• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RanShizパパのブログ一覧

2012年09月25日 イイね!

群馬遠征最終章 ~ 漢達は風となり、鳥となった~(笑)

群馬遠征最終章 ~ 漢達は風となり、鳥となった~(笑)みなさん、お疲れ様デス~

先週までの暑さが嘘のように涼しい空気に入れ替わっちゃいましたね~。
私も何となく喉が痛いような…(汗

寒暖差もありますから、しっかり体調管理して、調子が悪くならないように気をつけましょう。

さて今回は、ちょっと空いてしまいましたが、先週土曜日の群馬遠征最終章の模様をお伝えしたいと思います。 
※タイトル画像は今日一番綺麗に撮れたAzuki号
 
果たしてこの珍道中の終わりには何が待っていたのか??(笑)



それでははじまりはじまり~

 

 

先週某日、 & 両親分から

群馬最終章行くから、土曜の朝8時に嵐山集合~


という招集連絡が入ったのデスが、何週連続だっけ???

流石にそろそろ危険域に達する可能性が高い為、いつもの如く慎重に嫁さんに予定を確認。



ボク:「今度の週末って何か予定あったっけ?」

嫁:「土曜は子供達連れてゴスペル行く。日曜は学童の保護者会だから子守夜露死苦!!」

ボク(心の声):「よっしゃ!! 日曜頑張れば土曜はOKだなっ!! 勝算上がったゼット!!(笑)」

ボク:「土曜出掛けんだったら、オレもどっか逝こっかな??」

嫁:「良いんじゃない?? 今度は何処行くの?」

ボク:「何処行くかは分かんないけど、最近は群馬が流行ってるからまたそっちかな。」
 
 
ということで、無事にお出掛けの予定をGet!!!
普段の家庭サービスを頑張っている甲斐がありますなぁ(笑)



しかし土曜日は通常の土曜日ではなく秋分の日で、お彼岸の入り。
朝6時台に家を出掛けるも、関越道に乗る前から大渋滞、Oh, Nooo!!!
おまけに生憎の空模様で、所によりスコール…

このペースだと嵐山8時はかなり微妙…

なんて思って走っていると、前方に爆音まき散らしながら走っている不審な極悪車両を発見!!

接近すると~、やはり黒極悪号デスた(爆)
 
 
 



これで仮に遅刻したとしても、負荷分散出来るな、とニヤリ(爆)

と思ってたら、嵐山には一番乗り。
時刻は8時10分だけど、この渋滞じゃあ他のメンバーも遅れますわね(^^;



黒影親分はサンドイッチで、ボクは朝から唐揚げ棒で小腹を満たしながら待つこと10数分。

ダフ屋さん到着~、って今日は助手席リミッター搭載仕様デスね(笑) 



赤親分も当然遅刻~(笑) 



って、道路整理してるオジサンに注意され~、

到着直後にブチ切れ… アワワっ(゜Д゜;)
 

はい、機嫌直して楽しく逝きましょう~♪

って、黒いのと赤いの、怖ぇぇ~(゜Д゜;)
前にいる白いのも怖ぇぇ~(゜Д゜;)



高速降りる時~、何故かETCゲートが開かずバーに激突っ(滝汗)

マジで焦りましたが、すぐさまNEXCOに連絡して、速攻で料金精算等々の手続きを。
それにしても、何で開かなかったんダロ~??(謎)


今日は波乱の予感…


  

 

気を取り直して、9時からスタンばってる鈴の師匠とココで合流~


チッ、相変わらずバブリーな匂いがプンプンする建物だぜっ(怒)

あれ、青いのもここで合流の予定と聞いてましたが…また遅刻デスなっ(爆) 
 

ほどなくして、全員集合~、でっぱつ~


って、折角の赤城山登りは~、トライアスロンの練習をするロードバイクがわんさか~(汗

途中からは田舎から来た観光バスに先導され~、時速20kmなアヒル隊に~(号泣)

折角の楽しいワインディングがぁ~(滝汗

本当にTPO読めないのは困るぞぉ~、田舎バス~(怒)






 
と思ってたら、この田舎バス、まんまと行き先も同じく赤城神社(モダン版)の大沼…

加えて、ものっ凄い大名停めしてやがる~!!

いい加減にしやがれ、このヤローっ!!!(怒)


って思ってたら、ここで黒影親分がブチ切れ(`Д´#)

 
その甲斐もあってか、田舎バス移動~、最初からちゃんと停めとけーっ!!!(怒)
 
ということで、整列写真を。って、ダフ屋さんが逆サイに停めてる~(笑)


怒り心頭の黒影親分は~、アレレ、先に行っちゃったよ~、まだ怒ってるのかな?? 


はい、大丈夫デスねっ(爆) って、バチ当たりな!!!


今日も流れとくか~、ってこっちもバチ当たりなっ!!! 

 

今日は流れる場所が多いなぁ~、っておっとっと、アブねぇ~(^^;


鳥になりたいシリーズ~


この後、本当に落下して、尻餅ついてましたっ(滝汗

下が砂で良かった~(汗 怪我がなくて何よりです。
 

オレはまだまだ懲りねぇぞ~っ!!! って、また流れてら~(^^; 
 



お腹がペコペコ過ぎてボクチン、もう力が出ない~、ということで急いで昼飯場所に移動っ!!


登りの鬱憤を晴らすべく~、下りはぐぉりゃぁぁぁぁ~、


メチャ楽し~(はぁと)


でも、隣に奥さん乗せてるのにあのペースに付いてくるダフ屋さんって…(^^; 



 
そうこうしている内に、目的地のとんとん牧場に到着~♪♪



豚が並んでお寝んねぇ~、見た目は可愛いけど~、匂いは全然可愛くネェ~(汗 
 



こんなカワイイ豚ちゃん達を屠殺ならぬ、撲殺~(汗


豚ちゃんの目線で見るとこんな感じか~??(笑) 



こうして出来上がったとろかつ~!!
250gとボリューミーだけど、めちゃ柔らかい~♪♪


あっという間に完食~♪♪ 



この後一行は旅の最終終着地点となる赤城神社(レガシー版)へ。

よく見たら今日はドSの集まりでしたね(爆)
 

やはり神社仏閣は古い方が味があって良いデスねっ♪


苔蒸す境内を上り~


巨大な杉に抱きつく人も~(笑)



いやぁ、榛名に始まり赤城で締まった群馬ツアーですが、本当に良いところでした~♪

 
ここで一句。
肥やしの匂いは嫌だけど~、また来るぜぃ群馬県、春を避けて~(笑)


締めの一枚はこちら↓ 


夕日を浴びながら風になった黒極悪号(笑)


 
というわけで、群馬制圧ツアー、これにて終幕っ!!

  

See you next time, Bye-Bye ~♪♪
 
Posted at 2012/09/25 11:25:02 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月22日 イイね!

iPhoneカメラの限界に挑戦してみた

皆さん、お疲れ様デス~

今日はどしゃーっと降った後に結構カラッと晴れてくれましたが、随分涼しい一日でしたね。

通常の土曜日と異なり、祭日(秋分の日) & お彼岸ということもあって、道路は何処もかしこも大渋滞でしたね…(泣)

私はと申しますと、本日は日帰り修学旅行 群馬最終章に参加してきたのですが、その模様は別途ブログ書かせて頂くことにして、今日のツアー中の試みの模様と結果をお届けしてみたいと思います。

その試みとは…


iPhoneカメラの限界に挑戦する


です。

尚、
iPhoneは4Sではなく、ノーマルの4です。


少しネタも混ぜつつ書いてみましたので、ちょっと見てみてクダサイませ~♪

それでははじまりはじまり~




 


先週末の大黒~大観山ツーの時にもチャレンジしてみた走行写真。
その際には


ブレてたり~(汗


ホイール歪んじゃったり~(大汗


マシンも運転手も一緒にグニュ~ンっ(滝汗

 
という風になってしまったので、iPhoneカメラってこれくらいが限界なのかな??

って少し落胆していたボクですが、

もしかしてカメラの性能じゃなくて、ボクの腕が悪いのかも!!

という可能性も考えて、今日のツーの際に再チャレンジしてみることに。


結論先に書いちゃいましょう。


iPhone カメラは出来る子デスた♪♪

そして、




操るボクも出来る子デスた(爆)



論より証拠。見てみましょう~(ニヤリ




風のように走り抜ける~



 
黒影親分 & zero号っ!!! 
  

 
 
 




どうです?? 凄くないですか??

ホイールが透けて、キャリパーしっかり見えてるでしょっ??
 

 
ワタクシ、コツを掴んじゃいましたよ♪♪

大事なのは


対象車と同じ速度域で並走しながら撮る


ということデスた。

簡単なようで、結構ムズカシイ~、でも、もう出来る~♪(笑)

 

ついでに~ 


あ、あれ?? 無人運転??(滝汗)

運転手さんも違和感無く消してみました~(笑)
※これはiPhoneカメラの性能や機能ではありませんからね、念のため。



まだまだ逝っちゃいますよ~
 
 



赤親分 & あずき号~






どれどれ、どんな格好良いキャリパーが付いているのかな~??? って、 

 

まさかノーマルなんですか???!!!(超爆)




最後は~、ダフ屋さんと奥さん~


はっ、

撮り返されてる~(^^;





と、こんな感じデス。


失敗作はこれ↓一枚でした(笑)


ワープしちゃいそうな感じで、これはこれで面白いけど(笑)



ということで、今日はこれでおしまいデス。


See you next time, Bye-Bye~♪♪
  
 
 
 
 
 
 
 
Posted at 2012/09/22 20:01:47 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月20日 イイね!

常連パワーと夜会の企画 ※腹ペコ時には見るべからず

常連パワーと夜会の企画 ※腹ペコ時には見るべからず皆様お疲れ様です~

今日も変わらず暑いったらありゃしない!!

そろそろ喉も大分渇いてくる時間になってきましたので、今日は昨晩の一人吞みの様子を少し書いてみたいと思います~
※ちょっと店の宣伝も入っちゃっておりますので、その点ご容赦下さいませ<(_ _)>




昨日のブログにも書きましたが、大阪日帰り出張に出掛けて来ました。
21時に羽田帰着ということで、空港から新宿まではリムジンバスで移動することに。

伊丹空港でビール & たこ焼きをつまみましたが、燃費が悪いボクチンは

こんなんじゃモノ足りネェ~!!! 

ということで、得意の一人吞みを敢行することに!!(爆)

新宿は前職で丸7年も勤めた庭のような場所~♪ 

ということで、幾つか行きつけの店があるんですが、競争が厳しい業界ですから、その中の多くの店は既に敗れ去り~(泣)

昨日訪問した店は、数少なくなった行きつけ店の中でも、丸9年近く通っている、私にとって行きつけ中の行きつけのお店です。

売りは新鮮な朝〆の牛肉デスが、新鮮なギョも食べることが出来るという良店なんですよ♪

↑は本日の一品メニュー~♪

昨日はこの中から、刺身三点盛\850↓を注文しました。


左から、
・北海道のウニ
・大間のマグロ
・岩手の黄金サバ
・土佐のカツオ
・千葉のイワシ
と、この日は全国各地の鮮魚盛り~♪♪

一般のお客さんだと三点 → 五点にはなりませんので注意が必要デス(笑)


一番好きな食べ物と行っても過言ではないウニ↓をアップで~!!!



昨日はお客さんが少なかったので、マスターとゆっくり & 色々と話をさせてもらいましたが、やっぱり最近は中々厳しいそうです(泣)

実は去年に店をたたむ案もあったということを聞かされて、大分冷や汗かいちゃいました…(素で滝汗っ)




その後も色々と話をしたのですが、刺し盛りでお腹が落ち着いてしまって、注文しようにもドリンクしか追加出来ない…

って、気がつくと6杯程吞んじゃいましたが(笑)


そろそろ12時回るし、お勘定しようかなぁ、って思っていた矢先に、
サービスでこんな一品↓がっ♪

牛ハラミの握り↑、ウマウマウマ過ぎデス!!!

こういう気配りが本当に嬉しくて、新宿を離れた今でも通いたくなってしまうんですよね♪



……

………

こんな良い店は中々ないので、たたまれちゃうのは困ります。

この厳しい状況の中でも店をたたまずに何とか頑張ってくれている訳で、定期的に売上に貢献しなければ~。

ということで、次回の夜会はこちらのお店で如何でしょう??



肝心の牛ですが、こういうモノ↓が食べられます。ご意見下さいませ<(_ _)>

牛肉盛り合わせ(レバ-、ハラミ、タン)。よく焼いて食べてね。生はダメよっ(はぁと)


ハラミ焼き(写真右下)


ハラミ焼き


タン芯串焼き 


 それでは明日も頑張りましょう~!! Stay Tuned!!!


 
Posted at 2012/09/20 18:20:59 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月19日 イイね!

再上場の日に

皆さん、お疲れ様です~

明け方から強烈な雨が降ったり止んだりする変な天気でしたが、晴れてからは蒸し暑かったのではないでしょうか?

ワタクシ、本日は久しぶりに大阪に来ております。
この出張は昨日の夕方に決まりました~、で、もうすぐ東京戻ります~(^^;

いつもは新幹線派なのですが、早朝会議があった為、ギリギリ限界まで時間を短縮出来る飛行機を使いました~。



基本的に飛行機は嫌いだけど~、短ければ全然OK~(笑)


航空会社は~、奇しくも本日再上場となった日本航空、JALデスっ。


再度上場させるのは時期尚早なのでは? という否定的な意見も多いですが、個人的にはここ数年のJALは相当工夫して、低価格ながらサービスレベルも良いものを提供する等、企業努力の姿勢を感じることが出来るので、良いんじゃないかなぁ、なんて思ってます。

CAのおねぇちゃんも積極的に外駐さんを使ってるので、可愛い子が多い
デス~♪

って、今日の便はオバ○んだらけだったけど~(爆)
もしかして国際線じゃないとダメなのかな???(笑)

空弁は「全国のご当地グルメ詰め合わせ」を。





んー、まぁまぁ。松阪牛のおこわにすれば良かったな(^^;


お客さん先は結構年期の入った古いビルで、会議室はまるで昭和の教室を彷彿させるイメージでした~

ホワイトボード & マーカーの代わりに、黒板とチョーク!!!(爆)

この会議室で3時間程度熱の入った打ち合わせをして~、

その後うちの会社の梅田オフィスに少しだけ移動しましたが、途中で万博公園前を通過~


東京万博って1970年代前半でしたっけ?
ボク、生まれてなかったのねぇ~(笑)

梅田でさっさと用事を済ませて、急いで移動 → 
18時45分位に伊丹に到着出来ました♪


11時半頃に空弁食べたっきりで、燃費の悪いボクはお腹ペコペコ。

何シテル? への黒影親分の投稿が脳裏に焼き付いていたので、


今はコレ↓を食べながらこのブログを書いている訳です(笑)


さぁ、そろそろ土産買ってセキュリティゲートくぐるかな。


皆さん、本日もお疲れ様でした~♪
たまにはこういうブログも悪くないですかね??(笑)

次回は食べログかな??

それではまた~。Stay Tuned!!!
Posted at 2012/09/19 19:00:58 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月17日 イイね!

三連休はまさかの~ ※画像大量なので、ちょっと注意して下さいネ♪

三連休はまさかの~ ※画像大量なので、ちょっと注意して下さいネ♪みなさん、お疲れ様デス~

この三連休は楽しく過ごせましたか?
台風サンバの影響もあり、局所的に大雨~、な日が続きましたが、ボクは超ピーカンマンなので雨の影響は殆どありませんでした(笑)

で、今回の三連休も色々とありましたが、今日は中日である日曜日の出来事を中心に書いてみたいと思います。
写真大量なので、スマホの方要注意で~。
※タイトル画像は、大黒で一番綺麗に撮れた黒影親分号デス。

 
それでははじまりはじまり~






先週軽井沢に遊びに行くのと引き替えに、三連休中日の日曜と最終日の月曜は嫁さんの実家に遊びに行かなければならず~、少しブルー気味なボク…

はぁ、今日は第三日曜だから、大黒に行ったらアウディがうじゃうじゃしてんだろうなぁ~、ボクも遊びに行きたいなぁ~、なんて思ってましたが、家族貯金をしっかり貯めないとこの後の遊びにも影響が出かねないということでグッと我慢の子…(泣)

ボク:「東名の渋滞、凄くなって来ちゃったから、さっさと出かけようぜぃっ!!」

嫁:「もう少し準備に時間掛かるからちょっと待ってね。」

ムスコ:「ボク、電車でロマンスカーで行きたい~」 ← 神の声、キター!!!

娘:「私もロマンスカーが良いなぁ~」 ← 神の声第二弾、キター!!!

ボク:「帰りの事を考えたら、絶対に車。譲れないよ。

ということで、超大どんでん返しで~

やったぜ、別行動ゲットだゼーーーーーーーーーーーット!!!(爆)

そうと決まればさっさと出掛けなければっ(焦)


ということで、ちょっと出遅れ気味でしたが、無事10時少し過ぎに大黒に到着~♪

れおなさん & 青紳士号とも久しぶりにご対面~ 


KW DDCにて前後共にバッチリ決まった車高になりましたねっ♪♪


あれれ~、シャクレ顎化した白熊さん号の横に、本物のRS3が~(汗) 

 
日本にたった一台、すげぇ…
フェンダー周りがマジでゴツイし、バンパー周りのシルバーラインが素敵だわ♪

白熊さん号もバンパー周り塗らないとダメかなぁ~(爆)


 
白雪姫様ネコゾウ号も久しぶりでございました。

北の大地は楽しかったそうですが、 
 

  


貴女、殺し過ぎデスよ…(大汗)

ここまで殺っちゃうと、ナウシカさんでも虫の怒りは止められません(爆)
  

 
とまぁ、大黒での写真はこれ位にしておいて、店が混む前に渋滞乗り越えて昼飯逝くぞ~(笑)


この時には~、この後悲劇が起こるなんて~、夢にも思わなかった~、アァオゥゥゥゥ~っ!!!



移動を開始するも~、東名下りは~、やっぱり渋滞~(泣)

渋滞なので、いつにないスローペース、に加えて~


後方に怪しい気配を察知~


誰だ、こんなん↓連れてきたのは~(^^;



厚木から、小田厚乗り換え~、ってことで、ちょっと余裕コイてお写真チャレンジターイムっ!!!

RS3~、厳つい~!!! 
 


青チタン号↓、タイヤ & ホイールが大分歪んで~、ってボディも歪んでないか~??(汗) 

  
 
 


青紳士号↓も、アレレレ~、やっぱり歪んで~(滝汗)
れおなさん自身も加速Gで~(笑)


iPhoneのカメラだと、これ位が限界のようですね(^^;


西湘バイパス石橋出口は相変わらずの大渋滞…

はじめてのサドルバックに無事に到着♪


すっごい見晴らしが良いレストランでしたが、更に屋上に行けるということで階段を昇ると、

待ち構えていた刺客に不意打ちを喰らってっ(爆)


屋上から降りる階段から、鳥になりたい~(笑)


やっぱり鳥のように飛びたい~(爆) 

  
 


ハンバーグも鳥になっちゃえ~、ってこれ誰のだ??(爆)
 

鳥になりたい病も一段落ついたのでトイレに~、ってその間に恒例の持ち物検査を♪

あ、見つかっちゃったっ(爆)


ご飯はどれも美味しそうでしたが、今日はカレー担当大臣が遅刻気味ということで、今日も代理で~(笑)

蟹の出汁が溶け込んでいて、かなりウマウマ~、でした♪♪

お腹も満たされたので、そろそろ走りに行きますか、ってシルバーマシンが増えてるし~(爆)

カレー担当大臣ことコナンさん(みつさん)にお会いするのはかなり久しぶりでございました♪
  

この日は西方面から↑の黒4番さん(流れ人さん)と↓の黒4番さん(強面号さん)とご一緒させて頂きました~♪  



B7も味があって本当に格好良いアウディですよね~♪♪
こういうのを改めて見ちゃうと、最近のアウディはポリシーないよなぁ~(溜息)

って、あなた、どっから連れてきたんですか(爆)
 

※サドルバックの下には馬の牧場があり、店名もそういう所から来ているそうですよ。


気を取り直して、サドルバックから、箱根大観山まで走りに行くぞ~、ということになりまして。

黒影親分から先頭でペースメーカーよろしく~、って。

今日は台数も多いし、この前みたいにはぐれ隊を出さないように気をつけるぜ~。
出来るだけ楽しい道を走るぜ~。
先頭集団は、取り敢えず白(ボク)、青(ぐーさん)、白(すずの師匠)、黒(黒影親分)、白(白熊さん)かぁ~↓


って、前の観光客っぽいの、遅ぇ~、

よっしゃ千切るぜ~、からの~、湯河原パークウェイ、最高気持ち良いぜぇ~

って、後ろがすずの師匠にスイッチしとるやんけ~、

煽られてたまるか~、踏むぞ~


って、




その後ろが全然付いてこねぇ… 
 


マジ??

確かに、結構踏んでたけど… 悪いことでもあったか??



取り敢えず、少し停まって待ってみるか、と佇むマイマシーン & すずの師匠号 

  


…、全然来ないデスね…(汗)

耳を澄まして爆音を探すも、






ホ~ホケキョッ!!!!
 
って…

  

もう20分位待ってるけど… 電話、してみましょっか??


って出ねぇ(圏外アナウンス…)



4人くらいに電話するも、みんな圏外…


そこでボクは気付いた…





 



  

ヤツら、椿ライン逝きやがったな… 






 


 
あんな狭い道を大量集団で走ってもつまらないから、湯河原パークウェイ→ターンパイク(短い方)→大観山、と気を利かせたつもりが、どうやら誰かにハメられた模様…

犯人は… ボクの代わりに先頭になった車。
つまり、途中まで後ろに居た……コレ↓かっ!!!

 

ということで、急いで爆走再開→ 大観山に到着すると~


居たよ~、アウデー軍団、居たよ~(泣)


しかも、

来るの遅ぇよ~、だって。

でも、マジで心配しちゃいましたよ~、でも全員無事で良かった~(涙)

 
しかしまぁ、先頭走って、まさかのはぐれ隊とは…(^^;

みんな、ちゃんと付いてきてくれないと困りまっせ~(爆)


ってことで、少し歓談しつつ、ここで数台残して解散ということに。 
  
 
 
 

お気を付けて~、また遊びましょうねぇ~♪♪


ターンパイク下りは、また千切り過ぎてはぐれないように、黒影親分に先頭走って貰って、ボクは二番手~(爆) 

って、前走ってるスカイライン、遅ぇ~、ってプレッシャー掛けたら中途半端に頑張ってるし~…
  

邪魔なんじゃ、ゴルぁぁっ、ブチ抜いたろか~

と思いつつ、後ろもたくさん居たので、今日の所は勘弁しといてヤル(怒)

でも700円払ってあれじゃあ、ストレスが溜まるだけですね… 

後方ミラーは良く確認しましょう(最近の教訓)。



 
大磯PAを最終チェックポイントにしていたので、ここで赤親分黒影親分カレー担当大臣ダフ屋さんPAXさんぐーさんと最後の休憩を~  
 
 
 
 



ここでカレー担当大臣が何かを食べてる、ってコロッケ~!!(笑)
 

って、また違うもの食べてるし~(爆)


オレ、今日カレー喰ってねぇから、腹減った、デスって(^^;


って、今度はモデル立ち??
 

って思ったら、仲良しの極悪二人組はハ○ハ○もどきの写真を仲良く撮ってたんデスね(爆)
 


ということで、今日も楽しい一日をありがとうございました~、ここで解散~


ボクはこのまま嫁さんの実家に~、ということで、最後は赤親分ぐーさん、↑ & ダフ屋さんと一緒に町田出口までご一緒させて頂きました~

 
本当にいつも楽しくて、時間が経つのはあっという間。

皆さん、また遊んで下さいネ~




この後起きた悲しいの出来事。 
嫁さんの実家に到着する直前に~、ちっちゃい段差で左後輪ヒット~、ってちょびっとガリってる~、あぁぁぁっっ、ボクのHREがぁぁぁぁぁぁぁっ!!!!!(号泣)

直そう、早いところ直そう。って、あぁぁぁっ~!!!(号泣)

大口径ホイール & 扁平タイヤのそこのキミ、くれぐれも気をつけたよふ。  




ということで~、今回はこれまでっ。 Stay Tuned!!!!

 
Posted at 2012/09/17 22:53:10 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

家族が一番、車は二番、三時のおやつはレッドブル?♪ こんにちは、RanShizパパです。仲間内ではランズとか若と呼ばれています。 都内を中心に法定速度で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
RS5の次ということで、中々欲しい車が見つかりませんでしたが、最終的にこの車に辿り着きま ...
アウディ RS5 二代目火の車:赤兎馬 (アウディ RS5)
2013年末に、それまで乗っていたS5からのステップアップとして乗り換えた車でしたが、ち ...
カワサキ Z400FX ふぇっくん (カワサキ Z400FX)
初めて所有した中型二輪でした。今にして思えば、こいつとの出会いが「男はカワサキ!!」道の ...
アウディ S5 (クーペ) ドS号 (アウディ S5 (クーペ))
2011/11から約2年に渡って楽しませてくれた相棒です。 人生初の欧州車ということで、 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation