• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MICHIGAN H3のブログ一覧

2012年12月03日 イイね!

静岡の冬をナメてました(ーー;)

静岡の冬をナメてました(ーー;) みなさんこんばんは~♪

 無事に、帰国し3日が過ぎました♪
 当然ながら、時差ぼけ全開のMICHIGANでございます((+_+))

 名古屋に着いて。。

 うぉー!(^^)!
 暖かけーじゃん♪♪
 なんて思ったのもつかの間(>_<) 日曜はすっかり寒くって、参りました。。。


 日曜と言えば。。。
 今週は第一日曜日って事でエコパサンデーランへ行って来ました(^_-)-☆
 まさかの2ヶ月連続で行けるなんて思ってもみませんでした(爆)

 まずはタイトル画像の名車トヨ2さん。
 やはり、日本が誇るスーパースポーツカーですな(^_^)v

 まぁ庶民には届かない車という事で。。。

 やはり、我々にとっての旧車といえば  ↓↓



 ダルマセリカ。
 うーんカッコよいですな(^^♪(^^♪

 深リムのホイールが決まってます(^.^)/~~~


 続いては。。  ↓↓




 510ブル兄弟♪♪

 うーんこれまた、悪そうでいい感じでした(^_-)-☆



 そして、MICHIGANはといいますと。。。。


 きっと今年最後だろーなーって事で、寒空の中、FXを出動させました。。


 途中、イチョウ並木を発見。


 すっかり自分の世界へ。。。(笑)








 すっかり、撮影モードでした(^_^)v

 とここまでは、快調だったんですが。。。

 実は、スーツケースを名古屋から自宅まで宅急便で送ったんですがまだ到着せず(>_<)
 静岡の家には冬物の服を置いてなく。。。

 薄着でFXに乗ったら、寒いの何のって。。((+_+))((+_+))アワワ

 帰る頃にはすっかり、凍えしまいました(>_<)ブルル


 天気も怪しかったので、お昼前には退散。
 (大正解で、その後1時間後に雨が降ってきた=危なかったですね~・・・・)


 小雨の中、おとーさんは庭弄り。。  ↓↓


 この木は、MICHIGAN家のシンボルツリーなんですが、ちょっと元気が無くなってまして・・・

 部分的に枯れ始めてる所もあり。。(泣)


 みん友のShigeッチさんに相談して対処法をお聞きしました。。


 まずは、地面の30センチ感覚で深さ20センチくらいの穴をあけまして。。。。




 その開けた穴に”寒肥”という肥料を埋め込みました。


 こーすると、春になる頃に肥料が効き始めるそうです(*^_^*)ガンバッテネ!


 そして、即効性で効くやつもやってみました ↓↓


 土もだいぶ弱っていたので、肥料入りの土を混ぜあわせ、”ハイボネック”という栄養を与える薬を
 噴霧しました(^_^)v


 shigeッチさん。
 こんな感じでどーでしょうか?


 元気を取り戻して欲しいですね~(^^♪

 あと、このシンボルツリーを照らしている照明も変更しました。

 今までのやつは、ソーラー式のやつではあったんですが、なんか安っぽい感じでした。




 今回、変更したやつは、アメリカのホームセンターで新発売されていた、これ↓↓
 がさばったけど、頑張って持ってかえってきました(^_^)v(^_^)v 


 ソーラー式強力LEDライト、ロック風~(勝手なネーミング<笑>)




 うーん。
 いい感じ!! 



 暗くなり始め。。。

 前のより断然明るいわー(^_-)-☆



 うーんいい感じ×2! 
 (自画自賛!)


 この一連の作業を小雨の中でやっていたので、すっかり風邪を引いたMICHIGANでした。



 おしまい。
Posted at 2012/12/03 23:56:55 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「帰国に向けて Part 2 http://cvw.jp/b/1328927/43175403/
何シテル?   08/20 04:00
絡みの無い方のみんとものお誘いはスルーしますのでヨロシクお願いします★ (お断りのメッセ無しでお断りさせて下さい) 当方、お互いのブログでのコメのやりとりを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 34567 8
91011 121314 15
161718192021 22
23 242526272829
30 31     

愛車一覧

ダッジ チャレンジャー ダッジ チャレンジャー
ヘルキャット。男のマニュアル6速。サブライムカラーは2015年のみ発売。そして黒ボンネッ ...
ダットサン 260Z ダットサン 260Z
前回のアメリカ出向(1995年)した際に、趣味の車として購入。アメリカにいる時だけ乗ると ...
カワサキ Z400FX カワサキ Z400FX
高校時代(E2ファイヤーレッド)に乗っていて、いつかはもう一度乗りたい!と思い、ビス1本 ...
ダッジ チャレンジャー ダッジ チャレンジャー
RT-CLASSIC。排気量5.7リッターHEMIエンジンに憧れ2012年3月21日、自 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation