• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MICHIGAN H3のブログ一覧

2013年06月28日 イイね!

トレジャーハント (^_^)v part1

トレジャーハント (^_^)v part1 みなさん こんばんはっ(^_^)v
 ってか、もしこの時間にいいね!やコメを貰ったら、
 相当な夜型な方ですよねっ!
 こちらは3時休み。日本は朝の4時ですからね!

 まず、タイトル画像は、昨夜の夕飯です(+o+)ブフォー
 相変わらず、黒はんを食べてるMICHIGANです☆
 今回はわさびですね~(*^_^*)フフ
 (ラーメンは中華そばです♪=旨かったですっ!)


 さてと・・本日1発目のブログは、前々回ブログの

 MICHIGANの作ったアイスは何番だっ??
 から(^_-)-☆ドモデス


 ちなみにみなさんからの投票は・・・

 ①番=4票



 ②番=3票



 ③番=11票




 と、③番が一番人気でした~(*^^)v



 そして正解は・・・・


































  ③番でした~!(^^)!パチパチ!!


  いや~

  正解者多数でしたっ!

  また次回、他の2名もリベンジしたいと言ってますので、よろしく頼みますねん♪♪(*^_^*)フフ


 続きまして・・・

 相変わらずのゴルフネタでして・・・(-。-)y-゜゜゜ドモ

 実は、MICHIGANが使っているテーラーメードのドライバー(R11)のソール部分のFACE ANGLE
 を調整するパーツが破損していました・・・ ↓



  このパーツが破損しているから、方向性がどうかなるかというと正直??ですが・・・

  それでも、気になります・・・

  実は、この部品は、日本仕様とアメリカ仕様では色が違うんです。

  日本仕様=オレンジ で アメリカ仕様は=赤なんです。
  ちなみに青もあるようですが、欧州仕様?(わかりません)

  私がアメリカで購入した5番ウッドはアメリカ仕様なので・・ ↓



  赤い訳です~。。


  当然、こちらで売っているパーツは赤ばっかり・・・(+o+)
  もちろん機能が変わる訳ではナイので赤でもいいんですが、そこは拘り。
  日本仕様のドライバーですから・・・

  と、オクを見ていたら、何故か日本仕様のパーツを発見、型オクレという事もあり、競売にならず
  落札できました(^_^)vヨカッタ

  早速、交換。。 クリクリと・・



  中のクッション材も変形していたので撤去・・



  新品のクッション材に変更~(^_^)v



  そして、新品の日本仕様のオレンジへ~(*^^)v




  完成しましたっ!(^。^)y-.。o○


  なんか・・・

  日本vsアメリカのウインカー規制を思い出しました~(笑)

  値段はアメリカ(赤)と同価格で落札出来たのでラッキーでしたね(^_-)-☆


  続いてのネタは・・・



 自称:

 日本人一のチャレグッズ持ちのMICHIGANですっ!


 まずは、プラスチックカーから。。

 こいつは、以前、黒が発売されてました。そのカラバリですね(^_^)v


 ボタンを押すと、ヘッドライトが点滅してビートの効いた音楽が流れます。


  いい感じですね~(*^^)vヘヘ

 続いては、いつものHWネタですが。。。

 今回は気合入ってます(^_-)-☆


 まずは、2013年の新カラー(黄色)です。




 パッケージカードの絵柄も多少変わってますね~☆
 実ミニカーのタンポ印刷も結構、凝ってます ↓


 そして・・・


 6台ゲットしました~(^_^)v

 続いては、ムービーシリーズという事で、ワイルドスピードから・・・



 実は、MICHIGAN、ワイスピ見てないんですぅ~(+o+)ブフォー
 こちらのDVDショップで見つけられないんですよね・・・
 
 まぁ、それは良しとして・・・



  8台ゲット~(^_^)v


 とまぁ、ここまでは現行シリーズなんで、割となんとか買えるのかなと・・・


 ここから先は、難易度が高くなってきます。。。


 まずは、2011年のドリフトカーシリーズから。。。
 MICHIGANはこれの赤は所有してました★
 今回は・・・



  緑ですねっ!

 実は、このシリーズが一番お気に入りです(^_^)/
 パッケージカードと実ミニカーの出来栄えが最高です!!



 やっとの思いで1台ゲット・・・(^。^)y-.。o○


 続いては、同じく2011年のドリフトカーシリーズ青です。





 う~んやっぱりかっこいいですわっ!
 このシリーズは・・・

 1台ゲット。★


 そして・・・これまたレアなやつ。
 2010年のマッスルマニアシリーズの緑。 


 私の所有している他のカラーをみたんですが、サイドラインに"DODGE”ロゴのあるやつは
 この緑だけです☆


 こいつも1台ゲット。


 そして最後は、今年のモデルですが、”トレジャーハント”シリーズと言って、殆どが店舗では
 見かけないシリーズです。



 先程のドリフトカーシリーズ同様、かなりかっこいいです!!


 カラーリングもちょっと違います。



 こいつは・・・



 4台ゲット!!

 残念ながら、殆どのチャレはオクでの入手なので定価よりは高い値段でした。
 送料がバカにならないんですよね・・・(+o+)

 
 そんなこんだで、趣味部屋のチャレコーナーも限界になり・・・




 気合を入れて、
 
 並び替え~!(@_@)クゥ~ 


 

  頑張りました!!
   *もう指が痛くなった(T_T) 


 いちばんお気に入りの並び(^_^)/♪



 
  壮観な風景~♪♪




  HW以外も並び替え~(^_^)/




  どうでしょうか??
 自称、日本一のチャレンジャーグッズ持ちでしょうかね?(*^_^*)ヘヘ


 ちなみに・・・

 カマロのカラバリもかなりの数ですよん(^_^)v



 7月末に家族が来襲するんですが、これは言われちゃうかもです・・(+o+)アワワ



ちなみにこの人は何も言わないですけどね~(爆)!





 PS: PART1という事は・・・(-"-)エヘヘ


 おしまい
Posted at 2013/06/28 04:32:02 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月25日 イイね!

週末はゴルフコンペでした(^_^)v

週末はゴルフコンペでした(^_^)v みなさ~ん おはよーございます!
 こちらミシガンは月曜日・・
 やはり月曜って憂鬱ですよね(*_*)フゥ
 日本のみなさんも頑張って今週も乗り切りましょう!!
 
 週末、米国女子ゴルフツアー★
 宮里美香、惜しかったですねっ! 1打差の2位でした♪
 藍ちゃんや有村もベスト10以内と女子はガンバってます!
 それに引き替え、男子は・・・今後、松山に期待しましょう♪


 さて、今日のブログはといいますと・・・・

 やはり、ゴルフネタですっ(爆)!
 まず、22日(土)。この日は会社の日本人ゴルフ大会でした~(*^^)v

 MICHIGANはこの日の為にウェアーを新調しまして(*^_^*)フフ
 気合充分で大会に臨みました(-。-)y-゜゜゜

 STONEBRIDGE GOLF CLUB 全長6481ヤード(ホワイト) パー72
 コースRATINGは71.4とホワイトでもかなり難しめ・・・(+o+)アワワ

 真剣勝負なんであまり写真は撮らずにプレーに集中!

 6番ショートの池越え184ヤード。
 MICHIGANは4番アイアンで勝負★



 (@_@)ブフォー

 フォーム、バラバラや~ん(+o+)
 やっぱロングアイアンの池越えだと、ついつい前を見ちゃって後ろ重心やな~(*_*)
 バンカーに入れて、一発で出せずに3オン2パットのダボ(*_*)




 本日の相方1号は引っ掛けて、池ダイレクト・・・
 池の手前からの第3打も乗らず、4オン2パットのトリ。



 ハンデMAXの相方2号はチョロ、池・・・
 前進4打もバンカー、返しがまた池・・・
 結局9打と散々な結果・・・


 MICHIGANも波に乗れずに前半49とイマサンでした(+o+)フゥ


 後半、気合を入れ直して頑張るぞっ!!(^^)!オー
































 いつもの鴨軍団ではなく、今日は白鳥親子の応援で~(^_-)-☆ヘヘ









 いかんいかん(+o+)





 集中!
 集中!!






























  はい!

  お約束の売り子ちゃんね~2ショットです(爆)!

  今回、彼女のホットパンツを見て欲しくて、カメラマンに引き気味に撮るように指示(^O^)ケケ


   いいでしょ~(*^_^*)ヘヘ  

  ・・あっ

  恒例の腰に手が入ってない事に気が付き・・・





   今回のチャンね~もエキゾチックな感じで、メンバーにも大好評でした!(^_^)v




   後半はそれでも盛り返して、45。 トータル94でした(+o+)マァマァ
   MICHIGANの会社公式ハンデは12。
   ネットで82以上は罰金なんで、ぎりぎりセーフでしたっ(^_^)/ヨカッタ!




  あっ

 そーいえば、金曜日は日本からのゲストが来ていて、接待でした(^_^)v

 なのでいつものアメリカンバーへ(^O^)












  こら~!
  接待しなさいよっ(^O^)ケケ

 まぁ、お偉いさんじゃなく、昔の仕事仲間なんでこんなもんです(笑)

 しかし、目のやり場に困りますな~(*^_^*)エロエロ




 そして23日(日)

 FOX CREEK GOLF COURSE 全長6179ヤード(ミドル) パー71
 コースRATINGは69.7とまぁ普通かなと・・


 しかし、この日はお偉いさん同乗のカート・・・(+o+)カックン
 なので、ホントに写真が撮れず・・・

 メキシカーンな売り子チャンね~だったんですが・・・


 でもですね・・・(-。-)y-゜゜゜

 スコアーは絶好調でした!
 (スタートパー4で8を打った時はどーなるかと思いましたがけど)

 前半46。

 後半は爆裂の41  ↓



 あがり2ホールがパー、パーなら30台だったのにな~(笑)

 まっ

 ゴルフにたら、ればは無いんでしょうがないですけどね(*^_^*)フフ

 トータル、久しぶりの80台で、87でした(^_^)vオッケー



 とまぁいつもの週末でしたよ(^_-)-☆


 今日は、のぞみーるのいいやつを発見したんで(*^^)v




 




 本日は、白水着対決ですなっ(-。-)y-゜゜゜


 おしまい
Posted at 2013/06/25 08:14:24 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月20日 イイね!

ゴルフネタではないですけどね~(^_^)/

ゴルフネタではないですけどね~(^_^)/ みなさ~ん おはよ~ございます(^_^)v
 今日は、コンフェデカップですね~(^O^)
 前回のブラジル戦は完敗でしたが、
 今日はどうなんでしょうか・・・
 日本時間、朝の7時(?)キックオフ
 アメリカ時間は夕方6時なんで、即行で定時あがりで
 見ようと計画しているMICHIGANであります(^_^)v

 今朝、出勤の際、前方は黒チャレさんでした~♪
 黒ボディーにこのラインは・・13モデルかな~★



 その後、新型コルベットを初めて公道で見ました!(残念ながら写真は間に合わず・・)
 会社到着直前には・・・  ↓↓




  新型車の公道テストでしょうか・・・
  情報ある方はコメお願いします~(^_^)v


 さてと・・

 今日のネタ一発目は、昼食で行った中華バフェのデザートアイスクリーム対決ネタ(*^_^*)フフ
 久しぶりでしょ~(^_^)v(^_^)v

 では、MICHIGANの作ったアイスクリームは何番でしょ~か??

 ①



 ②



 ③




 正解者の方にはもれなく・・・











 (ー_ー)!!


 なにもありません m(__)m ペコリ


 ネタ2つ目ですが・・・


 最近、私が行くウォールマート&マイヤーのHWが不作なんですよね~(+o+)モウ

 販売棚の幅も減少して少ないし・・・

 ちょっと不満たらたら・・

 チャレの新作やレアHWなんて見る影もなく・・・

 仕方なく、最近はオクで手に入れてます。(まだ届いてないですが・・)

 それでも店舗でゲット出来てるものを紹介します(^_^)v

 まずは、こいつの・・・


 NSXコンセプトです ↓



 なかなかいいんではないでしょうか(^_^)v


 次は・・・

 E30のM3のカラバリ。。。
 やっぱMとくればこのカラーリングかと♪ 以前は白でしたね~

 続いて・・

 結構お気に入り(^_^)v


  VWバスちゃん♪
 デフォルメされてますが、出来がすごく可愛くていいんですよね~(*^_^*)フフ



 そして・・・


  エンツォさんのカラバリとNSXのカラバリ。


 次は・・・



  タホちゃんとチャージャーのカラバリ




  F150ピックアップや~・・



  R34 GTRのカラバリ・・

  これで、MICHIGANは 赤、シルバー(レア色)、黒の3種類ですね~(^_-)-☆


 続いては新作かな・・・



 80スープラ。
 初めてみました~(^_^)v


 そして、今回の目玉はこいつ  ↓↓



 ダルマの黄色カラバリ!

 うんうんかっこいい!!

 こいつはアメリカでは不人気のよ~で・・・



 8台もゲット!(^。^)y-.。o○ヤリマシター


 なんだかんだ、結構買えてましたね(大笑)!


















  相変わらず、足が長いよ~で・・・



おしまい   
Posted at 2013/06/20 03:18:36 | コメント(21) | トラックバック(0) | 趣味
2013年06月18日 イイね!

天気予報が外れまして・・・(^_^)v

天気予報が外れまして・・・(^_^)v みなさ~ん おはよーございますっ!
 今週も始まりましたね~(*^^)v
 日本は今週、梅雨空が戻るって言ってましたが、
 どんな感じでしょうか??

 こちらミシガンは、週末の雨予報を見事に裏切って
 土曜=晴れ、日曜=曇りのち晴れでした(^_^)vラッキー
 ・・・という事は、いつものアレに決まってます☆
 土曜=2ラウンド、日曜=1ラウンドしてきましたよ♪


 その前に・・・
 平日の水曜と金曜は6時に仕事を終えて、練習嫌いなMICHIGANが珍しく、ドライバーの練習。
 それぞれ、100球ずつ、ドライバーだけ打ってきました(*^_^*)ドウシタンダ!

 最近、スラ気味だったんで、ストレートな球を打ちたくて・・・
 スラしてると距離も出ないし、やはり狭い所は厳しいですから・・

 金曜日の練習中、ドライバーのグリップが破けて・・・
 まさかの2シーズン目でグリップが破けるとは、日本のラウンドでは考えられない事です・・
 (練習をたくさんする人なら別ですが・・)

 練習場は、ゴルフショップが経営しているんで、その場で即、交換(^_^)v ↓




  ADシャフトにあわせて赤・白のグリップに変更しました。
  グリップ代=9ドル、交換=2ドル

  やっぱ、新しいもんはいいですね~(*^_^*)フフ

  だいぶ、ストレートボールに戻り、ちょっと自分に期待しつつ。。。


 まずは、土曜の第一ラウンド。

 TIMBER TRACE GOLF CLUB (タイトル画像 左)
  残念ながらお偉いさんとのプレーなんでホワイトの5757ヤード パー72 RATING=67.7
  値段$48

  本日最後のミシガンプレーで帰国する相方1号 ↓


  残念ながら、引っ掛けで左OBで打ち直し・・・



  ハンデ7の相方2号。
  この日は絶好調で、前半44。後半38のトータル82。 すっかりむしり取られました(T_T)クッ



  最近、イップス気味の相方3号。
  この日はまぁまぁの出来・・・   ↓





  そしてMICHIGANミケルソン。
  あっ・・・

  また最終日にコケてUSオープン勝てませんでしたね・・・本物は・・・




  朝イチ、左OBは一番、MICHIGANミケルソンが苦手なパターン。
  スラしたもののフェアーウエーをキープ出来ましたが・・

  ビビリのへっぴりヘナチョコスイングですっ!(+o+)カッコワルー

  結局、前半46(9番に8打って撃沈)、後半48のトータル94でした・・・


  このRATINGや距離からするとイマイチですわ・・・・(T_T)カックン


  そして帰ろうと思ったら、最年長のお偉いさまから2ラウンドのお誘いがあり・・・
 (ホントはUSオープンとコンフェデ見たくて帰るつもりが・・・)


  このコースから10分の別のゴルフ場へ移動しました(^O^)ケケ



 WHISPERING PINES GOLF CLUB
 今回は同じくホワイトなんで全長6051ヤード パー71 RATINGはホワイトで69.8
 (ブルーなら72)パー71なんでやはり難しいですね。

 そしてまさかの$28

 これなら毎週やってもいい値段ですわな、ここで~!!
 (訂正=狭くてストレス溜まるからたまにで・・)

 2週間前にやった、狭狭な所です・・・(+o+)

 1番からチョイスラを打ったらいきなりロストでスタートして・・・ ダボ・トリ・ダボのスタートで・・・



  お偉いさんとのプレーだったんで写真もこれ1枚しか撮らず・・


  結局、前半51、後半盛り返して45 トータル96でした~(-。-)y-゜゜゜フフ
  まぁ、ここは難しいで後半45は満足な出来です♪



  そして日曜日。

  この日は、予報がサンダーストームで事実、夜中の3時に目が覚めた時は、凄かった!
  てっきり、こりゃ中止だろーなんて思って目覚ましで起きると、なんやら曇り空に・・・


  予報も曇りに変更されていて、予定通りプレーすることに☆

  BAY POINTE GOLF CLUB
  全長6231ヤード(GOLD) パー71 RATING 70.1
  同じく、パー71でこれは難しい部類かと・・

  昔はこのコースはプライベートだったらしいんですが今はパブリックになったそうです。
  なので、芝生の手入れ、コースレイアウトもかなりいい感じでした。

  なので値段は$59と高め。

  コースレイアウト・・・

  見て下さい!
 
  ど~よっ!このレイアウト!!



  ほぼ全コースが湖、クリーク、無いホールは前がブッシュやら必ずハザードがあります・・・

 この日はいつもの気の合う4名なんで、和気合い合いでのプレーでした(*^^)v



  この日のMICHIGANミケルソンは絶好調でして・・(*^^)v
  特に、買った3Wが大爆裂!!
  4回使って3回がベストヒットという・・・

  みなさんに、それは買いだったねっ!
  と羨ましがれました~(^_^)vドモ


 
  この相方は、本日、絶不調で、思わず、湖に向かって放心状態。。。(*^_^*)ププ


  ↓ このホールは4番パー5  481ヤードのセカンド地点からのグリーン。

   このようなコース設定って日本にはないような気がします。
   奥に向かって極端に左右が木で狭くなる・・・

   相当精度良く打たないとヤバイんで、MICHIGANは狭くなるまでに落とす作戦。
   140ヤードを打って、残り120・・・
   (ってドライバーいい当たりだったのに220ヤードかよ・・)

   140はしっかり打てたのに、最後の120をドジって結局はボギーでした・・・





 そして名物ホール6番368ヤードのパー4
 右ドックで真っ直ぐ210ヤードを打てれば、次は正確に160を真っ直ぐに打って2オンという・・

 

  頼みの5Wが、プレッシャーに負けてスライスっ(@_@)アチャー
  池ポチャ・・・・





  こんな感じで第2打を乗せる予定だったんですけど・・・
 (画面奥に池ポチャ2発した相方が打ってますけど…<爆>)

 結局、4オン2パットのダボでした(+o+)


  このように、ティーショットのすぐ脇を一般道路が走っていてビビるとかがあったりと・・・ ↓↓



  なかなか、スリリングないいコースでした(^_^)vウンウン  



  そーいえば、昨日の2コースは売り子チャンね~が来なかったです(+o+)モウ

 本日は、高校生(?)みたいなあどけない女の子・・(チャンね~とは言わない感じ)




  これからが楽しみって感じの彼女でした(*^^)vフフ

 結局、前半46。 後半47  トータル95 は満足かなと・・(^_-)-☆
 ドライバーが1ミスだったんで練習の成果があったかなって感じです(*^_^*)フフ



  なので夕飯も奮発してお刺身にしました~(^_^)v



  こんなお刺身で12ドルもするんですよっ!
 (さすがに日本食は高いですね!)


  まぁ、ヨシとするかっ(^。^)y-.。o○
  とUSオープンで本物ミケルソンを応援しながら、夕飯を食べていたMICHIGANでありました!





















  こんな人がオフィスにいたら・・・

  ヤバイですよね(*^_^*)ププ


おしまい
Posted at 2013/06/18 05:56:04 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月13日 イイね!

やはりいつものネタですわ~(^_^)v

やはりいつものネタですわ~(^_^)v みなさ~ん(^_^)v
 おはよーございます(^_^)/
 台風も温帯低気圧に変わり進路も直撃も回避したとの事。

 良かったですね(^_-)-☆
 ミシガンも相変わらず不安定な日々が続いています・・
 今日も朝はいい天気だったのに突然のスコールがっ(+o+)
 6月は非常に天気の変化が激しい月であります☆


さて・・・

本日のブログはやはり週末ゴルフネタでありますっ(^O^)ドーモ

まずは8日(土)。
タイトル画像左側のゴルフコース。

HUNTMORE Golf Club
全長6639ヤード(ブルー)パー72です。

このコースも、我々がプレーするコースの中ではかなり難しいコースです。



 設定されているRATINGが、ブルーティーで72.3はかなり難しいです(+o+)
 (通常は68から70くらいかな・・)





  カメラマン、写真が小さいっ!(怒)
  (デジカメ加工で大きくできるのかな・・)

 しかし、MICHIGANはこの日は割と調子がよく・・・

  みなさんは大苦戦でしたが・・・





上がりの9番、410ヤードパー4。
左ドックで、越えものが200ヤード打たないと越えないという・・・



  私は、会心のショット(左目で)で残り150に着けてパーをセーブ。
  本日の相方は前方ブッシュに入れて、スタコラと暫定を打ちに移動・・・・

 結局、前半は49。

 そして本日のチャンね~さんは  ↓


 う~ん

 パツキンでは無かったですが、なかなかダイナマイトボディーのチャンね~さんでした(*^_^*)フフ


 プレー中には今年初の鶴の親子にも遭遇・・・




  後半は、コースの難度も前半よりは易しくなり。。。 ショートのバーディーを含め44でした。


  結局、トータル93とコース難易度を考えれば納得のスコアーでした(*^^)v

  (しかしぃ~実は10番~15番まで1オーバーだったんだよね~。。意識した途端に崩れた・・)


  そして、もう一人の売り子のチャンね~とも2ショット(*^_^*)フフ



  ちょっと顔が四角いチャンね~でしたが、目がメチャクチャ綺麗でしたっ!
  仲間からもあの目はヤバイねっ!なんて話題でした(*^_^*)ウン


 ゴルフの帰り道(いつもの相乗りなんで)、近所に美味しいチキン屋があると聞き、
 みんなでお出掛け・・・



  1954年創業のお店。

 一番少ない数(8ピース)をオーダーしたものの・・・



  胸肉の方は、日本のケンタの3倍くらいの大きさッ!(@_@)ワオー

  MICHIGANは正直、足のほーが好きであります・・・

  
  結局、夕飯は・・・



  小さいやつ3つでお腹いっぱい~(-"-)ゲップ

  残りは冷蔵庫行きでした~。。。



 そして9日(日)

 タイトル画像右側の “Tyrone Hills GOLF CLUB”

 こちらは初めて回るコースでした。

 全長6455ヤード(ブルー)パー72。



  RATINGは70,3とまぁ平均的。。。



  画像を見ても、アメリカらしい、広々としたコースですね(^_^)/

 結局、前半パー4つの43。後半はパー無しの48。。。。 トータル91。

 やはり10番から15番まではオールボギーだったのに、ショート180ヤードで池ポチャ・・・
 ここから崩れました(+o+)
 そうか・・

 最近の課題は15番からだなっ!


 この日は、売り子のチャンね~もいなく、さびしいゴルフでした(+o+)
 (何が目的だよっ!!)

 夕飯は2日続けてチキンを食べるのは嫌なんで。。。

 (あっ!だからパットがチキンだったんだ~!!)

 

  leonaoさんお勧めの黒はんぺんの生姜醤油で頂きました(*^^)vバッチリ

 

 

 おまけネタ・・・(1)



 モンテさんから、H3のシュノーケルってあるの??
 という質問に・・・

  



  こんな感じのやつが出てます。
  SAFARIというメーカーですね・・ ↓

  この画像を見ると、右ハンの日本仕様じゃないかと。。。
  ウインカーも日本仕様じゃないですかね(*^^)v


 おまけネタ(2)


  昨日、職場仲間がアスファルト舗装中の横を通過して、モロにアスファルトを車に着けたと
  いう事でカーショップへ。。。


  そこで、チャレの絵のついたコンパウンドを発見 ↓





  正直、英語のPOLISHINGとRUBBINGの違いがわかりません・・(+o+)
  どっちも磨くって意味なんですが・・・

  RUBBINGがこするで、POLICHINGが磨く。。。。

  まぁ買わなかったんでっ(爆)!!





  バービー嬢のダイナマイトボディーはすっかり磨かれてますわな~



おしまい
Posted at 2013/06/13 06:13:07 | コメント(19) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「帰国に向けて Part 2 http://cvw.jp/b/1328927/43175403/
何シテル?   08/20 04:00
絡みの無い方のみんとものお誘いはスルーしますのでヨロシクお願いします★ (お断りのメッセ無しでお断りさせて下さい) 当方、お互いのブログでのコメのやりとりを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
23 456 78
910 1112 131415
1617 1819 202122
2324 252627 2829
30      

愛車一覧

ダッジ チャレンジャー ダッジ チャレンジャー
ヘルキャット。男のマニュアル6速。サブライムカラーは2015年のみ発売。そして黒ボンネッ ...
ダットサン 260Z ダットサン 260Z
前回のアメリカ出向(1995年)した際に、趣味の車として購入。アメリカにいる時だけ乗ると ...
カワサキ Z400FX カワサキ Z400FX
高校時代(E2ファイヤーレッド)に乗っていて、いつかはもう一度乗りたい!と思い、ビス1本 ...
ダッジ チャレンジャー ダッジ チャレンジャー
RT-CLASSIC。排気量5.7リッターHEMIエンジンに憧れ2012年3月21日、自 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation