今週も糸島へ釣りに行ってきました。
先週に引き続き、今回も風が強い。
今津を越えた辺りから原付が横風でふらつくので、唐泊港は風が強すぎて駄目だろうと回避。
唐泊から近いのは西浦漁港なのでこちらへ行く事に。
しかし、西浦漁港と言えば、前回釣れなかった記憶が・・・
▼07月05日
~今回の潮回り~
潮回り:中潮
満潮 :11:37 , 23:40
干潮 :5:27 , 17:43
到着は、14:30。
とりあえず、様子見で南側の防波堤へ。
バイクの駐車料金として100円を徴収されました。
▼漁港側
▼井上川側(南側)
▼防波堤側(北側)
▼テトラ際
南波止のテトラは足元の安定が悪いので、前回と同じ北波止へ移動。
先に釣りに来てる人に声をかけて、釣果を聞くと全然釣れないとの事。
潮が悪いのは分ってたけど全然とは・・・
海面をのぞいてみると、小魚が沢山泳いでるけど、
子フグ、子メジナ、子カワハギの餌取りメンバーが勢揃い。
防波堤際はどうにもならなそうなので、ひとまずカゴ釣り。
小メジナと小チダイが釣れただけで、釣れそうな気配が全く無い。
早々にカゴ釣りを諦めて、パワーイソメ&ジグヘッドの組み合わせにチャレンジ。
2~3投目でヒット!
楽しみに上げてみると・・・
▼フグ!
以上。
今回も西浦で撃沈。
もっと北にある、西浦崎でゴロタを漁った方が良かったかなぁ。
今日の猫。
▼黒猫
ちなみに、帰り道にある唐泊港に寄ってみた。
▼唐泊漁港、大荒れ
ブログ一覧 |
釣り | 日記
Posted at
2014/09/15 00:08:22