• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RanShizパパのブログ一覧

2012年08月28日 イイね!

呑みログ(?)書いてみました!

呑みログ(?)書いてみました!みなさん、お疲れ様デスぅ~

8月も残り僅かとなりましたが、まだまだ残暑が厳しくて嫌になっちゃいますねぇ~

ということで、今回は何人かの方々にリクエストを頂いた呑みログをお送りしたいと思います。
※ちょうど良いネタもありましたし、暑さを吹っ飛ばすには呑まないと~(笑)

でも、かなり、大分、相当手抜き & 内容も微妙…な点予めお断りをしておきます(爆)
あ、後、車ネタもないので(汗)

ということで、前置きはこれ位にして、はじまりはじまり~


 

 
8月前半のとある日、私の勤務先のお得意様であるサントリーさんが、弊社オフィスで試飲会を開いてくれるということで~

ありがたや~♪♪


私は洋物ビールが大好きなんですが、国産呑むならプレモルが好き~、ということで~♪


役員さんの挨拶と、プレモルの宣伝プレゼンにお付き合い~








って、長いので割愛させて頂き~、


これ↓ちょっと良くないですか?? 


武蔵野ビール工場でビール飲みまくり~、興味ある人ご一緒しましょう(笑)


で、肝心のビールは綺麗なおねぇちゃんがサーブしてくれました~♪ 


でも写真ブレブレなので、お目々は隠して~(笑)

サーバー持ち込んで本格的~♪♪


ということで、普通の、黒いの、混ぜたのなど、全部で10杯ほど頂きました♪


お土産も頂いちゃいましたので、プレモルストラップ欲しい方はご連絡を(笑 )


でもでも、飲み足りネェ~、ってことでやっぱり洋物に走るオレ~(爆)


でも別の日はちゃんとプレモルですよ~(笑)


黒いのもの呑んじゃうよ~♪


あ、これはキ○ンだった~(爆)


日本酒も呑むでよ~、ケチケチしないで溢れるまで注ぎんしゃい~!!!


で、昨日はこれ↓の出頭結果が激悪かったので~


濃い目のでヤケ酒だぁ~(爆) 






呑みログってこんなんで良かったのでしょうか???
書いてる方は超楽チンですが、これじゃあ読んでもあまり面白くないかも(爆)
  
 

ということで、次回は真面目に書くことにしますね♪♪


 

さぁ、そろそろ寝ましょうかね、


もう一杯呑んで(爆)


 


それでは今週も頑張っていきましょう!! Stay Tuned!!!

 

 
Posted at 2012/08/28 03:50:07 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月20日 イイね!

肉と車三昧の週末 ※画像超大量なのでご注意を。

この週末は非常に厳しい残暑を感じる2日間でしたね(^^;
両日とも外で過ごしていたのですが、すっかり日に焼けてしまいました。

さて、今回はこの週末土日の出来事についてブログを書いてみたいと思います。
色々とありすぎて文章的にはまとまりが悪い点ご容赦下さいませ。
後、画像の量が凄まじくなってしった為、激重になってしまいました。
悪しからずご了承下さいませ~m(_ _)m

それでははじまりはじまり~





木曜の晩に嫁から

明日の昼から実家に帰らせて頂きます

てな感じのありがた~い申し出があったため
(夫婦の危機とかでは全くないのでご安心を~)、

やったぜ、お休みGetだゼーーーーーーット♪♪

ということで、

車でお出かけを企画♪♪



土曜日は最近マイブームの通称北の基地、Jファクさんへ♪

私見ですが、カスタムされた乗り物を所有する場合、メンテナンスを含めて信頼出来るショップを見つけることは非常に重要になるわけですが、やはり単体のショップだと見えない部分が多過ぎる為、複数のショップを経験させて頂くことも大事だと思います。ショップの目線からすると嫌かもしれないけれど、ユーザ目線では自分の大切な愛車はより良く仕上げたいですし、それぞれのショップの得意とする部分を融合させて、自分好みの愛車を作り上げていく、というのが私の乗り物に対する哲学なので仕方ないですよね~。

で、Jファクさんについては前々から凄く興味があったのですが、みん友さん達が常連さんだったという縁もあり、今月頭に初訪問させて頂き、社長さんのこだわり、経験値の高さ、そして人柄にヤラれちゃった、という寸法デス(笑)

この土曜は青い紳士の方が所用がある & 黒い影親分も同行するということを把握していたので金魚の糞~、ということで(笑)

朝8時に関越三芳PAで待ち合わせを。

6時に起きて洗濯物を干し、7時にさぁ出発って思ってたら、7時を待たずに既に到着~、という連絡が…(^^;

やべぇ、急がなきゃ~(焦)

あ、ゴミ出し忘れたぁ~、一回家帰らなきゃ…(汗)

関越、結構混んでるぅ~(汗々)

なんてことをやっていたせいで、到着は7時50分。

何とかセーフ!!!(笑)

危なかった~(滝汗)


ではでは、道も混んでるし、また~り行きますかぁ~、って

後ろから来る車から凄いプレッシャーを感じるのは気のせいでしょうか(滝汗)

これはある程度踏まないと納得して頂けそうにないなぁ…

ということで、ほんの少しだけ踏まさせて頂きました…
また~りペースがぁ(涙)



道中、コメダ伊勢崎店でモーニングを食べ~、

 


無事に北の基地に到着~

到着時、お出迎えします宣言されてらした青いS3の方の姿は見えず、
お出迎えさせて頂くことになりました~(爆)

3番なのに20インチ!! 入るもんなんですなぁ~(^^;


青い紳士の方の大工事に取りかかる前に、大分ライトなボクの方のプチイジりを~


見事にデイライトが点灯するようになりました、やったねぇ~♪♪(笑)


でもって、青い紳士号はコレ↓を取り付け~♪

KW DDC ECU + WLAN kit。
iPhone/iPad/iPodでいつでも減衰調整可能とはステキ過ぎる♪♪

程良くリフトアップされたので、滅多に見れない腹下部分をパシャリっ

曲げが美しいデスなぁ♪

作業待ちしている間に、こんなモノ↓を頂きました。

愛のスコールとは懐かしい(笑)

黒い影親分も懐かしのドリンクとの遭遇でご満悦な様子(笑)


そうこうしている内にお昼時。
混む前に行っときますかぁ~、と、重役二人を後部座席でお守りして(爆)↓


また来ちゃいました、肉~♪♪


臨場感を出すために、次回は音声付き動画でお届けしましょう(爆)


お昼後も色々と貴重な経験をさせて頂き、とても楽しかったのですが、
関越が混む前に撤収しますかぁ、ということで14時頃にはおいとまを。

青い紳士は代車のポロ↓で。

途中事故が2箇所あった影響もアリ、結構な渋滞に巻き込まれ、強制また~りっ(笑)


関越下りる頃にはまたもや暗雲が立ちこめて…(汗)


でも結局大降りにはならなかったので、洗車して家へ帰宅しました♪

渋滞以外は本当に色々と楽しい一日になりました♪♪
一日目、よくできました(はぁと)





翌日曜は第三日曜ということで、


アウディうじゃうじゃな日に参加っ!!

朝8時ちょい前に家を出ましたが、既にネズミ設置にいそしむパンダ軍団を発見~(^^;

今日こそは控えめに、また~りと行くぜぇ~(爆)

虹の橋からお台場脇を通過して~↓♪




到着しました、大黒PA~♪

早速おニューな戦闘機↓を発見したので、真後ろに停めさせて頂きました(笑)

う~ん、良い色だ♪ 白の中にメタリックが含まれていて、日の当たり加減で青みがかって見える♪♪
こりゃ文句なしに格好良いデスねっ(はぁと)

お隣もTTということで並べて比較すると、結構デザインも変わってますね。



ん、白いTTに乗ってみたいって??
ハイ、貴方には白は似合いませんからやめましょうねっ↓(爆)


って、乗り込んでるし(爆)


貴方にはやっぱりこっち↓がお似合いデスから(笑)

それにしても、乗り手と車のキャラの相性が抜群な二台が並ぶと迫力ありますね(笑)


おニューと言えば、噂満点のこちらのマシン↓もそうですね。

新型S4、色が美しいデスね♪ 赤は大好きデス(笑)

スパスプのオーバル管も良い音してました~♪♪


奥様に削られてしまった方の愛機↓も、探そうと思って見なければ割と平気な感じでした、ホッ(-.-;)


体調不良をおして来られた白い爆音の方↓もいらっしゃり~


足元が妙にステキなおじ様↓もいらっしゃり~(爆)


一人だけ日陰の良いポジションに停めている西からの刺客号↓も発見~(笑)


今日お初となりました、TTの方~↓


TTなのにファミリーカー、しかもコブ付き↓(爆)

低いぃぃい~↓、と思ってたら、こちらの方も西方面からいらしたようです。

かなりステキですが、とても真似出来ません(^^;

昨日Jファクさんに頂いたステッカーは大黒で貼りましたっ♪

結構良いアクセントかも♪♪


あまりにも暑いので早めのランチに避難っ!!

ということで、

今日はこちらの素敵なお店↑にっ♪♪


開店40分前に到着しちゃったので、
強面な車も一発で可愛らしく変身出来る神パーツを使って少し遊びを(笑)







今にも話しかけてきそうデスね(爆)


そうこうしている内に開店~、ということで今日は何を食べようかな??


本日はカレー担当大臣が不在だったので、代わりにカレーを注文するも、


赤い親分のわがままが通るということで、
カレーキャンセル → お薦めポークチョップをっ!!

ウメ~、でもまた肉喰っちまったぁっ(爆)

本日は、食後に甘味を吸収されていらっしゃる方は一人のみ↓(笑)



お腹も膨れて、さぁ次はどうすっかぁ~???
と相談していると、こちらの方(手前)↓が「実はオレ、ゴニョゴニョ…」



……
………

はい、行き先決定~♪♪

ということで、しばしバビューンまた~り走行を(笑)



行き先は…


ん、Azuki号に似た車が売りに出されている??


いえいえ、違います。

今日は試乗させて頂きに参りました~(爆)

お目当ては”待望のS。すべてが桁違い。”な車デス♪♪


フェイスリフト前のS4。ほぼ新古車!!


重役3名と共に、長過ぎる試乗にデッパツ~♪♪


ん~、中々帰ってこない。東名乗ったな(爆)

やっと帰ってきた~、と思ったら

何か書類書いてる~!!!↓(本当???)


じゃあ今の車はもういらないのね、

ということで


魔王降臨↓(滝汗)


ひ、ひぃぃ~、酷過ぎるっ(滝汗ダクダク)



色々とありましたが、結局ここには3時間近くいたような(笑)

買い換えの最終ジャッジはまだ、ということですが、期待してますYO(笑)



ということで、大分長くなってしまいましたが、最後までお付き合い頂いた方、ありがとうございました<(_ _)>
また、昨日今日と遊んで頂いた方々、ありがとうございました。
次もまたよろしくお願いします~♪


さてと、次回は何を書こうかな?? そろそろ食べログ??(爆)
リクエストがあれば何なりと~♪ Stay Tuned!!!
Posted at 2012/08/20 00:36:45 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月14日 イイね!

夏休み最終戦 ※画像多めなので注意してネ☆

夏休み最終戦 ※画像多めなので注意してネ☆少し涼しくなりかけてきたかな?と思いきや、昨日はまたまた猛暑日でしたねぇ~(^^;

晩から明け方に掛けて少し雨が降っていましたが、残念ながら今日は蒸し暑い(汗)


さて、夏休み後半戦についてのブログが更新出来ないまま、夏休みが明けてしまい、いつもの忙しい日常が始まってしまったのですが、忘れない内に頑張って書いてみました。

超手抜きですが、予めご了承くださいませ<(_ _)>


それでははじまりはじまり~




 
夏休みも後半戦に突入~、ということで、やってきました九十九里!!

以前TASMな方々が突撃したという浜茶屋網元さんに突撃し~

※おい、コテツ、どこ行くんだ(爆)


海側席をGet!!


九十九里は泳ぐにはイマイチだけど、見る分にはイイ感じですぅ~♪


貝焼きセットを注文し、ジュージュー焼いて喰うべさぁ~(はぁと)



でもって~、九十九里から御宿まで約40kmの距離を移動っ!!

この日の御宿は台風の影響で、相当波が巻いており、波乗り~ズの方々にはタマらないシチュエーションだったでしょうね♪♪

 
やる気満々なムスコ。実は日本の海で遊ぶのは今回が初めてなんデス!!(驚) 



 
よっしゃ、砂遊びやったるでぇ~♪


ムスメもテンションあげあげでぇ~♪♪ 



伊豆方面や御宿であれば、日本の海も捨てたもんじゃないかな??
 



お約束の逝き埋めタイム~(笑)



子供らが走った後に残る足跡が本当にカワいかった~(はぁと)



海から上がったら、おきまりの氷!! 二日連続で喰い過ぎ~(爆)



田園風景が妙に綺麗で、心が洗われる~♪



帰りは海ほたるで休憩。上空を飛行機がバンバン飛んでました。


 
子供らと飛行機とサンセット!! メチャいい画が撮れました~♪♪


夏休みシーズン特別企画、ということで、海ほたるでも花火を。




翌金曜日、家の前でカマキリ発見!! 最近は見掛けなくなったなぁ。



新宿にお買い物がてらお出かけし、いつものスポットから電車ウォッチング!!

初めて見る電車でしたが、コテツは名前を知ってました(^^;

帰宅後はとしまえんのプールで汗を流すっ(笑)

そして夕方は怖いオジサン達に呼び出されて、池袋でモツモツして来ました~(爆)♪
※写真ナシです、ごめんなさい~m(_ _)M


  

で、土曜日はオフィスから晴海の花火を鑑賞~♪♪ 

めちゃ綺麗だったけど、煙で大分隠れちゃうのが残念(泣)
 
 
帰宅後ポストを覗くと~、はい、来てました召喚状!!!(涙)

夢じゃなかったぁ~、ということで~、26日に出頭してきますぅ~(泣)
 

 
夏休み最終日の日曜は、車をイジイジ♪♪

隊長さんに頂いたゲッコー君を設置し、 


お待ちかねのNewルーホイ君をまじまじ観察!!

今回は純正センターキャップ↑ではなく~

一個1万5千円もするカーボンキャップに変更~!! 高過ぎ~、でも超格好イー!!(爆)



地下駐車場にて久々に自分撮り。後ろからこんなん来たら嫌だな、と改めて認識(笑)


斜め前から撮り~


真横から撮り~


斜め後ろから撮り~♪ コンケーブ具合がタマランですぅ~♪♪


今回はインセットオーダーしたので、前後共にNiceなツラ状態!! イカス~♪♪




ということで、今年の夏休みはめっちゃ色々なことがありましたが、大変充実した日々を過ごすことが出来ました。

また来年の夏も暑くしてやるぜぃっ、という決意を胸に、夏休み日記編終了~

さぁ、今日も仕事頑張るぜっ!!!


それでは皆さん、またよろしゅうお願いシマス。 Stay Tuned!! 


 
Posted at 2012/08/14 07:45:22 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月11日 イイね!

ラーメンと警察と氷 ※画像大量なのでご注意を。

立秋を過ぎて過ごしやすい日が増えてきましたね~。

今日~明後日にかけて、天気は少し崩れるようですが、今夜は2年振りの晴海の花火大会なので、お天気もってくれないかなぁ~(汗)

さて、夏休みということで、いつもよりも頻繁にブログ更新をしているわけですが、今回は火曜水曜の2日分を一気にお送りしたいと思います。

書き手の体力が落ちてきたので、画像多めの手抜きブログになることをご容赦くださいませ~


それでははじまりはじまり~





火曜日は晴天に恵まれ、お出かけ日和でしたね。
この日は申し込んでいた早稲田大学の研究室の子供体験学習が当選したということもあり、嫁はムスメを連れて早稲田へ。

色々な実験を体験し、楽しい時間を過ごしたようです~♪


嫁とムスメが出掛けてしまったので、我々もどこかお出かけしようかね、ムスコ君よ。

何々、ラーメン食べたいって?? 子供ってラーメン好きねぇ~、俺もだけど(笑)

ということで、ランチに濃いめの塩ラーメン↑を食べました♪


その後、二人で電車に乗ってお出かけを。

駅のホームでコテツモードに突入するムスコの図(笑)↓


電車はガラガラ状態だったので、全身を使って満喫ぅ~(笑)↓


行き先は銀座。

お買い物ですか?

イイエ、違います。




この方のこのブログを拝見して、いつかは行って見たかったんですよねぇ~
※ネタパクっちゃってスイマセン、S子さん(^^;

我が天敵の歴史が展示されている、警察博物館に(爆)


ということで、Jr.君を模倣して、白バイ隊員に変身だっ!!!

何、メットが重いから取りたい??? & 暑いから脱ぎたい??
男の子なんだから我慢しなさいっ


ということで、白バイに跨がり暴走車両を探すムスコ↓

ピーポくんってよく見ると結構ムカつく顔してるのね↑(爆)


ムッ、あんな所に凄い勢いでかっ飛ばしている赤い車が!!


コテツ隊員、暴走車を捕らえるべく急発進だっ!!!


そこの車、止まりなさ~いっ!!!


街の平和はオレが守るっ!!


でもやっぱり白バイ隊員よりも、ヘリの操縦士の方が格好良いやっ(爆)


でもって、帰りの電車で~、はい、寝ました~(汗)
起きないので抱っこしたままチャリンコこいで帰りました~(爆)





翌水曜日は埼玉の長瀞で涼をとりに~

でもって、阿佐美冷蔵寶登山道店は休業中っ!!!

何でも、ご主人が倒れたか何かで、先週からこっちは閉めて、本店のみで営業しているそうな。


少し出遅れましたが、9時半には金崎本店の方へ到着。

開店30分前だというのに、既に待ち行列がっ(^^;


でもギリギリ第一陣として店内入れそうっ♪♪


開店を待つ間、ガチャガチャっ


手ぬぐいが入ってました~


もうすぐ開店ということで、みんなご機嫌(?)


今年は冬期も開業するそうです。足湯も良いデスねぇ~♪

で、今回は
・丸ごとみかん
・秘伝みつ
・黒落花生ミルク
をオーダーっ♪


さぁ、喰うぞぉ~♪♪


ウマウマ~♪


こっちもウマウマ~♪♪


おやじ、おかわりが喰いてぇっ(爆)


しょうがないなぁ~、じゃあおかわりでっ(爆)


ハイ、氷喰い過ぎ~(爆)


お土産に黒みつと白桃のシロップを購入♪


氷屋で約5,000円を散財っ!!!(爆)


帰る頃には行列はさらに長くなっており、最後部では1時間半待ちとのことでした…
あっぶねぇ~(滝汗)



さて、喉も潤ったので、今度は川へ~♪

長瀞と言えばラフティングを楽しみたい所ですが、チビっ子がいるので今回はライン下りを♪

本当に少しだけだけど、急流ポイントは楽しいっ!!!


あっという間に下り終わってしまったので、しばし川遊びを♪

ここが荒川だというのが信じられないくらい水が綺麗ですね♪

岩畳の上で記念写真っ♪♪


帰りの道中、貨物列車と並走~♪


関越に乗る頃には後部座席に死体が2つ(爆)




14時過ぎに地元に到着し、遅めの昼食~♪



って、二日連続でラーメン!!(笑)

でもウメ~♪♪



まだネタはありますが、今日はこれくらいで手を抜いておかないと息が続きません。


ということで、

次回もお楽しみに~、Stay Tuned!

Posted at 2012/08/11 09:35:44 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月09日 イイね!

嫁抜きでの子供との過ごし方

今日は明け方曇っていたおかげで、日中日が出て来た後も割と快適に過ごせましたね♪

今日は長瀞の方まで涼をとりに行ってきたのですが、日記自体は2日前の月曜日のことを書いてみたいと思います。



それでははじまりはじまり~





週明け月曜日は生憎のお天気。
でも最近うだるように暑かったから、たまにはお湿り様も必要ということで。

嫁さんは今日はお仕事で、明日から夏休みというちょっと変則的な状態。

ということは今日は、


俺一人でムスメとムスコの相手をするってことかぁ~(汗)


 
なかなかタフだな。



 
嫁:「今日は夏休みの自由研究でもやっておいて」

って、おーい、無茶ブリだなぁ。

まぁしゃあないわ。お題は何でも良い、か。


んー、じゃあ、


パンナコッタでも作って、その行程を日記にでもしますか♪


パンナコッタ、って何??


驚くなかれ、このお父さんは只のお父さんではなく、シェフ顔負けの腕前を持つ料理大好き人間なのでした~♪


例えば、

こんなん(トマトの冷製カッペリーニ)↓とか、


こんなん(金目鯛の煮付け)↓とか、


 
こんなん(ミートローフ、丹波しめじ添え)↓だって作れちゃうんだゼーーーーーーット!!!




イガイでした??(笑)
 


とは言え、スイーツは基本専門外なので、今回は他人の良いレシピ(栗原はるみ先生のレシピ)を模倣する事に。

材料はこちら↓
牛乳 : 1+1/2カップ(300ml)
生クリーム : 1カップ(200ml)
ゼラチン : 5g
バニラエッセンス : 少々。バニラビーンズがあればそちらの方が尚良し。
ラム酒 : 大さじ2
砂糖 : 50~60g

 
こんな感じ↓


ではではお料理開始っ♪

まずは牛乳を弱火に掛け、お砂糖を溶かしてイキます~↓
 

ゼラチンは水大さじ2でふやかしておいてね~↓

砂糖が溶けたら、バニラエッセンスと一緒にこれ↑を投入してね♪
 

ボウルに氷水を張り、その中にお鍋を投入~


すぐさま生クリームとラム酒を加えて~↓


泡立て器でシェイキンシェイキンっ!!!


何々、僕もお手伝いしたい??

いいよ~、じゃあやってみよう(笑)↓


5分位よくかき混ぜて、とろみが出てきたら器に流し込みましょう~♪↓


後は冷蔵庫で固まるまで冷やして完成~♪


とろっとろで、ウマウマ~♪♪


僕も~♪♪


このレシピ通りに作れば、本当に美味しいパンナコッタが作れます。
お好みでカラメルや黒糖を溶かして掛けても美味しく召し上がれますよ♪
 
ご興味がある方はLet's Try!!



さぁ、後はこれを印刷して日記風にすれば宿題は完成だねっ



嫁さん帰宅後は、昨日行けなかった温泉(健康ランドだけど)リベンジっ!!!

初めて行く場所だったのでドキドキワクワクっ(はぁと)

今気付いたけど、JAF会員になっていると割引アリだったのかよっ!!!

おまけに丸刈りって何だよっ(笑)


って思ったら、床屋がくっついてました~(笑)


 
まぁまぁなお風呂に入り~、


こういう誘惑↓に負けそうになりつつ~


ムスコと一緒にコーヒー牛乳とフルーツ牛乳で乾杯っ!!


ムスコのヤツ、これ位↓飲んだ所で、


やっぱりフルーツにするぅ~、だって(^^;


可愛いから許す(爆)



ということで、本日の任務完了♪♪



火曜日はムスコとデート編。
水曜日は氷編。
でも明日、木曜は朝から海っ(汗)
ということで、余裕があったら日記書きますっ(爆)


 
また見て下さいねっ★ チャンネルはそのまま~、Stay Tuned!!
 
Posted at 2012/08/09 01:20:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

家族が一番、車は二番、三時のおやつはレッドブル?♪ こんにちは、RanShizパパです。仲間内ではランズとか若と呼ばれています。 都内を中心に法定速度で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
5 6 78 910 11
1213 1415161718
19 202122232425
2627 28293031 

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
RS5の次ということで、中々欲しい車が見つかりませんでしたが、最終的にこの車に辿り着きま ...
アウディ RS5 二代目火の車:赤兎馬 (アウディ RS5)
2013年末に、それまで乗っていたS5からのステップアップとして乗り換えた車でしたが、ち ...
カワサキ Z400FX ふぇっくん (カワサキ Z400FX)
初めて所有した中型二輪でした。今にして思えば、こいつとの出会いが「男はカワサキ!!」道の ...
アウディ S5 (クーペ) ドS号 (アウディ S5 (クーペ))
2011/11から約2年に渡って楽しませてくれた相棒です。 人生初の欧州車ということで、 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation