
みなさんこんにちは。
日本は寒いみたいですね!
こちらテキサスも寒いのですが、
15℃くらいはあるので贅沢は言えません★
タイトルの通り悲しいお知らせ(T_T)
休憩時間にアメリカの自動車ニュースを
読んでいると、ん??
2019年モデルのチャージャーとチャレンジャー全グレードにサブライムが追加される事に
なりました。 受付開始は2月です。
チャレンジャー乗りの方はご存知だと思いますが、サブライムは2015年マイナーチェンジの
際、1年間のみ設定されたカラーで、2016年から廃止されていました。
ダッチ企画台数は5000台。
受注台数は8500台弱。
実際、生産出来たのが7168台です。
約1400台がバックオーダーになり2016モデルへ繰り越し。
意外かも知れませんが、2015年チャレンジャーヘルキャット生産台数の中で、一番生産された
のがサブライムで1327台です。
ミシガンの注文したサブライムも実はこの繰り越し1400台の内数です。
え?
どういう事?
ちょっと振り返ってみると・・・
ヘルキャットの人気は凄まじい物でした。
特にサブライムは2008年からチャレンジャーが発売されてから1度も生産されず、マイナー後
のイメージカラーでもあったので、爆発的な人気となりました。
↑
この写真(プロトタイプ)のように、当初、サイドフェンダーのエンブレムはヘルキャットロゴではなく
”SUPER CHARGED ”のエンブレムでした。量産車は今のヘルキャットロゴになっています。
なのでミシガンはこのインパクトが強く、”SUPER CHARGED ”に変更しています。
この写真を見て、ミシガンは一目ぼれ"(-""-)"
ハマーとチャレのRTを手放して買おうと決めました。
発売と同時にディーラーに注文に行ったのですが、各ディーラーの受付台数は規模にも寄りますが(販売実績から)1台~3台まで。
今までの優良顧客が優先的にオーダーしていたので、殆どが門前払い。
それでもと抽選の権利を得て4件に申し込みを入れて、1件に当選。
ここまでで既に長い道のり。
2014年11月にやっと発注。
2015年3月くらいにやっと1号車の納車が始まり・・・
この時、ネットでは20,000ドルを超えるプレミアム価格。。。。
アメリカではディーラーでも平気でプレミアム価格で販売しています。
まぁ、それでも、私はオーダーしているので待っていれば、いつかは納車出来るだろうと
たかをくくっていたのですが、待てど暮らせど、自分の注文ナンバー(VIN )が生産ラインに乗らず。
6月くらいから焦り始め、ディーラーを突っつけど、待つしかないとの連絡・・・・・
そして8月。
2015モデル生産終了のお知らせ。
注文している人は2016モデルへの移行通達。
ここでサブライムが無くなる事を知り、ダッチから色変更の通達。。。。
日本ではあり得ないでしょ?
オーダーを受けたらそこまで生産しろよって!
しかも2016モデルからはベース価格が5000ドルアップ。
その分はダッチは持つので色変更をお願いします。。。。
おいおいふざけるなよ!
当時はもう必死でした。
どうしてもサブライムが欲しくて、2台も手放してまで注文したのに、そりゃないだろって。。。
ちょっと言えないんですが、裏工作しました。
結果、1台、ディーラーでキャンセルオーダーの車を見つけてもらいました。
住んでいたミシガンから600マイルも離れた場所まで取りに行きました。
当然プレミアム価格でディーラーは販売するつもりを圧力をかけて阻止してもらい、定価で
譲り受けました。
それが、今のミシガンの愛車です。
実際の注文はキャンセルしましたが、当時の注文では黒ボンネットでは無かったです。
というのも、発売当初、ボンネットの生産が間に合わないのと傷不良が多発して、ディーラーでの
オーダーが僅か1か月でストップしてしまったんです。
ちょっと見にくいですが
2015年ヘルキャット総生産台数7168台のうち、黒ボンネット車は1099台。
装着率15%。
これは、先の説明の通り、私同様、注文したくても出来なかった人が多かったと思います。
で
サブライムの1327台の内、黒ボンネット装着車は398台。うちマニュアル車は183台。
そのうちの1/183がミシガンの愛車になります( ^^) _U~~
と長々書きましたが、そんな苦労をして手に入れたサブライムなのに、今回2019で復活とは!
ちょっと悲しい出来事でした。
今では普通に黒ボンネットやヘルキャットも注文出来ますが、ホント2015は大変でした。
噂ではデーモンのように5000台限定って聞いたのに蓋を開ければ未だに生産中。
そしてとうとう最後の願いだった、サブライムも再販。。。。
残念でしょうがないです。
まぁ、2019年車は値段も手に届かないですし、ボンネット形状が苦手なので良しとしますか!
でもアップルカープレイヤーは羨ましいな~
おしまい
Posted at 2019/02/01 09:03:55 | |
トラックバック(0) | クルマ