なフルブレーキングと同時に回避行動。
『ヨッシャー!!』と間一髪避けたトコロに道路の段差でゴン!!。
そして荷台の弐號が“コテ”(笑)。



「ヤっヴぇ~!!」と思いつつ、とりあえず見通しの良い所へ停まり弐號を起こして(縛り直すと時間のロスになるから直し無しww)走る事5分、やっと皆様が止まっているトコロへ到着。

社長「(荷台の二台を見て)大丈夫だべ~?」
平「あぁ、ナンとも無ぇ~。…ちょっとロープ緩んだから締め直す~…。」



…社長ゴメン、倒した事、、内緒にしておりました(爆)。



続く(もはやルーティンワークの様相ww)
Posted at 2013/06/18 21:57:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2013年06月17日 イイね!

ちょっと一服。

え~、現在“カブ祭り”のレポを書いてるのですが、一ヶ月経とうと言うのに全く出口が見えて来ない“平社員”です。(正直しんどい。ってか、めんどいww)


閑話休題


昼にメシを食いに家に戻ると私宛てにコノ様なデカい封筒が届いてまして、

「何じゃあコリャあ~!?」と思い開封したら
『この度、貴方様と骨髄バンクの登録患者さんのHLA型(白血球の型)が一致し…』との事。


……

え!?

…要は『型が合致する人が病気で苦しんでるから、骨髄提供してKURE!!』って事?。

…ってか、骨髄バンクに登録したの去年の8~9月頃だったから…
一年も経って無いしww。

…う~ん、こんな事って…あるのね(笑)。


4年前、友人に騙されて一緒に行った献血ステーション(「白衣のお姉さんに気持ち良くヌイて貰えるトコロがある」と誘われたww)、今では献血回数が16回を数える程になり受付のお姉さんとも仲良くなった頃、ふと目に留まった“骨髄バンク”のポスター。
「登録出来るの?」と聞いたトコロ、「簡単な血液検査で出来ます~」との事。
ぶっちゃけ献血には余り興味は無かったんですが(今はもう採血する人へ質問しまくる程。半分ウザがられてるww)コッチの方には何故か以前から興味津々でして(笑)。
でも登録の仕方が良く分からなかった為、この時まで“おざなり”だったので「登録しますっ!」と二つ返事で登録しました(笑)。

登録する時、「型が合致する確率なんて何万分の一だから…」と言われましたが、この様なカタチで、こんな“社会的不適合者”のワタクシが、世の中の誰かの為に役に立てると言うならばコレ程嬉しく光栄な事はありません。


この空の下、苦しんでるであろう同じ白血球の型を持つまだ見ぬ君よ


“頑張っぺ!!”


死ぬなよぉぉ~!!!!!!
Posted at 2013/06/17 21:23:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2013年06月10日 イイね!

カブ祭り ~地獄のワインディング編 性能の差は戦力の差の章~

6月10日の下書きを今(6月14日)終えた(笑)。

給油を終える頃には日もすっかり高くなり、おまけに天気も良好、そうなると外に出たくなるのはドコの県の人間も同じ。
なので国道13号線を走るクルマの量も自然に増え…。
それに伴い当然巡航速度も普通なら落ちて来るハズなのですが、ソコは

“普通の様に見えて普通じゃないフルチューンCUBvs軽トラ(cub2台積載)”

明らかな機動性の違いが出始め…。
簡単に説明すると“6機のシャアザクに付いて行く旧ザク”ですゎなwww。

身軽なCUB達は右に左に車間を縫う縫う(笑)。
ワタクシもある程度は付いて行ったのですが、途中で「このペースに付いて行くと命か免許のどっちか無くす!!。…あ~、もう視界に入ってればイイや(泣)」ってな感じでワタクシは左車線をイジけながら走行ww。

そして、7~8台前方に居るシャアザク…じゃなくてCUB達が左折レーンに入り始め、ワタクシも続いて左折をするとその先で待機しているCub達が…。
「お~、“私を待ってる人がいる~♪(嬉)”」と思ってたら、『後続の軽トラ確認ヨシ!!』ってな感じで更に高機動ぶりを発揮w。
まるで『鬼サンこちら、手の鳴る方へ♪』状態(爆)。

…鬼は貴方らヤ…orz。


で、曲がった先で前方に遅いクルマも居たのですが、さすが高機動CUB、見事な変態…じゃなくて編隊を組み、遅いクルマ達を“動くシケイン”の如くヒラヒラと越して行きます。



…で、コレに…付いて…来いって?。

…絶対ムリ!!(爆)。


ココで心が折れたワタクシ、スーパースローペースで走る事に決定。荷台のcub×2に細心の注意を払いつつ、消えたCUB達の後を追います。



続く。
Posted at 2013/06/10 23:05:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2013年06月08日 イイね!

カブ祭り ~地獄のワインディング編 序章~

激務で死にそうな“平社員”です。
…あのリフォーム会社の仕事はクソだ(完璧な赤字 泣)…。



道の駅村山を出て約10分、もう一人のカブ主が待つ物産館へ到着。
初めまして&おはようございますの挨拶もソコソコに恒例の“Cubチェ~ック!!”。
…う~ん、外観はそのままで中身がフルチューンって、流行りなのねww。
ってかね、皆様のナンバー“黄色”が付いてるんだけど、「その色間違いだネがっ!!」って排気量だしwwww(脱税?)。

ココへ来てカブ仙人様のガソリンが“E”レベルまで落ちて来たので途中ガソリンを補給します。
…あの~、ウチの社長、ココに来るまでで5㍑の携行缶丸々一本イッてるんスけど(笑)。
「キャブセッティングで燃費はガラっと変わる」ってな事言ってるケド、貴方レベルに到達するにはワタクシ達、修業がまだまだ足りませんm(_ _)m。
その後山形カブ主様達の「中々イイ感じのワインディングがある」との話しが出てきまして…。
…あの~、オレ、色んな意味で置いて行かれている気がするんスけど、気のせいだスよね?ww
当然ワタクシ以外の人間は大乗り気(こんな時、多数決ってある意味イジメだと心底思うorz)次はソコの場所を目指します。
Posted at 2013/06/08 23:26:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2013年05月28日 イイね!

カブ祭り ~山形カブ主さんとご対面~

コンビニを出る頃には、もうすっかりと“朝”ヒンヤリとした空気の中をひたすら南下します。

すると前方に信号待ちをしている社長とカブ仙人様が…。
今まで走って来た道は信号機の無い(あっても黄色点滅)田舎道でしたが、街中に入ると信号機も多くなるので、「30秒で消えられても赤信号で二人が引っ掛かる確率も高くなる!!(ガッツポーズ)」と、正にワタクシにとっては『追い風』(笑)。

…しかし、そうそう上手い事いかないのが“平社員クオリティー”。
確かに30秒では消えなくなったけど、“今度は60秒で消えるww”。

まだ『逆風』だったと気付いた時には既に2台は“点”

そして

あっという間に

さよぉーーならぁー(泣)。


当然、行けども行けども追い付くハズも無く…
そして、はぐれる事40分、やっと道の駅村山到着ww。
先行してた2人のcub乗り達は3人の山形カブ主サマ達と既に談笑モード(爆)。

ヒーヒー言いつつも、お三方に初めましてとの挨拶をし、3台のcubをチェック!!。

いやぁ~、もうね、簡単に言うと


“類は友を呼ぶ”(爆)


山形カブ主様達も軽トラの荷台にある社長の壱號騎と弐號騎に興味津々(笑)。
で、ワタクシに色々と質問をブツけて来るんですが、突然“膀胱”からブザーが鳴りはじめ
平社員「このカブシャチョーノダカラ、そっちに聞いteア゙~漏る~」(←超早口)
でトイレへダッシュww。


出すモノを出し、トイレから出て来たトコロで一服と言う感じでタバコに火を点けたら5人がヘルメットを被り始め…。

そして、「行くよ~」でエンジン始動ww

俺の休憩5分スかっwwww。

次は国道沿いにある物産館でもう一人のカブ主と待ち合わせと言う事でソチラの方へ向かいます。



続く(全部書くのに二週間掛かるかもorz)
Posted at 2013/05/28 23:24:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@hide2736 ありがとうございます~。
クルマの話しは後々煮詰めて行くスべーw。」
何シテル?   11/12 12:39
生態 屋根が開く2人乗りのクルマ、西暦2000年までの国産車および外車 4st2st問わず小さいバイク(※ホンダスーパーカブLove。でもDRE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

送辞。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/05 23:13:52

愛車一覧

スズキ スペーシアハイブリッド スズキ スペーシアハイブリッド
生まれて初めて買った新車で初めての四駆でオートマ。 最近のクルマは、平成一桁年式のクルマ ...
ホンダ スーパーカブ70 平號 (ホンダ スーパーカブ70)
通称:ガレージ桜庭2號騎(二代目)、別名:平号。主な役割は工具、タイヤチューブ、スペア& ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
高校卒業後、日産某ディーラーに就職した為、そのディーラー取扱車に乗らねばならず、他人と同 ...
ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
22歳の頃に購入。 うっかり試乗したトコロ、フラフラ~ァ~っと銀行印を突いてしまっていた ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation