• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガレージ桜庭社長のブログ一覧

2013年06月09日 イイね!

そうだ!県北に行こう

本日
平にフラれて、1人旅する事に
最近は、県南方面ばかりだがら
久しぶりに、県北でも行ってみるが~

今日は、少しさんびがら
カッパど厚手のグローブも持って行く事に

出発進行


本日のルートは、黒川方面から285に抜け
105号&7号を通り、目的地、孝百へ
距離的に100kmちょっとだがら楽勝だな。

道も混んで無く順調に進んでたが
流石、ワインディング
さんびぃ~
こいだば遭難する~

みんなのオアシス道の駅でカッパ&厚手グローブ装着


ん~
いつも思うが、カッパの保温力は凄いな~
おかげで、ヤル気スイッチON*\(^o^)/*

腹も減ったし
目的地に向かって爆走!




現着!

店内に入り食券購入

待つ事数分
来た~

昨日は、濃厚だったので、あっさり系で攻める事に。

ん~
あっさりも有りだな~
スルスルと入って行く感じが良い!

ごちそうさまでした

へば
腹も満たしたし
え、さ帰るが~

おっと忘れちゃいけない
〆に道の駅ソフトクリーム
今回は、五城目の道の駅で
木苺ソフト完食

ごちそうさまでした

本日の1人旅無事に終了!

さぐろっさんでした

へば!











Posted at 2013/06/09 22:02:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年06月08日 イイね!

出張帰り

仕事の関係で東京には、よく来るのだが、食事は、いつも松屋で済ましてるんだけど
飛行機の出発時間に余裕があるので今回は、久しぶりに関東のラーメンを食す事に。

出張先は、九段下
端末で人気店を検索
一番最初にヒットした店を選ぶ事に。

見事ヒットした店は
九段 斑鳩(いかるが)と言う店でした。

口コミを読むと、結構並んでるとの事
腹減ってるから待ちたくないな~(*_*)
店に近ずくにつれ、小走りになる俺(笑)

現着!
お~並んでね〜
ラッキー

店構えはこんな感じです

店構えは、秋田のラーメン店と比べ
モダンな感じ。

早速券売機で食券を購入

俺は、特製ラーメンを
嫁は、油そばガーリックチーズ

店内に入ると、4、5人食してました。

ちなみに、俺らが座ってから段々混み出しました、マジでラッキーだった^_^

待つ事数分
店員さんが、微笑みながらラーメンを運んで来てくれた。

特製ラーメン参上


&
油そば見参


旨そう( ̄+ー ̄)
いただきます。

濃厚豚骨、魚介系のスープ
この味~この味良いぞ~
にぼすけと、似てる~
節の味も効いてストライク*\(^o^)/*

嫁の油そば一口いただく

ん~麺にパスタもまざって、美味しい~
ちなみに、油そばってあまり食べた事無いけど、ありだな~
今度、錦さんの油そばにチャレンジして見るが~

ごちそうさまでした。













Posted at 2013/06/09 19:42:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年06月05日 イイね!

弐号のオイル漏れ

仕事の合間を見て、弐号のエンジンを覗き込みオイル漏がどこから漏れてるかチェック。

ん~
やっぱりヘッドカバーから
しと〜と漏れてる

まず、外してみるが~

わいすか!
見事に破れでるし~


こいだば、使用不可能だな

へば
カバーを純正品に交換

エンジン始動
少しエンジンフカし
チェック

交換したカバーからは、オイル漏れ無し

ん⁉
今度は、タペットキャップから漏れでらし(笑)
何なのや~

流石謎のエンジン(笑)

タペットキャップ外して、純正品と比べて見ると⁉

左謎のエンジンのキャップ
右純正品

謎のエンジンのゴムパッキン
少し隙間が有り!
こいだば、オイル漏れるのも分がる
Σ(゚д゚lll)

これも、純正品ど交換。

交換後
再度チェック

まだ、タペットキャップから漏れてる

あど、面倒クセがら
様子見で、液体ガスケットでも塗って見るが~

へば!













Posted at 2013/06/05 12:32:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年06月04日 イイね!

弐号ヘッド交換

最近は参号の事ばかり、かまってるので、久しぶりに弐号もイジってやるか(*^_^*)

実は、作業は参号と一緒に行いました。

今回交換するヘッドは中華?

ヤフオクで、5500円で購入
大丈夫だべが?


内容は
デコンプ機能で
吸気バルブ 23mm
排気バルブ 20mm



吸気ポート 23mm



排気ポート 21mm


んで、マフラーのスタッドボルト付いてないから、購入


取り付けは順調だったが
平叫ぶ( ´Д`)y━・~~

ヘッドにカムスプロケの合わせマーク付いでね〜し!

わいすかだねorz

何とか付けれで、平( ´Д`)y━・~~

了解( ̄^ ̄)ゞ
何とか合わせで見る~

流石、平
良いぞ~

んだども、明日まだやらねすか?

んだな、12時過ぎでらし
明日10時集合な~
よろぴく(^_−)−☆


翌朝
必殺!青空整備
しかも、ちょー炎天下
しったげ暑い中さぐろっさんだす(笑)

無事に作業終了*\(^o^)/*

後は諸々の調整の為、試乗!



平云く

すったげ速ぐなったや~

良いぞ~平
その活きで大間さ一緒に行ぐど~

試乗中

あれ⁉
エンジン、バァバァって行ぐや~


なぬ⁉
ん~?
ただ、のガスケツだべ(笑)
頼むで、平(笑)



(苦笑)

てな感じで、試乗終了
ファクトリーに着いてからエンジン周りチェック

あれ⁉
オイル垂れでるし

どうやら、ヘッドカバーから漏れてるらしく・・・

平云く
トルクかけて締めてたところ、ガスケットが破れた事を暴露

後で、ノーマルのカバーと交換する事に決定!

やはり、中華エンジン

んだども、速ぐなったがら結果オーライちゅ~事にした。


さぐろっさんでした

へば!

















Posted at 2013/06/04 01:56:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年06月04日 イイね!

必殺!夜空整備

いつもは、青空整備なのですが、今の季節は丁度良い気候*\(^o^)/*

んで、我が社のチーフメカニックの平を呼び出し、参号のクラッチ交換&VMキャブ取り付け。

ちなみに、クラッチはこれ

武川さん

作業風景どす

頑張れ平ψ(`∇´)ψ

俺は壱号のキャブバラし


また、夢中になって画像撮るの忘れてるし(笑)

クラッチ作業の方は順調に終了*\(^o^)/*
がしかし⁉

キャブの方が・・・

取り付け無事に完了したのだが?

エンジンかけると、フケきり状態?

なぜに⁉

アクセルワイヤーの引っかかりも無いし?
不思議だ~?
色々為したが、症状は変わらず
シブシブまた、PC20に戻す事に(>_<)

ちなみに、壱号に戻してエンジンかけると、普通にかかるし(; ̄O ̄)
不思議だ~

やっぱりカブ用のハイスロだからかな?
良く分かりません(>_<)
後で、師匠に聞いて見よっかな。

さぐろっさんでした

へば!













Posted at 2013/06/04 01:11:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[パーツ] #スーパーカブ50 マルチマニホールド (VM26 PE28用) http://minkara.carview.co.jp/userid/1329794/car/986614/8702311/parts.aspx
何シテル?   09/12 01:14
カブ士気改者ガレージ桜庭代表取締役社長です。 仕事の合間にぼ~とカブの事を考えてる、カブオタク! ただし、コアな質問は御断り(T_T) 気軽に友達になって下さい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

(null) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/02 13:29:56
okuエルさんのホンダ スーパーカブ50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/08 17:37:06

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 カスタム 小豆壱号機 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
小豆壱号機 (ホンダ スーパーカブカスタム50) おもなスペック エンジン: ヘッド ...
ホンダ スーパーカブ50 参号機 (ホンダ スーパーカブ50)
おもなスペック エンジン ヘッド:武川 EM シリンダー:マニアック54mm クランク ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
主に短距離用 おもなスペック エンジン: ヘッド :武川EM シリンダー:武川52 ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム 小豆弐号機 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
小豆弐号機 チョイ乗り、冬用 おもなスペック エンジン: ヘッド :武川EM シリン ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation