• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MICHIGAN H3のブログ一覧

2014年03月22日 イイね!

無事に帰国してます(*^^)v

無事に帰国してます(*^^)vみなさん~! おはよーございますっ(*^^)v
3月19日に無事に日本に着きました~★
いや~、最後にカスタムカーレポ最終日の様子を
アップしようとしたところ、まさかのサーバーメンテにあたり・・・
あれ、ホントに参っちゃいますよね~(@_@)
途中までブログ書いたりしていたら、頭が真っ白になっちゃいます・・(爆)!

しかし・・・
ホントに日本に帰国すると、もちろん仕事もそうですが、毎日が超多忙
の為、みんから徘徊をしている時間が殆ど取れません(ーー;)



先程、みんともさん、マイファンの皆様にコメしましたが、コメ出来ない事、ご容赦願います((+_+))

今回は、4月7日まで日本に滞在します(*^^)vドモ

3月30日には、お付き合いのあるみんともさんと自宅でBBQを計画しておりますっ!

楽しみですねっ!

愛機達もいつになったら相手をしてあげられるのやら・・・((+_+))

花粉にも参ってますが、日本滞在を楽しみたいと思います(^_-)-☆

ではっ!



Posted at 2014/03/22 09:44:20 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月13日 イイね!

デトロイト・カスタムカーショーに行って来ました(^_^)v 中編

デトロイト・カスタムカーショーに行って来ました(^_^)v 中編 みなさん~ おはよーございますっ!

 まっ・・
 まずは、聞いて下さいっ(+o+)
 本日(12日)、ミシガンは昨夜から大雪になってますっ!
 ・・・ってもう3月も中旬だよ~(>_<)
 やっと雪が無くなって芝生が見え始めたと思ったら・・・
 しかも、昼からは吹雪・・・
 本日は、早上がりして、事故らないよーにしようと
 思います(ー_ー)!!


 タイトル画像は、なんか中途半端な弄りのラングラーでしたが、我がオカハマちゃんと
 ホイールが一緒だったんでカメラに収めました(ってそれだけ)

 はいっ 今朝の通勤前、ガレージから出たオカハマちゃん。 ↓



 あ~あ~(ー_ー)!!
 日曜日、気合の手洗い洗車したのにな~(+o+)ピカピカ・・

 そしてお昼食べに出た時・・・



 やばいやばい、絶対に早く帰ろうっと(-_-)/~~~ピシー!ピシー!


 では、本編。
 今回はカマちゃんがメインのブログですな(^_^)vフフ

 まずは序の口。



 この色、いいですね~(^_^)v


 タイヤのツラ具合がいいです☆

 続いてはフルラッピング仕様。



 これまたマッドでいい感じ。
 しかもお勧めはこのヘッドライト。
 赤(オレンジ)から青に変化するんですっ!
  (*日本の車検にマッチするのかわかりませんが・・・)
 ちゃんとキットで売ってました。



 値段も169ドルって安いんじゃないかなと・・・

 次当たりから、まさにアメリカン・カスタムな感じのやつ。



 

 コンセプトがハッキリしていていいんじゃないでしょうか(^_^)v
 余計な色が入っていない感じが・・・

 このへんは気合MAX  ↓



ボンネットが前開きなのね~♪(前開きっていうのかわかりませんけど・・)



 ヘッドレストがそっちにいくんかーいって感じ(笑)



 しかし、この辺になってくるとソートーなカスタムですな(^_^)v

 そして、本日、横綱級カスタムな一台。



 このパネルの車がありました。



 ぱっと見、ん?そうって思えますか?(*^_^*)フフ



 Tバールーフ~☆



 エンジンの魅せる化~(笑)



 内装もお金掛かってる~♪



 トランク、何も入らね~(爆)





 295・25・26のタイヤサイズ~

 そしてMICHIGANが見逃さなかった細かい魅せる化・・


 やっぱトランク開けて、この部分までこんな細工をしてあると手を抜いてないなって思います。

 でも~・・・

 MICHIGANが一番いいなと思ったカマロはこれじゃなかったんです(*^_^*)フフ

 こいつ ↓↓



















 え?
 旧車?

 いやいや、現行(マイナー前)でございます。



 なんかテール周りの感じ(黒にお化粧)も旧車っぽくってワイルドな感じで良いですっ!

 これ、もちろんキット販売されてます。



 もし、今の顔に飽きたり、イメージチェンジしたい時にはこの旧車マスクはありですよね!

 こっちの顔もあるよーです。(現車は来てなかった) ↓



 エンジンももちろんやれるし。。。



 なかなかカマロに熱いショップである事は間違いないですね(^_^)v

 次回(後編)は旧車の関係をブログするので、撮った写真を紹介します~☆

 まずゲレンデバーゲン。



 普通なら緑ってどーなの?って思える車種ですが、マッチしてると思います。
 ここにはおねーさまがおりました。



 外人さんなのに体型がいまどきの8等身とかじゃないのが(*^_^*)フフ

 C7も唯一1台あったのですが、どこがカスタムなのかよくわからず(+o+)




 そして、日本で我が家の足として未だ活躍中の初期型bBちゃん



 アメリカ仕様ってコラムシフトではなくフロアーシフトなんですよね~☆



 バイクも数十台ありました。
 アメリカらしいやつ。 ↓


 フロントホイールがメッチャデカいやつ ↓






 ここにはおねーさんが居て(ってかバイク撮ってたのに・・)、
 ほらっ!カメラっ!

 とカメラに応えて頂き・・・



 (まぁ、コメントは控えますが・・・)

 そして、目の前で初めてみたモンスタートラック。
 タイヤにめちゃくちゃびっくりしました(+o+)





 えっ?
 これってどーなってんの??って感じで・・・



 凄いですね~!
 踏み潰されますなっ(爆)


 そんなカスタムカーショー(中盤)の紹介でした☆

 買ったお土産は・・・



 1:24ダイキャストカーのリフト((笑))
 プラスチックではなく、キャストモデルで良く出来てます(^_^)vフフ
 (ホントは前後にスロープがありますが、ダイニングに飾った為、組み立てず・・・)



 こんな感じで、マッドなチャレを置いてみて・・・ 


 リフトアープ~!(by電動)



 ねっ?
 暗いでしょ~(笑)
 一人で夕飯を食べてる時にウィーンって上げたり下げたり出来る訳です(大笑)



 リフトが友達っ!(爆)


 昨夜の夕飯は



 キーマカレーです。
 初めて作ったんですが、普通のカレーに比べて、野菜をみじん切りにして、フライパンで炒めて
 ルー入れて煮込まないんで楽なんですねっ!

 さぁ
 あと5日で日本出張だぁ~(^_^)/

 週末は最後の買い物に出掛けないと♪
 チビに頼まれた、TATOOシールが見つからなくって(+o+)フゥ


 おしまい
Posted at 2014/03/13 03:25:02 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月11日 イイね!

デトロイトカスタムカーショー2014に行って来ました~前編(^_^)v

デトロイトカスタムカーショー2014に行って来ました~前編(^_^)v みなさんおはよーございますっ!
 日曜日にサマータイムが始まり、1時間早くなりました☆
 朝起きるのがツライ月曜日でした~(+o+)zzz

 さて、週末はめちゃくちゃハードでしたっ!
 金曜は仕事を定時あがり、ミシガン最大のゴルフショーへ
 (その様子はまた後日)

 土曜は、朝イチからこのデトロイトカスタムオートショーへ
 行き、午後はまたゴルフショーで買い残したものを買って、
 日曜は午前中、洗濯、掃除、午後からオカハマちゃんの洗車、その後、ゴルフの打ちっ放しと
 まさに充実した週末を過ごしていました♪(^_^)vドモ

