• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MICHIGAN H3のブログ一覧

2012年12月30日 イイね!

家族と過ごす冬休み(^^♪

家族と過ごす冬休み(^^♪ 2012年。

 今年も残り2日となりました(^_^)v
 年を取ると1年が過ぎるのもあっという間です。

 2011年9月。
 単身でアメリカに出向して早1年と4ヶ月・・・
 11月から始めたみんカラも46人のみん友さんが
 出来ました(^o^)丿アリガトウゴザイマス

 
 何人かの方は、みん友になったのに疎遠となりお別れした方、削除で消えてしまった方も・・・。
 
 でも現在私が友達としてお付き合いさせていただいてる46名の方はかけがえの無い友達・舎弟
 だと思っています(^_-)-☆

 元々不器用な性格なんで、きちんとお付き合いさせて頂くにはこれ以上人数は増やせないのかな
 っと思いつつ、みなさんのブログを徘徊させて頂きました(^_^)v

 本当に今年1年ありがとうございました!!

 なんだか今年最後のブログのようですが、なんとか最後の2日はブログを書こうって思ってます。
 (嫁は早く大掃除を始めろと騒いでますが・・・<苦笑>)


 まずは、事後報告ですが、クリスマスイブ&クリスマスの夜を・・・

 今年のクリスマスは家庭で過ごすクリスマスでした。

 タイトル画像は嫁さんが作った手作りクリスマスケーキです(^_^)v

 そして・・・




 なんか、誕生日のようです(笑)

 ロウソクを誰が消す??
 となり、家族4名で一斉に消しました(^O^)/

 
 お料理は  ↓↓




 手巻き寿司~♪

 私の分は、下のチビが巻いてくれました(^^♪
 具たくさんでして~(笑)

 MAX帝王に頂いた有明海苔が家族に大好評~(^_-)-☆
 とうとうこの日に食べ尽くしました~(^O^)/
 MAXさんありがとーございました(*^^)v


 ちなみに私、MICHIGANは22日から冬休みであります・・・
 ブログ上は11月くらいから休みのよーな内容になっていますがっ(笑)


 チビ達が部屋を飾ったりしてムードを盛り上げたり。。


 久しぶりのアットホームなクリスマスでした(^^♪(^^♪(^^♪(^^♪


 











 そして27日からは家族旅行に行ってきました(*^^)v


 場所は、岐阜県の下呂温泉。

 毎年1度は訪れていた場所です。
 日本三台名湯(草津・下呂。有馬)のひとつですね(^^♪


 まずは、その前に私の関連会社の近くある土岐のお蕎麦やさん。

 ここはいつでも行列の出来るお蕎麦やさんで、開店と同時に入りました☆

 注文したのは。。。 ↓



 牡蠣ごはんとお蕎麦のセット。
 もちろんお蕎麦はその後お替りで・・(笑)
 十割そばののど越しを堪能してきました~(^^♪


 途中のイルミネーションなんかも楽しんで・・・



 28日可児市を出発して、いざ下呂温泉へ~(^o^)丿オー

 旅館の予約は14時からのチェックインという事で・・・

 お昼をどうしようかなーって思っていたら、toshiboさんから有力情報・・・

 下呂にある喫茶店で美味しいところがあると・・(^_-)-☆


 行ってきました!"緑の館”~。

 そーいえば、最近、喫茶店って行かなくなったよなーって嫁と話してました。。
 ファミレスやファーストフードが殆ど。。。


 店内は、骨董なカメラ(あっMiyacchiさん好みだった~)や、壁掛け時計がたくさん!!

 久しぶりなまったりな時間を過ごしました♪



 menuもお洒落でしたし、お砂糖ポットもお洒落。
 そーいえば、お砂糖もこんな白いお砂糖じゃないやつもあったんだよねーとおもいつつ。。
 (チビ達はつまみのようにばくばくと・・<苦笑>)



 そしてメインはtoshiboさんのレクチャー通り、お見せの名物。ハニーバターポット。↓


 いやー
 美味しかったです~(^_-)-☆
 バターの風味とハニーがいい感じでお口に中で・・・



 あっというまに完食~♪
 (もちろん、このポットも食べちゃいましたが・・・)


 もう一つ注文したのは、カツサンド ↓

 

 下のチビもお目目まん丸なボリューム♪♪
 こちらも一気に完食でした~(^_^)v

 家族4名。2つで充分な量でした(*^^)v








 そして時間もちょうど14時。
 旅館にチェックイン。。


 お世話になる旅館は "水明館”。 

 下呂温泉に中でも老舗中の老舗。

 1度行ったらやみつきな旅館です。




 そういえば、喫茶店を出る頃から、天気が急激に悪化・・・
 
 雪が振り出して来ました((+_+))((+_+))

 正直・・・


 焦りました~(爆)!

 なんせ、MICHIGAN家のbBちゃん、ノーマルタイヤですからっ!

 静岡(菊川)って雪降らないんで、スタッドレス不要地域ですっ!
 今回も、天候確認したら、全然大丈夫そうだったんで・・・・

 山の天気はあなどっちゃいけませんね(>_<)(>_<)





 水明館のお楽しみはなんといっても温泉と料理。。

 最初は、チェックインと同時に、抹茶を堪能~



 一段落したら温泉へと。。。

 水明館は、露天風呂、展望風呂、檜風呂の3つの温泉があります。。。


 結局1泊で4回も入っちゃいました(笑)

 これが、露天風呂です ↓


 旅館の方に聞くと、30日からがピークの混みようだそーで、この日は穴日。
 
 露天もどこの温泉も貸切り状態で、ユックリ、まったりと癒されて来ました(^_^)vフゥー


 ほとんど見えませんね(笑)



 そして、館内をフラフラしてまったりとした時間を過ごし、待ちに待った夕食の時間。。


 もちろんいろんな食事コースを選ぶ事が出来ますが、私のお勧めは・・

 室内コース料理です。

 仲居さんが運んでくれる料理の説明を聞きながら、ビールを飲みまったりユックリと・・・

 本日のメニューも盛りだくさん!! ↓



 とにかく、品数が多い!! 
 前半、食べ過ぎると後半失速((+_+))

 子供の料理でさえ・・ ↓↓


 有頭エビフライ・骨付きウインナー・から揚げ・チキンライス・目玉焼きハンバーグ・ステーキ・・・・・
 大人が食べても充分・・(@_@)

 これにお刺身まで付いて・・・・
 さすがにチビ達も全部食べれず・・((+_+))((+_+))





 大人は・・・


 蟹湯葉豆腐の金箔香茸(先附)、海老雲丹焼き、鯛昆布〆燕寿司、キャビア・・・他(前菜)

 途中飛ばし・・・



 お造りは 中トロ、寒平目、車海老・・



 焼肴は、銀鱈西京焼・・・



 強肴は、飛騨牛ステーキ、焼葱、椎茸・・・


 こんな感じなメニューでした。。。


 すっかり、満足な夕食でした(*^^)v








 翌日の朝ごはんも室内食で・・・・




 すっかり、体重1キロアップな下呂温泉旅行でした~!!



 翌日。



 心配していた雪も夜のうちに止んで、すっかり快晴~♪♪

 気温も上がったおかげで、雪も残らず(^O^)/ヤレヤレ


 無事に、下山する事が出来ました(^_^)v(^_^)vヨカッタ


 まっすぐ帰ってもな~と思い・・・・


 岐阜&名古屋組のみんともさんに連絡・・・・(^_-)-☆



 そして~



 toshibo-さん
 moparhemiさん改めようかん工場長
 と合流~♪

 味噌カツを堪能して来ました(*^^)v(*^^)v

 静岡はカツといえばソースですが、味噌もいいもんでした(^_^)v

 そして、食事の後、近くのマックへ移動・・・



 うちの相方はtoshibo-さんの相方と旦那の悪口で盛り上がり・・・・

 (どーやらイビキについての話題だったらしい・・・)


 こちら、悪男たちは・・・



 kuniさん合流~♪♪

 短い時間でしたが、再会を果たしました。
 残念ながら、Orangeさんや京都のオジンガーさんは合流出来ず((+_+))


 しかし、突然の待ち合わせにもかかわらず、みなさんありがとうございました~(^o^)丿


 癒しの旅行も終えて、菊川の自宅に着いたのは夜中の1時ちょっと前。。。
 
 癒しの予定がすっかり疲れました(笑)。

 でも楽しい疲れは全然オッケーですね(^_-)-☆







 という家族旅行レポートでした(^_^)v







 でも・・・







 普通、露天風呂レポってさー・・・・




 ですよね~・・・・・

























 将来のアイドル候補ですので是非、永久保存を(爆)!!




 おしまい
 


 






 
Posted at 2012/12/30 14:38:24 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「帰国に向けて Part 2 http://cvw.jp/b/1328927/43175403/
何シテル?   08/20 04:00
絡みの無い方のみんとものお誘いはスルーしますのでヨロシクお願いします★ (お断りのメッセ無しでお断りさせて下さい) 当方、お互いのブログでのコメのやりとりを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 34567 8
91011 121314 15
161718192021 22
23 242526272829
30 31     

愛車一覧

ダッジ チャレンジャー ダッジ チャレンジャー
ヘルキャット。男のマニュアル6速。サブライムカラーは2015年のみ発売。そして黒ボンネッ ...
ダットサン 260Z ダットサン 260Z
前回のアメリカ出向(1995年)した際に、趣味の車として購入。アメリカにいる時だけ乗ると ...
カワサキ Z400FX カワサキ Z400FX
高校時代(E2ファイヤーレッド)に乗っていて、いつかはもう一度乗りたい!と思い、ビス1本 ...
ダッジ チャレンジャー ダッジ チャレンジャー
RT-CLASSIC。排気量5.7リッターHEMIエンジンに憧れ2012年3月21日、自 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation