• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RanShizパパのブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

ETCC & eS4 Meet-N-Go2!! に行ってきました♪

みなさま、お疲れ様デス~

台風が近づくと共に、だんだんと風が強く、雲も多くなってきましたねぇ~、って遂に降ってきましたね(汗

ボクは今し方嫁さんと子供達を迎えに、東京駅に行って来ました~。
雨天の運転は疲れますが、愛する家族のためなら~、何だって出来ちゃうのさぁ~、と♪♪


さて、本日は先程の夜会ブログの他にもう一本ブログを更新しちゃいますっ!!
1日に2回ブログを書くのは初めてのことですが、興奮冷めやらぬ内にアップを~♪



それでははじまりはじまり~





台風直撃が懸念されたこの週末、ボクはFSWで行われるETCC & eS4 Meet-N-Go2!!に参加することになっていたワケで。

スーパー晴れ男のボクですが、流石に台風はどうにもならんかなぁ~、

なんて思ってたら、見事に素晴らしい秋晴れに♪

ボクの日頃の行いが良い所を、神様はしっかり見ててくださっているのデスね(笑)

 

朝一の新幹線で広島に遊びに行く娘 & 子供達を東京駅に送り~、

さぁ、FSWに向けて逝くぜ~っ!!!

って、首都高と東名、渋滞かよ~(焦


 
ということで、9時ちょっと過ぎにFSWに到着っ!!

ん、受付が8時~9時とな?


そんなの関係ねぇ~っ!!!!


ということで、あっさり受付してもらいましたが、

その後のやり取り↓を。
  


  

eS4スタッフさん:「それではお車をこちらのミーティングスペースに停めて頂けますか。」

ボク:「ん、ボクはJファクさんのピットに停めるから、こっちには停めたくないんだけど。」

eS4スタッフさん:「え、eS4ミーティングの写真撮影などがあるので…」

ボク:「あぁ、ボクね、写真撮るのとか、雑誌に載るのとかあまり興味ないんで。っていうか、今日は20分の走行枠で走る & チームJファクが走るのを見に来たんで、あっちに停めたいデス。」

ということで、



ボクのeS4ミーティングはこれにて終了っ!!!(爆)






 
 
ん、見学はしないのかって??


勿論少し見学はしましたよ。

でもね、


前回の軽井沢でのEuro Meetingの時もそうだったんデスが、

じっくり見て回るような雰囲気じゃなかったんデスよ(^^;
  
 

ショップの前に並んでるデモカーも、前とほとんど一緒では?? という顔ぶれだったりして。


 
勿論格好良い車も結構あったと思いますが、

正直、自分の車と、仲間の車が一番格好良いと思ってるんで!!!(笑)
※感じ悪かったらスイマセンm(_ _)m
 


ということで本題に。


Jファクさんのピットは17と18でしたが、TT多いなぁ~(笑) 


やはりサーキットを走るなら、軽量コンパクト且つ高出力なTT系はGood Choiceなんデスね♪


 
我らがすずの師匠は、怪しげなオーラをまとったメットを~(爆)


お初でございましたTさんのTT 3.0。APR Stage3 + K04タービンのフルチューン!!
  

ホイールは白熊さん号と同様のTE37TT。 文句なしに格好良いデスネ♪♪

 
画像右手のUさんのTTSもサーキット用の靴に履き替えて、戦闘準備は万全!!

 
最近まで履いていたVR.G2はすずの師匠の所に嫁いだんですね(笑)



そしてレース開始。

本当は走行写真が撮りたかったんですが、先日もブログに書いたとおり、iPhoneでは並走しないと無理~、ということで(^^;



 
この日の天候は快晴。

気温は28℃にもなってしまい、マシンにもドライバーにも大きな負担が掛かります。


暑くてしんど~、という感じで車から降りる
すずの師匠 
 
暑くても2:03秒台という、流石にタイムを記録。
※ご本人は納得してない様子でしたが、十分速いと思いますよ~ 



こちらも2:00秒台という驚異的な走りを見せてくれたJファクのMさんのTTS!! 

