
みなさま
大変ご無沙汰しております(*_*)
気が付けば前回ブログを書いたのが昨年11月ですので約半年も放置してしまいました。。。
みなさんのブログ徘徊はさせて頂いておりますが、なかなかブログを書く時間が取れず。。。
重い腰をあげて本日はブログを書いてます。
お付き合いの程、よろしくお願いします。
まずは。。。
昨年末に日本帰国した際、新車から保有していたR32のGTRを友人に売却しました。
平成3年6月18日に購入(当時、500万円を払っておつりが500玉1個だった)してから
約26年間という月日を過ごした愛車。
2回の海外出向で冬眠した期間12年を含め、走行距離が8万キロ。
今のチューニングエンジン(500馬力)に載せ替えてから約1万キロ、無事故車でした。
大切にしていた思い語った2011年2月に書いたブログは500いいねを超えるスタンプを
頂き、今もいい思い出となっています。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1328927/blog/25604344/
購入して頂いた友人(といっても大先輩です)は、自分の人生の最後に乗りたい車として
R32を探していたようで私の車を一目見て気に入って頂けました。
私も売るのは正直悩みましたが、、、
日本帰国の際にヘルを持って帰るとガレージに入らないので、泣く泣く決断しました。
でも、そのような決意で購入して頂けたので、凄く大切にして頂けると確信しております。
ガレージ保管していた事もあり、コーティングをかけたらこの通りピカピカ☆☆
見た時、売るのが惜しくなりました(笑)
マフラーも柿本レーシングは20年前スチールで10万超えだったのに、今はステンで10万。
たしか当時は30万してたと思います。
新品に交換。
ニスモタービン不調により交換して納車となりました。
3月に帰国した際、お会いしましたがピカピカで大切にされていて安心しました。
これからも大切に乗っていって欲しいと思います。
さて2つ目の話題ですが、この寒い冬の間にヘルの内装をカスタムしました。
1つ目はプチで、ドアロックをサブライムに
続いては、結構大がかりだったんですが、1つは失敗に終わりました。
インパネを外して、ディスプレーを最新のアップルプレイヤーに変更しようとしました。
2015年式は、アルパイン製のディスプレーですが、2017年からはパナソニック製に。。
ヘルキャットブログの情報を元に、追加のアンテナ、コンソールのデバイス部品も交換し
ソフトアップデートした所。。。。
ステアリングヒータとシートーヒーターが作動しませんでした。
(画面には表示があるがスイッチは押せない)
さすがに冬の長いミシガンでこの機能が使えないのは痛いです(ー_ー)!!
その他に関しては、Iphone 8の情報を映せましたし、グーグルナビも起動して良かったですけど。。
という事でDodgeに返品しました。
現在、原因を解析してもらっています。2015モデルのディスプレーのバージョンが古いようです。
2016年式の人はこの方法でいけるみたいですよ(あくまでも個人意見)
費用は$1200くらいでしたので、ナビを日本で付けるよりは格安だったんですけどね。。。
今のとこ残念です。
並行して進めていたのが、インパネのカーボンラップ化。
ヘルのインパネは純正もカーボン転写でしたがちょっと模様の浮きが薄くイマイチ。。。
ステアリングのプラスチックも同時にラップ。
淵のシルバーペイントをサブライムにしました。
どうでしょうか?(^O^)
ドアノブと同時に買った、オーディオとエアコンダイヤルもサブライムに。。。
インテリアのコーディネートはグッとアップグレードされたと思います♪♪
こちらの費用はいつもお願いしているラップ屋さんでお友達価格の$350
もう格安ですね。。。
なかなか冬の明けないミシガンですが、5月になったら700馬力で乗りたいと思います!
おしまい
Posted at 2018/04/17 03:58:57 | |
トラックバック(0) | クルマ