• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガレージ桜庭平社員のブログ一覧

2014年09月23日 イイね!

イムコ トリプレックス スーパーの修理 4

で、先端を曲げる為にペンチで掴んでプライヤーで曲げて行きます(撮影の為、足で支えていますが実際は両手を使って曲げました)。
後は着火レバーの円の部分に曲げた所を引っ掛けてバラした順序とは逆に組み付けて行きます。


そして…


着火!!

おぉ~

オイラが適当に直しても点いた(爆)。


コレでしばらくの間は安心です。
Posted at 2014/09/23 14:58:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2014年09月23日 イイね!

イムコ トリプレックス スーパーの修理 3

続き

で正常なリンケージと、壊れたリンケージ。
よ~く見ると着火レバーに繋がる“円”の部分からリンケージが外れているのが分かります。
で、コレが先端の折れたリンケージ。
コレの先端を折り曲げて新たに引っ掛かる爪を作ります。



写真が入らないので


続きます。
Posted at 2014/09/23 13:40:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2014年09月23日 イイね!

イムコ トリプレックス スーパーの修理 2

続き

まずはサイドの蓋を開けまして指している部分を軽く押しながら石を押している部品を下へスライドさせます。
次にココの部分をラジオペンチで押し、両横に引っ掛かってる爪を外します。スプリングが結構強いので【ロケットパンチ】をオデコに喰らわない様、気をつけて下さい。(ガッツリ喰らったww)
この様な順番で外れると思います。

ぎゃ~!文字入らねぇ~!!。

写真は頑張っても3枚が限界かぁ~…


続きます。
Posted at 2014/09/23 13:22:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2014年09月23日 イイね!

イムコ トリプレックス スーパーの修理

前の仕事仲間から「金無ぇから貸して~」と言われたけど、財布の中に\50円しか無かった“平社員”ですww。
…泣けるorz

そんな貧乏人が愛して病まないライター【イムコ トリプレックス スーパー】(オーストリア製)

なんですが─
先日、ついに逝きまして(泣)。

実はこのライターを製造してるメーカー、数年前に倒産したとかで製造を中止してまして、当時\800~900円くらいで買えたのが今やAmazonで\2~3000円と言うトンデモ価格で売っているモノになってしまいまして、財布の中の\50円ではとても買えない代物に…。

まぁ金(&頭の中身)は無いけれど、時間と工具は在りますので…。
まずは分解です。

で、分解+修理するに当たり特に必要な工具はコチラ

のペンチ2種とプライヤー。

特にこれと言った特殊工具を必要としないのは、第二次大戦中の最中に生み出されたと言うライター故に安価で簡素、大量生産が出来、ソコソコの耐久性を有し【現場で容易なメンテナンスが可能】と言うスペックを求められたから。
…ここら辺は今も昔も工業製品全般に同じ事が当て嵌まると言うのが面白いモノですね。

くだらないウンチク&写真でまた文字数が…

続きます。
Posted at 2014/09/23 12:58:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2014年09月17日 イイね!

恐怖のイベントを終えて。

小雨になったら『晴れた!』なんて言ってソッコーで屋根を開けてしまう平社員です。
‥周りの生暖かい視線と跳ね上げる雨飛沫が(笑)。

本題

今回の車検の内容をザっと書きますと、


フロント&リヤブレーキ点検 清掃 グリースUP

フロントディスクローター&パット交換

リヤディスクローター研磨修正

リヤキャリパー左右&パット交換(中古)

ブレーキ液交換

E/gオイル交換(モチュール2100 10W-40)

タイロッドエンドブーツ左右交換

ロアボールジョイントブーツ左右交換

タイミングベルト テンショナー アイドルプーリー ウォーターポンプ交換

バルブカバーガスケット&オイルシール カムシャフトオイルシール交換


と相成りました。


整備内容を逐一教えて来るクルマ屋サンに(「リヤキャリパー腐ェでダど~」には凹んだ)『イった(泣)』と思ってましたが、しかしソコは20年近く通ってる(たかってる?)クルマ屋サン『知らない顔じゃないからねぇ』と笑われて出された請求書にはもう【足を向けて寝られない】程の超お得意様価格でありまして(嬉)。

深く感謝致しますm(_ _)m。


そんなこんなで今朝、代車を返してロードスターに乗ったんですが、パワステが甦ってる~、ブレーキ死ぬほど効く~&一週間近く乗って無かったモンだから(軽トラのクラッチに慣れると‥ね)、まるで自動車学校の教習車に初めて乗る若い兄ちゃんみたいに運転がギクシャクとしてしまいまして(爆)。

…登校途中の小学生から変な目で見られたのは内緒(笑)。




まぁ、これからは行楽の季節、まるで生まれ変わったかの様なロードスターと一緒に思う存分走りたいと思います。


…助手席に乗ってくれる女の子が居れば言う事無しなんだけど…(泣)。





ちなみに…

あの五月蝿いマフラーが車検通った(平成5年式のワタクシのロードスターは100dB。この年式の車はリミット103dBでギリギリだったみたいww)のにはビックリしたっス(爆)。
Posted at 2014/09/17 22:26:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@hide2736 ありがとうございます~。
クルマの話しは後々煮詰めて行くスべーw。」
何シテル?   11/12 12:39
生態 屋根が開く2人乗りのクルマ、西暦2000年までの国産車および外車 4st2st問わず小さいバイク(※ホンダスーパーカブLove。でもDRE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

送辞。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/05 23:13:52

愛車一覧

スズキ スペーシアハイブリッド スズキ スペーシアハイブリッド
生まれて初めて買った新車で初めての四駆でオートマ。 最近のクルマは、平成一桁年式のクルマ ...
ホンダ スーパーカブ70 平號 (ホンダ スーパーカブ70)
通称:ガレージ桜庭2號騎(二代目)、別名:平号。主な役割は工具、タイヤチューブ、スペア& ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
高校卒業後、日産某ディーラーに就職した為、そのディーラー取扱車に乗らねばならず、他人と同 ...
ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
22歳の頃に購入。 うっかり試乗したトコロ、フラフラ~ァ~っと銀行印を突いてしまっていた ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation