• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MICHIGAN H3のブログ一覧

2013年02月19日 イイね!

いよいよ本日午後より日本出張です!

 いよいよ本日午後より日本出張です! みなさーん(*^^)v

 こんばんは(*^^)v
 日本は夜中ですねっ♪

 こちらは・・・
 午後の日本フライトに向けて、急いでブログを書いてます
  (@_@;)アセアセ
 昨夜、ブログをあげる予定でしたが・・・

 昼間のお酒で酔っ払いでして、すっかり昼寝が夜まで寝てしまい、支度がっ(汗汗)!


 とまったくバタバタした準備→本日になっております。((+_+))マッタク


 今年はもう雪は終わりなのかな~!なんて思ってましたが・・・(タイトル画像)
 
 甘いっ!(ー_ー)!!キッパリ

 

  土曜日は大雪になりました・・・((+_+))トホホ
  そんな中、買い物に出掛け・・・もう黒浜吉はデロデロ((+_+))カックン
  
  日曜の夕方洗車の予定もパー(@_@;)

  真っ黒(真っ白)なまま日本に行く事になりました~★


  買い出しには、家族からの頼まれもんと・・・


 それとこれ  ↓↓



  3Dブルーレイ・レコーダー!!

  何故これを???

  実は案外メカ音痴なミシガンであります(@_@;)ヘヘ


  なんか、今、日本はtedの映画が公開
 になって、大人気だとか・・(本当か??)

  日本の会社の同僚から、

 tedのぬいぐるみを買ってきてよ~! 

  と頼まれ、それじゃーそのDVDでも観とこうと思ったのですが、私、日本のDVDレコーダーを
 持ち込んでいたんですが、日本とアメリカはリージョンコードというのが違うという事で観れない
 んだそーです(ー_ー)!!モウ

 んで、ブルーレイなら日本もアメリカも共通という事で、わざわざtedを観る為に買った訳です!

 
 でもお値段

 $90~!!
 (まー3Dはテレビが対応してないんでどーでもいいんですが・・)

 ブルーレイって安くなったんですね~(^^♪(^◇^)ヘヘ



  そんでもって、設置。
  無事に完了。


 さーted観るだ~!

 

  って思ったら、



  マルコ観ちゃって・・・(#^.^#)ヘヘ


 その後も、溜まったドラマなんぞ観てたら結局、夜中・・・(>_<)アチャー


 まー


 日曜に観ればいいかと・・・


 でもよく考えたら、日曜は朝からモーターショーやったとこでゴルフショー行くんだっけ・・・



 ・・・・(@_@;)




 そして日曜は朝の9時半からゴルフショーへ行ってきました。


 最新のクラブや、試打、あと旧モデルがお値打ち価格・・・
 (何を買ったかはまた後日・・・)


 ところが。。。


 ミシガンが目に付いたのは・・・





  なんだ~!!


  その格好でゴルフかぁ~!!


 もちろん早速・・・





 

  (^◇^)ケケケ

  話を聞いてみると、なんとミシガンの住む近くにお店を出して宣伝に来たとの事。



  そんならば、お昼はここに行こう!


  という事で、ゴルフショーが終わって、出動♪♪


  うーん。
  スコットランドの服装だとの事ですが、私にはAKBに見えてしょうがなかったです(爆)!



 店内はと・・・





  おー! 



 おおー!!  




 おおおー!!!


 って感じでした!(#^.^#)イイネー

 子供連れ、カップル、たくさん居ました。

 料理も美味しいし、これは使えるって感じでした。


 まーそんなんで、すっかり生ビールを調子に乗って飲んじゃったおかげで、家に帰ってソファーで
 就寝・・(-_-)zzz

 起きたらまさかの19時。

 浜の洗車も、tedもぜーんぶ飛んでしまったとさっ(-。-)y-゜゜゜フゥ




  あ・・・・・


 そんでもって、連れに頼まれたぬいぐるみなんですが・・・

 

  こいつをゲット!

  もちろん本物。

  喋るしなかなか可愛い♪♪


 我が家のチビにもと思い、合計4つ購入。


  ところが、この映画、




  R15指定だとかー(>_<)ガビーン


  DVDを観て、子供に観させられるか判断しよっと!








