• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MICHIGAN H3のブログ一覧

2012年09月29日 イイね!

プチ弄りなのにプチじゃない(ー_ー)!!

プチ弄りなのにプチじゃない(ー_ー)!! みなさんおはようございます(*^_^*)

 MICHIGAN H3です(^_-)-☆

 いやー。。。


 終わりました!



 私が企画した国際会議(しかも3つ同時!)が昨日終了したんです(^◇^)
 思いおこせば、この1か月。。。
 毎日、夜中まで、資料作成、修正の繰り返し。。。。

 合間を見てのブログアップ、コメ徘徊の日々でした。。。


 そんなんで、やっと通常レベルの戻れます(*^_^*)パチパチ

 今日は、温めていた、とっておきのネタでして(#^.^#)ヘヘ

 黒浜3のプチ弄りネタです。

 まずは、弄り前。。




 弄り後は。。



 
 違い分かりますか?(^v^)ヘヘ
 なんか間違い探しみたいですね♪ 
 (yusemoさんのブログのパクリでもありますね♪)












 では。。。
 正解なんですが。。。


 アメリカの浜はサイドマーカーはオレンジなんです。

 (懐かしい画像です♪)


 それを、今年の1月6日にクリヤータイプに変更しました。




 そして、このクリヤータイプに、ガードを付けて完成~♪♪

 っていうのが、MICHIGAN流の弄り方だったんです。。


 MICHIGANの黒浜のコンセプトは、ラグジュアリーとワイルドの融合。
 飾り過ぎず、色物は外して、重厚な雰囲気を出すみたいな。。


 ところが、買ったガードが付かなかったんです(*_*;エー


 なんでかと言うと。。。


 純正品(オレンジ)と交換品(クリヤー)とは、レンズの厚みが違くて届かないんです!!

 ふざけるな!!(ー_ー)!!(ー_ー)!!


 MICHIGANの黒浜は、それなりのこだわりパーツを厳選したつもりでして、このガードも
 リアルホイールズのアルミビレット(削り出し)の高価なやつなんです!
 
 めちゃくちゃカッコよくって、即決して決めた部品なのに。。



 PUTCO製のABS樹脂製なら$20。こいつは$180.

 おいおいって感じ。。。
 樹脂性なら、内側をナイフ等で削ってって考えますが、アルミの削り出しは不可能。。。



 $180をドブに捨てるのか・・・
 (とアメリカはドブが無いっちゅーの。。)


 そこで考えたのがアクリルの板を間にかますとか。。
 でもな~(ー_ー)!!


 そして最後に思いついたのが、同じアルミ材を継ぎ足し!(爆)


 しかし。。。


 不器用なMICHIGANに出来る訳なし!


 そこで救世主。ケンシロウ君の登場!!


 会社の加工屋さん(本当は違う部署ですが)のY君を呼んで、相談。。。
 なんとか了解をもらって。。。


 何度も、現物合わせを繰り返し。。。
 
 そして。。。

 アルミの溶接、曲げを繰り返し。。。



 スペーサー完成~♪

 でも。。。


 このまま付けたら、メッキ品との違いが。。。

 そこで、側面を鏡面磨きをしてクリヤー塗装して。。。



 うーん完璧!!


 ちゃんと水抜き穴も付けてもらい。。




 完成~♪♪♪


 構想から完成まで、8か月。
 普通なら、外から、ペタって貼るだけの部品が、超苦労!!
 プチ弄りが全然プチじゃ無かった訳です(*_*;マッタク

 そして装着前後の姿。。。





 反対から。。


 アップ。






 うーん。


 完璧!
 <自画自賛>(^◇^)ププ


 Y君からは材料代($25)と、お昼御馳走でやってもらいました(^^♪

 持つべきものは友ですね(^_-)-☆


 今日のバービー嬢もワイルドに(^^♪






 おしまい





Posted at 2012/09/29 09:31:12 | コメント(17) | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月20日 イイね!

あれ?車乗り換えたの??

あれ?車乗り換えたの?? みなさん おはようございます!
 
 なんとか時間を作って、ブログアップしとります!
 今日も元気なMICHGANであります(^^♪

 先週、日本から出張者が来ていたので、
 レンタカーを借りてました(@^^)/~~~

 クライスラーのタウン&カントリー。
 ちょっと顔付きがC300に似てるかなって♪
 (C300オーナーに怒られるかな。。) 

 この辺は、2000年当時のやつって、カッコ悪いな~って思ってたんですが、最近のやつは
 随分良くなったなーって思いました。



 メーター周りのダッチのミニバン含めて共通な感じですが、悪くないデザインです。
 ハンドル周りのスイッチはチャレと共通ですね(^u^)
 シートもレザー風のビニールですが、ちょっとリッチな感じでした。
 ちなみに。。。
 ナビ付きに見えるでしょ??
 実際、ただのCD付きラジオなんですよ(ー_ー)!!
 最近、こっちの車はこのパターンが多いです。
 さて、ナビセットしよっ~!
 なんて思ったら、付いてないみたいな。。(爆)!

 最近のアメリカはガソリン高騰のせいもあり、バイオガソリンの車も増えてきました。
 このミニバンもその対応車。

 レギュラーガソリンに比べ、50セント安いんです。
 本当に必要なのか分かりませんが(実際忘れてたんで。。)、ダッシュにボタンが付いていて、
 ポッチっと押すとグリーンなランプが点灯します。



 実際、このバイオガソリン(エタノール)入れて走った感想ですが。。


 燃費悪ぅーー(>_<)

 最初、借りた時、ガロン23マイル走ってたのに、18マイルまでダウン↓↓
 パワーの違いはそんなに感じませんでしたけど。。

 これって、意味無いんじゃねーのって思いました。
 まー。自分の黒浜3とチャレにはバイオガソリン設定無いんで入れないですけどね。。

 あと、このガソリンをシェルで入れたんですが、ガソリン選択ボタンに、しっかり、
 “このガソリンはシェルの製品ではありません”って書かれてました(*_*;

 それをシェルスタンドで売ってるんだから驚きですよね~(-。-)y-゜゜゜


 まっ。
 今週より、チャレ君で出勤するようになりまして。。。



 昨日、4000マイルの切り番をゲットしましたー!(^^)!パチパチ

 半年で4000マイル。
 まーそんなもんですかね(^_-)-☆

 すっかり黒浜3は距離が伸びてませんが、もう少ししたら。。。
 チャレ乗れなくなりますからね。。。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

 そういえば。。。

 車の保険の更新だったけ~(>_<)



 ん??

 きぇ~!前回よりあがっとるじゃん(怒)!!

 こちら、車の保険は高いんですよね~(ー_ー)!!

 半年で2台で、995ドル。
 月166ドル=1台あたり82ドルです。。。

 なーんもしてないのになんで上がるのか電話してみたら、会社方針でフルカバー保険の全体が
 あがったそうで。。

 ふざけるなー!
 と思ったけど。。日本の車保険もおんなじなんでしょうけどね。。。

 まぁ、車検が無いから良しとするかな(*_*;
 


 今日のバービー嬢は、moparちゃんのブログのキャンギャル対抗でして~♪
 ミウラ(非現実)なやつからカウンタック(ちょっとは現実)になるようなやつをチョイス。。
 (ってみなさんわからないかも。。)
 

 これなら、一緒に買い物連れて行けそうでしょ??(笑)

 みんな注目ですかね((+_+))アワワ

 がんばれ!
 バービー嬢!!!



おしまい
 
 
Posted at 2012/09/20 08:38:06 | コメント(13) | トラックバック(0) | 趣味
2012年09月18日 イイね!

9日振りのブログアップになります(*^_^*)

9日振りのブログアップになります(*^_^*)みなさん こんばんは~!(^^)!

ちょっぴりご無沙汰してます、MICHGAN H3です(^-^)
この1週間ちょっとは、非常に仕事が忙しくて、毎晩12時
すぎまで仕事しておりました(>_<)
(まだ継続中なんですけどね<爆>!)

なんとか時間を見つけてブログ書いてます(*^_^*)フゥー



あっ!
そういえば、私がアメリカに出向してちょうど1年になりました!

早いものですね~(@^^)/~~~
あっというまの1年でした♪♪


それでは早速、ブログアップします(^_-)-☆

まずは、9日(日)の出来事でして。。
いつもであれば、週末の土曜、日曜とゴルフなんですが、今回は、ここミシガンの日本人会の行事
である、ソフトボール大会に出場してきました♪♪

実は、私は、中学時代はエースで3番。市で3位。高校時代は高校野球球児で、甲子園を目指して
日々、野球漬けの毎日を過ごしたんです!

とまぁ、自慢はさておき。。。

タイトル画像のように、女性の選手が居たり、外人の助っ人がいたりと各チームのカラーはマチマチ
です(^-^)

長くなりますが、球はゴムではなく、硬球で(恐ぇ~!)、ピッチャーはスローピッチ。3ストライク目を
ファールするとアウトになるといったルールになっています。

昨年は、1回戦を突破しましたが、2回戦に20対1で負けるというお粗末さ(ー_ー)!!


しかも、、、、




ミシガンは。。。。




 左足、ふくらはぎの“じん帯断裂”という
 大怪我(全治1か月)をして、ゴルフシーズンを棒に振った苦い思い出があるんです。。
 ガンダムのようなギブスをして、赴任から2週間で、いきなりアクシデントなアメリカ生活の
 スタートでした。

 この1年、ジムに通い、ゴルフもかかさずやってきたので、日本のなまった生活から、すっかり
 脱却し、健康な体を取り戻したMICHIGAN H3でございます(*^_^*)ヘヘヘ


 さて、1回戦はというと。。。

 私は、ベンチスタートでして(#^.^#)フフフ
 まずは、野次将軍でチームを応援(^◇^)ケケ

 3回裏から、リリーフとして登場♪



 結果は、11対0と快勝!!

 完璧なリリーフでした(^_-)-☆!(^^)!


 お昼2時間の休憩後、第二試合。
 今回は先発。



  ヒットを重ねられ、3回までに3点のビハインド(>_<)

 

 打つ方は絶好調で、3打数3安打!!

 ところが。。。

 

  すっかり走る方は衰えてまして、ホームと3塁間に挟まれ、アウトになる始末(*_*;トホホ

 4回からは、キャッチャーにスイッチ。

 

 ところが、交代したピッチャーの後輩は、1回戦ではストライクがビンビン入ったのに、
 4連続フォアボールとなり、急遽、私が再びピッチャーに。。

 結果、ゲッツーなどで0点に抑えられました!(^^)!ヤッター


 試合は残念ながら、7対6と惜敗(>_<)(>_<)
 去年のリベンジとなりませんでした((+_+))カックン

 応援して頂いた方へ、お礼のあいさつをしてと。。(^_-)-☆


 まぁ今年は。。。


 怪我しなくて良かったっす(^_-)-☆

 この1週間で見かけたチャレ君たちはと。。




 買い物へ行った時に。
 ブルーにブルーのラインの入ったSXT(ラインがみにくいですが。。)
 この組み合わせは珍しいですね♪



 続いては、ソフトボール大会の時のチャレ。
 黒に青のライン。ちょっとMOPAR10ぽいイメージですね♪




  最後はブルーのSRT。
  これはパン屋に行った時の1枚。
  奇麗にしてました♪

 ちょっと、奇麗なチャレを見たので、すっかり刺激されて~(^^♪(^^♪



 ソフトボールで疲れているのに、俺チャレを洗ってあげました(^_-)-☆



 やっぱり、俺チャレが1番! (自画自賛)

 なんて思うのはいうまでもない(-。-)y-゜゜゜



 9日ぶりのブログアップで、出たがりのバービー嬢もお気に入りの1枚で(^-^)ヘヘヘ



 いつもの白い水着もいいけど、ヒョウ柄もいいですな(笑)


おしまい

 
Posted at 2012/09/18 03:52:38 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月08日 イイね!

今月のMOPAR ACTION ♪

今月のMOPAR ACTION ♪ みなさん こんばんは~!(^^)!
 (って殆どの人が寝てますね~)

 黒浜H3で~す(^_-)-☆
 日本は週末ですね(^^♪

 こちらも、あと少しで仕事も終わっりす(^-^)ヤッター
 今週は月曜が休みだったんで、早く感じたな~♪♪

 
 
 さて、今日のブログですか、昨日夕飯の買出しに行った時に、定期購読(立ち見)している車雑誌を
 見るのを忘れていた事に気が付きました。
 立ち見して、気に入ったら買うんですけどね(^_-)-☆

 以前のブログでも紹介した、雑誌名は“MOPAR ACTION”。

 今月は、良いネタ満載でした(^^♪(^^♪
 という事で購入しました。

 巻頭特集は、表紙にある”チャージャー”。(おもかげはライト位じゃねーの?)


 なんと、ストリートでの公道記録を破った!という記事でした(-。-)y-゜゜゜
 そのスピードは252MPH!! 

 キロに換算すると。。405.6キロ~!!

 そりゃースゲーな(@_@;)ヒェー
 でも、こんなん、公道走れるのか?


 なんでも、エンジンはダッチR5 NASCARチームが作成したらしい。。
 850馬力だそうで。。
 (いいかげんな英語理解力なので違ってたらすいません。。)

 次は、カナダで発売されているチャレの話。

 RTクラシックのヘミオレンジのホワイトラインバージョンはかなり台数が少なくレアとの事。
 326台。
 確かに、アメリカでも見かけないかな。。このバージョン。

 日本ではどうなんでしょうか?

 あと、ドラッグ仕様のチャレ紹介とか。。



 
 おーこりゃスゲー!
 70チャレのが気合はいってるのかな~(笑)

 次は、日本にもあるようなチューニングショップの紹介。

 このチャレのサイドステッカー。昔風のアレンジでたまーに見かけます(^^♪




 結構チャレメインで弄ってるショップらしいですね~!(^^)!
 おもしろいっけ(^^♪

 巻頭特集の次は、黄色の“PLYMOUTH”特集。
 ワイルドだろ~♪(生を見たことないMICHIGANです!)
 の紹介です。

 メチャクチャかっこいいですね~!(^^)!




 ちょっと、昔のルーチェに似てる面がまえかな~。(ルーチェが真似た?)

 あとは、70ヘミクーダとか。。


 悪そうな72チャレとか。。




 う~ん。
 これまたカッコいいっすね~。
 あらためて、現行型って本当にリスペクトなんだな~って思える前後画像ですね~。。

 最後のネタはちょっとビックリ。



 派手なPTクルーザーやなって思ったら。。。


 なんと、HEMIエンジンが搭載されてた!!

 いろんなスワップがあるけど、よくスペースに入ったもんだと。。(@_@;)



 とまぁ、今月はおもしろいネタ満載でした!!


 みなさん~!

 $5ドル99セント頂きます!!(*^_^*)(*^_^*)

 ちゃんとバービー嬢にも頂きました(爆)~~!



 そんな不機嫌そうな顔しないで(ー_ー)!!



おしまい

 
Posted at 2012/09/08 04:37:06 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月05日 イイね!

三連休も終わりました(*_*;

三連休も終わりました(*_*; みなさん おはようございます(@^^)/~~~

 タンヤオドラ3なH3です(^_-)-☆
 (マージャンわからない人は??ですね。。)

 こちらアメリカは3連休な週末でした(^^♪
 単身赴任の週末といえば~。。。。

 ゴルフ3Pでございました(爆)!
 
 同じ3Pなら、あっちの方が良い!!のではと(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
 (禁欲中の私には、どうなのよ~!!)


 まぁ、相変わらずの生活って事です(笑)
 しかし、、、ミシガンって本当にたくさんのゴルフコースがあるなって驚かされます。

 今回ラウンドした3コースがタイトル画像になります。

 まずは土曜日。”Lyon Oaks GOLF CLUB"(まん中のスコアーカード)
 全長6133ヤード(レギュラー)、パー72。

 
 コース上に木がたくさんあって、ちょっと日本に似た雰囲気なコースでした。
 本日はお偉いさんと一緒のラウンド。

  お偉いさん1号。ナイスショーット♪

  お偉いさん2号。
  う~ん。本日は左右にブレてましたね~


  彼は、コロンバスからの参加。いいホームしてまんな~(^-^)


  ミケルソンH3。。。 振りおろしのフォームはちょっと猫背かいな。。。(@_@;)ムムム

  終わってみれば前半45。後半47 トータル92。 パット33でした。
 まぁまぁですね(^_-)-☆

  といつもなら、ここから、洗車に行くか、夕飯の買出し、洗濯とかになるんですが、この日は
  マージャンのメンバーが足りず、借り出されまして(*_*;(*_*;

  マージャン。
  12年ぶりな遊びです(@_@;)ワスレテル?

  結局、5人となって、一人が抜ける(2番抜け)展開。


  アメリカでやる、全自動卓なマージャン(笑)!
  全部で半荘6回やって、自分は2回2位で抜けるという結果でした。
  トータル収支はもちろん、プラス。

  何をやってもソツがないMICHIGANであります(笑)。
  終了時刻は23時。帰宅23時半。

  すっかりよく遊んでますね~(^^♪


  翌日は、6時半の起床。
  ゴルフ場がちょっと遠いので。。。(@_@;)

  “Hunters Ridge GOLF COURSE”(左のスコアーカード)
  全長5927ヤード。パ-71。(レギュラー)
  先週やったとこです。
  15日のコンペに向けて、入念にコースチェックです(^_-)-☆

  この日は、お偉いさんは前組で、こちらはいつものメンバー。
  打ち下ろし、3番ショート153ヤード。


  ミケルソンH3。 
  8番アイアンでナイスショット♪♪ しっかりニアピン&パーをセーブ(^◇^)ヘヘ



  相方1号もナイスショットでパーをセーブ(@^^)/~~~
  この日は相方1号は絶好調でして。。自己ベストの88をマークしてました。
  この調子なら、コンペは優勝ですな(^◇^)ケケ



  相方2号も自己ベスト。100でした~♪



  相方3号は、調子イマイチでして。。113でした。
  まぁ大会までに、課題の克服と(-。-)y-゜゜゜



  と、結局MICHIGANはといいますと。。。

  前半45。後半40

  トータル85の今シーズンベストでした(^-^)ヤッター 

   ってやっぱり、このコースは易しいのかな。。。

  この日は、夕飯の買出し。洗濯、アイロンと大忙し。
  肉じゃが、キンピラを作りました(^^♪
 
  いつものドラマとか見て、就寝は24時。



  イースター休日の月曜日。起床は7時。
  3日の中では一番の快晴♪
 
  実は、天気予報では3日共イマイチな予報だったのに見事に外れ(笑)。。
  しかも今日は気温33度とかなりの暑さでした((+_+))((+_+))

  さすがに3日連続なゴルフでお偉いさんもヘバリ気味。

  “Cattails GOLF CLUB”(右のスコアーカード)
  全長6009ヤード パー72。 (レギュラー)

  実はこのコースは昨年の赴任でラウンドし、大叩きしたコース。
  今日はリベンジに燃えてました(ー_ー)!!メラメラ



  お偉いさん1号。ナイスショーット♪♪
  でも、トータル的にはイマイチでしたね(>_<)

 
  お偉いさん2号。悩めるドライバーです(@_@;)
  現在、方向性を修正中(^u^)


  ミケルソンH3は。。。右の茂みでロスト(赤クイ)~(@_@;)カックン

  すっかり前日の調子はどこへやら。。。
  特にアイアンの精度が別人28号でした((+_+))

 名物ホールも散々でして~



  10番461ヤードのパー5。
  ドライバーを真っすぐ250ヤード飛ばして、第2打目がコース名通りキャットテール(猫の背中)の
 ような茂みを180ヤード飛ばさないと、フェアーウエー(グリーンそば)に行かないんです。

  結局、4打目、キャットテールを越した先でアンプレ。終わってみればトリプルボギー。


 やっぱり、このコースは苦手だ~(>_<)(>_<)(>_<)

 前半48。後半51。 トータル99。パット30(これだけ良かった)でした。。
 ボール8個失くしました!!!
  タイトリスト~(泣)!

 気を取り直して、夕飯の買出し♪
 今、HWの特売中。
 でも、こんな山積みになってると探すのヤンなっちゃう((+_+))

 それでも10台程、めぼしいやつ見つけてゲット♪♪
 70チャージャーの赤、70チャレの白、02の白、クーダーあたりをキープ(^-^)

 家に戻り、煮豚を作って、ビールをい~ぱい飲んで、終了(^-^)ヘヘ
 悪い事はすぐに忘れるMICHIGANであります(爆)


 あっ。

 そういえば、家族が来ている時に、デトロイト動物園に行ってきた(そうです)。
 私が仕事している時に。。

 おもしろい写真だったので紹介(^-^)
 SMUさんの奥さんがお世話してくれました(^^♪ありがとね~!(^^)!

 ラクダの真似だそうです(爆)!
 まったく、ウチのチビ達はエンターテイメントでして(笑)
 誰に似たのやら。。


 そういえば、みなさんのブログ見てても、もう、夏も終りですね(@^^)/~~~

 バービー嬢の水着姿もそろそろ終わりでしょうか?(ー_ー)!!

 


 おしまい



 



 
Posted at 2012/09/05 07:53:07 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「帰国に向けて Part 2 http://cvw.jp/b/1328927/43175403/
何シテル?   08/20 04:00
絡みの無い方のみんとものお誘いはスルーしますのでヨロシクお願いします★ (お断りのメッセ無しでお断りさせて下さい) 当方、お互いのブログでのコメのやりとりを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
234 567 8
9101112131415
1617 1819 202122
232425262728 29
30      

愛車一覧

ダッジ チャレンジャー ダッジ チャレンジャー
ヘルキャット。男のマニュアル6速。サブライムカラーは2015年のみ発売。そして黒ボンネッ ...
ダットサン 260Z ダットサン 260Z
前回のアメリカ出向(1995年)した際に、趣味の車として購入。アメリカにいる時だけ乗ると ...
カワサキ Z400FX カワサキ Z400FX
高校時代(E2ファイヤーレッド)に乗っていて、いつかはもう一度乗りたい!と思い、ビス1本 ...
ダッジ チャレンジャー ダッジ チャレンジャー
RT-CLASSIC。排気量5.7リッターHEMIエンジンに憧れ2012年3月21日、自 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation