• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガレージ桜庭社長のブログ一覧

2013年12月28日 イイね!

四号試乗

え〜
本日仕事夕方がらなので、師匠のファクトリーに向かい、四号の仕上げを。
キャブ、マフラー取り付け、スプロケ交換&チェーン交換。
エンジン始動!
これまた、違和感無く掛がったし(笑)

しばし暖気

暖気終了し、試乗*\(^o^)/*
お〜参号と違い、トルフルな感じ
ウキウキしながら、疾走

ん?
クラッチ調整忘れでだ
直ぐにドッグイン
調整終了し、また試乗。

あら?
クラッチスベってらっす(笑)
やはり、中古のクラッチ
は〜
こいだば駄目だ〜
フリクションプレート交換だ〜
JUNさんの何とだすか?
俺あるよ
買い取りします(笑)
仕事開始まで、時間あまり無いので
まだ次回だす。

ちなみに、師匠がら風防貰ったっす*\(^o^)/*
いつも、あざーす



へば!
Posted at 2013/12/28 14:40:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年12月25日 イイね!

四号のシリンダーは(大汗)

実は、組み上げたエンジンのシリンダーは!
爆発シリンダー(笑)
サラさんが見つけてくれたんだけど
こんな感じ

ほれ、もう一枚

分かりますかな?
そうだす
オイル通る穴に、耳糞(バリ)詰まってらっす(笑)
しかも、穴にやにや目に空いでる状態
何としてオイル回るんだべが(笑)

ちなみに、耳糞は師匠の手により掃除してもらったっすども。

どうなることやら
色んな意味で楽しみだ(笑)


へば!



Posted at 2013/12/25 10:39:48 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年12月24日 イイね!

四号エンジン組み上げ完了

某日、師匠、平の手を借り
四号エンジン完了*\(^o^)/*
師匠、平、あざーす

参照
平より先に、到着したので
クラッチスプリングの交換作業から開始。
師匠の手伝いもあり、難なクリア
丁度その時、平到着
平のクセに重役出勤しやがって(笑)
(平)あ〜!やべ腰やった(大汗)
来て、早々腰やりやがって〜
エンジン洗っとけ(笑)

洗い終わり、オペ台へ


え〜
それでは、オペ開始します
本日のオペは、臓器交換およびバイパスの拡大、腰椎の交換、頭蓋骨の交換と〜かなり時間を要するオペです。
皆さん
夜露死苦!
ちなみに、この数分後
スタッドボルトが固着して取れやしない
師匠、炙り攻撃
それでも、回らない
潤滑油ぶっかける
数分後、それでも、回らない
ハンマーでぶっ叩く
ピキ!
お!少し動いた
また、叩き少し動く
このやろ〜(山形風)
最近、秋田の3人のなかでの、ブームになってるし(笑)
小豆色〜このやろ〜
この作業を何度も繰り返し、トドメの
このやろ〜(山形風)
外れだ〜
師匠、あざーす
流石、神

スタッド取れてがらの神、あれやあれやとバラし骨のみになったとさ(笑)

よ〜し
バイパスの拡大
夜露死苦!



ヒーヒー言いながら、拡大中(笑)
あっ
わり〜
まだ、削り過ぎだ〜(汗)
このやろ〜(山形風)

その後、師匠から2度3度、厳しい当たりチェック
よ〜しOK

これからは、気合い入りまくりで画像撮るの忘れた(笑)
ちなみに、俺洗浄係に任命
洗浄終え
再びオペ台へ
クランク入れ
(師匠)桜庭君、スピンドル純正で良いの〜
俺当だるど思うや〜
(俺)(平)参号組んだどぎ、純正スピンドルで組んだすども、大丈夫だったっすよ〜
師匠の思った通り
桜庭君、ほれ当だったや〜(笑)
が〜ん(涙)
俺、90のスピンドルねっす
(師匠)俺、あるよ、ほれ〜
(俺)下さい(^_−)−☆
(師匠)イイよ(^_−)−☆
(俺)後で、じぇんこ持って来るっす
(師匠)なんも、イイよ買って返してければ
(俺)了解だす(^_−)−☆

どんどん、組み上がり
(師匠)桜庭君、カムチェーンは?
(俺)ねっす(笑)
そう、カブ八さんの所で散々カムチェーン下さいって、騒いでたんだけど。
カブ八さんの所に、在庫切らしてたので、まだ買って無かったし(笑)

(師匠)までよ〜在庫で確かあったよな?
ほれあった(笑)
(俺)買って返します(笑)

クランクケース組み上がり
7mmスタッドぶち込み
(師匠)あれ?桜庭君、ノックピン2個足りね〜ぞ
(俺)?そう言えば、さっき見だよな
どごだっけ?
捜索する事数分
ビニール袋に1個あった
残るは、後1個
探せど出て来ない?
こう言う時は、探して無い人が見つけ易いんだよな〜
(平)あったよ〜
腰痛がひどくなるなか、ノックピンを見つけた、平に拍手
その時、平のHPわずか3ポイント
ほぼ、おばあちゃん状態で腰が立たない(笑)
ノックピンを入れて、頭蓋骨を入れる
が!
入らない(笑)
このやろ〜(山形風)
スタッド7mmで頭蓋骨の穴約6mm
迷う事無く、頭蓋骨の穴ドリルで拡大
ちなみに、サラさんも同じような事があった見たいだども、俺の持ってる頭蓋骨と訳が違う位上質な物なので、師匠が穴拡大を停めに入ったとか。

頭蓋骨も入り、カバーを付けようとすると
あっそっか
カバーも、6mmだった(笑)
カバーはスタッドに付いてきた奴を使う事に
(師匠)
(怒)
このやろ〜(山形風)
ガスケット付いで来てね〜し(怒)
(俺)ガスケットけれっす(笑)
(師匠)桜庭君ど作業してると、俺の在庫段々ねぐなっていぐ〜(笑)
(俺)あざーす(笑)
買って返します(笑)

かなり、ベビーでしたが、お二人のおかげで組み上げ完了致しました。
ありがとうございます*\(^o^)/*

ピストン当たるか、チェックして頂き
まっ良いんじゃね〜
との事。

取り敢えず車体に、エンジンを載せこれにて、終了
キャブとマフラーは、参号の物を使う事に
本日、参号から取り外したが仕事の関係で、取り付けいつの事やら?
早ぐ付けで、セッティング出さねば、雪道ツーまで間に合わん(大汗)


さぐろっさんでした

へば!













Posted at 2013/12/25 00:30:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年12月22日 イイね!

楽しい夜でした

昨日の夜は、めっちゃ楽しい夜でしたよ。

会場入りした俺ら六人
すでに岩手県の方々はテンションMAX!
まるで、芸能人が入場入りしたかの様な激励!
これは、テンションMAXに早く持っていかねば(笑)
数分後、酒の力でテンションMAX\(//∇//)\
楽しいトーク
ビンゴ大会&ジャンケン大会
カブ八さん、岩手県の方々ありがとうございました。
楽しい夜でしたよ*\(^o^)/*
また、やりたいっすね(^_−)−☆
ちなみに、酒の力もあったのか
2月2日の田沢湖雪道ツー参加する事に(笑)


秋田に帰ってから、勢いで四号
師匠のファクトリーにドック入り
一気に、スパイクタイヤはかされ
雪道ツーから脱出不可能まで、追い込まれた(笑)
サラさん、りんごさんのタイヤ組み上げの早さは尋常じゃなかった(爆笑)


雪道楽しみな反面、俺死ぬがも(笑)
明日は、エンジンを組み上げる予定

へば!

Posted at 2013/12/22 20:47:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年12月21日 イイね!

本日は*\(^o^)/*

本日は待ちに待った、カブ仲間の忘年会!
IN岩手県
俺、年がえもなく、数十年前の修学旅行気分だす(^_−)−☆
お約束で
先生!
バナナはオヤツに入るんですか?
(笑)

どんな?トークが繰り広げられるんだろ
楽しい夜になりそう*\(^o^)/*


へば!
Posted at 2013/12/21 14:54:09 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[パーツ] #スーパーカブ50 マルチマニホールド (VM26 PE28用) http://minkara.carview.co.jp/userid/1329794/car/986614/8702311/parts.aspx
何シテル?   09/12 01:14
カブ士気改者ガレージ桜庭代表取締役社長です。 仕事の合間にぼ~とカブの事を考えてる、カブオタク! ただし、コアな質問は御断り(T_T) 気軽に友達になって下さい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(null) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/02 13:29:56
okuエルさんのホンダ スーパーカブ50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/08 17:37:06

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 カスタム 小豆壱号機 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
小豆壱号機 (ホンダ スーパーカブカスタム50) おもなスペック エンジン: ヘッド ...
ホンダ スーパーカブ50 参号機 (ホンダ スーパーカブ50)
おもなスペック エンジン ヘッド:武川 EM シリンダー:マニアック54mm クランク ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
主に短距離用 おもなスペック エンジン: ヘッド :武川EM シリンダー:武川52 ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム 小豆弐号機 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
小豆弐号機 チョイ乗り、冬用 おもなスペック エンジン: ヘッド :武川EM シリン ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation