
みなさ~ん(^_^)v おはよーございますっ☆
今日も元気なMICHIGANであります(^_^)vドモ
日本・・・
暑いみたいですね~(+o+)アワワ
熱中症対策をしっかりとして今日も頑張って行きましょう♪
さて。。。本日のブログの前にまずは前ブログのアイスクリーム対決の結果を発表します!
まずは
①番=5票
②番=4票
③番=5票
④番=6票
と、激戦でした!
それでは正解のストーリーを・・・・
基本、私はバニラが好きで、いつもはバニラしか食べません(^_^)/
②番の人がバニラを作ったら、品切れになり、しかたなく残りの人はチョコ味になりました★
そして前回②番の彼 ↓
が気合十分で④番のアイスを作り、今回は俺が一番だっ!とおお喜びしてまして(爆)
いつも、切れ味のいいSMU君は角度は悪いがいつも通りの切れがいい③番を作りました。
という事で・・・
①番がMICHIGANの作ったアイスでした~(^_^)vヘヘ
名付けで
”オダギリジョーアイス” ですっ(ー_ー)!!キッパリ!!
さて、みなさんの予想どうでした??
2回連続で当たった方いましたか?(*^_^*)フフ
外れた方は是非、次回リベンジでお願いします~(-"-)ニヤニヤ
という訳で本題。
7月4日(木)から7日(日)にかけて、北ミシガンにあるパブリックではミシガンで一番人気の高い
ゴルフ場に行って来ました。
まずは、初日 “ BOYNE HIGHLAND ARTHUR HILLS ”
*タイトル画像左のカード
天気は曇りで少々肌寒かったです(*_*)
全長=6352ヤード(ホワイト)、パー72。
Rating=70.3とまぁまぁなレベルです。
いつもプレーするコースとは木の感じが違い、なんか迫力のある景色が飛び込んできます(^_^)/
フェアーウェーを外すと、バンカーというより大きなハザードで脱出するのが大変(+o+)アワワ
このコースの名物ホール。
11番、ロング打ち下ろし。
フェアーウエーの芝も綺麗なツートン刈りでした~(^O^)フフ
MICHIGANは、ティーショットを左に外しました・・・(+o+)ザンネン
その他の相方はみなフェアーウエーをキープ。
特に相方4号は約300ヤードのビックドライブ(^O^)フェー
スコアーは前半45、後半47 トータル92とまぁまぁの滑り出しです(*^_^*)フフ
(パーは4つ でワンパットが9回とパットが絶好調!)
途中、買い出しをして、会社のゲストハウスへ移動。
MICHIGANは一番下っ端なんで夕食担当~(ー_ー)!!
この日は、カレー、煮豚、みそ汁なんかを作りました(*^^)v
そして夜の9時から11時半まで麻雀・・・(+o+)
12時に就寝でした。
2日目。
この日から2ラウンド。
そしてミシガン1の人気コース。
“ Bay Harbor Golf Club ”
ちなみに弊社は会員だったので会員価格ですが、一般価格だと$198と日本より高いです!
それだけ綺麗&人気という事です。
PGAツアーでも使われ、過去にミケルソンが優勝しているという・・・
という事はMICHIGANミケルソンにもチャンスという事かっ!(爆)!!
なんせ、練習場も天然芝で打ち放題。
20球くらいを打って、いよいよ本番。
1ラウンド目はその中でも人気の組み合わせ。
Links & Quarry 全長6389ヤード(ブルー)(4段階の3番目) パー72
Rating= 71.2とかなり厳しい・・・
・・・といおうか、ヤバすぎましたっ!(+o+)
プレーをしているうちにあまりの難しさに驚愕っ(+o+)(+o+)(+o+)
周りを見てもブルーでやってる人は殆どいませんでした・・・
さすがに、このLINKSコースは綺麗でした!
ちょいスラのMICHIGANにはベストなコースもあり・・・
谷越えとなり、奥がミシガン湖というセカンド140ヤードもきっちりと乗せてパーをセーブしたりと。。
前半のLINKSコースは46と、他のメンバーが崩れる中、大健闘でした(*^^)v
ところが・・・
後半のQUARRYコースに入ると、もうボロボロ・・・(ー_ー)!!
越え物が230ヤードなど、難易度マックスでした(*_*)カックン
結局52を打って、トータル101と久しぶりの100オーバーとなりました・・・
ちなみに、相方は、106、123、136とこれまた惨敗・・・・
という事で、セカンドラウンドから翌日は全てゴールド(4段階の2番目)にしました。
写真は真剣勝負という事もあり(また私がハンデ入れても勝ってたので・・)
ほどほどにしときました(*^_^*)
なので綺麗なコースをご覧ください(^_^)v
LINKSコースです☆
バーディーを取った打ち下ろしの13番ショート (127ヤード)
とにかくショートはかなり調子が良かったです(*^^)v(*^^)v
ミシガン湖へ向かって打つLINKSコース17番 ショート175ヤード
みなさんワンオンせず、ドロップエリアや脇からのショットをした場面でも・・・
MICHIGANはしっかりとワンオンをしてパーをセーブしたりと・・・
結局 BAY HARBORのスコアーは
初日=ファーストラウンド=102、セカンドラウンド=96
2日目=ファーストラウンド=99、セカンドラウンド=97
と、まぁこんなものかと・・・(コースを考えれば)
ただQUARRYコースに限っては52、49、52と一度しか50を切れず。
次回はリベンジしたいと思いますっ!
(って予約が取れないっちゅーの・・・)
そして唯一、撮れたチャンね~との1枚・・ ↓
パツキンチャンね~で良かったっすよ~(*^_^*)ヘヘ
2日目も麻雀をやって、こちらもトータル収支は2着のプラス。
3日目は現地スタッフのディナーだったので麻雀は無しでした。
そして最終日。
“ BOYNE HIGHLANDS The Heather ”
全長=6226ヤード(5段階中3番目)、パー72。
Rating=69.8とちょっと易しめ。
冬はスキー場にも使われるコース。
ってか、前日までがかなり難しかったんで、かなり易しく感じました(^。^)y-.。o○
今回の合宿を通じてとにかくパットが冴えまくりでしたっ!
(言葉を返すとパーオンするとこがこぼれてた・・・)
特にこの最終日、ワンパット10回。スリーパット無しの26パット。自己最高かも・・・
最終ホールは名物ホール。池越えのパー4。
MICHIGANはドライバーナイスショット(でも250弱)して、セカンドをビビリの池回避ショットで
3オン2パットのボギーでした(+o+)カックン
相方2号はかかんにトライもダフって池ポチャ・・・
しかし、打ち直しをキッチリ乗せて4オン2パットのダボ。
結局 前半46。後半46のトータル92で全日程終了~(^。^)y-.。o○
4日間トータルで6ラウンド。
トータル打数577。 平均スコアー96という結果でした~(*^^)vドモドモ
非常に充実したゴルフ合宿でした(^_-)-☆(^_-)-☆
あっ
似てるシリーズですが・・・
みんともの桜暇副部長は、ヒルクライムの右側(名前は知らない)
yusemoさんは伊良部に似てるって思いました~(*^_^*)フフ
*この坊主の画像を探すのが・・<笑>
あくまでも私の所感ですんで(*^_^*)マイド~
似てるシリーズ・・・
(*^_^*)プププ
この人は、お買い物・・・・
おしまい。