• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MICHIGAN H3のブログ一覧

2016年03月16日 イイね!

Autorama(ミシガンカスタムカーショー)に行って来ました☆

Autorama(ミシガンカスタムカーショー)に行って来ました☆ みなさんこんにちは!
 ミシガンは長い冬を終えて春を迎えようとしております。
 (と言っても今年は暖冬でしたけどmm)
 ブログはさぼり気味ですが、2月末に開催された
 ミシガン最大のカスタムカーショーに行ってきました。
 デトロイトモーターショーも楽しみですが、私は
 こちらの方がワクワクしてしまいます♪♪

 今年も例年にも増して、車も人も多かったです。



 まずは、クラシック部門より。
 今年のトレンドはグレー系のボディーカラーが流行りだった感があります。






 やっぱりクーダはかっこいいですね~☆

 つづいてはマスコブ。





 きっちりとエンジンも仕上がってるますね~。

 つづいてはカマロ






本当にきっちりと仕上げてあります。
ビルダーのコンセプトがはっきりとしてますね!

ちょっと一休み。
あまりタイプではないですが、スタイルに惹かれて(笑)



 続いては、これは欲しい!
と思ったアイテム。
 乗ってるシェルビーもいいですけど、このリフト。なんと$1995!!!



 アメリカの場合、設置に$600だとか。。
絶対に欲しいですよね~。
 中国製との事で、日本への輸送費を確認しています(笑)
 どこか日本で代理店やらないですかね?
 (でもその代理店ががっちりとボリそーだしな~)

 次は、Babyカマロ。




 これくらい綺麗だと思わず欲しくなりますね(^_^)v




 でもやっぱり冒頭のやつもそうですが、ミシガンはクーダが好きです♪




 サブライムはいいですね~☆
 会場も華やかになります。




 こちらは見せ方が上手。






 最後にもう1台。
 現実的にはこれが欲しいかも。。。





 やっぱりちゃんね~は必要という事で。。。

 (たぶん10年前は凄く綺麗だったと思います)

 続いては71カマ。





おまけ



 続いてコル




 綺麗ですね~。
 綺麗過ぎて乗る気になりません(笑)

 これなんか原型が無くって。。。自分はあまり好きではないかも。






 これくらいなら乗れるかも



 中学の頃、スーパーカーブームでカウンタックやボクサーを追いかけていて、この辺の
 スティングレー見るとシャッター切ってったっけな~(笑)

 Ford GTとかも。。






 しかし綺麗なエンジンです。

 ミッドシップ?リアエンジン?
 の繋がりで、何故ここに?

 っていうマシン。





 ニッセキポルシェ。

 いや~ルマン?でしたっけ?
 毎回、必ず、不思議な車があります。

 (去年はワイスピカー、おととしはナイトライダーでしたが、今年はこいつでした)

 こいつは名前がミシガンはわかりませんけど。。。

 ボンネットとトランクの開き方がヤバいです。







 このトラックはカッコ良かったです♪





 こいつはエンジンがヤベーです。




 なんだかんだ結構写真撮ってじゃん(笑)

 クラシック部門の最後はマス。ちょっと新しめ?





 後ろ姿がいいですね~(笑)
 ミシガン、18歳で最初に買った車がセリカLB2000GT。
 こんな感じで乗りたかったな~☆


 現行車ははっきりいってなんだか興味をそそられるのはあまり無かったです。
 チャレ達はこちら







 メーカー車のドラッグパック






 なんだかメーカーのが気合が入ってるみたい☆

 最後は変なストライプ実践車。



 バイパー



 雨降ったら水しぶきどうなるのかな。。。。



 マスGT350初めて見ました☆






 せっかくだからGT350R見たかったな~

 ベットのZ06は個人的にはいいなと思います。
 欲しい♪白が。




 ふぅ~

 疲れました。

 今回、ガレージに飾る昔風のボードいっぱい買ったんですが画像撮るの忘れてました。


 しかし、みなさんピカピカですね!
 塗装から仕上げまで相当丁寧にやってるんだなって思います。

 HWはぼちぼち買えました。



 箱スカ、ケンメリのレッドラインとリアルライダーとホットクラシックの510ブル。
 このシリーズは定価でも6ドルはするのに5ドルでゲット。
 よくわかりません(笑)



 こちらは全部、トレジャーハント。
 白チャレは既に5台もあるのに3ドルだっていうから買っちゃった(笑)
 あとは全部5ドル。
 まぁ定価は1ドルって言っても絶対にこの辺は無いので。。。


 ヘルキャットのナンバープレート作ってもらいました。



 こいつは、プレートとフレームで$70
 結構しました(^_^;)


 帰宅してすっかり気合が入り、ヘルちゃん磨いてやりました(笑)



 ピカピカでしょ?(^_^)v(^_^)v(^_^)v

 ナンバーも仮付けしてみたり



  とまぁ楽しい1日でした。。。


 最後のおかずは取っておくタイプでして。。。

 






 今日一番はやっぱりこれでした!

 おしまい


 















 
Posted at 2016/03/16 07:06:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「帰国に向けて Part 2 http://cvw.jp/b/1328927/43175403/
何シテル?   08/20 04:00
絡みの無い方のみんとものお誘いはスルーしますのでヨロシクお願いします★ (お断りのメッセ無しでお断りさせて下さい) 当方、お互いのブログでのコメのやりとりを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダッジ チャレンジャー ダッジ チャレンジャー
ヘルキャット。男のマニュアル6速。サブライムカラーは2015年のみ発売。そして黒ボンネッ ...
ダットサン 260Z ダットサン 260Z
前回のアメリカ出向(1995年)した際に、趣味の車として購入。アメリカにいる時だけ乗ると ...
カワサキ Z400FX カワサキ Z400FX
高校時代(E2ファイヤーレッド)に乗っていて、いつかはもう一度乗りたい!と思い、ビス1本 ...
ダッジ チャレンジャー ダッジ チャレンジャー
RT-CLASSIC。排気量5.7リッターHEMIエンジンに憧れ2012年3月21日、自 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation