• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いいのブログ一覧

2017年11月28日 イイね!

10/23ありがとう走行会、ありがとう。

10/23ありがとう走行会、ありがとう。朝方のブラックアイスバーンにはびっくりしたけど、タイヤ積んで十勝スピードウェイ行ってきました。

たぶんクルマ好き?な息子の初サーキット、ほんとはたくさんクルマがいたら良かったんですが、、
常に走ってるのは一台。。
それでも、1時間くらいは退屈しないで楽しんでくれてたようです。

路面冷たいし、濡れてるしでペース上がらず。
リヤタイヤなんて温まらないので、あまり仕事させないように走ったりして。

久しぶりにスピンしたし、リヤが滑る感じも久々だったので、それはそれで楽しかったです(゚ω゚)

帰り際に来たスイフト、一緒に走れたら楽しかったのに、、
まぁ、タイム的についていけない感じでしたが笑

ベストは1分5秒。。
今年は1分切らないで終わりました。

近いうちに足回りを冬仕様に交換です。
来月は車検。
このサビサビ車体であと2年とか、いけるんだろうか。。(´・ω・`)
Posted at 2017/11/28 21:01:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット
2017年09月27日 イイね!

ようやく、走ってきました。

ようやく、走ってきました。春の走行会でリタイヤ?(・_・;してから、ずいぶん時間が経ちました。
日曜日、ようやく行けました。十勝スピードウェイジュニアコース
本当は今週末のイベントで走りたかったけど、予定が入ってまして。

前日にサーキットのHPを眺めてると、、
ウルトララップ終了のお知らせが。。

そうですか、磁気埋めたからね、赤外線とか面倒なのやめちゃうよね〜
でも計測できないと困るなぁ。
なら、スマホのアプリでなんとかしよう!
というわけで、、
いくつかアプリを入れ、洗車して、出発。

怪しい天気でしたが、ドライ路面。
タイヤは春に履いたNS2Rでした。
久しぶりに4本同じタイヤだったので、走り易い!笑
安いのに充分なグリップ。次回もこれでいいや。
さあタイム計測!と思ったら、なんだかアプリの計測がスタートしません。。
何周してもダメぽいので、違うアプリに。
するとまったく動かず。
もちゃもちゃしてたら、、、

でました、ガス欠症状。
ゲージ半分くらいなのに、なんでだろ。。
ごまかしながら周回してて、もう帰ろうって時に、ようやく計測出来ました!
が、あまりGかけると燃料吸わないので、思い切り走れず。。

まともにタイム出せず終了となりました笑

で、帰宅してからクルマを点検すると、、



ドラシャのブーツが破れてまして、、
交換しました。
ついでに、
ハブベアリングもダメなのを発見。
さすがに部品ないから後日です。

いやぁ、
何か起きるんですね、毎回(・_・;

とりあえず、完治してから次回走行を考えようと思います。
今シーズン、いけるかな?
Posted at 2017/09/27 23:34:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット
2015年08月10日 イイね!

よく頑張りました。

よく頑張りました。北海道GT、無事レース10周走り切れました。

1分切れないクラスでエントリーしましたが、、、
見事に1分切れませんでした^^;

最初の練習走行で1′01″2だったので、今日はもしかして・・とおもったけど、
フリー走行2本と予選でもタイム上がらず。

フリー走行、久しぶりに会ったアルテッツア乗りOK野君に少しジェミニを試乗してもらいました。
ウマいので、いきなりタイム更新されるんじゃないかと思ったけど大丈夫でしたw
それでもフリー走行2本の中ではベストでした。
速い感じするのになんでだろうって言われたのと、トーを少しアウトにしたほうがってアドバイスもらいました。
さすがメカニック。

クラスの中ではラップタイムで後ろのクルマと1秒くらい余裕あったので、レースは後半油温を気にしながら走れました。
ベストタイムは1′01″2でした。
同時出走だった別クラスのアルファ2台が57秒台だったので、どんどん見えなくなりました。156で速いってかっこいい。。

というわけで、
クラス5台でしたが、一番でした。
残り2戦はクラブマンコースだし出ないつもりですが、たまには他のクルマと全力で走るのも楽しいですね。

さて、休み後半のキャンプにむけて準備しようかな
Posted at 2015/08/10 06:22:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年06月29日 イイね!

走り通しの週末でした。

走り通しの週末でした。土曜日はジュニアコースへ行ってきました。
前日が雨だったので、当日の朝タイヤを換えて雨降りそうなのに洗車して出発。

タイヤは、フェデラルがツルツルになったので、、
サイロンていうアジアンタイヤです。
パターンは強そう。
リヤはカチカチになったRE11。
まぁ、
何履いてもだいたい同じようなタイムだし、いつも(笑

久しぶりに走るし、初めてのタイヤなので控えめに走り出しました。
で、
いつものように最終コーナーでブレーキ残し気味にしたら、、

久しぶりに回りました。

この日は同じとこで2回スピン。
chibimameさんに、「路面温度低いから滑るみたいですよ〜」て聞くまでは、
フロントタイヤ、すごい効いてるんじゃね?と少し勘違いしてましたw

なんか今日は1分切れそうな気がする〜

て思ってたら、59秒8でました。
1年ぶりの1分切り。

やるね、サイロン。

その後、集中力も切れてきて危ない場面が増えてきたので、、2時頃退散。
51周してました。
よく頑張った、、疲れるわけだ。

日曜日は富良野で、トレランでして、、


珍しく雨に当たらず。山頂は風強いし足は攣りそうだしで、こんな適当な写真しかありません(^^;;
今年ももれなく身体ボロボロです。

帰りに妻が「クラシックカー寄ってく?」て聞いてきましたが、、歩行困難だしジェミニじゃないしで辞めました。

北海道クラシックカーミーティングだったんですね~

元気あれば、寄りたかった。。

というわけで、

走り疲れました。。
この足の痛みは、いつ消えるんだろう。。。
Posted at 2015/06/29 21:46:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年04月18日 イイね!

サーキットオープンDAY、出動。

サーキットオープンDAY、出動。今年のオープンDAYはクラブマンコースのみ。。

というわけで、
十数年ぶり2回目の走行でした。
エコ耐久では某ジェミニで何周もしたけどねw

ミッションオイルは交換する暇なく、
タイヤも組み替えてないので昨年の山無しフェデラル。。。

目標は、若かりし頃に初代190ジェミニで出した1分48秒。
タイヤはM7Rとかだったはず。
初代190よりクルマは良いので、軽くいけるのかなと思ったら、

50秒切れない^^;;;

とりあえず、
どうやって走るのか良く分からないので、前の車に・・・
と思ったけど、台数が少なくて後ろを走る機会も作れませんでした。
しかも、ほぼ床まで踏んでいるので油温の上がり方が半端ない。

本気で連続走行するのは3周が限度でしたw

いろいろ試してたら、何とか50秒切り。
ピットに計測結果のモニター付だったので、勝手に目標車を設定。

そんなことしてると、だんだんタイム上がり、、
ベストは1分47秒03
とりあえず目標達成です。

最後にまたしてもガス欠症状が出て47秒は切れませんでしたが、
もう少し走りこめばまだまだ詰められそうです。

クラブマンコース30分無料券をもらったので、
ジュニアコースのついでにそのうち少し走ろうと思います。

エンジンとタイヤが良くなっているにもかかわらず、昔と比べて1秒UPというのがショックですね、、やっぱり^^;;;;
Posted at 2015/04/18 16:37:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@るきふぇらす@もえの好き
うちのは、帰りのライト点灯時に落ちる事が多いです。朝は落ちない。。電気足りないですかね(´・ω・`)」
何シテル?   11/17 05:52
かっこいいクルマが大好きです。 だからジェミニに乗ってます。 初めての方もそうじゃない方も、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 09:43:34
A~Bピラー間板金その12 パテ入れ完成 番外編ガレージ最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 18:02:59
ロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 10:50:41

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
プジョー 308からの乗り換えです。 初のスバル。 今時じゃないEJ20ターボ。 もとも ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
ジェミニはかっこいいから好きです。 今年の車検まで乗ります。 錆が酷いので、黒ジェミニに ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
白号の錆が酷く、次のクルマを探しているときに話をいただいて、引き取らせてもらいました。 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
初代通勤&保育園のお迎え車。 現在、家の前で冬眠中。 余裕ができたら、また車検とって乗り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation