
みなさ~ん おはよーございますっ!
今週も始まりましたね~(*^^)v
日本は今週、梅雨空が戻るって言ってましたが、
どんな感じでしょうか??
こちらミシガンは、週末の雨予報を見事に裏切って
土曜=晴れ、日曜=曇りのち晴れでした(^_^)vラッキー
・・・という事は、いつものアレに決まってます☆
土曜=2ラウンド、日曜=1ラウンドしてきましたよ♪
その前に・・・
平日の水曜と金曜は6時に仕事を終えて、練習嫌いなMICHIGANが珍しく、ドライバーの練習。
それぞれ、100球ずつ、ドライバーだけ打ってきました(*^_^*)ドウシタンダ!
最近、スラ気味だったんで、ストレートな球を打ちたくて・・・
スラしてると距離も出ないし、やはり狭い所は厳しいですから・・
金曜日の練習中、ドライバーのグリップが破けて・・・
まさかの2シーズン目でグリップが破けるとは、日本のラウンドでは考えられない事です・・
(練習をたくさんする人なら別ですが・・)
練習場は、ゴルフショップが経営しているんで、その場で即、交換(^_^)v ↓
ADシャフトにあわせて赤・白のグリップに変更しました。
グリップ代=9ドル、交換=2ドル
やっぱ、新しいもんはいいですね~(*^_^*)フフ
だいぶ、ストレートボールに戻り、ちょっと自分に期待しつつ。。。
まずは、土曜の第一ラウンド。
TIMBER TRACE GOLF CLUB (タイトル画像 左)
残念ながらお偉いさんとのプレーなんでホワイトの5757ヤード パー72 RATING=67.7
値段$48
本日最後のミシガンプレーで帰国する相方1号 ↓
残念ながら、引っ掛けで左OBで打ち直し・・・
ハンデ7の相方2号。
この日は絶好調で、前半44。後半38のトータル82。 すっかりむしり取られました(T_T)クッ
最近、イップス気味の相方3号。
この日はまぁまぁの出来・・・ ↓
そしてMICHIGANミケルソン。
あっ・・・
また最終日にコケてUSオープン勝てませんでしたね・・・本物は・・・
朝イチ、左OBは一番、MICHIGANミケルソンが苦手なパターン。
スラしたもののフェアーウエーをキープ出来ましたが・・
ビビリのへっぴりヘナチョコスイングですっ!(+o+)カッコワルー
結局、前半46(9番に8打って撃沈)、後半48のトータル94でした・・・
このRATINGや距離からするとイマイチですわ・・・・(T_T)カックン
そして帰ろうと思ったら、最年長のお偉いさまから2ラウンドのお誘いがあり・・・
(ホントはUSオープンとコンフェデ見たくて帰るつもりが・・・)
このコースから10分の別のゴルフ場へ移動しました(^O^)ケケ
WHISPERING PINES GOLF CLUB
今回は同じくホワイトなんで全長6051ヤード パー71 RATINGはホワイトで69.8
(ブルーなら72)パー71なんでやはり難しいですね。
そしてまさかの$28
これなら毎週やってもいい値段ですわな、ここで~!!
(訂正=狭くてストレス溜まるからたまにで・・)
2週間前にやった、狭狭な所です・・・(+o+)
1番からチョイスラを打ったらいきなりロストでスタートして・・・ ダボ・トリ・ダボのスタートで・・・
お偉いさんとのプレーだったんで写真もこれ1枚しか撮らず・・
結局、前半51、後半盛り返して45 トータル96でした~(-。-)y-゜゜゜フフ
まぁ、ここは難しいで後半45は満足な出来です♪
そして日曜日。
この日は、予報がサンダーストームで事実、夜中の3時に目が覚めた時は、凄かった!
てっきり、こりゃ中止だろーなんて思って目覚ましで起きると、なんやら曇り空に・・・
予報も曇りに変更されていて、予定通りプレーすることに☆
BAY POINTE GOLF CLUB
全長6231ヤード(GOLD) パー71 RATING 70.1
同じく、パー71でこれは難しい部類かと・・
昔はこのコースはプライベートだったらしいんですが今はパブリックになったそうです。
なので、芝生の手入れ、コースレイアウトもかなりいい感じでした。
なので値段は$59と高め。
コースレイアウト・・・
見て下さい!
ど~よっ!このレイアウト!!
ほぼ全コースが湖、クリーク、無いホールは前がブッシュやら必ずハザードがあります・・・
この日はいつもの気の合う4名なんで、和気合い合いでのプレーでした(*^^)v
この日のMICHIGANミケルソンは絶好調でして・・(*^^)v
特に、買った3Wが大爆裂!!
4回使って3回がベストヒットという・・・
みなさんに、それは買いだったねっ!
と羨ましがれました~(^_^)vドモ
この相方は、本日、絶不調で、思わず、湖に向かって放心状態。。。(*^_^*)ププ
↓ このホールは4番パー5 481ヤードのセカンド地点からのグリーン。
このようなコース設定って日本にはないような気がします。
奥に向かって極端に左右が木で狭くなる・・・
相当精度良く打たないとヤバイんで、MICHIGANは狭くなるまでに落とす作戦。
140ヤードを打って、残り120・・・
(ってドライバーいい当たりだったのに220ヤードかよ・・)
140はしっかり打てたのに、最後の120をドジって結局はボギーでした・・・
そして名物ホール6番368ヤードのパー4
右ドックで真っ直ぐ210ヤードを打てれば、次は正確に160を真っ直ぐに打って2オンという・・
頼みの5Wが、プレッシャーに負けてスライスっ(@_@)アチャー
池ポチャ・・・・
こんな感じで第2打を乗せる予定だったんですけど・・・
(画面奥に池ポチャ2発した相方が打ってますけど…<爆>)
結局、4オン2パットのダボでした(+o+)
このように、ティーショットのすぐ脇を一般道路が走っていてビビるとかがあったりと・・・ ↓↓
なかなか、スリリングないいコースでした(^_^)vウンウン
そーいえば、昨日の2コースは売り子チャンね~が来なかったです(+o+)モウ
本日は、高校生(?)みたいなあどけない女の子・・(チャンね~とは言わない感じ)
これからが楽しみって感じの彼女でした(*^^)vフフ
結局、前半46。 後半47 トータル95 は満足かなと・・(^_-)-☆
ドライバーが1ミスだったんで練習の成果があったかなって感じです(*^_^*)フフ
なので夕飯も奮発してお刺身にしました~(^_^)v
こんなお刺身で12ドルもするんですよっ!
(さすがに日本食は高いですね!)
まぁ、ヨシとするかっ(^。^)y-.。o○
とUSオープンで本物ミケルソンを応援しながら、夕飯を食べていたMICHIGANでありました!
こんな人がオフィスにいたら・・・
ヤバイですよね(*^_^*)ププ
おしまい