 日本出張(17日出発)まで今週しかないので、頑張って今週、レポート致します。
 画像、150枚強ありますので、コメントは結構はしょりますのでどうかよろしくお願いします☆

 まず、度胆を抜かれたのが、これ ↓↓ 
 チャージャーのワイドボディー仕様
 めちゃくちゃカッコ良かったです(^_^)v 











 ショップはミシガンにあるらしく、チャレンジャーも製作可能との事。
 キット販売ではなく、アルミ合板からのたたき出しで作り上げていくのでまさにワンオフ品。
 ワイドボディー、塗装で約150万くらいだとか・・・
 まぁ世界に1台の車で出来る訳で、これはこれでいいんではないかと思いました(*^^)v
 目立ち度マックスですねっ!

 続いては、我らがチャレ。
 相変わらず、カスタムは大人気車種ですねっ!
 弄り方もいろいろ・。・




 これはSRTをファインチューンしたやつで店頭販売してました。


 SRTの定価に$1万ドルちょっとプラス・・・
 うーん俺なら、MOPAR14買った方がいいかなって思いますが・・
 まぁSRTグレードとRTグレードは迷うとこですが・・

 ちなみにMOPAR14も来てましたよ♪



 もう一台のSRTはスーチャー仕様の625HP。





 デジカメの画像はもっと画素数が高いので綺麗に写ってるんですが640KBに落とすと、
 オレンジは色がおかしくなっちゃうんですね・・・(+o+)

 こちらはお値段が張ってます・。・・(爆)!


 あとは売り物ではなく、ショップのデモカーなチャレ達・・・





 これ、だいたい1000HPくらいと言ってました・・・
 確かに速そーです・・・(+o+)

 続いては、シェーカー装着のチャレ。



 こやつは車よりもおねーさまが目当てだったんですが・・・(爆)
 (ちょっと足がたくましいですかね・・・)
 結局、前は画像撮れず・・(可愛いおねーさまでしたけどね!)



 続いては、デイトナ仕様。
 個人的には良さがわからんのですが・・・




 次は別の緑チャレと黒チャレを飾ってあったブース・・



 さすがなアメリカらしいエンジンの魅せ方ですね(笑)


 テールレンズのガーニッシュはカッコいいって思いました。
 


 黒いやつはステッカーチューン??
 よくわかりませんでした(+o+)




 そして圧巻だったのはこのチャレ・・・



 まず、飾り方に驚き・・・



 手の入れ方にも驚き・・・




 なかなか気合の入った1台でした(^_^)v

 最後はRTクラシックのガルウイング。






 チャレってドア重いのに強度大丈夫なのかなって思いました。
 何年かすると抜けちゃうんじゃないかなとか・・・(+o+)
 そもそもドア開けて手が届くのかな。・・・(爆)

 チャレはこんなとこでした。
 
 実はカマはもっと凄ったんですが、後日にします(笑)
 基本、カマはボディーチューンが多かったんですがこれがハンパないですって(^_^)v

 続いてマス。



 フルラッピング仕様。
 悪そうでいい感じでした。費用は2500ドルとか☆

 そして、私、S30ZのLBテール!!
 って思って浮かれて見に行ったんですが・・・




 前から見たらマスでした(笑)



 こんなコンセプトのよーです。



 もっとマスもいっぱいあったのですが、なんせ1000台ちかくの車が集まっており、
 全部は撮りきれませんでした(泣)

 あとはこんなのも売ってたり・・・
 ネオン管の時計(100ドル)とディスプレー(250ドル)
 これはガレージにあったらカッコいいなって思いました。
 まぁ帰国が決まったら最後の年に買おうかなっと・・・(^_^)v



 フュエールインジェクションもいい出来栄えで、興味深々・・





 ミッションもたくさんあって・・・



 前編はこんなところで(^_^)v

 本日のお土産・・・


 ショップでもらったポストカード。
 くれたおねーさんもめっちゃ美人でしたが、珍しく舞い上がって画像撮れませんでした(笑)

 そして買った物パート1

 HW&マッチです。
 実際、10件くらいのブースがあったんですが周り切れませんでしたっ!(>_<)
 全て1ドルで購入出来ました(^_^)v



 2007のチャレ&マッチのH3。シルバーは無かったんで。
 お土産用。



 初めてHWで買ったH3。
 なかなか可愛いですね(^_-)-☆



 そして、中国製のH2Tのラジコン。
 これ1:64くらい(だって中国製)ですが、前進でヘッドライトオン、バックするとテールが光るんです。




 $15も出しちゃいました~!
 ちなみに赤のH2もあったんですが、ここは我慢我慢(^_^)v


 そして夕飯。



 メインは前回作っておいた自家製コロッケ。自家製鶏の南蛮あげ、おくら、きんぴら、
 五穀米(今更のおかずにんにんく乗せ)、サラダ、味噌汁です。

 今週は作り置きのおかずをたくさん作っておいたので充実してますねっ!

 *今週はおまけ、MICHIGAN LADIESはお休みします。



 おしまい


 



 
Posted at 2014/03/11 08:43:01 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月06日 イイね!

相変わらず増加しとります☆

相変わらず増加しとります☆  みなさん おはよーございます!
 今回は珍しく早めのブログ更新でございます(^_^)vドモ
 相変わらず、真冬のミシガンですが暇を見つけては
 HWを増車しておりましたので、ブログ致します(笑)

 HWは既に昨年末より、2014モデルが発売となってますが、
 いつものスーパーの店頭に並ぶようになったのは、つい最近・・・
 食材の買い出し、チビ達へのお土産探しの時にフラフラと・・・
 掘り出し物を見つけては、一喜一憂し増車の一途を
 たどっております(爆)!
 ←タイトル画像のように、もう壁はほぼHWで埋め尽くされて
 おりますね(笑)



 さて、どんなやつが増車されたかというと・・・・



 左が、1974年 ブラジリアンチャレンジャー。
 なんか私、意味がよくわかりませんが、顔がいかつくて気に入ったので購入。
 右はシリーズになってるカラバリの70カマ。こちらももうお腹いっぱいって感じ・・・(+o+)

 続いては・・



 デロリアン、おなじみのシルバーと赤のカラバリ。
 バック・トゥー・ザ・フューチャーバージョンは持ってるのですが、今回は通常バージョン。



 そして、マッチからはロータスヨーロッパ(左)
 私のクルマ好き人生はこの車(サーキットの狼)から始まったと思います(*^_^*)フフ
 左は、コナ舎弟タホの派生シリーズ。



  左のマーキュリー・クーガはバッチリかっこいい!
  これは人気出そうなんで、お土産用に探そうかと思ってます。。(^_^)v
  右は、タンドラ。
  結局、タンドラもスーパートレジャーシリーズはオクで$25越えの為、入手出来ておらず・・・



  それでも、信号機のように、赤、黄、青の3種類になりました♪♪♪

  続いては大好きなワーゲンバス ↓



  今回の赤バリは出来がめちゃくちゃいいです!
  これも大量ゲットのスイッチが入ってます(笑)



  4種類のカラバリ+オクで落札したカスタム(カーズのやつ)の5種類になってます。

  続いては現行カマロの新色 ↓


  ポリスカー(黄)と、ワインレッド。



 とうとう現行カマロは端から端までカラバリで埋まってしまいましたっ!
 次のカラー出たらもう飾れね~って(@_@)(@_@)

 そして大量ゲット品 ↓


 ダルマセリカの赤カラバリ。11台+ショートカード1台。
 これも、めっちゃいい感じです。
 お土産用に大量ゲットです♪




 写真撮り忘れたんで(笑)
 緑、黄の横に飾りました~☆


 そして次の大量ゲット品2 ↓



 SA22のサバンナRX-7の赤カラバリ10台。
 こちらもすっかりカラバリが定着してます。
 これだけあればお土産用も大丈夫・・・(かも)(^_^)v


 黒、青、今回の赤とトレジャーハントの銀の4種類。
 実は、もう1種類の白(シークレット)があるのですが、こちらは袋入りの為、壁に貼れず・・・


 ここまでが、地道なスーパーを回ったゲットした車達です(^_^)vドモドモ









 ちょっと休憩(@_@)フゥ

 











 週末、大雪だったんで(そーいいながらオイル交換は行ったけど。。。)
 
 主夫料理頑張ってましたっ!

 なんとカニ缶買って、初の〝カニクリームコロッケ"に挑戦!!

 ばっちり出来ました~!

 今回、超力作ですっ!



 自家製カニクリームコロッケ、サラダ、自家製ひじき、自家製朝漬け、自家製肉じゃが、
 五穀米、お味噌汁、ルービー・・


 もうお嫁にいけるかしら・・・(爆)!

 デザートも作った~(^_^)vヘヘ



 自家製プリン
 生クリーム、イチゴ添え~!

 日本に帰った時に100円ショップで、プッチンの容器買ってきたんだよね~!
 でもプッチちゃうと次に使えなくなっちゃうんで、そのままデコレーション(笑)

 やはり、アメリカのプリンとは違って、日本のは旨いのぉ~(^O^)ヘヘヘ




 さて・・・


 









 後半戦スタート。

 後半はオクで手に入れたクルマたち☆



 2006年HWのDATSUN 240Z 黄とグレー。
 さすがに8年前となるとお店では見つけられないですから・・・
 それでも値段は$10以下を粘り強くポチって落札したものです。
 一通りのカラーは揃ったと思います。
 (画像忘れました・・・)


 そして・・・



 2010年HWの510ブル 白(2台)と黒。
 こちら、510って大人気なんですよね~(+o+)
 結構オクでも高値になってしまいます!
 よく見ると黒の方は、ホイールが別の車のやつがついてるエラーパッケージ物(知ってましたが)
 うまく安値で落札出来ました。
 
 オクの醍醐味って、いかに安く落とせるか・・それに尽きますからねっ(^_^)v

 という事で、510ブルシリーズも・・・


 一番高値のBRE、ワゴン、2011、12シリーズの3カラー。


 2010シリーズのオレンジ、白、青、黒が全色揃ったと思います(^_^)/ヤレヤレ

 最後は、派生シリーズのケンメリレーシング。


 ホイールが残念ですが、カラーリングはまぁまぁって感じ・・・
 店頭で探すも全く見つけられず(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

 しかし、ケンメリはカラバリが増えないな~(+o+)
 なんでかな??アメリカでは不人気かね・・
 箱スカも増えないし・・・



 未だ、白が1つ、自分で塗ったやつが1つ、そしてこのレーシングだけ・・・
 
 一番カラバリして欲しい車種なのに・・・

 ・・・

 とまぁこんな感じで相変わらず、増車が続くMICHIGANのコレクターズルームであります(笑)



 チャレもいーぱい!



 もーお腹いーぱい!!


 本日のおまけ・・・




 昨日、岡崎2ゴールだったらしいですねっ!
 いい年でも頑張れるんですね~(^O^)ケケケ


 MICHIGAN LADESの皆様・・・

 今日は顔面アップ編



 なかなか美玲さん画像探すの大変で・・・




 どちらも美人やのぉ~(*^_^*)ウンウン



 ウクライナ・・・

 大丈夫かいね~(+o+) 
 バービー嬢 心配やな~(+o+)




 おしまい




 

 

 
Posted at 2014/03/06 06:45:30 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月04日 イイね!

3月に入ったというのに・・・(>_<)

3月に入ったというのに・・・(&gt;_&lt;) みなさん おはようございますっ(^_^)/
 日本は3月に入り、だいぶ暖かくなったようですね~♪
 今年は花粉が少ないと聞きましたが、PM2.5の影響で
 アレルギー反応をしている人が多いとか・・・
 私も花粉症なので、日本帰国が恐怖な季節であります☆
 タイトル画像はというと・・・自宅からの風景。
 3月1日(土)、ミシガンは再び大雪・・・(>_<)
 そして今朝はマイナス20℃!!
 もう3月だよ!ホント、今年は異常な寒さ・・・
 ゴルフシーズンはいつになるのだろうか・・・(+o+)カックン


 体調の方は、時差ボケも抜けて、調子が出てきました~(^_^)v
 ブログネタは結構あるので、思いついたやつをブログします。

 まずは・・

 アメリカって、ビールを買う際、事前に1缶当たりのリサイクル料をとられてるんです。
 なので、空き缶、空き瓶を溜めておいて、スーパーに行って、換金します。



 スーパーの入口にリサイクルコーナーがあります。



 販売機のよーな機械に1缶ずつ入れていくと、潰すと同時にクレジットされます。
 今回は・・・



  瓶が18本 (180円)



  缶が91缶 (910円)

 合わせて1090円戻ってきました~(^_^)v

 レシートが発行され、買い物の最後にレジの人に渡すと、ディスカウントされます(^_-)-☆
 事前に払っているとはいえ、なんだか得した気分になります♪♪

 そうやって考えると、ビールで1缶当たり56円です。
 日本より断然安いですねっ(*^_^*)フフフ


 それと・・・
 前回、メキシコのチワワに出張して、野良チワワが居るって話をしました。
 実際、ゴルフをしている時に遭遇しました。



 出向者にホントに野良??
 って聞きましたが、野良って言ってました。
 狂犬病が怖いんで触りませんでしたが、毛並も良く、自分は飼い犬ではないかと思ってますが
 フラフラとどこかに行ってしまいました(笑)


 そして週末の土曜日。
 オカハマちゃんのオイル交換にシボレー・ディラーに行って来ました♪

 今回はエンジンオイルとフィルターの交換に行ったのですが・・・
 距離が40,000マイルジャストという事もあり、様々な箇所の交換が必要と言われ・・・・

 結局、



 1.エンジンオイル&フィルター
 2.ブレーキ点検&フルード交換
 3.トランスミッションオイル交換
 4.ラジエタークーラント入れ替え
 5.パワステフルード交換
 6.エアコンガスの入れ替え

 の6つをやる事にしました。 まぁ車検のない国なんで消耗品と思い・・・☆



 部品代 =29,600円
 工賃  =26,100円

 消費税等込みで =57,300円も取られました~(+o+)ワワワ

 まぁ、日本でもディラーで整備すればこんなもんなのかなと・・・

 おかげで、なんかミッションのつなぎ目のショックやハンドル取り回しがスムーズになったような
 (そう思い込んでるだけかも知れません<笑>)

 当然、これだけの作業をする訳で、所要3時間。。。

 新車を見に行きました~(^_^)v

 まずは、2013モデルのカマロ ZL-1コンバーチブル。




 在庫車なんで、値引きはがっちりしますよ!
 って言われたんで、見積もりしようかなっと・・・

 まぁ、だいたい金額の想像はついていたので、私の残り任期を考えて、リース購入を依頼。

 すると、旧年度車の場合、リースは出来ないとの事(+o+)ナンダヨー

 結局、新車の2014モデルが見積もりの対象・・・

 待つ事20分。。。

 セールスが渋い顔で私の元へ・・・



 基本、ZL-1のリースはしないとの事。
 それでもと言って提示された額が、

 24か月リースの場合・・・

 頭金15万円で、月々13万2700円
 頭金50万円で、月々11万6500円
 
 払えるか~!(爆)


 購入であれば、

 頭金50万円、 月々90,000円の60回で可能です。。。

 だそーです。。。

 まっ

 すっきりお断りして終了~♪
 チャレとハマを下取りすれば余裕じゃないですかっ!
 どまで言われ・・・

 真冬のミシガン、ZL-1で走れるかっちゅーのっ!(爆)


 そして・・・

 待望の2014型のコーベットさんがショールムにありました。




 うーん(+o+)
 
 色がね・・・・


 乗り出し価格、698万7000円~
 サプライヤーディスカウント入れて、663万 くらいか・・・
 2年前の円高(75円)ならね~!
 500万を切って買えるのに・・・


 そしてコンバーチブル・・・




 こちらも、色がね~。。。。



 乗り出し価格 774万5000円。。(ピンボケですんませーん)

 うーん。
 さすがは新型って感じ・・・


 でも実は心惹かれたベット様はこちらだったという・・・(笑)






 コーベット誕生60周年限定車。

 ブレンボブレーキキャリーパーが専用カラー(黄)、幌が専用(青)などなど・・・




 乗り出し価格 882万9000円~♪
オプションが120万くらい付いてるのでかなり割高な感じですが。。。

 でも旧型なんで特別値引きもあるそーです・・・
 こっちは7リッターの427ですしぃ~
 絶対、何年かした後の残存価値はあると思います。

 日本のコーベットの価格はわかりませんが、1000万を切ってるのって安いのかなって思います。

 まぁ、リーマンには厳しい値段ですけどっ(爆)

 そしてお約束のお土産・・・



 やっと来ました、2014モデルのカマロ・カタログ。。。
 当然、Z28も乗ってました~♪



  そして、セールスの目を盗んでゲットした(それって犯罪か?)・・・



  店舗に1部しか置いてなかった2014コーベットのカタログ。


 自分が行ってるDODGEディーラーと違って、カタログの管理が厳しいんですよね~(+o+)
 DODGEならガバチョンってもらってくるんですが・・・


 とまぁ、大雪の中、訪問したシボレー・ディラーレポートでした☆


 この日の主夫の夕飯♪



 メインはちゃんと作ったおでん。(寒い日にぴったり!)
 手作りひじき!
 サラダ、味噌汁、五穀米

 うん。
 純和食でございますっ!(^_^)/ドモ


 本日のおまけ・・・




 どっちだぁ~! 迷う~!! (笑)
 左はウクライナ情勢で話題の人ですよねぇ~!


 MICHIGAN LADIESの皆様・・・



 ちょっと写真は小さいですが、顔はいい感じだったので採用~☆



 こんな時代もあったのね~♪



 こんなファッション好きですっ(爆)




おしまい





 



 
Posted at 2014/03/04 06:00:25 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「帰国に向けて Part 2 http://cvw.jp/b/1328927/43175403/
何シテル?   08/20 04:00
絡みの無い方のみんとものお誘いはスルーしますのでヨロシクお願いします★ (お断りのメッセ無しでお断りさせて下さい) 当方、お互いのブログでのコメのやりとりを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
23 45 678
910 1112 131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

愛車一覧

ダッジ チャレンジャー ダッジ チャレンジャー
ヘルキャット。男のマニュアル6速。サブライムカラーは2015年のみ発売。そして黒ボンネッ ...
ダットサン 260Z ダットサン 260Z
前回のアメリカ出向(1995年)した際に、趣味の車として購入。アメリカにいる時だけ乗ると ...
カワサキ Z400FX カワサキ Z400FX
高校時代(E2ファイヤーレッド)に乗っていて、いつかはもう一度乗りたい!と思い、ビス1本 ...
ダッジ チャレンジャー ダッジ チャレンジャー
RT-CLASSIC。排気量5.7リッターHEMIエンジンに憧れ2012年3月21日、自 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation