離島シリーズ 第4回です。
今回は上五島へ行ってきました。
上五島へ行くまでの基礎知識として、
ルートは沢山あるけど、フェリーで渡るには時間の制約が多いです。
ルート1.佐世保~有川
フェリーなみじ (九州商船)
08:00発~10:35着
13:45発~16:35着
ルート2.長崎~奈良尾
フェリー 長崎-五島航路 (九州商船)
08:05発~13:25着 ※下五島の福江港、奈留島へ先に行きます
12:25発~15:15着
ルート3.博多~青方
フェリー太古 (野母商船)
23:45発~05:40着 ※船で泊まります。
午前中に上五島へ着こうとすると、
佐世保に朝8時までに到着するか、
前日に博多港へ行き、フェリー太古に乗るしかありません。
高速艇で渡って、レンタカーするならあまり問題無いです。
ウチはフェリー太古で行く事にしました。
まずは、博多港へ。
事前予約をしておいて、博多埠頭第2ターミナルで発券手続き。
発券受付時間が21:00~22:30までと短いです。
そのくせ、出港が23:45と待たせ過ぎ。
▼博多港
▼博多港のタワー
早々に乗りこんで写真を撮ろうかと思ったけど、
雑魚寝で荷物が不安だったから船内図だけ。
▼太古の船内図
パンフレットやHPで内装が豪華に映ってるけど実際は・・・
って良くありますけど、ちゃんと奇麗でした。
トイレとか、高級ホテルっぽいし。
この日は今年一番の冷え込みで、
北風がガンガンに吹いて、海が時化ってたため、早々に寝ちゃいました。
上五島の青方港の到着は5:40。
終点じゃなくて、途中下船なので不安・・・
Posted at 2014/12/20 09:52:39 | |
トラックバック(0) |
釣り | 日記