• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RanShizパパのブログ一覧

2014年03月21日 イイね!

今年初大黒、からの乗り換え後初の…

今年初大黒、からの乗り換え後初の…皆さん、こんばんは~

先週末から非常に暖かい日が続いていましたが、昨晩から兎に角冷えますね~。
オマケに今日は冷たい雨が…

こんなに寒くて雨が降っているにも関わらず、日中は渋谷道玄坂で大きな火災があり、現場周辺は首都高含めて大変な騒ぎだったようです。

恐ろしい世の中ですね~





さて、先週末日曜日は第三日曜ということで、月一恒例となっている大黒PAでのアウディオフに参加してきました。
アウディオフと言っても、多くの参加者がアウディから別メーカーに乗り換えているので、今や多彩な車が集まるオフ会に変わりつつあるんですけどね(笑)



1月は隊長が、「大黒 < Jファクでラムエア装着」ということで、欠席。

2月は関東を襲った雪の影響で欠席。

ということで、今年初の参加となりました。

本来であれば、オスギ様がピークを迎える3月の大黒オフは欠席するのですが、今回はまぁ特別です(笑)





8:30頃には大黒到着~


流石にまだ少ないな~、と思ったら、サボり隊長を発見(爆





横が空いていたので、当然並べて撮りました。

うん、カッケー♪♪



うちのも隊長機に1ヶ月半遅れでラムエア装着したのですが、カーボンが焦げる臭いが半端なく臭いということで、



並べて換気(笑)

臭いは兎も角として、ぎっしり詰まったエンジンルームにカーボン畑が広がっている、という感じで、超格好良いッスね♪♪





ほぼ同時刻に近所を出発したAMG親父ーズはちょっと離れたところに停めてました。


並べてよくよく見ると、AとCLAは似て非なるデザインだということがよく分かりますね。



カーボンミラーカバー、超低コストで入手したそうですが、コスパ良いジャン♪♪




新型S3を発見。


アダプティブクルーズコントロールのセンサーはグリル下部ど真ん中にあるんですね~






紆余曲折あったYouさんのS4も、ようやく復活した姿を拝見することが出来ました♪



その後方には…




大門軍団な方々を発見!!





うぉーーーーーーーーーーーーーーーーー、かっちょイーーーーーーーーーーー♪♪


私、生粋の西部警察の大ファンでして、DVDセットも持ってるんですけど、生RSがこれだけ揃うとメチャ感動ですわ♪♪




その他には、ダットなゼット達~



リアのフェンダーブリブリしまくり(・∀・)



渋すぎ♪




NSXも格好良いね~♪


色褪せない車ってのはいるもんですね♪♪



クーリーレプリカもカッケー♪♪



後ろに停まってるハコスカとか32GTRもカッケー♪♪



大好きなカワサキZ軍団も最高~♪♪


これを見ると昔のように単車に乗りたくなります…




あれ? 

隊長の車、整備不良で切符切られてない?(゚Д゚;;;)





コレ、横に停めていた方がちょっとしたトラブルに巻き込まれて警察がチェックしてる、というのが真相なので、




残念ながら隊長は切符切られていません(爆





さて、大黒の後はどうする~?



ブレーキ交換したので、ちょいと慣らしたいな~



じゃあ、箱根でも登って、大観山ラウンジで昼飯喰うか、ということに♪♪





首都高 → 保土ヶ谷バイパス → 東名 → 小田厚 → ターンパイクというルートへ。




行きの小田厚、捕り物だらけで大恐怖っした(゜Д゜;;;)






御所の入り駐車場に車を止めて撮影♪♪


zeroさんが赤兎馬マフラーの美音を録画してくれました♪♪





登りはバイクに邪魔されて、思ったよりも楽しめませんでしたが、風も強く、頑張るとヅラが飛びそうだったので致し方なしか(爆





早々に帰宅をしたいということで、来た道をそのままUターン。



復路の小田厚もマスクドパンダカーがうじゃうじゃ(゜Д゜;;;)



でも、パンダカーの後ろを走るのって結構ワクワクしたりして(笑)



その後、気付けなかった注意力散漫なフーガが餌食になっていました、ご愁傷様。







その後、厚木西から海老名SA近くまで事故渋滞…

※写真はzeroさんが撮ったのを拝借


久しぶりに渋滞らしい渋滞にハマりました(泣)



海老名SAでおしっこタイムをした所で解散っ。


やはり仲間と走るのは楽しいですね~♪♪

また行きましょう。





帰宅前に、前日洗ったホイールをチェック。



ウギャー、予想以上に粉出てる(泣)

効きは文句無しに良くなったんだけど、これだけダストが出ちゃうとキツイな…

後、軽く踏むと結構鳴くので早々にパッド交換となる予定です。

Jファクさん、またまたお世話になります<(_ _)>






明日からは三連休と言うことで、お出掛け日和になると良いな~。

お出掛けされる皆さんも、ヘタッピドライバーに事故を貰わないよう、交通安全にはくれぐれもお気を付け下さいね。




それでは、See you next time, bye-bye~♪♪
Posted at 2014/03/21 00:44:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | 大黒 | 日記
2014年03月15日 イイね!

納車3ヶ月ですが…

納車3ヶ月ですが…皆さん、こんばんは~

寒くなったり暑くなったり、何だか落ち着かない天気が続いていますが、いかがお過ごしでしょう?

私は2月の終わり頃からオスギ様に大分苦しめられており、今正に苦しみのピークを迎えている感じデス(泣)

桜の開花と共にピークも過ぎると信じて、もう少し頑張りますね~







さて、前回のブログではマフリャーを入れ替えたお話しをさせて頂きましたが、残りはどうなったのかと。



2週間ほど前に、この凶暴な猟犬↓のホイール交換に、お馴染みのJファクトリーさんにお邪魔した際に、



届いてました~、Rddローターキット♪♪



本当はENDLESSのEスリットローターが良かったんだけど、Rddと比較して



前後で合計20万増し増し



というプレッシャーに耐えられず、今回もRddをチョイスすることに(^^;




で、同日に車を預けて10日ほど経った昨日、車を取りに行ってきました。


ドリルドなんだけど、今一つ効きが悪い純正のこの子達↓が~





こんな感じ↓に変身してました~♪♪




フロントは390mm、リアは380mmということで、制動能力大幅アップ~♪♪




で、ローター交換の為だけに10日も預けてた訳では無く、他にも色々と…






こんなん(画像はネットから拝借)↓や 


こんなん↓も装着ッス♪♪



ちなみに、RS5へのリジカラ装着はメチャクチャ大変だったそうです。

Mさん、社長、お手間をお掛けしました<(_ _)>






で、今日の出来事ですが、ずっと気になっていたこの青くて浮きまくってるクーラントキャップ↓を



こんな感じ↓に変更♪♪




エンジンルームが一気に華やかになりました(笑)




次は何をやるかな~。

ロムチューンと、ちょっとした外装のドレスアップかな~?

他には~







って、昨年12月半ばに納車してから3ヶ月しか経っていませんが、










もうイヂルとこ殆どアリマセン!!





しかも、一気に弄り過ぎて…








超貧乏侍誕生っ!!(T-T)








まぁ、いずれ弄るんだから、細かい事は気にするな?


オーケーオーケー。楽しく行こう(笑)





ということで、明日は久々、というか今年初の大黒に出撃します!!



いらっしゃる皆さん、お手柔らかにお願いシマス<(_ _)>
Posted at 2014/03/15 22:42:35 | コメント(11) | トラックバック(0) | RS5 | 日記
2014年02月03日 イイね!

Like a Ferrari

Like a Ferrari皆さん、こんばんは~。

この週末は朝晩を除くと全体的に暖かくて過ごしやすい陽気でしたね~。

暖かい陽気のせいか、目がね、ゴロゴロしますよ。

間違いなく、


花粉様の効果ですね(涙)



今年は例年よりも飛散量は少ないそうですが、重度杉花粉症の私にとっては辛い時期になってきますね~

今年は去年買いそびれたJins花粉Cut眼鏡も入手済みなので、頑張って乗り切りますよ~




さて、この土曜は平日の疲れた体を休めるべく、ガッツリ寝坊、からの~、ガッツリ水泳(笑)
という過ごし方をしましたが、

Jファク社長から

マフラーが出来上がったので、暫く乗ってみて下さい

という嬉しい連絡が入ったので~


本日、仲良しのzero45さん、れおなさんと一緒に~、迷走交えながら北上してきました~(笑)





早速ですが、もったいぶらずに完成形を披露しちゃいましょう♪






ババンッ♪♪







美し過ぎて顎が外れるかと思いました(爆




リアルに、

ガチで、

Jファクさんと、マフラー屋さんの職人魂の神髄を垣間見させて頂きました。





気になるサウンドの方ですが、



前回ブログで書いた通り、コレ↓が、



コレ↓になる予定でしたが、


実際に出来上がって来たのは…









コレ↓でした(爆




もうね、ハンパじゃないデス。



アウディって




Made in Italyでしたっけ?





と聞きたくなるような音がします(・∀・)





こいつはまるで



三国志に出てくる赤兎馬ですわ♪



二代目火の車、またの名を赤兎馬と命名しましょう♪♪





ということで、私も、ガンダムに乗ったアムロ改め、






赤兎馬に乗った呂布を名乗らないと(嘘爆)




しかしながら、ここまで来たら行くところまで行っちゃうか~?


ということで、


こういうの↓も検討中です(笑)





その前に、ブレーキ強化しなきゃ。


ローター、早く来ないかな~




ということで、まだまだ続くよ火の車改造計画。

今後の展開に乞うご期待♪



Posted at 2014/02/03 00:01:18 | コメント(13) | トラックバック(0) | RS5 | クルマ
2014年01月13日 イイね!

火の車改造計画始動

火の車改造計画始動皆様こんばんは。

寒い日が続いており、毎日凍える思いをしているRanShizパパでございます。



久しぶりにブログでも書くか、と思ったら、実はこれが今年初だったという事実。
ということで、今更ですが、本年もよろしくお願い申し上げます<(_ _)>
今年はもう少しマメに更新してみようかと思っていますが、三日坊主で終わったらゴメンなさい(爆





さて、先週から仕事が始まり、正月気分が抜けない内に成人の日の三連休を迎えた訳ですが、昨年末に立てた火の車の改造計画をぐいっと前に進めるべく、いつもお世話になっているJファクトリーさんに車を預けて来ました。



RS5は吊しでも完成度が極めて高い車なのですが、前回ブログで書いたように幾つか改善したいポイントも。


改めて整理すると、
①妙に重たい純正ホイール
②車高
③ブレーキの効きの悪さとダストの多さ
④バルブ付きではあるものの、今一つ迫力に欠ける純正マフラー
の4点を何とかしたい、というワケです。



①に関しては前回ブログで紹介したとおり、既に対応済み。



②に関しても、実は昨年末にはスプリング交換により、対応済み。


狙い澄ましたかの如く、見事なツライチ具合になりました♪





残すところは③と④ですが、

今回の入院では④を進めることに。


隊長の付けているCapristや、ドS号同等にX-Pipe + Akrapovicも検討しましたが、人とは違うオンリーワンを追求したいということで、今回はJファクトリーさんに完全なワンオフ制作をお願いすることになりました♪♪


Jファクトリーさん御用達の腕利きマフラー屋さんの手によって、この心許ない豆鉄砲↓が



こんな感じのバズーカ↓にパワーアップする予定です♪♪


納期は3週間弱。
長期入院となりますが、訳あってマフラー屋さんも相当気合いを入れて頂いているとのことで、出来上がりが猛烈に楽しみです~♪♪



ついでに、ドS号に付ける予定だったリジカラも付けることにしました。


元々剛性はかなり高いのですが、長く乗る予定なので、サブフレームの補強はそれなりの意味があるかなという判断です。



あーーーーーーーーーーーーーーーーーー、楽しみだ♪♪♪



おまけ画像:
Jファクトリーに行ったら必ず行くと言っても過言ではない、みはらでステーキのお食い初めをしてきました♪

150gステーキをオーダーするも、


100gは息子に食べられてしまいました(爆


初めて食べたポテトチーズグラタンも美味しかったです♪



ということで、See you next time!! Bye-Bye~♪♪
Posted at 2014/01/13 20:26:30 | コメント(13) | トラックバック(0) | RS5 | 日記
2013年12月23日 イイね!

二代目火の車納車 ~ 今後の妄想?暴走?

二代目火の車納車 ~ 今後の妄想?暴走?みなさん、こんばんは~。

真冬のど真ん中のような厳しく寒い日が多くなってきましたが、お元気でしょうか?
明日はクリスマスイヴ~。
お仕事がピークの方も多くいらっしゃると思いますが、風邪を引かないように気をつけましょうね。





さて、前回ブログで乗り換え宣言をさせて頂いたのですが、ちょうど1週間前の日曜日に
念願のRS5が納車されました♪



この赤、たまりません~♪


コイツ、めちゃヤバイ車です♪♪

私と相性が良過ぎます(笑)

まるで、ガン○ムに出会ったア○ロみたいな感じデス(爆



お友達のzeroさんから、お祝いにこんなモノも頂きました♪
ありがとうございます<(_ _)>


えぇ、ドSですよ、よくご存知で(爆



それにしてもノーマルでも十分美しい車です。


でもね、


吊しじゃ乗れない質なんです(笑)




ということで、まずは全身エステと、前面防御シールドを装着です♪


いつもお世話になっているUNITED GROOVEさんお得意の、D-Crystal Coatでお肌チュルチュルです♪♪



プロテクションフィルムは高品質なXPEL♪


近くでまじまじ見ても、フィルムが貼ってあるようには見えない程の透明度です♪



前車からの移植品であるオリジナル・セキュリティプレートや、



アルミ枠付きのスイッチ類も忘れてはいけないオシャレポイントですよね♪



リアのフォーリングス用オリジナルカーボンプレートも忘れずに♪



スマホホルダーも引継ぎ完了~。



ペダル類も移植~♪




これで走る準備は万全?


いやいや、まだまだでしょう(笑)




やっぱり、ホイール、ブレーキ、マフラー、サスを弄らなきゃ始まらないということで♪




サスについてはドS号に付けていたスペシャルなこの脚(KW DDC ECU)を移植、


するつもりでしたが、RS5純正の脚が中々の乗り心地…(^^;


ということで、

ドS号にもその昔付けていたKWのコイルオーバースプリングをチョイス♪
※画像はネット検索で見つかったモノをお借りしてます<(_ _)>




ブレーキは純正ローターがイケてないので、ずっと使っていたRDDか、



いつもお世話になっているJファクトリーさんお得意のENDLESSかで悩んでいます~♪




マフラーは、まずはドS号にあつらえたワンオフのXパイプを移植~、


したかったのですが、


計測してみたら、RS5はS5よりも5cmも外経が太い!!(゜Д゜|||)


同じ4.2Lでも100馬力違うので予想はしていましたが…(^^;

ということで、マフラーについてはフルエキのワンオフかな??(・∀・)



んでもって、ホイールはコレを移植♪♪



ホイ、こんな感じ♪

※リフトから降ろしたばかりで、通常よりも車高高めです。

やべ~、格好良すぎる♪


まだスプリングを替えていないので、ノーマル車高ですが、インセットはこの車用にあつらえたかのように超ツラツラです♪

少し落とすと丁度良い具合になること間違い無し♪♪


Jファクさんからの帰り道で、やはりHREの良さを改めて実感♪

軽いので出足が抜群だし、真円に近いのでまっすぐ走るし、ハンドル操作に対してもクイックに反応してくれます♪

いやぁ、楽しい車だ♪

そして、これからが楽しみな車だ♪♪




ということで~、いよいよ始まった二代目火の車の物語。

今後の展開に乞うご期待!?(笑)
Posted at 2013/12/23 20:45:44 | コメント(25) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

家族が一番、車は二番、三時のおやつはレッドブル?♪ こんにちは、RanShizパパです。仲間内ではランズとか若と呼ばれています。 都内を中心に法定速度で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
RS5の次ということで、中々欲しい車が見つかりませんでしたが、最終的にこの車に辿り着きま ...
アウディ RS5 二代目火の車:赤兎馬 (アウディ RS5)
2013年末に、それまで乗っていたS5からのステップアップとして乗り換えた車でしたが、ち ...
カワサキ Z400FX ふぇっくん (カワサキ Z400FX)
初めて所有した中型二輪でした。今にして思えば、こいつとの出会いが「男はカワサキ!!」道の ...
アウディ S5 (クーペ) ドS号 (アウディ S5 (クーペ))
2011/11から約2年に渡って楽しませてくれた相棒です。 人生初の欧州車ということで、 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation