
みなさーん(^^♪
ブエノスタルデス!(^_-)-☆
アミーゴH3です(^◇^)ケケ
日本は月曜日の朝。
仕事始めの方も多いのではないでしょうか(#^.^#)
今週も頑張って行きましょう~(*^^)v
こちらは・・・
木曜から始まったメキシコ出張の中日。
日曜の午後になります♪
いったん、日本からの元上司をお迎えにアメリカ・ヒューストンへ戻り、空港内にある
マリオットホテルからみんからを始めた所です。
タイトル画像は、ホテルの部屋から見える風景です!(^^)!
まずは・・・
木曜日
ミシガンの自宅を出て、空港へ向かうハイウェーで撮った1枚から。 ↓
RX-7(SA22)ですね(^^♪
車の雪が積もってるんで、外に駐車してるんですね(@_@;)
アメリカで見るSAってなんだか嬉しい気持ちになります。
大切にしてあげて下さいね~♪♪
空港の長期滞在用、駐車場に黒浜吉を停車。
また、帰り場所が分からなくなっちゃうと困るので、駐車場所をパシャリ★
ふむふむ。
4階のF3ね・・・( ..)φメモメモ
定刻に無事フライト~(*^^)vヤレヤレ
あー
やっぱりミシガンは雪一面ですね~(@_@;)フゥ
昼の11時にフライトして、現地への到着は夜の8時(時差1時間)。
1日かけての移動となります(@_@;)ヤレヤレ
今回の出張先は、メキシコのDurango(デュランゴ)という街。
標高1800メートルにあります。
湿度もミシガンより更になく、気温は朝晩が5度前後、日中は25度と非常に過ごし易い
陽気です(*^^)v
ホテルからの風景 ↓
なーんとなく、空気が薄い感じがしませんか?(笑)
金曜日は1日、工場で仕事をして、無事にミッション終了。
泊ってるホテルの横がウォル・マートだったんで・・・(笑)
メキシコに来ても尚、トイを探すミシガンでした・・(爆)!
ちなみに値段はアメリカよりちょっと高いレベル。
まー10円くらいの誤差ですので気にならないですね(といってもHWに限った話です)
今回の収穫は・・・
HWの
ダルマセリカ
とよくわからないけど
ANGRY BIRDS MINON
というの・・・
ダルマは、最近、なかなかアメリカでは発見出来なかったのでラッキー♪♪
もう1台は・・・
オマケですかね(-。-)y-゜゜゜
愛橋です(笑)
続いては・・
HWのカラーシフターズという種類の
サイオンXB
このシリーズ。
アメリカで見た事無いんですけど・・・
付属のシールがホログラムでボディーカラーが変化します。
いろんな種類ありましたが、通常HWの3倍の値段なんでここは、mybBという事で♪
最後は・・
Maistoシリーズの
カウンタックLP500
ミウラ
ハマーH2T
これ、300台くらいの中から探しました(@_@;)
ハッキリ言って、根性ものでした((+_+))
ほかにもたーくさんあったんですが、スーツケースに入らないもんで・・・
これらが1台100円くらいかな~・・・
続いて土曜日。。。
日中、25度といえば・・・
やはり
ゴルフです~!(^^)!ヤッタァー
ミシガンの5月のような陽気の中、最高のコンディションでのプレーでした♪
デュランゴでのゴルフって、ボールが飛ぶんですよね~!
日本と比べたら、2番手くらい変わってきますね(*^^)v
プレーはカートには乗らず、プルカートで引っ張って・・・
正直、高山トレーニングと同じですね(@_@;)
最近、ジムを復活させといて良かったです(*_*;
ミシガン州のゴルフコースで言うとここは、中くらいの難易度。
ただし、ショートは4ホール中3ホールが離れ小島です。
私は、3ホール共、運よく越えました!(^^)!ヤッタォー
この日は、パットが冴えまくり!!
前半は8パット、後半でも16パットの計24パット(自己新記録)
スコアは前半43。後半50の93でした(#^.^#)
まぁ、こんな久しぶりのゴルフですんで、上出来かなっと(@^^)/~~~
朝の9時にスタートしてお昼12時30分に終了・・・
ハッキリ言って、
疲れました~(*_*;
もう、ヘロヘロでした・・
それでも前回(2年前)は残り3ホールくらいから、バデバデでしたが、今回は大丈夫でしたね★
そして、お昼は、メキシカンなお店で・・・
って、飾りに竹があったり、メキシカンぽくない雰囲気でしょうか・・
でもオシャレでいい感じでしたよ!
でもメニューを見れば ↓
でも・・・
タコス以外は、よーわからんので、こちらの同僚にお任せ・・・
こんなのが来ました ↓
さすがに、こちらの出向者はどれが辛くてNGとか、日本人が無理そーなのは外して
頼んでくれてます(*^^)v
どれを食べても美味しかったです(^◇^)ウンウン
私、サワークリームは苦手ですが、アボガドソースはすっかり大好きです(^◇^)
ゴルフを1ラウンドして、メキシカンを食べながらビールを2本飲んだら・・
すっかり出来あがってしまったミシガンであります(#^.^#)
標高が高いんで、ビールも効きます(*_*;
それでも、せっかくなので、市内観光・・
唯一の観光スポット(?)である市を一望できるケーブルカーに乗りに行きました。
まぁ、一望といっても対して高くない山ですけどっ・・(笑)
あっ・・
以前、バービー嬢が紹介してましたね(笑)!
ほんとは・・・

こんな感じです(@^^)/~~~
頂上にはお土産屋さんと、教会が。。。
一緒に連れてった部下はクリスチャンだけど、ここはカトリックの教会だとか・・・
無宗教なミシガンにはよく判らず(爆)!
そーいえば・・・
デュランゴのお土産は、HWではなく、これだそーです。
↓↓
蠍(サソリ)(*_*;
って漢字書けね~(爆)
サソリって全部で15種類くらい居るらしく、うち2種類は刺されると死ぬそーです(*_*;アワワ
会社の同僚も2人刺されたって言ってました(>_<)
めちゃくちゃ痛いそーです(>_<)(>_<)
・・・そもそも、昆虫アレルギーなミシガンですので、この土産は無いです・・・・(ー_ー)!!
夕飯まで時間があったんで、メキシコのディーラーでも行ってみようかと・・・
まずは、日産。
日産と言えば・・・
ありました!
メキシコにも
でもグレードが日本&アメリカと違うようです・・・
グレードもこの1種類のみで、MTかATのCVTか否かの選択のよーです(@^^)/~~~
そして・・・ ↓
JUKEのメキシコカタログ~♪♪
当然、中身は・・・
スペイン語~★★
*サッパリ判らん(*_*;
約1名、欲しがるだろーな~(笑)
他にも、アルティマやムラーノなんかが置いてありました。
日産って言えば、日本のサニー(アメリカはセントラ)が"ツル”って名前で販売されてました。
凄く売れたんですけどね~(*^^)v
続いて向かったのは・・・・
Dodge・・・
目当てはもちろんチャレンジャーです・・・
・・・しかし、店頭には無く・・・
そもそも、チャレがにメキシコに売っているのだろーか(>_<)
同僚に聞いても、見た事ねーと・・・
見た事ねーと言えば、こんなのもアメリカで見た事ねーなと・・・
ラングラーのピックアップ(?)
アメリカにもあるのか~・・・
店舗には、チャージャーとダート、ジャーニーはあったけど、チャレは無く。。(>_<)
諦めてたんですが。。。。
チャレのカタログ発見!
2012モデルですがっ!
めちゃくちゃ嬉しかった~!
しかもこの1部しか無くって、こっそり頂いちゃいました!
(ってセースルマンが1人しかいなく接客中だった)
中身は・・・
もちろんスペイン語ですが、RTとSRTの2グレードで、マス・カマとの比較のよーです。
MOPERアクセサリーのページ。
あれ?
バックセンサーなんてあったっけかな???
チャレンジャーロゴのスカッフプレートも・・・
とまぁ、充実した休日の土曜日を過ごしました(^_-)-☆(^_-)-☆
そして、本日、日曜日に朝の7時のフライトで一旦、ヒューストンに戻った訳です~(*_*;
明日、また・・・
今度はモントレーという都市へ出張になります(@^^)/~~~
ほんのひと時のアメリカはヒューストンでした(-。-)y-゜゜゜
この水着シリーズもそろそろ終わりです(*^^)v
おしまい