 
以前ナビシートに乗せて頂きましたが、なるほど、納得の速さでした(爆)


愛機が長期入院となり、パレードランにすら出れなかった北の将軍様も裏方として活躍!!(笑)
 


あれっ、ピットに不審人物が侵入かっ??

と思ったらヒゲが濃ゆくなったチタンさんでした(爆)

パレードランに参加するということで~、逝ってらっしゃ~いっ♪
 
 



ボクも久しぶりのサーキットラン。

5 or 6番手からスタートしましたが~、 3週目でトップに躍り出ました~♪♪

※写真はすずの師匠のブログより拝借

 
よっしゃ~、このまま爆走しちゃうゼーーーーーット!!!


と思った矢先、4週目後半からタイヤがズルズルズルズル~(汗

何とか踏ん張るもズルズルズル~

ダメだ、こりゃっ(^^;


ここでRanShizパパ選手の集中も途切れ~、失速タイム開始~



やっぱり

・28℃のドライコンディション
・20インチホイール + 扁平率30のタイヤ

・車重1,700 kg
・バネのみ交換の脚回り

だと、大分キツイものがありますね(^^;

ということで、記録はあまり伸びず、2:17秒半ば、計測順位2位という結果に終わりました。

まぁまぁデスが、でもまぁ、この条件にしちゃ悪くないかな~(笑)

って、20インチで走ってるヤツなんて一人も居ないし~(爆)


タイヤ、ドロドロでしたが、まだまだ溝はあります~ 

 

襟巻きは~、大分良い色に焼けてきましたネ♪♪ 
 

走行後に青熊号とツーショットを。


あれ?? すずの師匠、何してるんデス?  
 
 


受付のおねぇちゃんに、オレの愛車の前で写真撮ろうぜぇ~、だって(嘘爆)

表彰式も終わり、さぁ帰りますよ、という時に







 


 

師匠、そんな所で着替えちゃダメでしょっ!!!(超爆)

って、豚さんパンツ(はぁと)



 
はい、カワイイ豚さんも見て頂いたということで~、今回はこれにておしまい(笑)

参加された方、お初でご挨拶させて頂いた方、お疲れ様でした & ありがとうございました~♪ 
またの機会にも宜しくお願いしますね<(_ _)>



ということで、次回はいつだ?? 何のネタだ~??

See You Next Time, Bye-Bye ~!!
  
 
 
 
 
Posted at 2012/09/30 18:45:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月30日 イイね!

プチ夜会と検察庁

みなさん、お疲れ様デス~

この週末は列島を襲う二つの台風の脅威を受けつつも、関東近郊は清々しい天気に恵まれていますね♪

私は昨日はFSWで行われたETCC & eS4ミーティングに参加してきましたが、
嫁さんと子供達は台風に向かって広島方面に遊びに行ってしまいました~(^^;

とはいえ、広島も昨日の天気は良かったようなので何より、デスが~♪

ということで、今日はFSWの話を~、

の前に、先週も色々とイベントがあったので、そっちを先に書かなきゃねっ(笑)


ということで、はじまりはじまり~






先週のとある日のこと。

仕事を終えて家に帰ったボクの元にこんな封書↓が届いていました。


うっ、遂にやってきたか…

お呼び出し第二弾、即ち、

簡易裁判 & 罰金納付


テンション下げ下げデスよ…(泣)

  


中身を見ると~


担当検察官は林さん、か。

先週末に行ったとんとん牧場も、正式名称は林牧場だったな。

最近、林という名字に遭遇することが多いなぁ。


日時は28日の金曜日、か。直ぐだな…
 

はぁ、溜息しか出ねぇ…





 
とりあえず、ヤケ酒でも呑んでおくか。
 



 

 
ということで、木曜の夜に怖ぁいオジ様達を招集し、慰めてもらうことに(爆)
※本当は夜会の前の下見会デス(笑) 集まってくれたオジ様方、ありがとうございました♪


二杯目からは焼酎~♪



焼酎を撮る赤親分を邪魔する黒影親分~(笑)
 

刺し焼き盛りの写真撮りを邪魔し合う二人の極悪オジさん達(爆)


本当に、本当に仲良しなんデスね~(爆) 




まぁとりあえず呑みまくろう~、って相当呑んだような…(^^;



 
いつの間にか、時計自慢対決が開始(笑)
でも、酔っ払ってて照準ズレまくり(爆)


  
 


ROLEXにBVLGARI、CARTIERにVacheron-Constatntinデスか。
みんなリアルに金持ちだなぁ~(爆)



 
この後に撮った写真、ほとんどが手ブレしてました(笑)

アル中かっ!!!(超爆)

 


いつもなら眠りの森に誘われてしまう青紳士も、この日は割と大丈夫でしたね(笑)
 

  

余りにも楽し過ぎて、時間が経つのも忘れてしまいましたが~



いつの間にか午前様(爆)




店を出ても酔っ払いオジ様達は陽気~♪
 
それにしても、皆さん、オシャレですねぇ~、流石です♪♪


って、

またやってるし(爆)

まぁ、ここは夜の新宿。これくらいは全然OKということで(笑)




翌朝は、起きるの辛かったデス(^^;


が、頑張って錦糸町にご出勤を。 

 

検察庁の中は静まりかえっていて、何だかとても悪いことをした気にさせられる雰囲気でした(汗

 
検察官との面談後、ほどなくして判決が。




高っ!!! 


予想通りの金額ではありましたが、改めて見てみると、恐ろしい金額デス…


 

はい、ということで、罰金納付は終了。


第三のお呼び出しを前にこんなモノ↓を購入。

ユピテルの最上位機種 + OBD2アダプター。優待価格で2万3千円也。
 
って、セット販売されていたOBD2アダプターは国産車用じゃねぇかよ~(怒)



仕方ないので 輸入車用アダプターを別途購入。
 
 



今のところ、ちゃんとデータ取れてます。
これでトンネル内でも安心??(笑)




ということで~、このネタはコレで終了。

下見会の結果、お店の評価は概ね良好と言うことで、10月半ば or 後半にTASMの本夜会を企画しようと思います~♪

別途告知させて頂きますので、心の片隅にでも留めておいて頂けると幸いです。



それではまた~(多分また直ぐ後にもう一本w)。 
Stay Tuned!!!

  

  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Posted at 2012/09/30 13:50:18 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月25日 イイね!

群馬遠征最終章 ~ 漢達は風となり、鳥となった~(笑)

群馬遠征最終章 ~ 漢達は風となり、鳥となった~(笑)みなさん、お疲れ様デス~

先週までの暑さが嘘のように涼しい空気に入れ替わっちゃいましたね~。
私も何となく喉が痛いような…(汗

寒暖差もありますから、しっかり体調管理して、調子が悪くならないように気をつけましょう。

さて今回は、ちょっと空いてしまいましたが、先週土曜日の群馬遠征最終章の模様をお伝えしたいと思います。 
※タイトル画像は今日一番綺麗に撮れたAzuki号
 
果たしてこの珍道中の終わりには何が待っていたのか??(笑)



それでははじまりはじまり~

 

 

先週某日、 & 両親分から

群馬最終章行くから、土曜の朝8時に嵐山集合~


という招集連絡が入ったのデスが、何週連続だっけ???

流石にそろそろ危険域に達する可能性が高い為、いつもの如く慎重に嫁さんに予定を確認。



ボク:「今度の週末って何か予定あったっけ?」

嫁:「土曜は子供達連れてゴスペル行く。日曜は学童の保護者会だから子守夜露死苦!!」

ボク(心の声):「よっしゃ!! 日曜頑張れば土曜はOKだなっ!! 勝算上がったゼット!!(笑)」

ボク:「土曜出掛けんだったら、オレもどっか逝こっかな??」

嫁:「良いんじゃない?? 今度は何処行くの?」

ボク:「何処行くかは分かんないけど、最近は群馬が流行ってるからまたそっちかな。」
 
 
ということで、無事にお出掛けの予定をGet!!!
普段の家庭サービスを頑張っている甲斐がありますなぁ(笑)



しかし土曜日は通常の土曜日ではなく秋分の日で、お彼岸の入り。
朝6時台に家を出掛けるも、関越道に乗る前から大渋滞、Oh, Nooo!!!
おまけに生憎の空模様で、所によりスコール…

このペースだと嵐山8時はかなり微妙…

なんて思って走っていると、前方に爆音まき散らしながら走っている不審な極悪車両を発見!!

接近すると~、やはり黒極悪号デスた(爆)
 
 
 



これで仮に遅刻したとしても、負荷分散出来るな、とニヤリ(爆)

と思ってたら、嵐山には一番乗り。
時刻は8時10分だけど、この渋滞じゃあ他のメンバーも遅れますわね(^^;



黒影親分はサンドイッチで、ボクは朝から唐揚げ棒で小腹を満たしながら待つこと10数分。

ダフ屋さん到着~、って今日は助手席リミッター搭載仕様デスね(笑) 



赤親分も当然遅刻~(笑) 



って、道路整理してるオジサンに注意され~、

到着直後にブチ切れ… アワワっ(゜Д゜;)
 

はい、機嫌直して楽しく逝きましょう~♪

って、黒いのと赤いの、怖ぇぇ~(゜Д゜;)
前にいる白いのも怖ぇぇ~(゜Д゜;)



高速降りる時~、何故かETCゲートが開かずバーに激突っ(滝汗)

マジで焦りましたが、すぐさまNEXCOに連絡して、速攻で料金精算等々の手続きを。
それにしても、何で開かなかったんダロ~??(謎)


今日は波乱の予感…


  

 

気を取り直して、9時からスタンばってる鈴の師匠とココで合流~


チッ、相変わらずバブリーな匂いがプンプンする建物だぜっ(怒)

あれ、青いのもここで合流の予定と聞いてましたが…また遅刻デスなっ(爆) 
 

ほどなくして、全員集合~、でっぱつ~


って、折角の赤城山登りは~、トライアスロンの練習をするロードバイクがわんさか~(汗

途中からは田舎から来た観光バスに先導され~、時速20kmなアヒル隊に~(号泣)

折角の楽しいワインディングがぁ~(滝汗

本当にTPO読めないのは困るぞぉ~、田舎バス~(怒)






 
と思ってたら、この田舎バス、まんまと行き先も同じく赤城神社(モダン版)の大沼…

加えて、ものっ凄い大名停めしてやがる~!!

いい加減にしやがれ、このヤローっ!!!(怒)


って思ってたら、ここで黒影親分がブチ切れ(`Д´#)

 
その甲斐もあってか、田舎バス移動~、最初からちゃんと停めとけーっ!!!(怒)
 
ということで、整列写真を。って、ダフ屋さんが逆サイに停めてる~(笑)


怒り心頭の黒影親分は~、アレレ、先に行っちゃったよ~、まだ怒ってるのかな?? 


はい、大丈夫デスねっ(爆) って、バチ当たりな!!!


今日も流れとくか~、ってこっちもバチ当たりなっ!!! 

 

今日は流れる場所が多いなぁ~、っておっとっと、アブねぇ~(^^;


鳥になりたいシリーズ~


この後、本当に落下して、尻餅ついてましたっ(滝汗

下が砂で良かった~(汗 怪我がなくて何よりです。
 

オレはまだまだ懲りねぇぞ~っ!!! って、また流れてら~(^^; 
 



お腹がペコペコ過ぎてボクチン、もう力が出ない~、ということで急いで昼飯場所に移動っ!!


登りの鬱憤を晴らすべく~、下りはぐぉりゃぁぁぁぁ~、


メチャ楽し~(はぁと)


でも、隣に奥さん乗せてるのにあのペースに付いてくるダフ屋さんって…(^^; 



 
そうこうしている内に、目的地のとんとん牧場に到着~♪♪



豚が並んでお寝んねぇ~、見た目は可愛いけど~、匂いは全然可愛くネェ~(汗 
 



こんなカワイイ豚ちゃん達を屠殺ならぬ、撲殺~(汗


豚ちゃんの目線で見るとこんな感じか~??(笑) 



こうして出来上がったとろかつ~!!
250gとボリューミーだけど、めちゃ柔らかい~♪♪


あっという間に完食~♪♪ 



この後一行は旅の最終終着地点となる赤城神社(レガシー版)へ。

よく見たら今日はドSの集まりでしたね(爆)
 

やはり神社仏閣は古い方が味があって良いデスねっ♪


苔蒸す境内を上り~


巨大な杉に抱きつく人も~(笑)



いやぁ、榛名に始まり赤城で締まった群馬ツアーですが、本当に良いところでした~♪

 
ここで一句。
肥やしの匂いは嫌だけど~、また来るぜぃ群馬県、春を避けて~(笑)


締めの一枚はこちら↓ 


夕日を浴びながら風になった黒極悪号(笑)


 
というわけで、群馬制圧ツアー、これにて終幕っ!!

  

See you next time, Bye-Bye ~♪♪
 
Posted at 2012/09/25 11:25:02 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月22日 イイね!

iPhoneカメラの限界に挑戦してみた

皆さん、お疲れ様デス~

今日はどしゃーっと降った後に結構カラッと晴れてくれましたが、随分涼しい一日でしたね。

通常の土曜日と異なり、祭日(秋分の日) & お彼岸ということもあって、道路は何処もかしこも大渋滞でしたね…(泣)

私はと申しますと、本日は日帰り修学旅行 群馬最終章に参加してきたのですが、その模様は別途ブログ書かせて頂くことにして、今日のツアー中の試みの模様と結果をお届けしてみたいと思います。

その試みとは…


iPhoneカメラの限界に挑戦する


です。

尚、
iPhoneは4Sではなく、ノーマルの4です。


少しネタも混ぜつつ書いてみましたので、ちょっと見てみてクダサイませ~♪

それでははじまりはじまり~




 


先週末の大黒~大観山ツーの時にもチャレンジしてみた走行写真。
その際には


ブレてたり~(汗


ホイール歪んじゃったり~(大汗


マシンも運転手も一緒にグニュ~ンっ(滝汗

 
という風になってしまったので、iPhoneカメラってこれくらいが限界なのかな??

って少し落胆していたボクですが、

もしかしてカメラの性能じゃなくて、ボクの腕が悪いのかも!!

という可能性も考えて、今日のツーの際に再チャレンジしてみることに。


結論先に書いちゃいましょう。


iPhone カメラは出来る子デスた♪♪

そして、




操るボクも出来る子デスた(爆)



論より証拠。見てみましょう~(ニヤリ




風のように走り抜ける~



 
黒影親分 & zero号っ!!! 
  

 
 
 




どうです?? 凄くないですか??

ホイールが透けて、キャリパーしっかり見えてるでしょっ??
 

 
ワタクシ、コツを掴んじゃいましたよ♪♪

大事なのは


対象車と同じ速度域で並走しながら撮る


ということデスた。

簡単なようで、結構ムズカシイ~、でも、もう出来る~♪(笑)

 

ついでに~ 


あ、あれ?? 無人運転??(滝汗)

運転手さんも違和感無く消してみました~(笑)
※これはiPhoneカメラの性能や機能ではありませんからね、念のため。



まだまだ逝っちゃいますよ~
 
 



赤親分 & あずき号~






どれどれ、どんな格好良いキャリパーが付いているのかな~??? って、 

 

まさかノーマルなんですか???!!!(超爆)




最後は~、ダフ屋さんと奥さん~


はっ、

撮り返されてる~(^^;





と、こんな感じデス。


失敗作はこれ↓一枚でした(笑)


ワープしちゃいそうな感じで、これはこれで面白いけど(笑)



ということで、今日はこれでおしまいデス。


See you next time, Bye-Bye~♪♪
  
 
 
 
 
 
 
 
Posted at 2012/09/22 20:01:47 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月20日 イイね!

常連パワーと夜会の企画 ※腹ペコ時には見るべからず

常連パワーと夜会の企画 ※腹ペコ時には見るべからず皆様お疲れ様です~

今日も変わらず暑いったらありゃしない!!

そろそろ喉も大分渇いてくる時間になってきましたので、今日は昨晩の一人吞みの様子を少し書いてみたいと思います~
※ちょっと店の宣伝も入っちゃっておりますので、その点ご容赦下さいませ<(_ _)>




昨日のブログにも書きましたが、大阪日帰り出張に出掛けて来ました。
21時に羽田帰着ということで、空港から新宿まではリムジンバスで移動することに。

伊丹空港でビール & たこ焼きをつまみましたが、燃費が悪いボクチンは

こんなんじゃモノ足りネェ~!!! 

ということで、得意の一人吞みを敢行することに!!(爆)

新宿は前職で丸7年も勤めた庭のような場所~♪ 

ということで、幾つか行きつけの店があるんですが、競争が厳しい業界ですから、その中の多くの店は既に敗れ去り~(泣)

昨日訪問した店は、数少なくなった行きつけ店の中でも、丸9年近く通っている、私にとって行きつけ中の行きつけのお店です。

売りは新鮮な朝〆の牛肉デスが、新鮮なギョも食べることが出来るという良店なんですよ♪

↑は本日の一品メニュー~♪

昨日はこの中から、刺身三点盛\850↓を注文しました。


左から、
・北海道のウニ
・大間のマグロ
・岩手の黄金サバ
・土佐のカツオ
・千葉のイワシ
と、この日は全国各地の鮮魚盛り~♪♪

一般のお客さんだと三点 → 五点にはなりませんので注意が必要デス(笑)


一番好きな食べ物と行っても過言ではないウニ↓をアップで~!!!



昨日はお客さんが少なかったので、マスターとゆっくり & 色々と話をさせてもらいましたが、やっぱり最近は中々厳しいそうです(泣)

実は去年に店をたたむ案もあったということを聞かされて、大分冷や汗かいちゃいました…(素で滝汗っ)




その後も色々と話をしたのですが、刺し盛りでお腹が落ち着いてしまって、注文しようにもドリンクしか追加出来ない…

って、気がつくと6杯程吞んじゃいましたが(笑)


そろそろ12時回るし、お勘定しようかなぁ、って思っていた矢先に、
サービスでこんな一品↓がっ♪

牛ハラミの握り↑、ウマウマウマ過ぎデス!!!

こういう気配りが本当に嬉しくて、新宿を離れた今でも通いたくなってしまうんですよね♪



……

………

こんな良い店は中々ないので、たたまれちゃうのは困ります。

この厳しい状況の中でも店をたたまずに何とか頑張ってくれている訳で、定期的に売上に貢献しなければ~。

ということで、次回の夜会はこちらのお店で如何でしょう??



肝心の牛ですが、こういうモノ↓が食べられます。ご意見下さいませ<(_ _)>

牛肉盛り合わせ(レバ-、ハラミ、タン)。よく焼いて食べてね。生はダメよっ(はぁと)


ハラミ焼き(写真右下)


ハラミ焼き


タン芯串焼き 


 それでは明日も頑張りましょう~!! Stay Tuned!!!


 
Posted at 2012/09/20 18:20:59 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

家族が一番、車は二番、三時のおやつはレッドブル?♪ こんにちは、RanShizパパです。仲間内ではランズとか若と呼ばれています。 都内を中心に法定速度で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 345678
9 101112131415
16 1718 19 2021 22
2324 2526272829
30      

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
RS5の次ということで、中々欲しい車が見つかりませんでしたが、最終的にこの車に辿り着きま ...
アウディ RS5 二代目火の車:赤兎馬 (アウディ RS5)
2013年末に、それまで乗っていたS5からのステップアップとして乗り換えた車でしたが、ち ...
カワサキ Z400FX ふぇっくん (カワサキ Z400FX)
初めて所有した中型二輪でした。今にして思えば、こいつとの出会いが「男はカワサキ!!」道の ...
アウディ S5 (クーペ) ドS号 (アウディ S5 (クーペ))
2011/11から約2年に渡って楽しませてくれた相棒です。 人生初の欧州車ということで、 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation