• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガレージ桜庭社長のブログ一覧

2013年10月29日 イイね!

いざじぇじぇじぇの街へ

どうしても、子供気分が抜けずロングツーリングの前日は、ワクワクして睡眠不足の社長だす(笑)

約一時間の睡眠を取り、師匠のファクトリーに向う。
天候は、雨(*_*)
晴れ男の俺が負けた。

フル装備をしモコモコ魔人で久慈市へ向う
仙岩トンネルを通るルートだがら防寒も万全に。
平は、師匠からゴム手袋を借り中に軍手を装備し出発!

今日こそは、何としてでも平を開花させてやる。
と心に刻み走る。

途中サラさんの力も借りて、平の事を三番手にさせ走行。
やれば出来る子だと思いながら、平のケツを突っつく。
コーナーでたまに追い越してしまい、平が来るまで徐行運転
たまに、面倒臭くなり全開運転(笑)
そうこうして楽しんでると現着(笑)

まずは、これを食さねば

そう、豆ぶ?
なかなか、美味いッス*\(^o^)/*
後は、灯台

夏バッパ
ウニといだや〜

の場所(笑)
漁港にて

今回は、観光しっかりしたな〜
いつもは、ブッチ切りツーなんだども(笑)

腹も減ったしラーメンでも

流石、撮影した街
シキシでいっぱいだった

ブログもだんだん、はしょって来たよ〜(笑)



腹も満たされたし、地元に帰ろう

帰る途中睡魔に襲われ
メガシャキ2回程飲んで無事帰宅。
結構、メガシャキって効くもんだな次回も睡魔に襲われたら、飲もっと。

今回のツーリングは珍しく、全車NOトラブルでしたよ〜*\(^o^)/*

寒さも厳しくなり、俺のバイクライフも後わずか。
乗れないとなると、さみしくなるがチューニングの妄想も膨らむ季節なりますな〜


へば!













Posted at 2013/10/29 15:33:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年10月28日 イイね!

じぇじぇじぇの街へ行く前日

玉川温泉ツーの後
今度はどこに行く?
て事になり、久慈市に行かね〜?
と師匠が提案
行ぐすべ*\(^o^)/*の即答

と言う事で、行って来たよ
じぇじぇじぇの街
当日は朝5時出発って事で決定!
出発する前日、レンタルカブ(弐号)のカム交換
理由:吹け上がりが悪い為

チーフメカニックの平を呼び出しの作業

作業内容は、純正ヘッドの時使ってたカム(キタコ)に交換
ここで問題発生!
キタコだと思って使ってたはずが
リフト量を計って見ると
じぇじぇじぇ⁉︎
純正カムと同じリフト量
どこに行ったの?キタコカム(T_T)
色々探したども、見つからねし(T_T)

仕方なく平の在庫のクリッピングポイントのカム持ってこらせて、今使ってるビックバルブヘッドのカムのリフト量と比べて見てから組む事に。

ヘッドから、カムを取り出すと
また
じぇじぇじぇ⁉︎
カムのボールベヤリング外れで来たし(笑)
またまた
じぇじぇじぇ⁉︎
カム、ススこけでらし(オイル回って来て無い)
おかげ、カム山削れで走ってた
分かるかな?

カムシャフト

良い感じで当り出てるね(笑)

これで、相次ぐエンジンブローした訳が分かった。
何でオイル回ってねんだべが?
そこは、師匠のファクトリーにて検証

今使ってる、カムは再使用出来ないので、クリッピングポイント制にする
使えねども、良いリフト量だな
残念(T_T)

カムを組んで師匠のファクトリーに行き検証して貰うと
オイルポンプのガスケットが、違う
オイル潤滑の穴を塞いでしまってる!
ガスケットを師匠から頂き、交換
組み上げて、キックして見ると
じぇじぇじぇ⁉︎
カタカタ音が?
なぜ⁉︎
訳は、オイルポンプとスピンドルのクリアランスが悪く、ガスケットを一枚増やして見ると、カタカタ音が無くなった。
たった数ミリだども、やっぱり精密機械だな〜と感心した。

クラッチを組んでる途中
あれ?


クラッチアウターカバーにベヤリング入ってね〜?
この状態で走ってとは
恐ろしいΣ(゚д゚lll)
ベヤリングは、師匠の在庫から頂き、組み上げてエンジン始動
いつもの、金属音も無くなった
恐らく、金属音はオイルの潤滑不足が原因だな。

さぐろっさんでした

何はともあれ、師匠いつも、あざーす*\(^o^)/*
これで、明日は楽しく久慈に行けるっす
平、ライディング開花しねべがな〜
メッチャ速く走ったりして
楽しみだ〜

ちなみに、山形組も来るので挨拶してから家に帰りました。

へば!





Posted at 2013/10/29 00:45:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年10月22日 イイね!

さんキチ教^_^

本日教徒の証し
さんキチステッカーが届きました*\(^o^)/*




秋田県支部長に任命!
さんキチさん、あざーす*\(^o^)/*


へば!

Posted at 2013/10/24 01:32:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年10月16日 イイね!

今度は

先週末、皆でツーリングした帰り道
平が乗る弐号機がマカマカ(のろい)してるので、まだヘタレなって走ってるど思い、強制でマシーンチェンジ。
俺、弐号操縦
平、参号操縦

ん〜?
トルクは参号より有るんだども、上のびね〜(汗)
んで、赤信号でニュートラルに入れ、だせいで進んで停止線まで進むとなんの前ぶれも無くエンストしてるし?
慌てて、エンジン掛けて進もうとすると、だるまさんウイリー2連発(笑)
スロットルがスパーハイスロだがら、少しアクセル開けてるつもりが、現状ではかなり開けてる感じ。
後ろに居た、マカマカさんが爆笑してた(笑)

直線は師匠に付いて行く為、必死になって伏せて走ってると、軽く参号運転の平に抜かれた。
すげ〜ムカついたので、カム交換決定(怒)
平、頼むど〜

トドメは、タイヤ
コーナー進入速度を参号の時と同じ速度で進入すると、転けそうになるし〜(笑)
フロントは縦溝のおちゃんタイヤで、リヤは細過ぎる、しかもフロントよりもリヤの方がタイヤ細いし(笑)
師匠にも、まずタイヤ取り替えたら
のダメ押し(笑)

んで、前後共に交換してやった(笑)


ちなみに、へだておだってやったムシ取り


新たなムシ取り

やっぱり、この長さだよな〜(笑)

なんか最近タイヤばっか交換してる気がする(汗)

へば!





Posted at 2013/10/17 10:34:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年10月03日 イイね!

タイヤがーーーーΣ(゚д゚lll)

タイヤなしたの?
って思うべ〜(笑)
ただたんに、減っただけ(笑)




走行距離約4500km
でこの減り具合、まずまずだな
まだ、諭吉さんが飛んで行く(涙)
まータイヤ、ケチって事故るよりは、安ぐつくが〜(笑)

んだもんで、早速注文したっすよ〜
ついでに、平の分も。

今回は、アウスタで販売してるYOKOHAMA SPEEDLINE 501タイヤを購入。

値段の割には、良いよと、師匠とサラマンダーさんが絶賛してたので、真似っこしました*\(^o^)/*

早速取り付け交換
俺タイヤ交換師匠に教わってから、実践するの初めて(苦笑)
んだども、いつもの調子で何とかなるべ(笑)の軽い気持ちで作業開始!

まず、作業開始、一発目で
俺9646のダメージを受けた(>人<;)

理由:ムシまわしが長すぎて、スポークに当たりバルブに入れず、ムシが取れないっす(汗)
考えてもしょうがないので、おだってやった(笑)
ペキ

ムシが取れ
後は何事も無く入れ替え終了*\(^o^)/*




さぐろっさんでした

へば!







Posted at 2013/10/16 13:09:21 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「[パーツ] #スーパーカブ50 マルチマニホールド (VM26 PE28用) http://minkara.carview.co.jp/userid/1329794/car/986614/8702311/parts.aspx
何シテル?   09/12 01:14
カブ士気改者ガレージ桜庭代表取締役社長です。 仕事の合間にぼ~とカブの事を考えてる、カブオタク! ただし、コアな質問は御断り(T_T) 気軽に友達になって下さい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(null) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/02 13:29:56
okuエルさんのホンダ スーパーカブ50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/08 17:37:06

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 カスタム 小豆壱号機 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
小豆壱号機 (ホンダ スーパーカブカスタム50) おもなスペック エンジン: ヘッド ...
ホンダ スーパーカブ50 参号機 (ホンダ スーパーカブ50)
おもなスペック エンジン ヘッド:武川 EM シリンダー:マニアック54mm クランク ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
主に短距離用 おもなスペック エンジン: ヘッド :武川EM シリンダー:武川52 ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム 小豆弐号機 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
小豆弐号機 チョイ乗り、冬用 おもなスペック エンジン: ヘッド :武川EM シリン ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation