何シテルでちょこちょこご報告していましたが、
やっと前後のバンパー修理が終わりました♪
フロントバンパーは8分割と修復が難しい状態でしたので交換しました
頑張れば出来そうでしたが、取り付け部近くが割れていたので強度不足の可能性がありましたので挫折(´・ω・`)
新しいバンパーはとある製品のコピー品のコピー品です(笑)
走行会までの日程が厳しかったのでチリ合わせはせず、取り付けられるだけの状態までで止めてあります
時間がある時にキレイに磨いてクリアー吹きます☆ヽ(´▽`)ノ
さらに低くなって道路へ出る時に「ずががががが」って擦ります^^;
車高上げるかなぁ・・・orz
フロントから突っ込んでインタークーラーのパイピングが曲がっていたので以前付けていたパイプと交換しシリコンホースも新品に交換しました
■車が大きく見えるバンパー(笑)
■黄ばんだヘッドライトを研磨→クリアー塗装したぉ
リアバンパーは事故で頂いた高級品なので頑張って再生しました(笑)
デフューザーみたいになっている所は形状が複雑で素人再生は無理でした^^;
ってことで切り取って空気が抜けるようにだけしました
■テープとダンボールで欠けた所の型を作る
このあとFRPを2層貼りました
■プラサフ→ホワイト塗装
ロックペイントさんのプラサフとホワイトを使用しました
塗装を教えてくれる予定の方が忙しく、よく分からなかったので通販でコレを買いました
もっと安い塗料知ってたら教えて下さい(笑)
■クリアーを2層吹きました
やっぱりスプレーじゃなくてガンで吹くと楽ですね☆(*´ω`*)
噴出量だけ気にすれば素人でもある程度キレイに塗れます
そんなこんなで3日間かかって修復しました
明日の筑波ジムカーナ場での走行会に間に合いました!!\(・∀・)/
ちょっと排気漏れしているような気がしないでもないですが、さらに壊さないよう基礎練だけして来ます(笑)
ヘルニア痛いよう・・・←
Posted at 2014/02/25 12:08:21 | |
トラックバック(0) | 日記