• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RanShizパパのブログ一覧

2013年11月19日 イイね!

朱に交わりて紅く染まる...

朱に交わりて紅く染まる...ご無沙汰しております。
毎回冒頭のコメントが、みんカラ更新頻度もめっきり下がり~、で始まるのが恒例になってきたRanShizパパです。

秋の気持ち良い陽気ともそろそろお別れ。高速道の至る所でも雪や凍結による規制が目立つようになって、いよいよ本格的な冬が始まる感じですね。





さて、先週のことですが、お馴染みの箱根に、一泊仕事で行ってきました。

東名右ルート経由から見た富士山。
11月初の三連休に見た時よりも冠雪率が上がっていました。

冬の富士山は本当に綺麗ですよね~♪



同僚と上司を乗っけていったのですが、ちょっとアクセル踏むとギャーギャー五月蠅い。

貴様らは女子高生か!!(゜Д゜##)



ということで、やむなくまったりドライブをしながら健保の保養所に到着。


清々しい天気で、ツーリング日和。
仕事なんて放り出して朝箱したい~。でも無理だわな(泣)


根詰めた会議をこなし、ようやくお昼ご飯だ~、と思って外を見たら、

なんと、雪が降っていました(゜Д゜|||)

16時過ぎには上がっていましたが、山の天気は変わりやすいですね。



翌朝、これまた快晴。恐ろしく気持ちがイイ。

窓から外を見ると、道も乾いており、凍結も問題なさそう。

よし、朝箱行けるか?



行けなかった(号泣)




パリパリを通り越して、バリバリでした(T_T)




残念だけど、写真を撮るだけで我慢しようと思い、一枚撮ってみました。




この一枚が、我が愛しのドS号の現状を映す最後の一枚になりました。







えええっっ!?









巷では乗り換えブーム。


私はマイペースで行こうと考えていましたが


朱に交われば赤くなる、という諺があるように


いつしか私の純白な心も


周りの炎に煽られて真っ赤に燃え上がっていたのです。







ドS号は、現状回帰作業に取りかかるべく、昨晩遅くにJファクトリーさんに入庫しました。


次の相棒は彼↓です。



同じV8でもこの彼ならば、ドS号でも満たせなかった私の心を200%満たしてくれると確信しています。



続く?(続かない?)


※タイトル画像は深紅を表現したかったので、大好物の中本のラーメン写真を使いました(笑)
Posted at 2013/11/19 02:49:31 | コメント(22) | トラックバック(0) | S5 | 日記
2013年09月23日 イイね!

Farewell

Farewellみなさん、こんにちは~

このお彼岸の三連休は天気にも恵まれ、お出かけされた方も多かったのではないでしょうか?

私も連休中日の昨日は、久しぶりにTASMな面々でのツーリングに行ってきました。

今回のツーリングのコンセプトは「引退式」

複数名の方達が同時期に車を乗り換えられるということで、最後の思い出を作ろう、というわけです。

ということで、今日は回顧録的なブログを書いてみます。画像多めですが、ご容赦下さいね。



  


さよならする車達は
 

meriaさんのRS5"火の車"


zeroさんのTTS"極悪黒アゲハ号" 
 

れおなさんのS3"青爺号"



どれもこれも、相当な距離を共に走り回った車達です。



初大黒後に、一緒に連れて行ってもらった三浦半島。これが最初だったな~


 
一回しか行ってませんが、サイスタ行く時に三芳PAで待ち合わせたり 
 

 

 
Jファク行く時も三芳PA(笑)
  
 


 
伊勢崎のコメダで並べたり 



 
軽井沢に行く途中にダムに寄ったり  



 
平日無茶休みをして磐梯山に行ったり(笑)



 
平日無茶休みしてメタセコ行ったり(笑)


 
某高速で、人にはとても言えないスピードで並走したり(笑) 


 
サドルバック前の特等席に並べてみたり


 
雨の大黒で並べてみたり 
 

 
平日無茶休みして奥滋賀に雪の壁見に行ったり(笑)



  

御殿場の有名ハムやに行ったり



楽しい思い出ばかりだな~(泣)

あと、平日無茶休みし過ぎだな~(爆


 

  




吊しの状態に戻った火の車。  



素でこんなに格好良い車、殆どないでしょ。



さぁ~、ラストラン、張り切って行きますよ!!



朝日を背に受けながら疾走する黒アゲハ号!!  
 



これで見納め、クアトロ社の傑作4.2L V8のモンスターエンジン


TTSの運転席はまるで戦闘機のコックピット


並べて並べて~、やっぱカッケー!!


最後まで爆速だった火の車の有終の美!!


見送り隊だった青爺号は、以前取った走行写真を(笑)

 

気がついたら700kmも走ってしまった、の巻でした(笑)

次の車でも色んな思い出作りましょうね!!



 
火の車の形見、何としても頂く方向で調整したいと思います。  



隊長、交渉よろしくです。




さぁ、昨日虫だらけになった車を洗うかな(爆

 
Posted at 2013/09/23 10:15:18 | コメント(20) | トラックバック(0) | TASM | 日記
2013年09月08日 イイね!

妄想列車大暴走

最近死ぬほど多忙な日々が続き、すっかりみんカラ更新に興味がなくなってしまったRanShizパパです。
皆さん、お元気でお過ごしでしょうか。

先日、メルセデスのスペシャルモデル限定展示会というのに連れて行ってもらったので、たまにはそういうネタを使ったブログを書いてみようかと思います。



今回はAMG中心の展示会ということで、発表したばかりのCLA45の他、

 
これまた発表したばかりのNew Sクラスと、そのAMGモデルであるS63等も展示されていました~


おぉぉぉ~、こりゃ凄すぎる!!

こんな車、一生乗ることはないだろうなぁ~


ということで、記念写真♪

似合う?(笑)

 

しかし、CLA45、良いねぇ~♪

ケツのラインがたまらん♪

 




日本には入ってこないらしいEdition1の画像なんですが、横から見たシルエットも美しいねぇ♪

 惜しむらくは、4ドアということかな~。2ドアだったら速攻買いだったかな(笑)
 



残念ながら、A45はあったけど、A45 Edition1はなかったんだなぁ~
 

ん~、フロントのカナードがやる気満々ですな♪



どちらも同じ2L4気筒ターボで、360psというから驚きです。


内装はアウディに軍配が上がるけど、走りのスペックを鑑みると相当心動くねぇ~(笑)



  


でもやっぱり、オレ的にはコレ↓だなぁ~


 
C63クーペ、マジでカッチョEっすわ~♪

テールランプの形状以外は文句の付け所がないもんね。

結果としてアウディになったけど、本当はこっちを買う予定だったんだもんね~(笑)

でも、問題はやっぱり維持費なんだよなぁ~

自動車税が毎年11万なのは良いとして、燃費が4km/リッター以下じゃあどこにも行けないからなぁ~(汗

 

今のS5も悪い車じゃ無いんだけど、車重を加味するともう少しパワーが欲しいんだよね~。

そうなるとやっぱり

コレ↓になるのかなぁ~
 
 
 

FL後のヤギさんには全く興味ないけど、やっぱりFL前のRS5は最強だからなぁ~♪



今度出るM4も良いよね~♪

 

  

それか、

今の車にこういうの付けるのもアリっちゃアリかな~(笑)


570psくらいになるのか~(笑) 

 


 

でも、残念ながら、全部妄想なんだなぁ~


妄想マンセーな休日に乾杯♪♪
 
 
  

 
Posted at 2013/09/08 16:42:35 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月21日 イイね!

そうだ、能登へ行こう♪ - ECP&TASM能登ツーリング後編

そうだ、能登へ行こう♪ - ECP&TASM能登ツーリング後編みなさん、こんにちは~

梅雨らしくムシムシジメジメとした日が続いて、気持ちまでどんよりしてきちゃいますね~(T_T)

ということで、下がったテンションを上げるために、前回のECP & TASMで行った能登ツーリングの後編を書いちゃうことにしました(笑)

お暇なら読んで頂き、少しでも元気な気分になって下さいネ♪
 

 

 
それと、相変わらず長分且つ画像大量なので、通信状況の悪いスマホ環境で見る際は気をつけなはれやっ(笑)




それでははじまり~



 

電気ヲヤヂのベープショーで盛り上がったECP & TASMの宴会は、皆さんお疲れということもあり、比較的早々にお開きに。

 
かく言う私も、早々に大爆睡状態に突入(笑)   
 



部屋の中はイビキの大合唱団が素敵な戦慄旋律を奏でまくっていたそうな(爆)


その主音源は、私とこの方↓

 

そうです、

TASM名物の眠り爺~デス(爆


この日も早々に得意技の寝落ちを披露していました~(爆

  



  

翌朝、早朝4時に何やらガサゴソと動く物影が…


そう言えば早朝に一人で離脱するヤツがいたんだっけなぁ~(・ω・)





 
こっそり内湯入ろうとしていたので、オッパイを激写しようとしたら気付かれた…



チッ!!! 照れるんじゃねぇヅラ(゜Д゜#)



それにしても眠そうだ。
 
何々? イビキが凄くて眠れなかった?


それはスマンかったなぁ~、でもなぁ、こういうのは先に寝たモン勝ちなんだよ~(爆



仕方が無いので見送りに行ってあげました(笑) 
 
 



一人颯爽と走り去るチ号…

この先良い感じに爆走して帰ることは間違いないな(爆





部屋に戻ると、



まだ5時前だというのに、変なオジサン達がLINE活動を開始していました(爆

  





朝ご飯は旅館らしく、純和食で♪♪ 



でも、隣人は美味い飯を不味そうに食ってました(爆


因みに、その横のシャチョサンは勿論朝メニューも特別でした(^^;




ヌコゾウさんは遅れてやってきたので出遅れ朝飯隊に(笑)
  
 



そういえば、彼女の個室はめちゃ眺めの良い部屋だそうな…


  



 

よし、居残り朝食中にお部屋拝見しちゃおうぜっ(爆
 




ぷぷぷっ、結構吸ってるね(・∀・)



んー、確かにこりゃ良い眺めだね♪♪



さて、記念写真も撮ってもらったし、トイレに行って出発しますか~、と思った矢先、




 

 
変態を発見(超爆 




せ、節操がねぇ…






吸っちゃってるし~(゜Д゜|||) 






……

………
 

  

ということで、旅は順調に2日目に突入(笑)



当初のルートは、のとじま水族館に行った後、能登半島一周かな~、なんて話をしていたのですが、どうやら1本道だらけ且つスローペースなので全くオススメ出来ないとのこと。

ということで予定を変更し、

のとじま水族館 → 白川郷ではなく、相倉合掌作り集落 → 上高地経由で松本IC
→ 中央道でホームまで戻ることになりました(笑)
 


ヌコゾウ部屋から見えた能登島大橋をカルガモで~


走る~走る~、おれーたーちー♪ 
 




開園少し前には水族館に到着~♪♪




ここの水族館の見所はジンベイサメの水槽らしいですね。


シャチョサン、ジンベイザメは肉食じゃないヅラ~(^^; 




水槽、綺麗ですが、ジンベイザメに中々照準が定まらん…


照準合う気がしなかったので、説明書きの写真を撮って満足してみました(爆




 
外に出ると、危ない人達が競争してました(爆



お次はイルカですか~



心なしか目つきが悪いような…(^^; 

 
 
やっぱり目つき悪くない??(^^;



んんっ? 



あれれ…


魚、襲ってない???(゜Д゜|||)






 
ギャー、やっぱり鯛を襲ってるじゃん!!!

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル




こんなインチキじゃなく…(笑)




これ、演技じゃないよっ!!!(;゜Д゜)


この鯛、この後マジで喰われてました…

本当。見ちゃったもん、間違い無く喰った瞬間を…(泣)
 

この旅でイルカを見る目が変わりました…


恐るべし、生態系(T_T)






そんなテンションで臨んだイルカショー…



 

子供:「ママ、変なオジサン達がいるよ~」
ママ:「たかし、見ちゃダメよ。さぁ、早くあっち行きましょう」 

の図(爆




最早イルカが邪悪な生き物に見えてなりません…(^^;

 
ということで、のとじま水族館、予想以上にインパクトを残してくれました(笑)



ここからは基本東京方面に向かうぞ~、ということで、


世界遺産の相倉合掌造り集落でランチを♪ 


 
ん~、藁葺き屋根です。のんびりしてます(笑) 

 


今日はやたらと不味そうに喰うな(笑)

 
しかもクソ暑いのにおでん(爆


 
途中、道の駅ななもりに寄ってトイレタイム~ 


やはり無敵艦隊が並ぶと迫力があります♪♪
 


 
その後の行程で、30,000kmに到達しました~


 
そして、中央道ではぐーな人がナンカンタイヤから発せられた飛び石に被弾!!!(゚Д゚|||) 
 



以前れおなさんが被弾したのも中央道… この道はやはり鬼門ですね(^^;


この先事故渋滞ということで、双葉SAにて晩ご飯を。 



やっぱりカツカレーだよね~、でも餃子も美味そう♪

でも、みんなの笑顔はもっとイカしてました(笑)



この後、事故渋滞の中央道を突き進み~、みな無事に家に帰りましたとさ♪



 
やはり一泊ツーリングは楽しいですね♪

今回幹事のれおなさん、宿手配頂いたKAZUさん、色々とありがとうございました<(_ _)>

そして、久しぶり & 初めてお会い出来た西方面のメンバーさん、そしてお馴染みのメンバーの皆さん、本当にお疲れ様でした~♪

是非是非また走りましょう~♪ 


 
次はどこに行くのかな? 



See you next time, バイバ~イッ♪♪ 
 


 
Posted at 2013/06/21 07:29:32 | コメント(13) | トラックバック(0) | TASM | 日記
2013年06月16日 イイね!

そうだ、能登へ行こう♪ - ECP&TASM能登ツーリング前編

そうだ、能登へ行こう♪ - ECP&amp;TASM能登ツーリング前編みなさん、こんにちは~

先週までと打って変わって、梅雨真っ盛りな日が多くなってきましたね(^^;
ジメジメ蒸し蒸ししていても、紫外線は非常に強力なので、色々と対策も必要になってきますね。




さて、今日のブログでは、先週末にTASMな仲間達と行ってきた能登ロングツーリングについて書いてみたいと思います。

長分かつ、画像大量なので、通信状況の悪いスマホ環境で見る際は気をつけなはれやっ(笑)


それでははじまりはじまり~



6/8(土) 4:30 海老名に集合したTASMの愉快な仲間達。

この先、どんな出来事が待ち受けているのだろうか~??(笑)


さて、初日のルートの説明を。


往路となる初日は、東名海老名SAに集合した後、御殿場から新東名に入り、東名上郷SAにて西方面からの参加メンバーと合流。

上郷SAの後は、名神経由で北陸道に入り神田PAと、賤ヶ岳SAにて更なる参加メンバーと合流を。

その後はかの有名な東尋坊にて観光と昼食を取り、徳光PAにて最後のメンバーと合流。

なぎさドライブウェイを通って目的地の和倉温泉まで、というルートを予定していました。




新東名に入ったのは朝5時になる前だったと思いますが、早速お出迎えが。


この画像は借り物ですが、正にコレ↑がいました~(汗

私は直ぐに気付き、ゆっくり横を通過したのですが、その際にお巡り様と目が合ってニコリ、とされてしまいました(・∀・)

しかし、何故だか気付かないメンバーが約数名(滝汗

捕捉直前というところで難を逃れていましたが、

あんなに近くでパトランプ点灯 & サイレン鳴らされたのはメチャクチャ久しぶりで焦りました~(゜Д゜|||)



ということで、暫くはみんなで安全運転マンセイ~(^^;




超スローペースで進んだ一行は、予定よりも1時間早く上郷SAに到着(爆)




とりあえずここで給油~、あ、ガイコツ4兄弟(私含む)じゃないか~(笑)




暫くすると、出迎えしてくれる予定だったkan"さんとMamooさん、えっぽさんが合流してくれました~(爆
※えっぽさんのお車の写真、良いのが無くてスイマセンm(_ _)m





さぁ、まだまだ行きますよ~

賤ヶ岳SAにて更なる仲間を待つ一行。




うぉっ、凄ぇ。マクラーレンが来たよ!!

と思ったら、合流メンバーだったという事実(^^;




そして一行はさらに北上を続け~


到着しました東尋坊♪♪


アウディ、うじゃうじゃ(笑)



とりあえず、東尋坊のチ○コを握っておくか~(爆

※一応モザイク加工したんだけど、効果無し(爆



東尋坊、眺めが恐ろしく素晴らしい!!!


青い海に、天然物の切り立った岩肌



でも、トイレに行くならここから飛べって?(爆




良い年こいた爺 & 婆がはしゃぎまくってました(笑)




火サスのクライマックスでよく使われてそうな岩場で記念写真を♪♪(笑)



画になる女を発見(笑)


この岩場でもビーサンだったけどなぁ~(爆





自殺の名所としても名高い東尋坊。

それを目的に来る人達の最後のストッパーとして存在する命の電話BOX(その2)


これによって踏み止まる方も相当いるそうです。




はい、そんな命の電話BOXをメタメタに穢しちゃいました~(゜Д゜|||)


心霊写真みたいになっとるやん(^^;



駐車場から東尋坊までの間にあるお土産物やの一角にて記念撮影。


全部アンタのことばかり書いてあったなぁ~(超爆





カニ、嫌いじゃん(爆




東尋坊を満喫した後、昼食をとった一行が次に向かうのは徳光PA



ここでKAZUさんがお出迎えしてくれました~♪


A6でっかいなぁ~。 ABTのマフラーが良い音奏でてました♪♪


走る~走る~、おれーたーちー♪



到着したのは~、千里浜なぎさドライブウェイ♪



スゲー、波打ち際ギリギリに車停めるなんて、初めての経験です♪




逆光ですが、画になります♪♪


良いなぁ~、なんて思ってふと海を見ていると、



反逆の堕天使降臨(゜Д゜|||)


でも、水に入っている様は気持ちよさそうでした(^^;



この海岸でうだうだしている間に時刻は既に16時を回ってしまったので、


無敵艦隊の三人はKAZUさんの先導で一足お先に本日のお宿に到着♪

この週末はよさこい祭り開催ということで、派手な格好の若者達がたーくさん歩いてました~



一番乗りって、イイよね♪






残りの面々も続々到着し、宿の前はエラいことに(^^;

この大名行列に、道行く人達も驚いていたようです(笑)




さて、夕食前に、ひとっ風呂浴びて走った疲れを取りますか~♪♪



出禁にならないと良いデスネ(爆


さぁ、風呂風呂。
男湯は一階で、女湯は二階なのね〜



アンタ達、どこに行くつもりだ??(゜Д゜|||)


風呂掃除のオバチャンがマジ切れしてました(爆



流石、有名な和倉の湯♪

極上の一時に、疲れも吹き飛びます♪♪



宴会はとても立派な会場にて♪


取り敢えず記念写真撮っておこう(笑)




能登と言えば海鮮ですが、うちのシャチョサンはギョが苦手…ということで、今回もスペシャルメニューらしい。


よし、鼻くそ入れておこう(爆



シャチョサンの挨拶で、宴会開始♪ かんぱーいっ♪♪



食後は当然部屋呑みだろう~♪



って、部屋に帰ると爺の変死体が2つも(゜Д゜;)



おまけに一人は耳から小魚出てるし(゜Д゜;;)




呑みも大分進み、そろそろお開きかな~、という頃合いで、シャチョサンが宴会芸を披露したいとのこと。


何々? 体内電気でベープを点灯させるって?


ふん、馬鹿馬鹿しい(゜Д゜#)
そんなん点くワケないだろ、この酔っ払い…












つ、点いた~(爆





こうして初日の夜は更けていったのであった(笑)


後半へ続く~
Posted at 2013/06/16 23:49:09 | コメント(19) | トラックバック(0) | TASM | 日記

プロフィール

家族が一番、車は二番、三時のおやつはレッドブル?♪ こんにちは、RanShizパパです。仲間内ではランズとか若と呼ばれています。 都内を中心に法定速度で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
RS5の次ということで、中々欲しい車が見つかりませんでしたが、最終的にこの車に辿り着きま ...
アウディ RS5 二代目火の車:赤兎馬 (アウディ RS5)
2013年末に、それまで乗っていたS5からのステップアップとして乗り換えた車でしたが、ち ...
カワサキ Z400FX ふぇっくん (カワサキ Z400FX)
初めて所有した中型二輪でした。今にして思えば、こいつとの出会いが「男はカワサキ!!」道の ...
アウディ S5 (クーペ) ドS号 (アウディ S5 (クーペ))
2011/11から約2年に渡って楽しませてくれた相棒です。 人生初の欧州車ということで、 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation