今日は、カッティングシートを買ったのでダッシュボードに貼るぜぇ!!ってことを書くつもりだったのですが、まーた喧嘩したので愚痴でも書かせてください、、m(_ _)m
書くところが間違ってるかもしれませんが、みんカラ以外にやっているブログはないので、、、…>_<…
友人にも愚痴を言いたいですが、
なにせ嫁も私も地元、、。
嫁のイメージが悪くなると嫁が可哀想なので、誰にも言えません…>_<…
今回も、小さい事で私が怒りました。
嫁は明日、一ヶ月健診??なので母親と病院に行きます。
(嫁は、不整脈の持病があるので少し遠い病院で出産しました)
、、で、息子を嫁の祖母の所に預けると。
理由は、病院で病気をもらうのが怖いのと、遠いので疲れたりするからとのこと。
私は、
じゃ、俺の仕事場に連れて来たらいいじゃん。親父もおかんも居てるし。
と言ったら、
あんたのママらの育て方違うから嫌。
と、、。
まぁなんとなく分かります。
自分が腹痛めて産んだ子ですから、自分がいない間に、だれかに触られたりするのは嫌かもしれません。
それだったら、自分のばぁちゃんに預けた方がいいかな。
ってな感じだと思います。
この話だけだったら、我慢できたかも知れませんが、
息子が産まれてから、
私がやりたい育て方はダメとか、
あんたはなにも痛い思いしてないとか
色々とイライラすることを言われてきました。
、、っと。
こう書いたのはいいですが、なぜ私が怒ったのか分からなくなってきました、、。
とりあえず、
嫁側の親戚は、息子の顔を知っていますが、私側の親戚はほとんど知りません。
嫁が痛い思いをして産んだのは分かります。
でも、なんか嫁側ばかりが良い気、、と言うのは間違っているかも知れませんが、そんな感じがします。
嫁のばぁちゃんや母親に、
子供のことちゃんとせなあかんとか、
嫁が疲れてるんやからちゃんとしちゃってなとか言われたのも凄く腹が立ちます。
私を頼る前に、嫁の母親に頼ったり。
父親のはずなのに、蚊帳の外な感じが凄くします。
ホントは、嫁と二人で相談しながら楽しくやっていきたいのに、
嫁の母親やばぁちゃんが、近くに住んでることで、イライラする事が多いです
少し離れた所で、住みたいんですがね。
嫁が嫌がります。
息子がいるので、喧嘩はしたくなかったのですが、父親ではない行動をしてしまいました。
こんな事をしているから、頼られなくなるのかもですね。
と言っていたら、今、嫁から謝ってきましたm(_ _)m
せっかくブログ書いたのに、、、…>_<…
ですが、嫁から謝ってくるのは珍しい。
ホントに珍しい。
ごめんね。息子よ。嫁よ。

いいよーー^ ^
喧嘩しないでねって言ってますなぁ
まぁ幸せだなぁっと思いました
読んで頂きありがとうございました(^ω^)
Posted at 2013/08/20 22:44:32 | |
トラックバック(0)