• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RanShizパパのブログ一覧

2012年08月11日 イイね!

ラーメンと警察と氷 ※画像大量なのでご注意を。

立秋を過ぎて過ごしやすい日が増えてきましたね~。

今日~明後日にかけて、天気は少し崩れるようですが、今夜は2年振りの晴海の花火大会なので、お天気もってくれないかなぁ~(汗)

さて、夏休みということで、いつもよりも頻繁にブログ更新をしているわけですが、今回は火曜水曜の2日分を一気にお送りしたいと思います。

書き手の体力が落ちてきたので、画像多めの手抜きブログになることをご容赦くださいませ~


それでははじまりはじまり~





火曜日は晴天に恵まれ、お出かけ日和でしたね。
この日は申し込んでいた早稲田大学の研究室の子供体験学習が当選したということもあり、嫁はムスメを連れて早稲田へ。

色々な実験を体験し、楽しい時間を過ごしたようです~♪


嫁とムスメが出掛けてしまったので、我々もどこかお出かけしようかね、ムスコ君よ。

何々、ラーメン食べたいって?? 子供ってラーメン好きねぇ~、俺もだけど(笑)

ということで、ランチに濃いめの塩ラーメン↑を食べました♪


その後、二人で電車に乗ってお出かけを。

駅のホームでコテツモードに突入するムスコの図(笑)↓


電車はガラガラ状態だったので、全身を使って満喫ぅ~(笑)↓


行き先は銀座。

お買い物ですか?

イイエ、違います。




この方のこのブログを拝見して、いつかは行って見たかったんですよねぇ~
※ネタパクっちゃってスイマセン、S子さん(^^;

我が天敵の歴史が展示されている、警察博物館に(爆)


ということで、Jr.君を模倣して、白バイ隊員に変身だっ!!!

何、メットが重いから取りたい??? & 暑いから脱ぎたい??
男の子なんだから我慢しなさいっ


ということで、白バイに跨がり暴走車両を探すムスコ↓

ピーポくんってよく見ると結構ムカつく顔してるのね↑(爆)


ムッ、あんな所に凄い勢いでかっ飛ばしている赤い車が!!


コテツ隊員、暴走車を捕らえるべく急発進だっ!!!


そこの車、止まりなさ~いっ!!!


街の平和はオレが守るっ!!


でもやっぱり白バイ隊員よりも、ヘリの操縦士の方が格好良いやっ(爆)


でもって、帰りの電車で~、はい、寝ました~(汗)
起きないので抱っこしたままチャリンコこいで帰りました~(爆)





翌水曜日は埼玉の長瀞で涼をとりに~

でもって、阿佐美冷蔵寶登山道店は休業中っ!!!

何でも、ご主人が倒れたか何かで、先週からこっちは閉めて、本店のみで営業しているそうな。


少し出遅れましたが、9時半には金崎本店の方へ到着。

開店30分前だというのに、既に待ち行列がっ(^^;


でもギリギリ第一陣として店内入れそうっ♪♪


開店を待つ間、ガチャガチャっ


手ぬぐいが入ってました~


もうすぐ開店ということで、みんなご機嫌(?)


今年は冬期も開業するそうです。足湯も良いデスねぇ~♪

で、今回は
・丸ごとみかん
・秘伝みつ
・黒落花生ミルク
をオーダーっ♪


さぁ、喰うぞぉ~♪♪


ウマウマ~♪


こっちもウマウマ~♪♪


おやじ、おかわりが喰いてぇっ(爆)


しょうがないなぁ~、じゃあおかわりでっ(爆)


ハイ、氷喰い過ぎ~(爆)


お土産に黒みつと白桃のシロップを購入♪


氷屋で約5,000円を散財っ!!!(爆)


帰る頃には行列はさらに長くなっており、最後部では1時間半待ちとのことでした…
あっぶねぇ~(滝汗)



さて、喉も潤ったので、今度は川へ~♪

長瀞と言えばラフティングを楽しみたい所ですが、チビっ子がいるので今回はライン下りを♪

本当に少しだけだけど、急流ポイントは楽しいっ!!!


あっという間に下り終わってしまったので、しばし川遊びを♪

ここが荒川だというのが信じられないくらい水が綺麗ですね♪

岩畳の上で記念写真っ♪♪


帰りの道中、貨物列車と並走~♪


関越に乗る頃には後部座席に死体が2つ(爆)




14時過ぎに地元に到着し、遅めの昼食~♪



って、二日連続でラーメン!!(笑)

でもウメ~♪♪



まだネタはありますが、今日はこれくらいで手を抜いておかないと息が続きません。


ということで、

次回もお楽しみに~、Stay Tuned!

Posted at 2012/08/11 09:35:44 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月09日 イイね!

嫁抜きでの子供との過ごし方

今日は明け方曇っていたおかげで、日中日が出て来た後も割と快適に過ごせましたね♪

今日は長瀞の方まで涼をとりに行ってきたのですが、日記自体は2日前の月曜日のことを書いてみたいと思います。



それでははじまりはじまり~





週明け月曜日は生憎のお天気。
でも最近うだるように暑かったから、たまにはお湿り様も必要ということで。

嫁さんは今日はお仕事で、明日から夏休みというちょっと変則的な状態。

ということは今日は、


俺一人でムスメとムスコの相手をするってことかぁ~(汗)


 
なかなかタフだな。



 
嫁:「今日は夏休みの自由研究でもやっておいて」

って、おーい、無茶ブリだなぁ。

まぁしゃあないわ。お題は何でも良い、か。


んー、じゃあ、


パンナコッタでも作って、その行程を日記にでもしますか♪


パンナコッタ、って何??


驚くなかれ、このお父さんは只のお父さんではなく、シェフ顔負けの腕前を持つ料理大好き人間なのでした~♪


例えば、

こんなん(トマトの冷製カッペリーニ)↓とか、


こんなん(金目鯛の煮付け)↓とか、


 
こんなん(ミートローフ、丹波しめじ添え)↓だって作れちゃうんだゼーーーーーーット!!!




イガイでした??(笑)
 


とは言え、スイーツは基本専門外なので、今回は他人の良いレシピ(栗原はるみ先生のレシピ)を模倣する事に。

材料はこちら↓
牛乳 : 1+1/2カップ(300ml)
生クリーム : 1カップ(200ml)
ゼラチン : 5g
バニラエッセンス : 少々。バニラビーンズがあればそちらの方が尚良し。
ラム酒 : 大さじ2
砂糖 : 50~60g

 
こんな感じ↓


ではではお料理開始っ♪

まずは牛乳を弱火に掛け、お砂糖を溶かしてイキます~↓
 

ゼラチンは水大さじ2でふやかしておいてね~↓

砂糖が溶けたら、バニラエッセンスと一緒にこれ↑を投入してね♪
 

ボウルに氷水を張り、その中にお鍋を投入~


すぐさま生クリームとラム酒を加えて~↓


泡立て器でシェイキンシェイキンっ!!!


何々、僕もお手伝いしたい??

いいよ~、じゃあやってみよう(笑)↓


5分位よくかき混ぜて、とろみが出てきたら器に流し込みましょう~♪↓


後は冷蔵庫で固まるまで冷やして完成~♪


とろっとろで、ウマウマ~♪♪


僕も~♪♪


このレシピ通りに作れば、本当に美味しいパンナコッタが作れます。
お好みでカラメルや黒糖を溶かして掛けても美味しく召し上がれますよ♪
 
ご興味がある方はLet's Try!!



さぁ、後はこれを印刷して日記風にすれば宿題は完成だねっ



嫁さん帰宅後は、昨日行けなかった温泉(健康ランドだけど)リベンジっ!!!

初めて行く場所だったのでドキドキワクワクっ(はぁと)

今気付いたけど、JAF会員になっていると割引アリだったのかよっ!!!

おまけに丸刈りって何だよっ(笑)


って思ったら、床屋がくっついてました~(笑)


 
まぁまぁなお風呂に入り~、


こういう誘惑↓に負けそうになりつつ~


ムスコと一緒にコーヒー牛乳とフルーツ牛乳で乾杯っ!!


ムスコのヤツ、これ位↓飲んだ所で、


やっぱりフルーツにするぅ~、だって(^^;


可愛いから許す(爆)



ということで、本日の任務完了♪♪



火曜日はムスコとデート編。
水曜日は氷編。
でも明日、木曜は朝から海っ(汗)
ということで、余裕があったら日記書きますっ(爆)


 
また見て下さいねっ★ チャンネルはそのまま~、Stay Tuned!!
 
Posted at 2012/08/09 01:20:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月07日 イイね!

週末の出来事 - 後編。 今日のは超長分&画像も超多め。

今日も相変わらず暑かったですねぇ~(汗)
ワタクシ、現在夏休み真っ直中でして、昨日も今日も色々なイベントを忙しくこなしておりますぅ~


さて、今回も前回に引き続いて、先週末の出来事の後編をダイジェスト形式でお送りしたいと思います~♪

それでははじまりはじまり~







日曜午前は子供達のスイミング運転手、ということで、この日曜も変わらずにスイミングスクールの送迎運転手と化してきました~。

2時間半近く待ちっぱなしは、正直ツライので、少しでも間を持たせるために駐車場とプールの間を行ったり来たりしていましたが、ふと思い出したことが。


そうだ、今履いているルーホイ、今日でお別れだった!!


去年末に装着してから丸8ヶ月という短いお付き合い。

デザインは最高格好良かったので、サイズが合えばずっと履きたかった。

しかしながら、俺は先に進まねばならんのだ、さらば、友よっ!!

ということで、最後の記念撮影を↓

あ、センターキャップ付け忘れてるっ(^^;

でもまぁいっか(笑)


 

さて、今日はスイミング終わったら東京オートスタイルに行って~、大江戸温泉物語にでも行くわさぁ~


ということで、家路を急いでいる途中、


嫁:「今、人が倒れてたっ!!

俺:「え、マジで?? お前ちょっと行って見てこい

という出来事がありまして、慌てて車を停めて、嫁さんに様子を見に行かせました。

既に通りがかりの男性が救急車を呼んでいたらしく、特にお手伝い出来る事もなさそうということで、その場を後に。

倒れていたおじさん、大丈夫だったかな??? 無事だと良いけど。

やっぱりこれだけの連日猛暑が続くと体力が低下しているから、帽子を被らないで出かけるのはちょっと危険なのかもしれないデスね(汗)

皆さんも熱中症には気をつけましょうね。

 




 
気を取り直して、家でお昼を食べて、再度家を出たのが既に14時半過ぎ。

やっべ、急がなきゃ。

でも下道も首都高も空いてたので、15時過ぎにはレインボーブリッジを渡ることが出来ました♪

首都高走っている最中、嫁さんと相談して温泉前は別行動を取ることで合意していた為、台場で降りてアクアシティで嫁子供を降ろし、
一人急いでビッグサイトまで。

このエリアは平日休日を問わず、パンダの巣窟なのでゆ~~っくり走って行きました(^^;




到着は15時半過ぎ。

うちの車、見つけられるかな??↑(笑)


閉館が17時ということだったので、少し急ぎで会場へ。

でも、思ったよりも全然狭くて直ぐに回り終わっちゃいました~(笑)



ということで、ダイジェストで。

外① やり過ぎ…


外② 虫みたい…


外③ もうエエわっ…


外④ NSXだらけ



室内に移って~


BRZか86か、見分けがつかんが、Raysを履いて車高落とすと中々格好良いのでは♪




ENDLESS



橋本コーポレーションのブース。手前は多分FD。原型留めてない(爆)
 

SLS63っ!!


ダッジか何か?? こういうモンスターっぽいのも結構格好良いねっ♪


BMW6。燃えてるぜぇ~(笑)


金ピカラッピングの跳ね馬さん。 誰のサインだ??


金ピカラッピングのディアブロ * 2 ホイールまで金ピカ!!


みんカラ等で有名な方のA5。初めて見たけどド派手だなぁっ♪


こっちのシロッコも中々のセンス♪
 

Absoluteのホイール、相当目立つけど、洗うの無理だぁ~(爆)


同じくAbsolute + BMW。
これまた格好良いけど、綺麗に保持出来るイメージが沸いてこない(爆)
 

カイエン + HAMANN。厳ついねぇ~♪


bondshopのブース。マセラッティがヤバ過ぎるっ♪♪ 


プリウスキャンピングカー。これ、欲しいかも♪


入口はこちら↓

 
中は座敷(笑)

 



ということで、色々と紹介しましたが、やっぱり一番気になったのは、HRE Wheelsのブースっ!!!



だって、次のホイールはこのHREだしっ!! 気にならないワケがないっつ~のっ♪♪♪

ブースには幾つかのホイールサンプルと、

広島のジークリさんのM3↓と、


兵庫のMacarsさんのM3↓が並んでました。


どちらも猛烈格好良かったのですが、個人的にはMacarsさんの方が好みでした


だって、このホイールにこのブレーキ、拘りポイント満載でしたし、


襟巻きだって、うちのと同じくAkrapovic、しかもフルエキのEvolution Systemデスよっ!!

タイコ↑、めっちゃ綺麗だわ~♪♪



すっごい色のP44SC↓


すっごい色のP47SC↓


My Wheelと同色のP40SC↓

やっぱりこの色、素敵過ぎる~(はぁと)



色々とホイールをガン見していると、ブースにいらっしゃったMacarsの社長さんとディレクターさんがお相手して下さいました~♪♪

Macarsさんと言えば、いわずと知れた兵庫の有名ショップですが、社長さんのお話を聞いていると、その根強い人気の理由がよく分かった気がしました。

簡単に言うと、リアルな意味でプロ、なんですよね、完全に。

私、そういう一本筋の通った職人気質の方が大好きなので、一発でファンになっちゃいました~♪

ということで、今度頑張って、一度お店にもお邪魔してみようかな~、なんて妄想が膨らんで来ました(笑)
※Feasibilityについては今は考えないようにしてますが(^^;


色々お話聞かせて頂いて居る内に、何と閉館のアナウンスがっ!!!

名残惜しくもお別れして、嫁子供と合流しなければ。



ん、女の子の写真がナイ??


そらそうでしょー、だって女子より車デスもの~(爆)


でもまぁ特別に、

撮る人達を撮るっ!!!↑(爆) 



外は17時だというのに、まだまだ強烈に暑いっ!!!


 ということで、急ぎお台場へ~


お台場到着後、電話で所在を確認すると、娘の帽子を買っていたようで、まだアクアシティにいるとの事。

アクアシティにて、ウマそーなもの↓を発見したので買ってやることに♪


コラコラ、それは飲み物じゃないぞっ、と↓(爆)


俺:「よし、それ飲み終わったら温泉入りに行くよっ。」

俺:「何々、もっと遊びたい?? んー、しょうがないなぁ。じゃあRound1でも行って少し遊びますか。ちょっと歩くけど良いよね?」

俺:「何、あそこで売ってるキュウリが食べたい?? 仕方ないなぁ~…」
 


というやり取りをして、ようやく到着しました、ダイバーシティー。


俺:「Round1は6Fと7Fか。えーと、エレベーターは、って、なんだこの店↓っ!!」


うちにはコテツがおりまして、素通りは不可…(泣)


でもこの店、結構笑えるカモ。

だって、

こんなんや↓


こんなん↓がたくさん売ってるんだもん(爆)



大分道草食いましたが、Round1へ到着っ!!

目指すはキッズスポッチャエリア♪
 
さー遊ぶぞ、っていうか遊んで来いっ!!!


さてと、この隙に大人達は漫画読みながらマッサージでもすっか~♪


ここ、良いねぇ~、なんて余裕こいてたら、気付くと20時過ぎ。

流石に今から温泉行ったら、帰るのが23時とかになっちゃうぜぇ~。
いくら夏休みでも、そんな夜更かしはいかんぜぇ~。


ということで、

温泉に行けずにゴネゴネする子供らをあっさり買収し、





無事、お台場を離脱っ(爆)


この時、時計は20時40分。

でも家に着いたのは21時10分(爆)
 
そんなに飛ばしてませんぜぇ~(これ本当)


ということで、遅めの夕食は



焼肉でっ!!!
二日連続で良い肉食えるなんて、幸せだぁ~♪♪


上ロース♪


上ヒレ♪
 

サンカク♪


トウガラシ♪


上カルビ♪


タン♪


約1時間でお腹いっぱいになりましたっ♪♪


 
家に帰ると、ちょうど御殿場からの使者が到着したところで、

車を略奪されてしまいましたぁ~

ということで、木曜晩までヨロシクね、カエル君っ(爆)
 
 




今日の日記は大分長くなっちゃったなぁ。
最後までお付き合い頂いた方、有り難うございます<(_ _)>




さぁ、明日は休みも中盤の水曜日。

家族みんなで、長瀞に氷を食べに行ってきますぅ~♪♪♪
※TASMな皆さん、抜け駆け失礼m(_ _)m


それではまた~、チャンネルはそのまま~。 Stay Tuned!!! 
 
 
Posted at 2012/08/07 23:48:00 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月06日 イイね!

週末の出来事 - 前編。 長文かつ画像多め。

週末の出来事 - 前編。 長文かつ画像多め。この週末は雷に打たれる所から始まって幸先悪かった訳ですが、結果としてはとても良い過ごし方が出来ました。

ちょっと長いので、前編と後編に分けてお送りしたいと思います。
※タイトル画像は、この日に隊長さんからもらったファミリーの証ですぅ♪

それでははじまりはじまり~



土曜日はTASM青森ツーリング。

今回は日曜に予定が入っていたので見送り隊として参加することに。

雷に打たれて直ぐ、集合場所である東北道蓮田SAに到着。

集合時間は朝4時。

私が到着したのが夜中の3時半少しだというのに、既に怖そうなオジサン達が眠そうな顔して駄弁っておられました(笑)

殆どの皆さんは、2時間くらいしか寝てない、とか、完徹、とか、そういう状態だった訳ですが、鉄の掟が発動される前に全員集合完了。



皆さん、ご立派♪

遠足の前日にワクワクして眠れない子供のような方達ばかり、

つまるところ、

皆さん、ピーターパン

ということですね(爆)


見送り隊は私を含めて4名。

どこまで送ろうか~??、なんて密談した結果、蓮田SAから90km先の大谷SA辺りにしようか、という結論になりまして。

隊長さんや黒隊長さんにバレる知れると

「短けぇ~。見送り隊の根性なしどもがぁぁ~(怒)」

って叱られそうだったので、決別場所はお知らせしないように(笑)


出発すると皆さんまったり(????????)モード全開で、私も大分のんびり走らせて頂きました(爆)

雷に打たれて真っ黒焦げ傷心モードだったので、ちょうど良いペースだったかな、と(爆)


皆さんとの楽しいランデブーをしていると、90kmなんてあっという間に過ぎてしまうわけで、あれよあれよと大谷SAへ。


皆さん気をつけて行ってきて下さいねぇ~☆☆



大谷SAにて見送り隊4人の車チェック。









皆さん & 俺、殺し過ぎっ!!!(汗)



遠目からみると全く分からないですけどねぇ~(笑)



ここで少し車談義を。


改めて見てみると、黒5番の方、リアのオフセットは大分攻めてますねぇ~♪↓

マフラーも極太君でステキです♪↑


白3の方はAPRのStage 2+ですからねぇ!!↓

後々で試乗させて頂きましたが、これは速い訳だ、って思う位加速が素晴らしかったデス。

でもこれよりもTTSとかの方が凄いらしいデスね。
今度乗らせてもらおうっと♪


で、大谷SAに到着したのはまだ朝5時。

駄弁ってまったりしてもまだ6時前ということで、皆の意見が


もっと北上しちゃうと収拾付かなさそうだったけど、帰るにしても流石にまだ早過ぎ


という内容で一致(爆)



私:「御殿場でも行って、その後東京オートスタイルでも行こうかな」

黒5の方:「私も御殿場かなぁ、って思ってたんですよねぇ」

白3の方:「私はコイル系でやりたいことがあるんで北の基地に」

青3の方:「私も腹黒板がマフラーに干渉するので、北の基地かな」


北の基地、行きたい!!!

ということで、行き先は北の基地に決定!!


とはいえ、流石にまだまだ早朝過ぎるということで、途中腹ごしらえをしてから行きましょうか、ということになりました。


宇都宮インターを出て直ぐUターンして、群馬に向けてレッツラゴー♪♪

まだまだ綺麗な北関東道をまったり走り(こっちは本当にまったり)↓


でも〜、トンネルでは爆音まき散らし~(笑)↓


怖い車がず~っとピッタリ付いてくるYO~(汗)↓



走る事1時間弱、腹ごしらえの目的地、コメダ珈琲 伊勢崎店↓に到着♪


実は到着前に少し迷走しました、僕の先導で(爆)


迷走しても、まだまだ開店前だったので↓


撮る人達を撮るっ!!(笑)

5、3、5、3の並びも結構良い感じっ♪



実は初コメダだったのですが、今回はこれ↓と


これ↓をオーダー♪


撮る人達を撮る、パート2っ!!↓(笑)


デザートはこれ↓だっ!!

こんなんデカい宇治金時、見たことねぇッス(笑)

コメダ珈琲、以外と良いな。癖になりそうッス♪



見送り隊がコメダにてまったりしている間に、本隊は相当北上したようで、

みんなの総意は、

あそこでやめておいてよかったね~、でこれまた一致(爆)



9時近くにコメダを後にし、北の基地へ移動。

下道を使ったので大分混んでましたが、開店とほぼ同時に到着♪


しばし社長に楽しい話を聞かせて頂いている内に11時に。

混む前にお昼食べようぜぇ~、

ということで、遂に来ましたよ、ここ↓に♪


肉、肉、にくぅ~!!!


肉、やらかくてウマ~♪♪♪


こんなにコスパの良い店、都内にはないなぁ~(涙)

ということで、

撮る人達を撮る、パート3(笑)↓



黒5の方はこんな感じで撮ってた↓と思ったら、


あっという間に喰い終わって、お悩みタイムに突入↓(爆)



あぁ、こりゃ買うな、っていうオーラが出てました(笑)


基地に戻り、試乗会やら、見送り隊→見積もり隊にトランスフォームしたりして時間を過ごし、14時くらいに帰路につくことに。


黒5の方とは高速入り口でお別れし、3な方々とは同じ方面へ。

関越上り、意外と混んでて大分たるぃ~(泣)


こういうの↓が走っていることも渋滞の原因の一つかな(プチ怒)

流石にこれ↑に捕捉されたら逃げられないから、普通のパンダより威嚇効果はあるよね…


途中で白3の方とお別れし、青3の方とは最後までランデブー。

大分時間掛かりましたが、16時前には関越出口に到着。

上空には大分怪しい雲があるなぁ~、絶対ヤバイなぁ~、って思ってたら、

あっという間にスコールですよっ!!


この雨のおかげで青3の方をあっという間に見失いました(^^;



降り方が尋常じゃない感じでしたが、このエリアでは割とよく見る光景デスがね(笑)


おかげさまで、家に帰ったら大分綺麗になってました(爆)↓


でも外に干していたこっち↓は残念なことに(泣)




少しだけ一休みして、その後はゴスペルコンサートに。

リズムに合わせてヘッドバンギングするムスコ↓(爆)



その後、19時からは砧公園近くでテニスっ(写真なし)!!をしてきました。
我ながらタフだぁ~(笑)


帰宅後はキンキンに冷やしたこいつ↓で乾杯っ!!



夜中の2時に起きて、寝たのは24時近く。流石に大分疲れましたぁ~。
悪いことから始まったこの日も、終わってみたら大分充実した一日で。

それもこれも皆さんのおかげですねっ!!


後編は昨日のことを書く予定ですので、お楽しみに♪

チャンネルはそのまま~、Stay Tuned!!
Posted at 2012/08/06 17:31:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月05日 イイね!

オカミのイカズチ

昨日の早朝深夜に直撃食らっちまいました〜⚡
あんなトラップ聞いてねぇ〜、って感じだけど、やられちまったもんは仕方ない。

ギリギリ青紙か、やっぱり赤紙か?微妙な所…

これを機に、少し反省しよう、自分の注意力の足りなさを。

皆さんも走り慣れていない所は注意して下さいね〜。


さぁ、今日は東京オートスタイルに家族を無理矢理連れて行って、その後は大江戸温泉行こうっと♪
Posted at 2012/08/05 11:20:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

家族が一番、車は二番、三時のおやつはレッドブル?♪ こんにちは、RanShizパパです。仲間内ではランズとか若と呼ばれています。 都内を中心に法定速度で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
RS5の次ということで、中々欲しい車が見つかりませんでしたが、最終的にこの車に辿り着きま ...
アウディ RS5 二代目火の車:赤兎馬 (アウディ RS5)
2013年末に、それまで乗っていたS5からのステップアップとして乗り換えた車でしたが、ち ...
カワサキ Z400FX ふぇっくん (カワサキ Z400FX)
初めて所有した中型二輪でした。今にして思えば、こいつとの出会いが「男はカワサキ!!」道の ...
アウディ S5 (クーペ) ドS号 (アウディ S5 (クーペ))
2011/11から約2年に渡って楽しませてくれた相棒です。 人生初の欧州車ということで、 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation