• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MICHIGAN H3のブログ一覧

2014年12月13日 イイね!

64日ぶりにみんカラに戻りました☆

64日ぶりにみんカラに戻りました☆ みなさん!お久しぶりです~(^_^)v
 10月いっぱいの休養のつもりが、気がつけば
 もう12月・・・・(+o+)
 64日もの間、みんカラから遠ざかっっていました(@_@)ワワ
 みんとも、マイファンの皆様には出来る限りの徘徊、
 いいね!など付けさせて頂きましたがコメする時間が
 なかなか取れずに申し訳ありませんでした。



 最近、自分のみんともさんも、密に交流させて頂いた、初期のメンバーは殆ど辞めてしまい、
 特に女性の方は、過度なみんともへのお誘いなどで疲れ、脱会された方、FaceBookへ移行
 された方、いつのまにか疎遠になってしまった方など非常にテンションの下がる思いに
 なっています(+o+)ウーン

 ホントにSNSを続けていくのは大変だなっと思う今日この頃であります。


 さて・・・

 この64日もの間、非常にたくさんの事がありました。

 主なトピックでは・・・・

 前回、マイチャレとお別れした話をしましたが、10月8日にオカハマちゃんともお別れをしました。

 これが最後の雄姿であります 

 ↓ ↓





 この車が初のアメ車(まぁS30Zも逆ハン車ですけど・・)かつ初SUV車。

 車を探しにデトロイトから600マイルも離れた場所にハマー専門店に買いに行った経緯が
 あります。

 ルーフマーカー付きの車が無くて探すのに凄く苦労しました。

 カスタムにも拘って、全てメッキでは無く、本物にビレット(クロム)を装着しましたね!

 凄く、センス良く弄れたと思っています(^_^)/

 まぁ、オカハマちゃんは、会社の後輩がどうしても売ってくれと頼まれたので、いつでも
 見る事は出来ますので良しとしますかっ(^_^)vドモ

 という事で、チャレ、ハマと手放し今は何を乗っているかというと・・・・

 あまり言いたくないので(苦笑)

 通勤用に1台リースをしておもしろくもない車に乗っている次第ですっ(爆)

 
 あっ・・・

 バイクの免許ですが、無事に取得出来ました!
 英語の筆記、わけのわからん駐車場スペースでの実地を無事にパスしましたっ!

 ところが・・・
 免許取得後、その週末から日本に出張となり、業務もなかなか軌道に乗れず延長し
 1か月間の日本滞在・・

 ミシガンに戻った頃には、すっかりバイクシーズンは終了し、僅か1マイルしか乗らず(爆)
 そして、久しぶりにエンジンをかけた所、スンとも言わず・・・・

 キャブのガソリンがオーバーフローして最後はダーダーに漏れてしまうという・・・
 キャブ内のフローティングチャンバーの動きが悪いのと、ガソリンコックのパッキンが駄目の
 ようです(+o+)



 新しく出会った、日本人のバイク仲間と共に、キャブを降ろす事に・・・



 私、バイクのキャブを降ろすのは初めての事だったんですが、案外とあっさりと外れました。





 キャブの中は非常に小さな部品で構成されており、私にはとってもオーバーホールは無理
 そうなので、仲間にお願いしました。
 非常に知識もあり、手慣れた作業で勉強になります(^_^)v


 弄る車も無くなったMICHIGANでありますので、ここはこのバイク磨きに専念~☆☆



 磨き倒しましたっ!(笑)


 
 燃料コックは内部のパッキンが破損しておりました。。。。



 プラグも外しましたが・・・・



 真っ黒(泣)・・・
 燃料が濃いよーですね・・・


 今週末にキャブ組付け予定です。
 無事にエンジン掛かるといいな~(^_^)v(^_^)v(^_^)v

 あとは・・・・

 いよいよ新型チャージャーが発売になっているのでDODGEディーラーに見に行きました。






 うーん。

 どーでしょうか・・・
 なんかアウディーっぽいといおうか、シャチみたいといおうか・・・

 個人的には旧モデルの最終がいいような気がします。



 RTグレードなのでお値段も$35,000と御値頃感があります。


 ちなみにヘルキャットの発売は来年の3月くらいではないかという事でした。


 このディーラーのチャレはというと・・・・


 まだまだ新旧が入り混じっての販売。
 旧は、現在、かなりの値引きと0%金利で販売中・・・・





 赤のRT-クラシックがありました。



 値段は・・・

 結構高いですね!(+o+)

 ベースグレード$29、995に$42、000ですから・・・・

 これなら、スキャットパックを買った方がお買い得感ありますね~(^_-)-☆

 新型マスももう通常に販売されてます。

 日本はV8は発売されないよーですが、こちらではやはりV8の方が人気でしょうか・・・






 個人的にはサイドの姿はいいですが、前から見るとブルドックに見える・・・・

 でも値段は前モデルより安いと思います。




 そして・・・・

 私、最大の関心事でありますチャレンジャーヘルキャット事情・・・・

 現在いろんな憶測が飛んでいますが、第一期の販売は1200台で終了しました。
 ネットで見る限り、200台くらいは市場に出ています。

 しかし、実車を見る事は殆どない状態・・・・・

 そんな中、少し離れたディーラーにサブライムが1台ある事をつきとめ・・・
 
 見に行って来ました。




 もちろん、車は店内に・・







 ビデオで見た通り、ライト中央は空洞でエアー吸気に・・・





 FフェンダーのバッチはSUPERCHARGEDではなく、ヘルキャットロゴバッチ。






 ブレーキもSRTより一回り大きいブレンボ。



 噂の6.2リッター・スーパーチャージャー・・・


 実際に見た実感ですが・・・・

 はっきり言って、

 他のチャレンジャーとはオーラが違います(+o+)


 チャレ乗りだったMICHIGANが言うのですから間違いないと思います・・・


 ちなみに今のアメリカでヘルキャットを買おうとすると・・・
 ステッカープライス$65,870に対し・・・・



 平気でプレミアムプライスになってます!



 全込みで$77、931・・・・・・
 $10,000のプレミアムが乗ってます。

 おいおいって感じ(+o+)


 でも今売られているヘルキャットはどこもみなこんな感じです。
 だいたい$8、000~$15、000乗ってます。

 ちなみに、バイパーが今年になって300万も安くなったのはご存知の方もいるかと思います。

 ここにあった、2013年モデルのこいつなんて・・・



 なんと$85、585に値引き!

 
 ヘルキャットとの差僅か、$7,600・・・・・

 さぁみなさん、どちらがいいですか?(*^_^*)フフ


 それと、、、

 個人的にはオプションのアルミステインブラックボンネットが好みなんですが・・・


 

 現在、市場でトラブルが発生しているようで、オプションから外れてしまっています。
 このオプション待ちで出荷が出来ず、ヤード止めになっている車が多数あるそうです。

 ある意味、このオプションが着いてる車は更に貴重ですねっ!

 今、日本は入荷された車はあるんでしょうか?!


 さぁ・・・



 セカンドリリースが来週あるそうですが、何件か聞いたディーラーは全てプレミアム価格での
 受付(+o+)トホホ

 MICHIGANのヘルキャット購入は夢に終わってしまうのでしょうか・・・・


 久しぶりなので、のぞみ~るでもおまけに貼っておきます(^_^)vドモ

 この頃はめっちゃ可愛いですよねっ!




 おしまい





 


 

 

 
Posted at 2014/12/13 02:46:31 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月09日 イイね!

今月いっぱいみんカラをお休み致します。

 みなさん、こんにちは!
 日本は台風の当たり年のようですね・・・・

 私、MICHIGAN、業務多忙の為、今月いっぱい
 みんカラをお休みさせていただきます。

 実は、明日8日から27日まで、仕事でインドネシアと日本に出張になります。
 今回は業務日程もタイトで、週末もハードになりそうです。

 本日もメキシコ出張から戻ってきた所です。

 ですので、今月いっぱいはみんともさん、マイファンの皆様のブログ徘徊、コメ返出来ませんので
 どうかよろしくお願いします。

 また来月、皆様とお会い出来る事、楽しみにしております!

 では、皆様、お元気でっ!

 MICHIGAN
Posted at 2014/10/09 09:45:31 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月27日 イイね!

ありがとう! マイチャレンジャー

ありがとう! マイチャレンジャー みなさん。おはようございます(^_^)v
 台風も低気圧に変わり、大きな被害もなく良かったです。
 こちらは今週は非常に穏やかな日が続き週末の天気も
 良さそうで絶好のゴルフ日和になりそうです。
 さて・・・
 9月19日。約2年半を共にすごしたチャレンジャーと
 お別れしてきました(T_T)
 初めて乗ったV8 HEMIは非常にドライバーを熱くさせる
 最高のパートナーでした。



 人生で初めての誕生日納車。
 冬の間は全く乗れないので、2年半で乗った走行距離は、僅か17,000マイル。
 それでもたくさんの思い出を私に与えてくれました(^_^)v
 納車された日は、夜中までHEMIサウンドを楽しんだ事を今でも忘れません。






 チャレグッズもいっっぱい集めましたし(^_^)v



  景色のいい眺めでも写真も撮りました(^_^)v




 最後の記念の3ショットも撮れました☆




 そして、9月19日にディーラーへ引き渡しを致しました(T_T)




 自分の残されたアメリカでの任期は約2年。
 
 正直、新チャレのヘルキャットが頭をよぎっています。
 
 ディーラーのよって、情報が違いますが、現状販売されるであろうヘルキャットの台数は
 1200台。
 現在、アメリカにあるDODGEディーラーの数は2400箇所。
 力の無いディーラーには割り当てが回らない模様。

 私が回ったディーラーの状況は・・・

 ディーラー①
  現在、2台の割り当てあり。新車価格+15000ドルのプレミアム価格で受付可。
  1台は決まり。あと1台の割り当てあり。

 ディーラー②
  3台の割り当てあり。1台は決まり。あと2台はプレミアム無しで受付る。
  但し、頭金に車両価格の10%をデポジットする。

 ディーラー③
  ヘルキャットの予約は不可能

 ディーラー④
  3台の割り当てあり。2台は決まり。あと1台はデポジット5000ドルで受ける。

 こんな感じでした。

 納車はもちろん未定ですが、早い所でも2月くらいではないかと言ってました。

 更に私にとって衝撃だったのは、ヘルキャットだけサプライヤーディスカウントが無いって事。
 ヘルキャットの価格は税金込みで約65000ドルなので結構厳しい価格帯です。
 これにプレミアムなんてついたら80000ドルです・・・・

 半分諦めモードになっている今日この頃です・・・(爆)

 ちょっとディーラーには通って本当に1200台限定となるのか、今後のプレミアムの状況を
 情報取りたいと思ってます。

 そして、2015チャレンジャー達に会って来ました。

 まずは、私が手放したディーラーにあった、スキャットパック(黒)







 やばい!

 正直、メッチャお買い得パッケージだと思います!


 なんせDODGEブランド(RT)にSRT392が乗ってるって!!





 後に新SRTも見ましたが、エンジンカバーのデザインロゴが違ってました。

 あとは、
 ブレーキのブレンボの容量がSRTより小さい。
 リアスポが黒(SRTはボディー同色)
 足回りが違う
 もちろん内装シートが違う
 FグリルもSRTはメッキが無い


 そんな感じでした。

 この現車は、スキャットパック専用のシート



 サンルーフが付いてました。

 そして価格。





 なんと44,000ドル(爆)!

 ヘルキャットの半分・・・(+o+)
 というのも、サプライヤーディスカウントで買えるので40,000ドルです・・・



 6.4リッターのHEMIで十分速いですから・・・(爆)


 そして・・・・


 圧巻だったのが、なんと新型を6台も保有していたディーラー④。

 テンションMAXでした!

 一番見たかったサブライムが2台!!

 ・・・・とその前にめっちゃ綺麗なMOPAR10も下取りで入庫していて・・・






 結構いい値段で下取りしたらしいです・・・


 そして、サブライムは、スキャットとSRTが入庫とこの段階では最高の組み合わせ。

 まずはスキャットから。










 ヤバい!

 最高にかっこいいかも・・・

 しかも、試乗オッケーという事で・・・・

 いきなりセールスマンがぶっ飛ぶっ!(笑)



 私のRTと比べたら全然速いですね~!(爆)
 (当たり前か・・)

 あと、旧とはマフラーが改良され、もの凄くレイシ―なサウンド♪♪
 エンジンレスポンスもRTのもさ~っと落ちるrpmとは違いまさにレーシングエンジン感覚・・

 あらためて392っていいエンジンなんだって思いました。
 
 そして新内装。

 めちゃくちゃいいです!



 そして、このサブライムの価格・・・・


 
サンルーフ、専用シートでなく本当の標準仕様な為、なんと

 40,000ドル!(爆

 ディスカウントを入れると36,000ドル。。。


 思わずサインしそうになりましたよ(笑)

 そしてもう一台のサブライムSRT。







  むぅ~(+o+)

 やっぱりSRTもいいな~・・・・
 
 値段も・・・・




 旧より絶対安いよね・・・SRTコアと同じ値段だし・・・・


 でも・・・

 スキャットと比べて約8000ドル安いって考えると本当にスキャットはお買い得な気がします。

 でも、SRTはでかいブレーキに最初から専用シートなんで、サンルーフだけ考えないと
 その差は3800ドル・・・

 これってどうなのか・・・・




 あとは、赤のスキャットや・・・



 黒のRT。

 そして、お客さんで来ていたまさかのRT-クラシック・・・
 あれ?
 ホームページには設定無いのに・・・





 新旧、ごちゃまぜで販売中・・・・(笑)








 とまぁ。。。。


 マイチャレは無くなりましたが、次なるチャレを買う為にしばらくは節制生活をして、

 春先にはチャレを買う、買わない、ヘルキャット買える、買えない、SRTにする、しない

 スキャットにシェーカーつける、つけない、サブライムにする、しない・・・・・・

 
 そんな妄想をしながら日々を過ごそうと思ってます(^O^)ヘヘヘ


 まったく懲りないMICHIGANであります(^_-)-☆



 でも・・・・



 まじ、新チャレ。かっこいいわ~(+o+)



 やっぱりヘルキャット欲しいわ~(+o+)(+o+)(+o+)



 おしまい。


  






  
 




 
Posted at 2014/09/27 07:34:33 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月20日 イイね!

KZ1000 STが納車されました(*^^)v

KZ1000 STが納車されました(*^^)v みなさん! おはよ~ございます♪
 先週末から今週にかけて激務な1週間でした(+o+)

 久しぶりに日付変更線を越える日が続き、少し風邪を
 ぶり返してしましました・・・(+o+)(+o+)

 今回のブログも途中まで書いて、なかなか、書ききれず。。
 やっと本日アップする事が出来ました(^_^)v


 9月6日(土)Kawasaki KZ1000 STが納車されました!
 この日は朝からもうワクワクして・・・(-"-)

 早速、2時間程磨きました。
 そして、オカハマちゃんとチャレも洗車・・・(計2時間)。

 3ショットの写真を、みんともかつ後輩のSMU君にお願いをして撮影しました(*^^)v



 うーん! いい感じだっ!(自己満足)

 


 本人をどけて、バイクの角度を変えて・・・



 これまたいい感じだっ!


 ちょこっと場所を移して・・・






 うんうん♪♪




  うんうんうん♪♪♪


  なかなかいい感じに写真撮影出来ました(^_^)v(*^^)v

 実際、今回購入したKawasaki KZ1000STってバイクはかなりコアなようです。
 日本にも数台しか輸入されていない模様。

 なにがコアかというと、普通バイクってチェーン駆動なんですが、このバイクはシャフト駆動
 なんですよ(^_^)vヘヘ



 1300ccにシャフト駆動があるのは知ってたんですが、1000ccにあるとは・・・
 しかもKZの角ボディーに・・・


 もう完全にツボにハマったバイクで迷わず購入してしまった訳です(^O^)ヘヘッヘ


 ガレージのオカハマちゃんの部品も片づけて・・・




 オカハマちゃんと一緒にガレージに収まるか心配しましたが・・・




 無事に納まりました(^_^)v




 まだまだHWネタもあるんですが。。。

 時系列がバラバラですが、昨日、秋の味覚の王様、松茸を食べました(*^_^*)フフ



 カサは開いていますが、どデカいやつですっ!!

 贅沢にも全て炊き込みに入れて・・・・



 炊き上がる頃には、家中が松茸の香りに包まれ…☆



 一人おいしく頂きました(*^_^*)ウマカッタ!

 いや~

 一年ってホント早いですよね~!

 もうちょっとすると、今年ももう、ゴルフが出来なくなります・・(+o+)ウウ
 そしてバイクも乗れなく・・・・


 あっ・・・


 




 ちなみにこれからバイクの免許を取りますっ(爆)




 早くしないと、シーズン終わっちゃうって。。。(+o+)



 本日のおまけ。




 ほんと、ちゃんと免許取ろっと(+o+)



 おしまい

 


Posted at 2014/09/20 06:08:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月09日 イイね!

無事にニカラグア出張から戻りました♪

無事にニカラグア出張から戻りました♪ みなさん~ おはようございます☆

 今週も始まりましたね!
 日本はまさかのデング熱流行(+o+)
 ニカラグアでは年中感染が流行してますので
 蚊には刺されないように気を付けてました☆

 なんとかデング熱にかからず帰国出来ました♪
 金曜にミシガンに戻り仕事を開始しています。


 今回のブログはニカラグア出張最終となります。

 相方が熱を出して、一人優雅なプールを楽しみましたが、その夜も夕食は無理との事・・・
 仕方が無く、アメリカ人の部下と二人で中華に行きました。

 そのアメリカ人も軽く夕食を取ったので食べれないと・・・

 私は、しっかりとプールでエクササイズをして昼食を抜いていたのでもう腹ペコ・・(笑)

 がっつりと注文しました(^_^)v


 まずは、前菜のシーフードスープ。



 正直・・・

 これで充分な量でしたっ!(爆)

 相方とシェアしましたが、相方はこれでギブアップ・・・

 おいおい・・

 これからメインが来るっていうのに・・・(>_<)




 メインは、チンゲン菜の炒め物、エビチリ、チャーハン。。。

 もちろん。。。。

 半分も食べれず(T_T)ガビーン

 
 そして翌日。

 工場のあるLEONという街へ移動。(約、車で2時間弱)

 ホテルチェックイン。



 南国感溢れるいいホテルでした~(^_^)v

 夜は、世界遺産の教会近くの中華へ(また中華 !)



 正直、冒険をあまりしたくないんですよね~(+o+)ヘヘ
 ご存知の通り、MICHIGANはあまりお腹が強くないんで、辛いもんとか食べて体調を崩したく
 無かったんで・・・

 前菜はワンタンスープ



 なんだ、全然いけるじゃん!(^_^)v



 ベジタブル焼きそばを頼んだのに、ポークやエビも入っていて・・・(笑)
 

 写真撮り忘れて、食べかけですいません(+o+)
 酢豚、チャーハン。。。



 ニカラグア新発売のビール。


 デザートのバニラアイスクリーム。
 普通はチョコレートソースとかかかってくるんですが全て断って、シンプルでと!



 前菜、メインは一皿、充分3人前ですが、これだけ頼んで2500円(笑)

 さすがニカラグアの奥地です。
 
 正直、ここの中華は期待していなかったのですが、満足のいく味でした(^_-)-☆

 泊まったホテルの目の前がカジノという好環境(悪環境?)(-。-)y-゜゜゜

 仕事終えて、夕飯食べてだいたい20時くらいから深夜1時まで行ってました(^_^)v

 収支は・・・

 もちろんマイナスですっ(爆)!

 水曜日、夕方。 馬車と共に渋滞に巻き込まれながら・・・


 
 仕事は予定通りこなし(本当ですよ!)、再びマナグァまで戻りました。

 

 最後の晩餐はやはり、鉄板焼き!(^^)!ヤッタ!

 今回は、前回のエビからロブスターへ、







ステーキもサーロインにグレードアップしました☆




 そして、まさかのアメリカ人が、ステーキは食えないと(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

 おかげで、病気から快復した出張者とステーキは1.5枚を食べるというオチ(+o+)クゥ~

 デザートはいつもの焼きバナナ&アイス



 せっかく、病気をして体重3キロ落としたのに、すっかりパワーアップしてミシガンに戻りました!

 最後の夜。。。

 ホテル近郊で軍事パレードが行われていて初めて戦車が公道を走る姿を見ました。
 約20台の洗車が走行してました。



 とまぁ、とても充実したニカラグア出張でしたとさっ(^_-)-☆



 おまけ画像



 あ~

 もう肉はいいから鰻食べたい!!


 おしまい

 




 


 
Posted at 2014/09/09 08:17:52 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「帰国に向けて Part 2 http://cvw.jp/b/1328927/43175403/
何シテル?   08/20 04:00
絡みの無い方のみんとものお誘いはスルーしますのでヨロシクお願いします★ (お断りのメッセ無しでお断りさせて下さい) 当方、お互いのブログでのコメのやりとりを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダッジ チャレンジャー ダッジ チャレンジャー
ヘルキャット。男のマニュアル6速。サブライムカラーは2015年のみ発売。そして黒ボンネッ ...
ダットサン 260Z ダットサン 260Z
前回のアメリカ出向(1995年)した際に、趣味の車として購入。アメリカにいる時だけ乗ると ...
カワサキ Z400FX カワサキ Z400FX
高校時代(E2ファイヤーレッド)に乗っていて、いつかはもう一度乗りたい!と思い、ビス1本 ...
ダッジ チャレンジャー ダッジ チャレンジャー
RT-CLASSIC。排気量5.7リッターHEMIエンジンに憧れ2012年3月21日、自 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation