• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MICHIGAN H3のブログ一覧

2012年11月10日 イイね!

無事にアメリカ帰国しました~(*^^)v

無事にアメリカ帰国しました~(*^^)v みなさーん。こんばんは~(*^^)v

 無事に、アメリカに戻りましたMICHIGANです♪
 
 いやー。
 今回も公私とも充実した日本出張でした~★
 もちろん、一番の思い出は。。
 みん友さんとの出会い&再会。
 楽しかったプチオフ&BBQ(^^♪(^^♪


 また、次回の再会を思いつつ、仕事頑張ろうっと(*^^)vオー

 さて、今回のブログは話が前後してしまいますが、日本出張中の出来事をフィードバックします。


 まずは。。

 11月1日。
 この日は、東京の帝国ホテルで、夕方から仕事の打ち合わせ。
 夕方までは時間があるので何をしようかなーと思ってたら、前日のめざましテレビで、
 駒沢公園で、“東京ラーメンショー”をやってるとの情報。

 これはいい!
 と、朝9時半に静岡を出発して駒沢公園に向かいました~!(^^)!

 到着は昼の1時。ちょうど腹も減っていい具合(^u^)
 トークなんぞやってたけど目もくれず。。

 *あっ。右端のアシスタントの女子だけはチェックしました(#^.^#) 
 

 しかし、会場は平日にもかかわらず凄い人(@_@;)



 まずは、パンフレット(タイトル画像)をもらって、どのラーメンを食べるのか物色。。。
 全部で20店舗ありました。。

 これだー!
 と思ったブースに行ってみると、そこは長蛇の列。
 聞くと70分待ち。。。(@_@;)

 えっ?
 今、1時半。 
 2時40分?!

 そりゃー無理やろ~(怒)! 


 という事で、別のラーメンを物色。。。

 そして選んだのは、



 奈良県の“豚にぼラーメン”。

 とんこつ+煮干しのWスープ味。
 豚の骨&無鉄砲というお店のラーメンでした。

 ちなみに30分待ち((+_+))トホホ。


 実際は20分ほどで。。

 そしてきたのがこれ ↓↓


 旨そう??

 いやいや。。。。


 全然ダメでした(>_<)(>_<)

 全部のせで1100円も出したのに。。。これ??

 そもそも、器が発砲スチロール(しょうがないけどさー)で、ラーメンもらってから、食べるブースまで
 歩いて5分(しかも寒空)。

 すっかり延びちゃうっちゅーの。。(@_@;)

 スープも油ととんこつが分離しちゃって、もう最悪~(T_T)/~~~
 久し振りに残しました(泣)(泣)

 実際、お店のラーメンだったら美味しいのかな。。。
 奈良県の方、ここのラーメン普段は美味しいんですか??(爆)



 気持ちを切り替えて。。。

 その前にちょっとリフレッシュして、ガリガリ君を売ってたのでお口直し。。

 すると。。。

 1本100円。。。


 え?

 ガリガリ君、100円??!!

 おいおいって感じで。。。

 まぁ仕方ないかーっと。。。

 気を取り直して2件目(2杯目)。。

 1杯目がこってりだったから、あっさりしたやつを。。。


 そしてチョイスしたのが。。




 京都代表~♪

 たかばしラーメン。 800円。
 (オジンガーさん、知ってる?=どうなの??これ??)

 とんこつ醤油味(しまった!またとんこつだったー(ー_ー)!!)

 こちらは20分待ち。

 

 前方にはお見脚の奇麗なお姉さまが。。。(@^^)/~~~ケケ

 そして受け取ったのがこれ  ↓↓


 こちらは、まぁまぁでした(^v^)
 でも2杯目という事もあり、旨い!!という感動には程遠く・・・



 という事で思ったんですが。。。



 やっぱり、ラーメンは、お店で、ラーメンドンブリで食べる。
 受け取ったら、すぐ食べる!
 何十分も待って、慌てて作ったようなラーメンは旨くない!!


 という結論になりました!

 最近、どこのラーメン屋も美味しいって(笑)

 わざわざ、こんななって並ばなくても。。。

 しかも2000円も出してさー!


 と思いました(笑)


 だってさー。。

 帰国前日に食べた、どっぷりいくら丼+手打ちそばセット ↓↓


 これで1380円。

 しかも、めちゃ旨~(喜)(喜)!!


 全然お得やーん!!



 ですね(笑)



 とまぁ本日はここまで。。


 と思ったんですが、帰国ネタ入れなきゃですね!



 その前に。。。


 みん友さんと待ち合わせをした日はエコパのサンデーランでして。。。

 いろんな車が来るんですが、やっぱ1番はこれ ↓↓




 子供の頃からの憧れ。
 カウンタックですね~♪♪♪
 (ガラスに痛アニメシールは頂けないですが・・) 


 
さてと。。。


 11月7日。帰国日。。
 今回の出張は初めて、名古屋便を使いましたが、静岡(菊川)の私のとっては、断然、成田より
 便利でした。

 なんせフライト時刻が昼の12時半。(成田は15時くらい)。
 なのに家を出るのは同じ朝の8時ですから。。


 今回は定刻出発。到着は予定時刻の朝10時半に対し、10時に到着。
 
 入国もなんなく通過。10時半には外に出れました♪ラッキー。。


 途中、お昼を食べて、家に着いたのが12時。。

 さてと。。。


 何するかな。。。


 ここで、家でボケボケしてると、絶対寝ちゃって、夜、お目目パッチリだなー(@_@;)


 ということで。。。




 久し振りのチャレに乗って洗車~??!!




 ではなく。。。



 平日。
 一人ゴルフ~♪♪



 この日は、快晴。そして気温12度。(って静岡から戻ったMICHIGANには寒い~)
 この時期としては最高のコンディション。。

 駐車場には車が僅か4台。。(爆)!



 受付をして(平日料金$25)、いざスタート。12時半。
 2週間ぶり。。(*^^)v


 いけどもいけども、プレーヤーとは、まったく見当たらず。。。

 ひとりで2球ずつ打ってと。。(笑)
 (枯葉で、ボール無くすわ、無くすわ。。。)

 

 なんと最終18番まで、だーれとも会わずにプレーしちゃいました(笑)

 こんな事。

 ゴルフ人生初めてですわっ(大笑)


 終了時刻。15時半。(トータル3時間)

 スコアーはファーストボールカウントで 前半46。後半40。 トータル86。
 
 易しいコースという事もありましたが、2週間ぶり+冬ゴルフと考えれば、上の上出来ですね!


 と、時差ボケ解消には日中、日に当たるが一番!!

 と言いながらも、我ながら凄い体力。。。
 (2球ずつ打ってったから結局は200回近くスイングしてる訳で。。)


 家に帰って、洗濯機回して、久し振りの主夫再開(泣)


 秋茄子カレー!!

 いやー。
 茄子旨かったです(爆)!


 なんだかんだで、就寝は夜の10時半。
 

 おかげで夜はすっかり爆睡でした~!!(^_-)-☆
 今回は時差ボケ解消、早そうです♪






 久し振りのバービー嬢もすっぽかして。。。

 ((+_+))((+_+))すんませーん

おしまい 

 

 
  


 
Posted at 2012/11/10 01:42:47 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月04日 イイね!

楽しかったみんともさんとのBBQ (^_^)v(^_^)v

楽しかったみんともさんとのBBQ (^_^)v(^_^)v みなさんこんばんは~(^_^)v

 すっかりほろ酔い気分なMICHIGANであります♪
 
 まだ、ネタはあるんですが、やっぱり本日
 みんともさんと再会、初対面した興奮冷めやらぬ
 間にブログをしています(^_^)v

 


 前回の6月にお会いした時は日曜1日だけだったんですが、今回は前日から何名かの
 みんともさんとお会いしました(^^♪

 土曜からお会いしたみん友さんは、


 toshibo-さんとご家族様
 green dodge(オジンガーZ)さん
 moparhemiさん
 maguromarudashi舎弟と彼女さん

 みなさん、菊川のビジネスホテルを予約しての夜6時半に再会&初対面(^^♪(^^♪
 前回の6月にmoparさんとmaguro舎弟は対面し、今回、toshibo-さんとオジンガーさんは
 初対面でした。。

 実は正確に言うとオジンガーさんとは、4~5年前に、私がS30のイベントに行く途中、
 浜名湖サービスエリアで、声を掛けてくれてお話をした経緯があります。
 もちろん、みんからをやる前に。。
 そんなご縁もあっての再会でした。

 toshibo-さんとは、前回、他のイベントとバッテイングして会えなくってわざわざ電話をして
 くれたりして、今回は初の対面となりました。

 moparちゃんとmaguro舎弟は前回からすっかり意気投合していたので再会が楽しみでした。

 前夜祭は、掛川の居酒屋で(すっかり画像撮るの忘れてました)、その後、MICHIGAN家の
 ガレージで夜の1時半まで、車談義にふけってました(^_^)v

 そして本日。

 朝の9時半にMICHIGAN家に集合。


 さすがに、maguroハマー2号とtoshiboタンドラ号が並ぶとうちのサンバーはミニカーやな(笑)!
 
 オジンガーチャレンジャーも登場。


 本日お会いするみんともさんとの待ち合わせ場所、エコパへ向けて出発しました。

 私は、愛機FXに乗ってすっかりいい天気の中、風を切ってのライディング(^^♪
 気持ちよかったな~!(^^)!!(^^)!


 本日、お会いしたみんともさんは

  kuni-srt8さんと奥様
  Orange☆Nightさんと息子さん
  ジョージ☆さんと奥様
  ダイスケベェさん

 Orangeさんとは前回の6月にお会いしての再会。
 しかも、今回は前日にアメリカから帰国して、まだ時差ぼけの中に来てくれました。
 本当に嬉しかったですね♪

 kuniさんとは、チャレを通じてのお付き合いでして、以前からいつかお会いしまようと話して
 いましたので、念願が叶いました(^^♪

 じょーじさんは、H3繋がりで、パーツ選定やH3のことなど、早い段階からのみんともさんで、
 黄色のスワロハマーを含めてお会いしたかったです♪

 ダイちゃんは、本当にマメにコメを頂いてまして、早くからお会い出来そうと言って頂き、
 会える事、楽しみにしていました!!

 エコパでの再会&対面を実現し、一路MICHIGAN家へ~。


 本日のMICHIGAN家のパーキングショットは。。。


 チャレンジャー3色トリオ~☆☆☆

 実に豪華ですな~(爆)!

 近所の人も通るたびに振り向いてましたわ~(^_^)v(^_^)v





 そして、恒例のBBQ大会。


 でも、、、

 いつもと最大の違いは。。。。


 今回は、toshibo-バーベーキュー隊長がいるんです!!

 なんせtoshiboさんは、今年のBBQ回数が半端ないっすからね~((+_+))
 今回も、肉から器材、全てを段取りして頂き、焼き場もお任せ(*^_^*)

 すっかり、食べる側に回ってました。


 MICHIGAN家ガレージの裏は、オープンデッキになっていてBBQが出来るようになってます。
 


 パラソルなんぞ立てて、すっかりムードを盛り上げてっと(^_^)vヘヘヘ

 本当にtoshibo-さんの用意してくれたお肉が美味しかったです(^_^)v(^_^)v

 我が女房も頑張ってくれて、サラダ3種類(柿サラダ、オニオンドレッシングサラダ、海草サラダ)、
 もつ煮、フライドポテト、チーズケーキ(前日より仕込み)、天むすなんぞ提供致しました。
 (画像が無くってすんませーん(>_<))

 オジンガーさんの漬物も美味しかった~(^O^)/(^O^)/!!

 

 楽しい時間とはすぐ過ぎちゃうもの(ToT)/~~~。

 帰る前に記念撮影~♪♪




 総勢19名(爆)(爆)(爆)!!


 maguro舎弟、お帰りで~(^.^)/~~~


 こうして1台。1台と帰っていき。。。
 (途中、moparちゃんがバックを忘れて戻ってkるハプニングもあり。。。)



 最後の1台。
 ジョージ黄浜3を送って、楽しかったみんともBBQ大会も無事に終了しました。


 みなさん、すっかり楽しめたかなって思います。

 toshibo-さん。
 本日は準備ありがとうございました(^_^)v(^_^)v

 お会いしたみなさま。
 是非、また次回お会いしましょうね~♪♪

 そして今回お会いできなかったみなさま。
 次回、お会い出来る事、願っています(^.^)/~~~(^.^)/~~~


 たぶん、今回のブログが日本出張中、最後のブログになると思います!


 次回ブログはまたアメリカからアップ致します!


 では!!






 おしまい
 
 
Posted at 2012/11/04 22:46:05 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月03日 イイね!

やっぱり 日本出張は激務です(>_<)

やっぱり 日本出張は激務です(&gt;_&lt;)みなさん おはよーございます(^^♪

日本出張も1週間が経過しました。
わかっていましたが、毎日が激務に追われ、
あっというまに毎日が過ぎていきます。。

みんカラも、時間を見つけては、なんとかみなさんの
コメを送るのが精一杯でして((+_+))アセアセ


本日、家族と出掛ける前に、あくせくとブログアップしている次第です。

まずは、帰国して2日目の日曜日。
地元のダンスイベントの横で、クラシックカーイベントがあったので行ってきました。
天候は最悪の雨。

実はこのイベントって毎年雨なんですよね。。。
企画者が雨男なんじゃ??って思います。

その影響で、多分集まったのは2割程度だったでしょうか。。


MICHIGANも毎年このイベントにはS30やFXを出展していましたが、天候とにらめっこしながら
出すか止めるか考えたものです。

友人の240ZGも2台。
久しぶりの再会も、5分くらい話したら土砂降りになり、あっというまに退散して行きました(泣)

残った車輌を、一挙公開(手抜き)(爆)!







結構、マニアックなやつを中心に撮って来ました(^O^)/

次は、白ナンバー軽達。



今回一押しのNコロ。



 最近、N-ONEとかいうやつが発売になったみたいですが、この車のリスペクトですよね。。
 ちょっと違うのかなーっと。。
 ね。MiyacchIさん(>_<)
 全然、こっちのがカッコよいですね!


 




 翌日月曜日は、快晴(苦笑)

 ほんとに、あのイベントはたたられてるなと。。。。



 この日は、菊川→裾野へ出張。
 気温も高いので。。




 すっかり、コペン君をオープン全開で(^.^)/~~~ 

いやー気持ちよかった(^O^)/

走行距離を見たら、4年で5000キロ。
年間1000キロ乗らず((+_+))

 まぁ、生産中止にもなったことなんで、これからも大切に乗っていこうっと(^_^)v
 中古の相場も高くなってきた感じがしてます。

仕事の帰りに日本平サービスで。。


 みんとものクミさんがイベントの帰りに食べていたのを見て。。
 ついつい買ってしまいました(笑)。。


 その夜。。

 たまには、フラっとゲームがしたくなり。。
 近所のゲームセンターに夜の10時に徘徊。。。


 よくわからんけど、海物語のやつをやってみると、閉店間際に。。。




 ジャックポット!! 

 一挙1092枚を大放出!!

 すっかり、気分爽快!!

 (ってか本物のカジノだったらなー)

 そして水曜日。。

 サンバーに乗ってると、なーんかライトが暗いなと。。。

 右目が切れてました(>_<)(>_<)

 まったく、帰ってきたらこれかよと。。。

 しかも、ヘッドライトがいまどきのシールドビーム。。
 お気に入りのルーカスだったんですが。


 当然、オートバッ○スにある訳もなく。。。

 しかたなくKOITOさんのお世話に。。。


 結構シールドビームのホワワな灯火が気に入ってたんですが、これでフンギリが付き。
 バルブも輝度アップタイプに変更しました。



 しかし、いたい出費やったな~((+_+))
 両目交換だもんね!((+_+))(>_<)


 今日は、こんなとこまでかな。。。


 後ろで家族が、

 早くパパー!!

 出掛けるよーっと。。


 激務は、休日も続くMICHIGANであります(ToT)/~~~



 あっ。


 いよいよ、本日、みんともさんとお会いします。

 楽しみですね~!!


 おしまい。

 
Posted at 2012/11/03 10:50:18 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「帰国に向けて Part 2 http://cvw.jp/b/1328927/43175403/
何シテル?   08/20 04:00
絡みの無い方のみんとものお誘いはスルーしますのでヨロシクお願いします★ (お断りのメッセ無しでお断りさせて下さい) 当方、お互いのブログでのコメのやりとりを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
456789 10
11 1213 14151617
1819202122 2324
252627 2829 30 

愛車一覧

ダッジ チャレンジャー ダッジ チャレンジャー
ヘルキャット。男のマニュアル6速。サブライムカラーは2015年のみ発売。そして黒ボンネッ ...
ダットサン 260Z ダットサン 260Z
前回のアメリカ出向(1995年)した際に、趣味の車として購入。アメリカにいる時だけ乗ると ...
カワサキ Z400FX カワサキ Z400FX
高校時代(E2ファイヤーレッド)に乗っていて、いつかはもう一度乗りたい!と思い、ビス1本 ...
ダッジ チャレンジャー ダッジ チャレンジャー
RT-CLASSIC。排気量5.7リッターHEMIエンジンに憧れ2012年3月21日、自 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation