昨日は子供の日。
自称永遠のピーターパンを名乗るワタクシとしては何か行事が必要だと考え、
「そうだ、朝箱に行こうっ!!」
という結論に達しました。
1時に就寝、4時半に起床、5時ピッタリに発進。
んー、楽しいイベントの時はいつに無く手際良く準備が進むネ。
ということで、早朝の一般道をいつもよりもスピード速めで走っていた所、後ろから
いかにも
速そうなオーラをまとったフォーリングスが急接近してくるではないですか!!
お、めちゃ速そうだし、どんな人が乗ってらっしゃるのかな? と思ったら
この方でした。
青く光るテールエンドからはステキな快音が。
おっと、このシチューエーションはテンション上がって、スイッチ入っちゃうよー(笑)
ということで、しばしの間ランデブーを楽しませて頂きました♪
zero様、リアルに楽しかったです、有り難うございましたm(_ _)m
名残惜しくも東名に乗った所でお別れし、ここからは単独走行開始。
海老名SAで少し休憩した後に秦野中井→西湘バイパスというルートを選択。
おー、下道も空いてるし、この調子だと6時半までには大観山行けちゃうな、
と思ってたら招かれざる
白黒の死神が料金所に…
おぃおぃ、まだ6時だぜ。何をそんなに頑張っちゃってるわけ? 子供の日位そんなに真面目に働くなよ。
なんて思いつつ、少しずつペースを上げて、おさらばしちゃおうと目論むも、向こうは向こうで70km/h制限の所を、80km/h位のペースで走行してくるではないですか…
いかん、このままだと走行帯違反でお縄を頂くハメに…
泣く泣く車線を左に移してしばらく75km/h程度で走行しておりましたが、突如エネミー探知機が
かつて聞いたことがない警報音とアナウンスをっ!!
「ステルスです、ステルスデス、ステルスDeathぅっ!!」
す、すてるすっ?? 何やねん、そりゃ。
パンダ張り付きに加えて、近辺でねずみ捕りでもやってるのか?
それとも、パンダが移動オービス兼ねてる????
お陰様ですっかり萎え萎えになり、張り付きパンダに先を譲ってのんびり海でも眺めがらドライブ(泣)
あ、富士山の頭だけ見える。
折角だから写真でも撮っとくか、なんていう余裕まで(泣)
おまけにシャッター切った時には大分隠れちゃってるし(泣)*2
さて、気を取り直して、久々のターンパイク。
あっという間に登り切って、大観山に到着すること6時45分。
やっぱり朝箱は気持ち良いデスねぇ、下がったテンションもまた上げ上げデスよ(^^)
富士山もめちゃ綺麗だし、芦ノ湖もガスってないし、本当に気持ちが良かったです。
ちょい休した後、椿ラインを左折し、レーダー観測所の少し先までダウンヒルを楽しんだ後にUターンして今度はアップヒル。
登り切る少し前で一般車に追いついてしまったので、もう一度大観山で止まって富士山観察。
お、さっきは居なかったけど、白いTT
RSが写真撮ってる。
うーん、今日はTT遭遇率高いなぁ、なんて思いつつ、今度は芦ノ湖方面に向けてダウンヒルを。
残念ながらお昼前までには嫁さんの実家に到着している必要があったので、
少し早いけど名残惜しくもそのまま芦ノ湖スカイラインに経由で、御殿場インターを目指して爆走!!
8時少し前に足柄SAに到着し、朝から
カツカレー(爆)を食べて、嫁さんの実家がある小田急相模原へ。
9時前には無事到着し、虫だらけになったダラー5をみっちり洗車し、ピカピカにしてあげました。
あ、また自分で洗車しちゃった。結構面倒臭いけど、意外と癖になりそうだなぁ。
それにしても箱根は本当に楽しいデスね。
久々の朝箱だったけど、近々また来ようっと。
さてと、今日は初車検の為、これからDに行ってきます。
車高はノーマルに戻したことだし、ブツクサ言われないことを祈りつつ、ちょい緊張(^^;
Posted at 2012/05/06 08:45:49 | |
トラックバック(0) | クルマ