 ・・やっぱり、この手のファッションは彼女のが一枚上手かな・・・




 追伸:本日午後より日本に帰ります。3月3日にもしお会いできる方がおられましたら、コメもしくは
     メッセで連絡お願いします!当日はエコパ集合もしくは自宅がわかる方は合流して向かい
     たいと思います!


 では、みなさんお元気で~!



 ミシガンより
 
Posted at 2013/02/19 01:37:15 | コメント(19) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年02月16日 イイね!

メキシコ出張の後は。。。(@_@;)

メキシコ出張の後は。。。(@_@;) みなさーん(^_-)-☆
 おはよーございます。

 ・・・みなさん、ブログを書いてて、最後に確認画面
 ボタンをクリックしたら、突然ブログが消えちゃう!
 とかフリーズしてしまう・・・
 そんな問題が起きませんか??(ー_ー)!!

 私、何度もそんな経験をしております。
 もう涙ちょちょぎれそーですよね!



 今回のブログも全部書き終わって、最後にポチ!ってやったら、どっかに行っちゃいました・・・
 


 ・・・画像だけはアップロードされてるんで、気持ちを取りなおして、ブログを再び書いてます。


 今回のブログは、今週行ってきたメキシコ出張最終日から本日金曜までの出来事です。
 タイトル画像は、最後の訪問地。モントレーという都市のホテルです。
 派手な装飾は無かったんですが、こざっぱりしていて落ち着いた雰囲気の部屋でした。




  ベッドもキングサイズ。
  一人で寝るには余裕すぎるサイズですね♪♪
 

 コメを頂いた方、何人かにはお伝えしたんですが、実は今、メキシコって麻薬組織と政府の間で
 抗争となっており、非常に危険な地域になっているんです。

 我が社のセキュリティー部署からの通達で、日没後の外出禁止。日中でも特定区域での行動に
 制限が掛っております。

 ここモントレーも以前は非常に安全かつ楽しい街だったんですが、今は何も出来ない寂しい街と
 なってしまいました・・・(@_@;)



  ホテルからの景色です。。
  非常にお洒落な建物ですが、人が全然歩いてませんね・・・




  今回の出張は日本からのVIP対応(同行)でしたので、夕食はモントレーの中でも安全かつ
  高級なホテルの最上階での接待となりました。




  このホテルから見えるこの地域は、富裕層の済む地域で、ここにあるゴルフ場はかなり有名
 らしく、会員券の価格が一億円!という日本でも考えられない価格だそです。

 この日の夕食は、多国籍料理。


 まずは前菜。



 豚のひき肉とサボテンの和え物。
 今回の出張では、何度かサボテンを食べる機会がありました。
 味は、アロエみたいな・・(特に味がない)感じ。



 スープは、名前を忘れましたが、コーンの発育不良だったものを違った味付けをして
 2色同時に注ぐといった説明でした。

 味は So Good !!(^_-)-☆
 また飲んでみたいって思いましたが、なんせ名前を忘れたんで、まぁ無理かもです(笑)



 メインはヒレステーキ&焼きロブスター。
 美味しかった(^^♪
 添え物は、焼きジャガイモ、ナスと野菜のミルフィーユみたいなやつ。
 カクテルはピナ・コラーダ。



 最後にデザート。
 なぜか、中華レンゲにバニラアイスクリームと日本の揚げまんじゅうみたいなやつ。
 甘党の方には好評だったですが、自分は・・・でした(*_*;


 ホテルには21時半に戻り、おとなしく就寝(-_-)zzz



 翌朝、8時半チェックアウトでした。


 ホテルから見える壮大な山がメキシコを物語ってるようでした(^_-)-☆




 お昼は、最後のメキシカン。



 肉料理。アボガド、サワークリーム、もちろんトルティージャ、タコスなど。。
 こちらも美味しかったです(#^.^#)




 夕方の便でメキシコをフライト。
 夜中の1時にミシガン着。




 第一声。。

 寒ぅ~(@_@;)ブフォー

 そりゃー25℃前後のとこからマイナス世界に戻ったんだから当然ですよね・・(-。-)y-゜゜゜


 そして黒浜吉を停めた駐車場。
 ちゃんと停めた場所、画像ってあったもんね(^-^)ヘヘ



 ・・ところが

 それでも黒浜吉が見つからず・・(*_*;マジ?
 最初はまさか盗難・・・
 なんて頭によぎったんですが、結局探していた裏も同じ番号で・・(@_@;)マッタク

 無事に発見し、乗りこんでエンジンをかけると・・・



 (ー_ー)!!アリャー 

  ガソリン無ぇーじゃん!!

 深夜のミシガンで結局給油。
 しかも行く前よりガソリンの値段が上がってる(泣)

 ちなみにこちらって、1週間で平気で50セントくらいあがるんです!
 日本でレギュラーが150円から200円になったら、おおごとですよね~(爆)!



 あ~!
 初めて、72ドルも払っちゃいました(@_@;)

 ちなみに日本式に換算すると、 
 
 6.0km/L

 かーっ
 冬の黒浜吉、

 燃費悪ぅ~(@_@;)(@_@;)フゥ


 そんなボヤキをするミシガンでした。。。





 そーいえば、今回は高級レストランだったのに・・・




 バービー嬢はラフな格好で・・・(^◇^)ケケ

 それでもスタイルにメキシコ人も驚いていたとさっ・・・



 おしまい。
Posted at 2013/02/16 06:21:08 | コメント(18) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年02月11日 イイね!

メキシコ出張の合間に・・・(^^♪

 メキシコ出張の合間に・・・(^^♪ みなさーん(^^♪
 ブエノスタルデス!(^_-)-☆
 アミーゴH3です(^◇^)ケケ
 日本は月曜日の朝。
 仕事始めの方も多いのではないでしょうか(#^.^#)
 今週も頑張って行きましょう~(*^^)v
 こちらは・・・
 木曜から始まったメキシコ出張の中日。
 日曜の午後になります♪
 
 いったん、日本からの元上司をお迎えにアメリカ・ヒューストンへ戻り、空港内にある
 マリオットホテルからみんからを始めた所です。

 タイトル画像は、ホテルの部屋から見える風景です!(^^)!


 まずは・・・

 木曜日
 ミシガンの自宅を出て、空港へ向かうハイウェーで撮った1枚から。 ↓



  RX-7(SA22)ですね(^^♪
  車の雪が積もってるんで、外に駐車してるんですね(@_@;)
  アメリカで見るSAってなんだか嬉しい気持ちになります。
  大切にしてあげて下さいね~♪♪


  空港の長期滞在用、駐車場に黒浜吉を停車。
  また、帰り場所が分からなくなっちゃうと困るので、駐車場所をパシャリ★



  ふむふむ。
  4階のF3ね・・・( ..)φメモメモ


  定刻に無事フライト~(*^^)vヤレヤレ



  あー

  やっぱりミシガンは雪一面ですね~(@_@;)フゥ

  昼の11時にフライトして、現地への到着は夜の8時(時差1時間)。
  1日かけての移動となります(@_@;)ヤレヤレ

  今回の出張先は、メキシコのDurango(デュランゴ)という街。
  標高1800メートルにあります。
  湿度もミシガンより更になく、気温は朝晩が5度前後、日中は25度と非常に過ごし易い
  陽気です(*^^)v

  ホテルからの風景 ↓


  なーんとなく、空気が薄い感じがしませんか?(笑)

  金曜日は1日、工場で仕事をして、無事にミッション終了。

  泊ってるホテルの横がウォル・マートだったんで・・・(笑)
  メキシコに来ても尚、トイを探すミシガンでした・・(爆)!
  ちなみに値段はアメリカよりちょっと高いレベル。
  まー10円くらいの誤差ですので気にならないですね(といってもHWに限った話です)



  今回の収穫は・・・




  HWの
  ダルマセリカ
  とよくわからないけど
  ANGRY BIRDS MINON
  というの・・・
  ダルマは、最近、なかなかアメリカでは発見出来なかったのでラッキー♪♪
  もう1台は・・・
  オマケですかね(-。-)y-゜゜゜
  愛橋です(笑)


 続いては・・

 

 HWのカラーシフターズという種類の
 
 サイオンXB
 
 このシリーズ。
 アメリカで見た事無いんですけど・・・
 付属のシールがホログラムでボディーカラーが変化します。
 いろんな種類ありましたが、通常HWの3倍の値段なんでここは、mybBという事で♪



 最後は・・


  Maistoシリーズの

  カウンタックLP500 
  ミウラ
  ハマーH2T 

  これ、300台くらいの中から探しました(@_@;)
  ハッキリ言って、根性ものでした((+_+))
  ほかにもたーくさんあったんですが、スーツケースに入らないもんで・・・
  これらが1台100円くらいかな~・・・

 

 続いて土曜日。。。


  日中、25度といえば・・・





  やはりゴルフです~!(^^)!ヤッタァー 

  ミシガンの5月のような陽気の中、最高のコンディションでのプレーでした♪
  デュランゴでのゴルフって、ボールが飛ぶんですよね~!
  日本と比べたら、2番手くらい変わってきますね(*^^)v
  プレーはカートには乗らず、プルカートで引っ張って・・・
  正直、高山トレーニングと同じですね(@_@;)
  最近、ジムを復活させといて良かったです(*_*;



 ミシガン州のゴルフコースで言うとここは、中くらいの難易度。
 ただし、ショートは4ホール中3ホールが離れ小島です。
 私は、3ホール共、運よく越えました!(^^)!ヤッタォー

 この日は、パットが冴えまくり!!
 前半は8パット、後半でも16パットの計24パット(自己新記録)
 スコアは前半43。後半50の93でした(#^.^#)

 まぁ、こんな久しぶりのゴルフですんで、上出来かなっと(@^^)/~~~


 朝の9時にスタートしてお昼12時30分に終了・・・
 ハッキリ言って、

 疲れました~(*_*;

 もう、ヘロヘロでした・・
 それでも前回(2年前)は残り3ホールくらいから、バデバデでしたが、今回は大丈夫でしたね★

 そして、お昼は、メキシカンなお店で・・・



  って、飾りに竹があったり、メキシカンぽくない雰囲気でしょうか・・
 でもオシャレでいい感じでしたよ!

 でもメニューを見れば ↓





 でも・・・
 タコス以外は、よーわからんので、こちらの同僚にお任せ・・・


 こんなのが来ました ↓



  さすがに、こちらの出向者はどれが辛くてNGとか、日本人が無理そーなのは外して
 頼んでくれてます(*^^)v

 どれを食べても美味しかったです(^◇^)ウンウン
 私、サワークリームは苦手ですが、アボガドソースはすっかり大好きです(^◇^)


 ゴルフを1ラウンドして、メキシカンを食べながらビールを2本飲んだら・・
 すっかり出来あがってしまったミシガンであります(#^.^#)
 標高が高いんで、ビールも効きます(*_*;


 それでも、せっかくなので、市内観光・・

 唯一の観光スポット(?)である市を一望できるケーブルカーに乗りに行きました。

 

 まぁ、一望といっても対して高くない山ですけどっ・・(笑)



 あっ・・

 以前、バービー嬢が紹介してましたね(笑)!


 ほんとは・・・



 こんな感じです(@^^)/~~~


 頂上にはお土産屋さんと、教会が。。。



 一緒に連れてった部下はクリスチャンだけど、ここはカトリックの教会だとか・・・

 無宗教なミシガンにはよく判らず(爆)!


 そーいえば・・・


 デュランゴのお土産は、HWではなく、これだそーです。

   ↓↓



  蠍(サソリ)(*_*;
  って漢字書けね~(爆)

  サソリって全部で15種類くらい居るらしく、うち2種類は刺されると死ぬそーです(*_*;アワワ
  
  会社の同僚も2人刺されたって言ってました(>_<)
  めちゃくちゃ痛いそーです(>_<)(>_<)




  ・・・そもそも、昆虫アレルギーなミシガンですので、この土産は無いです・・・・(ー_ー)!!



  夕飯まで時間があったんで、メキシコのディーラーでも行ってみようかと・・・



 まずは、日産。


 日産と言えば・・・


  ありました!

  メキシコにも
  

  でもグレードが日本&アメリカと違うようです・・・



  グレードもこの1種類のみで、MTかATのCVTか否かの選択のよーです(@^^)/~~~



  そして・・・ ↓

















  JUKEのメキシコカタログ~♪♪



  当然、中身は・・・





  スペイン語~★★

  *サッパリ判らん(*_*; 

  約1名、欲しがるだろーな~(笑)

  他にも、アルティマやムラーノなんかが置いてありました。

  日産って言えば、日本のサニー(アメリカはセントラ)が"ツル”って名前で販売されてました。

  凄く売れたんですけどね~(*^^)v








  続いて向かったのは・・・・


  Dodge・・・

  目当てはもちろんチャレンジャーです・・・




  ・・・しかし、店頭には無く・・・

  そもそも、チャレがにメキシコに売っているのだろーか(>_<)

  同僚に聞いても、見た事ねーと・・・


  見た事ねーと言えば、こんなのもアメリカで見た事ねーなと・・・






  ラングラーのピックアップ(?)


  アメリカにもあるのか~・・・



  店舗には、チャージャーとダート、ジャーニーはあったけど、チャレは無く。。(>_<)


  諦めてたんですが。。。。


























 

  チャレのカタログ発見!
  2012モデルですがっ!

  めちゃくちゃ嬉しかった~!

  しかもこの1部しか無くって、こっそり頂いちゃいました!

  (ってセースルマンが1人しかいなく接客中だった)


  中身は・・・

 

  もちろんスペイン語ですが、RTとSRTの2グレードで、マス・カマとの比較のよーです。



  MOPERアクセサリーのページ。


  あれ?

  バックセンサーなんてあったっけかな???
  チャレンジャーロゴのスカッフプレートも・・・



  とまぁ、充実した休日の土曜日を過ごしました(^_-)-☆(^_-)-☆



 そして、本日、日曜日に朝の7時のフライトで一旦、ヒューストンに戻った訳です~(*_*;


  明日、また・・・



 今度はモントレーという都市へ出張になります(@^^)/~~~


 ほんのひと時のアメリカはヒューストンでした(-。-)y-゜゜゜







 




 




  この水着シリーズもそろそろ終わりです(*^^)v




 おしまい
Posted at 2013/02/11 06:31:48 | コメント(22) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年02月06日 イイね!

久しぶりに2日連続のブログになります♪

久しぶりに2日連続のブログになります♪ みなさんおはようございます!

 日本はキョーレツに寒いみたいですね(>_<)
 関東も今年2度目の雪になるとか・・・

 スリップ事故には十分注意して下さいね♪
 こちらミシガンも相変わらずの寒さです(*_*;
 でも、だいぶ風邪が回復したMICHIGANです★



 さて、本日は珍しく2日続けてのブログ更新となります(*^^)vヘヘ

 昨日、13チャレちゃんのカタログを紹介しましたが、なんとカタログに載っていない
 スペシャル仕様が追加になっていたので紹介します(*^^)v

 2モデルの追加で、両方共、RT&RTプラスが対象になってます。

 まずはタイトル画像の

 "RT LEDLINE”

 

  外装は、フロントグリルのエッジがボディーと同色になり、"Challenger”エンブレムが標準。



  RALLYE LEDLINEで好評のホイールと画像は見にくいですが、
  給油口下に"RT LEDLINE”のロゴの入ったストライプ。



 内装が赤レザーシートになって



 MOPARのアルミペダルが着きます。

 これで標準RT&RTプラスに対し$1995の追加になります。
 
 もう1台は・・・

 私的には、内容からしてこちらがお勧めです。




 "BLACK TOP PACKAGE”
 これは・・・
 もしかして・・・



 デトロイトモーターショーにあった1台です。
 (だったら、そうやってボード紹介してよっ!)


  内容がいいです!
 外装は、フロントグリルのエッジが黒になり、"Challenger”エンブレムが標準。
 モータショーで褒めた専用のボディーストライプ
 


給油口のブラックアウト化(これは流用出来るんじゃ!)
専用、ブラックホイール

 そして画像にはないですが、

 エアー吸入見直しによる5馬力アップ(375馬力)
 ハイパフォーマンスステアリングギア
 ハイパフォーマンスブレーキライニング
 専用ショックアブソーバー (やっぱり!!)
 タイヤがグッドイヤーのイーグルに変更。


 これだけ着いて標準RT&RTプラスに対し$1995のアップ。

 絶対お買い得かと・・・
 MOPAR10と比べてもかなりのお買い得感がある気がします。
 (もちろんMOPAR10はMOPAR10としての魅力がありますけど♪)

 早く、店頭に並ぶのが楽しみになってきました!!


 と、チャレネタは以上で・・・


 そして次なる新モデルは・・・







  テーラーメードの2013モデル

  R1ドライバー
   なんかRT LEDLINEに似てる(笑)

  今年のモデルは私のR11から2年の進化バージョン。
  今回の売りはロフト角の調整が出来るとか・・
  すごい進化ですね~


  方向性、弾道の調整も細分化され・・・

  プロも絶賛と書いてありました!

  まぁ、90ゴルファーには、細分化された調整など誤差の範囲でありますが(爆)!

  2月2日に店頭に並ぶという事で早速見に行って来ました。
  いきなりレフティーがあるあたりが、さすがアメリカですね(@^^)/~~~



 続いては・・・

 いつものトイネタです(^^♪


 一発目のトイは・・



  HWのお牛さん2台と

  チャレのペーパーモデルキット。

  細かいことを言うと12モデルにオレンジは無いのと392のエンブレムが無いじゃんとか(笑)
  これまた、作る気は無いんで、部屋の飾りですね(爆)


  ほら・・・
  チャレーコーナーに  ↓↓


  見つけられました?(笑)



 続いては・・・






  2006チャレ コンセプトのラジコンカー。
  このシリーズは出来がいいんでお気に入りです。
  以前は緑。今回は黒です。

  ちょっと出来を・・・





 ほら~

 出来がいいでしょ~(*^^)v


 そして・・・最後の紹介は・・・


 


  2008 HUMMER HXコンセプトカーのラジコンカー

  せっかくここまできてたのにな~・・・
  2011年に量産発売に決まってたのに・・・

  こいつも出来を紹介




 ほらほらー

 こちらも出来はいいですね♪

 こちらもこんな感じになってます~(笑)



  チャレが1台混じってますね(^○^)ケケ

 しかし・・・

 自分が所有する車のコンセプトカーがラジコンで存在するのって嬉しい限りです。
 (ハマーはちょっと違いますけど・・・)



 最後に・・


 冒頭、凄い雪でと言いましたが・・・

 昨日は会社を出る時、結構な雪でして・・・


 私の黒浜吉ちゃん こんなになっちゃってました  ↓↓








 (@_@;)ブフォー

 

 


 天然、ホワイトルーフマーカー完成~♪



 こいつを点灯させると・・・









 えー感じですやん(笑) 
  <自画自賛>


 最後になんで2日連続のブログと急いだのかといいますと・・・


 2月7日(木)から13日(水)まで

 メキシコに出張になります~(*^^)v 


 そして

 2月18日(月)から3月4日(月)まで

 日本出張が決定しました~(^○^)ヘヘ


 なんか毎月、日本へ出張してますが・・(>_<)

 業務ですからっ(ー_ー)!!キッパリ


 まだ、相方と調整しなければなりませんが、調整出来たあかつきには
 3月2日(土)、3日(日)で第三回MICHIGAN家再会を企画します。
 3日はエコパのサンデーランもあるのでたくさんの車も見れますしね♪

 時期的にBBQは寒いのと花粉で厳しいと思うので、またみなさんと考えたいと思います♪

  *くれぐれも、仕事の都合等で調整がつかない場合はお許し下さい・・


 前回のブログでスッピンが好評だったバービー嬢(^^♪
 今回は後ろ姿のリクエストが多かったんですが、Tの後ろは嫌だと・・(苦笑)

 充分、魅力的ですよ(*^_^*)ヘヘ




 




 今日はおまけ♪





おしまい
Posted at 2013/02/06 04:59:00 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月05日 イイね!

週末は今年初のディーラー巡りその2(*^^)v

週末は今年初のディーラー巡りその2(*^^)v みなさーん おはようございます(#^.^#)

 日本も今週、寒いようですね((+_+))
 こちらミシガンもすっかり寒い日が続いております・・・
 雪もよく降るようになりました(>_<)(>_<)

 さて、前回は捕まっちゃった話をブログしましたが、
 今回はディーラー巡り編、その2をブログします♪

 前回、4時でクローズしてしまった日産へ行きました。
 残念ながら週末も雪でして・・・


 なんだか、ジュークだかよくわからないですよね(笑)




 しかも、この日産、全然駐車場の雪かきをしてなく・・・

 もう黒浜吉じゃなかったら、入れねーってくらい舗装がヤバかったです((+_+))

 店頭に入ると、なんだかよくわからない車が・・・




 ・・・名前忘れましたが、この車って日産のOEM車両なんでしょうか?
 (情報求む~)

 プライス $85,960でした。2012モデルでした。

 カタログをしれ~っと(プリンちゃん使い方あってる?)頂いて帰ろうと思ったら、セールスマンに
 見つかり・・・((+_+))

 結局、見積りをする羽目に合いました(苦笑)

 まぁ。いいセールスマンで、話が盛り上がりましたけど(^^♪

 見積りしたのはジュークのSLバージョン (ヒーター付きレザーシート)でこれにMパッケージなる
 ものを付けた物。
 これは、ブラックホイール、サイドステップ&リアスポを付けたパッケージ。

 結局、店頭渡し、約$30,000(コミコミ)

 私の場合、サプライヤーディスカウントがあって、結局$27,000でした。
 結構しますね・・・((+_+))
 
 セールスマンからはレザーシートにしないでひとつしたのグレードにすれば$24,000くらい
 と言ってました。


 ここでジュークRの話をしたら、セールスマン、超ハイテンションに!!
 なんか今、1台商談中だそーで(笑)

 もちろん欧州からの輸入車になっちゃうんだろうけど・・・

 価格は$66,000って言ってました。

 ホントに買うのかな~・・・((+_+))

 あと、ついでに370Zのニスモも見積もってもらいましたが、こちらは$44,000でした。
 日本よりは安いんじゃないかな。。。と。


それでもらったカタログは・・・ ↓↓



  370Z
 アルマダ
 ジューク

 の3車種です。


 ジュークはちょっと紹介(ままりんマネが見たいだろーから(#^.^#))





 こんな感じです(*^^)v
 ままりんマネージャーの為にキープですね(*^^)v

 

 カタログといえば・・・

 次は



 タンドラ。 
 ちゃーんとアクセサリーカタログももらっときました(^^♪
 これはtoshibo-ちゃんにキープ♪


 そして・・・













 ダッチカタログ~♪

  チャージャー
 デュランゴ
 チャレンジャー


 3車種もらいました♪


 チャレンジャーは中身を紹介。

 先に夢を潰すようですが、2012との変化はたいしたことないです・・・




 1ページとめくって3ページはRT-クラシックのシルバーが紹介。

 RTクラシック乗りとしては嬉しい感じ(*^^)v

 

 ほら~

 内装見てもステアリングは12モデルの継承~((+_+))



  RALLYE REDLINEの紹介~



一応最大の目玉・・・





















  ヘミオレンジが再びSRTとRTに限定追加になりました!
  でも発売はLate Arrivalになってます。
  
  残念ながら、オジンガーさん期待のサブライムの追加はカタログ上はありませんね((+_+))


 過去は・・



  2009年カタログはB5Blue

  この色とHemi Orangeが限定追加でした。



  2010年カタログはPlum Crazy
と拾い画像ですが、



  Furious Fuschia

  がSRTとRTに限定追加でした。





 そして2011年カタログはGreen with EnvyがSRTとRTに限定追加になり。。。

 Hemi Orangeが無くなってToxic Orange Pealが通常カラーになりました。

 2012モデルはまったく追加カラーも無く・・・


 こうやって見るとチャレは10年11年が一番カラフルだったかな~って思います。

 今回のカタログはSRTは殆どなく・・・



 内装にやはり赤が選べるようになってました♪

 SRTモデルはSRTカタログにお任せなのかも知れません。



 ホイールのバージョンはかなり増えましたね♪





 一応、今回のディーラー巡りはこんな感じでした。



カラフルバージョンといえば・・・




  




 
 


 おー
 やっぱりこのカラフル水着の下はTバックだったか~(*^^)v(*^^)v



 おしまい
 
Posted at 2013/02/05 07:54:07 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「帰国に向けて Part 2 http://cvw.jp/b/1328927/43175403/
何シテル?   08/20 04:00
絡みの無い方のみんとものお誘いはスルーしますのでヨロシクお願いします★ (お断りのメッセ無しでお断りさせて下さい) 当方、お互いのブログでのコメのやりとりを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     1 2
34 5 6789
10 1112131415 16
1718 1920212223
2425262728  

愛車一覧

ダッジ チャレンジャー ダッジ チャレンジャー
ヘルキャット。男のマニュアル6速。サブライムカラーは2015年のみ発売。そして黒ボンネッ ...
ダットサン 260Z ダットサン 260Z
前回のアメリカ出向(1995年)した際に、趣味の車として購入。アメリカにいる時だけ乗ると ...
カワサキ Z400FX カワサキ Z400FX
高校時代(E2ファイヤーレッド)に乗っていて、いつかはもう一度乗りたい!と思い、ビス1本 ...
ダッジ チャレンジャー ダッジ チャレンジャー
RT-CLASSIC。排気量5.7リッターHEMIエンジンに憧れ2012年3月21日、自 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation